ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3888580
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

臼杵山、盆堀山、城山:東京里山100選を3座ゲット

2022年01月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
12.1km
登り
816m
下り
903m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
0:30
合計
4:35
9:21
9:21
6
9:27
9:28
45
10:13
10:13
36
10:49
10:49
4
10:53
10:57
2
10:59
10:59
34
11:33
11:33
4
11:37
11:37
17
11:54
11:55
17
12:12
12:12
4
12:16
12:16
10
12:26
12:26
12
12:38
12:59
18
13:17
13:18
29
13:47
13:49
0
13:49
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
払沢の滝入口バス停からスタート(JR武蔵五日市駅から、8:50藤倉行きのバスを利用)
JR武蔵五日市駅ゴール
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありません。急登で滑りやすい場所があるので、要注意です。
自宅近くにて。朝焼けの丹沢の山なみと富士山。本日は好天の予感。
2022年01月04日 06:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/4 6:55
自宅近くにて。朝焼けの丹沢の山なみと富士山。本日は好天の予感。
スタートは、払沢の滝入口。
臼杵山登山口は、元郷バス停からすぐなのですが、いきなり急登に入りたくなかったので、ここからしばらくフラットな舗装路を歩きます。
2022年01月04日 09:15撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 9:15
スタートは、払沢の滝入口。
臼杵山登山口は、元郷バス停からすぐなのですが、いきなり急登に入りたくなかったので、ここからしばらくフラットな舗装路を歩きます。
夜中はかなり気温が低かったのでしょう、霜がすごいです。
2022年01月04日 09:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 9:24
夜中はかなり気温が低かったのでしょう、霜がすごいです。
元郷バス停。登山口はまさにバス停の背後でした。
2022年01月04日 09:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 9:27
元郷バス停。登山口はまさにバス停の背後でした。
臼杵山登山口。
2022年01月04日 09:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/4 9:28
臼杵山登山口。
かなり霜が降りています。
2022年01月04日 09:28撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 9:28
かなり霜が降りています。
表示はしっかり設置されているし、そもそも分岐点が無い様なルートなので、迷うことはありません。
2022年01月04日 09:31撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 9:31
表示はしっかり設置されているし、そもそも分岐点が無い様なルートなので、迷うことはありません。
結構な急登です。
2022年01月04日 09:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 9:33
結構な急登です。
石が転がっているので滑りやすく要注意です。
2022年01月04日 09:40撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 9:40
石が転がっているので滑りやすく要注意です。
尾根に出ました。尾根に出れば陽が当たり温かくなるかな?と期待していたのですが、尾根に出たことで風が吹いて、体感温度は下がりました。
2022年01月04日 10:01撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 10:01
尾根に出ました。尾根に出れば陽が当たり温かくなるかな?と期待していたのですが、尾根に出たことで風が吹いて、体感温度は下がりました。
654mピークです。
2022年01月04日 10:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 10:13
654mピークです。
臼杵山が見えて来ました。
2022年01月04日 10:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 10:13
臼杵山が見えて来ました。
で、進行方向右を何気に見ると、、、、
富士山の頭が見えました!!
2022年01月04日 10:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/4 10:16
で、進行方向右を何気に見ると、、、、
富士山の頭が見えました!!
ロープの張られた急登が多いです。
ロープは、登りよりは、下り用の様に感じました。
でも、登りもロープがあるのは助かります。
2022年01月04日 10:25撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 10:25
ロープの張られた急登が多いです。
ロープは、登りよりは、下り用の様に感じました。
でも、登りもロープがあるのは助かります。
眺めの良い場所。
2022年01月04日 10:38撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 10:38
眺めの良い場所。
ズームアップして、筑波山かな?
2022年01月04日 10:39撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/4 10:39
ズームアップして、筑波山かな?
臼杵神社。
2022年01月04日 10:49撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 10:49
臼杵神社。
臼杵山、山頂に到着。
2022年01月04日 10:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/4 10:54
臼杵山、山頂に到着。
東側の眺め。右よりに見える、この尾根を進んで行くのだと思います。
2022年01月04日 10:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 10:55
東側の眺め。右よりに見える、この尾根を進んで行くのだと思います。
急な下りあり。
2022年01月04日 11:04撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 11:04
急な下りあり。
下ってから振り返るとこんな感じ。
