ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3919400
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

二つの二十六夜山。梁川駅→菜畑山→赤坂駅

2022年01月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
12:04
距離
30.6km
登り
2,635m
下り
2,470m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:03
休憩
1:01
合計
12:04
5:54
26
6:20
6:23
69
7:32
7:39
18
7:57
7:59
66
9:05
9:05
14
9:19
9:19
5
9:24
9:24
44
10:08
10:09
10
10:19
10:19
36
10:55
11:03
11
11:14
11:14
20
11:34
11:35
16
11:51
11:52
7
11:59
12:12
6
12:18
12:18
8
12:26
12:26
30
12:56
13:03
28
13:31
13:31
29
14:00
14:00
15
14:15
14:16
12
14:28
14:30
13
14:43
14:43
16
14:59
15:07
16
15:23
15:23
14
15:37
15:37
17
15:54
15:56
26
16:22
16:26
38
17:04
17:05
3
17:08
17:08
49
17:57
17:57
1
17:58
ゴール地点
天候 高曇り
過去天気図(気象庁) 2022年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
まだ暗い「梁川駅」からお早うございます。
今日は、二つの二十六夜山を結ぶ山行です。
さぁ、今日も頑張りましょう!
2022年01月15日 05:44撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
1/15 5:44
まだ暗い「梁川駅」からお早うございます。
今日は、二つの二十六夜山を結ぶ山行です。
さぁ、今日も頑張りましょう!
神社が有ったので、
山行の無事を祈願する。
2022年01月15日 06:04撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/15 6:04
神社が有ったので、
山行の無事を祈願する。
塩瀬の集落を通って、
まずは寺下峠を目指します。
なんだなんだ・・膝までの落ち葉のラッセルです。
2022年01月15日 07:03撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
1/15 7:03
塩瀬の集落を通って、
まずは寺下峠を目指します。
なんだなんだ・・膝までの落ち葉のラッセルです。
落ち葉で滑らないように・・
ロープが設置された斜面を登ります。
2022年01月15日 07:08撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/15 7:08
落ち葉で滑らないように・・
ロープが設置された斜面を登ります。
寺下峠に到着。
約2年ぶりの通過ですが、尾崎方面へ降ります。
2022年01月15日 07:33撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/15 7:33
寺下峠に到着。
約2年ぶりの通過ですが、尾崎方面へ降ります。
尾崎集落で、これから登る二十六夜山の案内。
眺望は有りませんので、注意。
2022年01月15日 07:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/15 7:58
尾崎集落で、これから登る二十六夜山の案内。
眺望は有りませんので、注意。
尾崎集落の奥にあるフェンスを通過します。
2022年01月15日 08:07撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/15 8:07
尾崎集落の奥にあるフェンスを通過します。
炭焼き窯の跡の前を通過
2022年01月15日 08:21撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/15 8:21
炭焼き窯の跡の前を通過
落葉が激しい急斜面を抜けて・・
陽光暖かい尾根道を歩く。
一つ目の二十六夜山が左手に見える。
2022年01月15日 08:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
1/15 8:45
落葉が激しい急斜面を抜けて・・
陽光暖かい尾根道を歩く。
一つ目の二十六夜山が左手に見える。
石碑の有る広場。
山頂へ行きましょう
2022年01月15日 09:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
1/15 9:01
石碑の有る広場。
山頂へ行きましょう
三角点の有る二十六夜山、山頂。 
2022年01月15日 09:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
1/15 9:05
三角点の有る二十六夜山、山頂。 
崩壊地。
丹沢と同じような白い崖ですね。
2022年01月15日 09:45撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/15 9:45
崩壊地。
丹沢と同じような白い崖ですね。
崩壊地は木が無いので展望が良好です。
手前は倉岳山、倉岳山の奥は飛龍山。
右奥は雲取山。
2022年01月15日 09:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
1/15 9:46
崩壊地は木が無いので展望が良好です。
手前は倉岳山、倉岳山の奥は飛龍山。
右奥は雲取山。
落葉の急登を登る
2022年01月15日 10:02撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/15 10:02
落葉の急登を登る
棚ノ入山
2022年01月15日 10:10撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
1/15 10:10
棚ノ入山
サンショ平
ここは登山道の十字路です。
何やら注意書きが・・
2022年01月15日 10:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
1/15 10:17
サンショ平
ここは登山道の十字路です。
何やら注意書きが・・
同じ名前の山が有るという事の説明書き
2022年01月15日 10:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
1/15 10:17
同じ名前の山が有るという事の説明書き
これは、破線コースの状況のお知らせです。
2022年01月15日 10:17撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/15 10:17
これは、破線コースの状況のお知らせです。
ここにも崩壊地
2022年01月15日 10:26撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/15 10:26
ここにも崩壊地
遠くまで見通せますね
2022年01月15日 10:27撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
1/15 10:27
遠くまで見通せますね
歩いていると、耳慣れないゴーという音。
見るとリニアの見学棟が樹間から・・
リニア自体は見えませんでした。
2022年01月15日 10:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
1/15 10:46
歩いていると、耳慣れないゴーという音。
見るとリニアの見学棟が樹間から・・
リニア自体は見えませんでした。
赤鞍ヶ岳(朝日山)
この山の東側にも、赤鞍ヶ岳が在ります。
いずれは・・ゲットに行きましょう。
2022年01月15日 10:57撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
1/15 10:57
赤鞍ヶ岳(朝日山)
この山の東側にも、赤鞍ヶ岳が在ります。
いずれは・・ゲットに行きましょう。
岩殿山
2022年01月15日 11:14撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
1/15 11:14
岩殿山
岩戸ノ峰
2022年01月15日 11:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
1/15 11:35
岩戸ノ峰
ブドウ岩ノ頭。
ここで登山道が左へ曲がります。
目の前の、通せんぼの木が目印です。
2022年01月15日 12:01撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
1/15 12:01
ブドウ岩ノ頭。
ここで登山道が左へ曲がります。
目の前の、通せんぼの木が目印です。
ここも落葉の急登!
2022年01月15日 12:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
1/15 12:38
ここも落葉の急登!
こんな山中にパラボラアンテナ。
どこを向いているのか、良く判らない。
2022年01月15日 12:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/15 12:53
こんな山中にパラボラアンテナ。
どこを向いているのか、良く判らない。
菜畑山、到着!
三角点と山頂標と富士山
2022年01月15日 12:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
1/15 12:55
菜畑山、到着!
三角点と山頂標と富士山
見渡せば、丹沢山塊。
大室山、檜洞丸、畦ヶ丸
2022年01月15日 13:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
1/15 13:00
見渡せば、丹沢山塊。
大室山、檜洞丸、畦ヶ丸
美しい・・
2022年01月15日 13:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
1/15 13:00
美しい・・
水喰ノ頭
奥にはこれから行く、今倉山。
まだ・・遠いなぁ・・
2022年01月15日 13:31撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
1/15 13:31
水喰ノ頭
奥にはこれから行く、今倉山。
まだ・・遠いなぁ・・
道志と富士山
2022年01月15日 13:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
1/15 13:35
道志と富士山
大涌谷の煙
2022年01月15日 13:35撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
1/15 13:35
大涌谷の煙
今倉山、到着。
手前から、凍った雪が散見
2022年01月15日 14:16撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
1/15 14:16
今倉山、到着。
手前から、凍った雪が散見
滑りますが、何とか通過。
2022年01月15日 14:23撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/15 14:23
滑りますが、何とか通過。
御座入山
2022年01月15日 14:29撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
1/15 14:29
御座入山
これは・・ヤバイ!
急な下りの岩場に、氷雪が付いている。
ここでチェーンスパイクを装着する。
2022年01月15日 14:32撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
3
1/15 14:32
これは・・ヤバイ!
急な下りの岩場に、氷雪が付いている。
ここでチェーンスパイクを装着する。
大展望の 赤岩!
2022年01月15日 14:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
1/15 14:55
大展望の 赤岩!
御正体山と富士山
2022年01月15日 14:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
7
1/15 14:55
御正体山と富士山
悪沢岳、赤石岳、聖岳
2022年01月15日 14:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
1/15 14:56
悪沢岳、赤石岳、聖岳
三ツ峠山と南アルプス
2022年01月15日 14:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
1/15 14:56
三ツ峠山と南アルプス
八ヶ岳
2022年01月15日 14:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
1/15 14:56
八ヶ岳
金峰山
2022年01月15日 14:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
4
1/15 14:56
金峰山
一旦車道に降りて、
左奥の、二十六夜山へ向かいます。
2022年01月15日 15:39撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/15 15:39
一旦車道に降りて、
左奥の、二十六夜山へ向かいます。
今日最後のピーク、
二十六夜山に到着!!!
長かったなぁ〜 ^_^;
2022年01月15日 15:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
6
1/15 15:53
今日最後のピーク、
二十六夜山に到着!!!
長かったなぁ〜 ^_^;
反対側の景色が良いなぁ。
太陽が眩しいので看板で目隠し。
2022年01月15日 15:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
1/15 15:53
反対側の景色が良いなぁ。
太陽が眩しいので看板で目隠し。
石碑も有ります
2022年01月15日 15:55撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
1/15 15:55
石碑も有ります
二十六夜山の説明看板
2022年01月15日 15:56撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/15 15:56
二十六夜山の説明看板
ゲキ急の斜面を下ると・・有り難い。
仙人水は、岩割れ目から湧き出しています。
顔を洗ったり・・ちょうど良い休憩ですね。
2022年01月15日 16:28撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
1/15 16:28
ゲキ急の斜面を下ると・・有り難い。
仙人水は、岩割れ目から湧き出しています。
顔を洗ったり・・ちょうど良い休憩ですね。
丸木橋を渡ったりして
2022年01月15日 16:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/15 16:47
丸木橋を渡ったりして
山道から舗装路に出ました
2022年01月15日 16:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1/15 16:54
山道から舗装路に出ました
上戸沢BS
次のバスは、18:27なので、1時間20分待ち。
予定通り歩きで赤坂駅へ。
夏場だったら、写真奥方向の「芭蕉月待ちの湯」へ行くという選択肢も有ります。
2022年01月15日 17:05撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
1/15 17:05
上戸沢BS
次のバスは、18:27なので、1時間20分待ち。
予定通り歩きで赤坂駅へ。
夏場だったら、写真奥方向の「芭蕉月待ちの湯」へ行くという選択肢も有ります。
富士急線、赤坂駅に到着!
夜明け前から、日没後まで・・長かったなぁ〜
大月駅乗換なので・・
2022年01月15日 17:58撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
5
1/15 17:58
富士急線、赤坂駅に到着!
夜明け前から、日没後まで・・長かったなぁ〜
大月駅乗換なので・・
正華で反省会〜♩
今日は遅いネェ〜と言われ・・
遊びすぎでした・・^_^;
2022年01月15日 18:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
8
1/15 18:53
正華で反省会〜♩
今日は遅いネェ〜と言われ・・
遊びすぎでした・・^_^;
撮影機器:

感想

二つの二十六夜山を歩いたというレコを見ていると、
一日では無理かなぁと、2日がかりの計画を以前立てていましたが、
早く歩けば日帰りが可能だという事がわかり、早速計画を立て直しました。

一日がまだ短い冬の時期ですが、樹間からの風景が見られるし、暑さも凌げるし・・
暗いうちは車道歩きとして、山道だけは足元が見える明るさで歩きたい。
そんな事を加味して・・歩きました。

歩いた山々は、縦走なので激しいアップダウンが多く、しかも落葉の堆積。
激急を下りながら、次のピークが先に立ちはだかって見える、という状況が多いです。
心が折れそうなシュチュエーションが、沢山楽しめます。

山行時間が長いと段々疲れてくる、糖分の摂取も良いけれど、早くビールが飲みたいなぁ〜と、ビールのCMが脳裏をよぎります。
最後の二十六夜山からの下りは、長い長い激下り。脚にきます。

なんとか怪我もなく、明るい内に無事下山。お疲れ様でした。

追伸
大月駅まで行ったら、石和温泉と酒折駅の間で人身事故が有ったようで、
ダイヤが大幅乱れというアナウンス。
10ヶ月前の、中央線信号トラブルを思い出しましたが、
大月から八王子なので、なんとか帰られました。ホットする。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:335人

コメント

skywatcherさんはじめまして

一日違いで同じ様な考えで山行されていたのでコメントさせて戴きました

写真拝見させて戴きました 昨日の方が雪が多かったようですね 自身の山行見て頂ければわかるのですがチェーンスパイク忘れて大変な山行になってしまいました。

今回この山行のルート(逆ルートで)も考えていたのですが明るいうちに終わらせられないかなって思ってしまったので私は出来ませんでした。

失礼いたしました。
2022/1/16 18:31
ads21096さん、こんにちは。

なかなか歩きごたえの有るロングコースですねー。
入山側をどちらにするかが、悩ましいところです。
私の場合、上戸沢BS側からだと距離は短くなりますが、歩行に時間がかかるので下尾崎BSの最終には間に合わないだろう・・と思い、歩き始めが早く出来る梁川駅にしました。
また、色々とコースを考えるのも楽しいですね。
まさしく「コースを考えている時から登山は始まっている。」と言う言葉通りだと思います。

車利用の場合は、戻らないといけないので、アクセスが楽な割には不便なところもありそうです。
滑り止めを忘れたという事でしたが、何とか怪我無く下山出来て良かったです。
「安全第一」というads21096さんの写真の通りだと思います。
他のレコも拝見させて頂きましたが、私と同じような所も歩かれていましたので、楽しく拝見しました。
文台山付近の、擁壁の記事は参考にさせて頂きます。

コメント有難うございました。
今後とも宜しくお願いします。
2022/1/17 8:21
skywatcherさま、はじめましてkimipapaと申します。

私も12月にまったく同じコースを歩いており、その時は「こんなコース歩く人はいないだろう」ぐらいに思っていたのでsky様のレコを見つけてビックリしました。
道志二十六夜山からの長い下りは山影区間でただでさえ暗いのでsky様が歩かれた時間は相当暗かった事と思います。

私が歩いた時は晴天の割に富士の上だけ雲がかかりキレイに見えませんでしたが、sky様の写真で本当だったらこんな眺望だったんだと確認出来ました。ありがとうございます。
2022/1/19 18:13
kimipapaさん、こんにちは。

あれまぁ、同じコースですね。
しかも同じような場所で、同じような写真を撮られているので、
写真のコメントを見ながらウンウンと、うなずいてしまいました。
道志二十六夜山の急降下の時は、まだ明るかったです。
足下が危ないので、初めての道は明るい内に、と思っています。

しかし大変なルート+ロングロードでした。
駅からだと山へのアクセスが悪いので、どうしても長い距離を歩かなければいけません。
公共交通機関利用者が歩けば、こんな事になってしまう、と言うことですかね。
最近は、長くなった赤線をつなぐのが楽しみの一つになってしまいました。

山の攻略と赤線つなぎ、私は高齢者なので、kimipapaさんのように早く歩けませんので、
ボチボチと歩を進めようと思っています。

コメント有難うございました。
今後とも宜しくお願いします。
2022/1/20 13:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら