ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 394974
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

武甲山 毎度の周回をコラボで・・・

2014年01月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.9km
登り
1,117m
下り
1,106m

コースタイム

07:45 登山口

08:20 不動