2022年01月04日 11:12撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 11:12
下ってから振り返るとこんな感じ。
2022年01月04日 11:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 11:16
グミ尾根からの眺め。
この辺りは傾斜も緩く、陽が当たり暖かく、楽しく歩けました。
2022年01月04日 11:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 11:16
グミ尾根からの眺め。
この辺りは傾斜も緩く、陽が当たり暖かく、楽しく歩けました。
グミ尾根。
2022年01月04日 11:22撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 11:22
グミ尾根。
グミ尾根。右側は植林、左側は自然林ですね。
2022年01月04日 11:31撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 11:31
グミ尾根。右側は植林、左側は自然林ですね。
荷田子峠。
2022年01月04日 11:53撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 11:53
荷田子峠。
振り向くと、さっき登った臼杵山(だと思う)。
2022年01月04日 12:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/4 12:02
振り向くと、さっき登った臼杵山(だと思う)。
これは、馬頭刈山かな?
2022年01月04日 12:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 12:02
これは、馬頭刈山かな?
小刻みなアップダウンを繰り返し、この急登を登ると、
2022年01月04日 12:15撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 12:15
小刻みなアップダウンを繰り返し、この急登を登ると、
盆堀山の山頂です!
2022年01月04日 12:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/4 12:16
盆堀山の山頂です!
二本の鉄塔の辺りから、
2022年01月04日 12:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 12:27
二本の鉄塔の辺りから、
城山への登りが始まります。
2022年01月04日 12:29撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 12:29
城山への登りが始まります。
これは、金毘羅尾根の山々だと思います。
2022年01月04日 12:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 12:33
これは、金毘羅尾根の山々だと思います。
城山が見えてきました。
2022年01月04日 12:36撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 12:36
城山が見えてきました。
石垣あり。
2022年01月04日 12:37撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 12:37
石垣あり。
城山の山頂。
2022年01月04日 12:38撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/4 12:38
城山の山頂。
かつての戸倉城です。
2022年01月04日 12:38撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/4 12:38
かつての戸倉城です。
城山の山頂!眺めが素晴らしい。
2022年01月04日 13:00撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
1/4 13:00
城山の山頂!眺めが素晴らしい。
ズームアップ。
2022年01月04日 12:49撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 12:49
ズームアップ。
更にズームアップして、東京のビル群。
2022年01月04日 12:49撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/4 12:49
更にズームアップして、東京のビル群。
三角点もありました。
2022年01月04日 12:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 12:55
三角点もありました。
西戸倉方面に下ります。
2022年01月04日 13:02撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 13:02
西戸倉方面に下ります。
下りの階段。
2022年01月04日 13:13撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 13:13
下りの階段。
あっという間に下りました。
2022年01月04日 13:16撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/4 13:16
あっという間に下りました。
振り向くと、さっきまでいた城山。
2022年01月04日 13:24撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/4 13:24
振り向くと、さっきまでいた城山。
JR武蔵五日市駅でゴール。楽しかったです。
2022年01月04日 13:47撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/4 13:47
JR武蔵五日市駅でゴール。楽しかったです。

感想

この日は、世間様は仕事初めですが、私は年末年始休暇の最終日。てなわけで、一人で山行です。足(と脚)の状態が良くなりつつあるので、徐々に登る高度や歩く距離や日程(間隔を狭める)など負荷を高める方向でコースを選択しています。
で、今回は臼杵山へ。盆堀山と城山も付けて、東京里山100選の3座をゲットしました。臼杵山への登山口は、元郷のバス停のすぐ脇にあるのですが、いきなり急登エントリーよりは、少しウォーミングアップしたかったので、払沢の滝入口までバスを乗り越して、そこから歩きはじめました。
臼杵山登山口から臼杵山の山頂へ、標高差およそ600m。かなりの急登が続き、尾根に出ると寒い風に煽られ、と楽なコースでは無いですが、特に脚に異変を生じることなく登れたのは良かったです。陽当り良好のグミ尾根をゆっくり下り、おまけ(?)の盆堀山と城山を楽しみました。これから2,3日後にどの程度、足(と脚)にどの様な痛みがでるのか?を診た上で、次のプランを立てたいと思います。臼杵山登山口から臼杵山まで標高差約600mの急登とその後の下りで、特に膝に痛みを感じなかったので、良い兆候だと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:162人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら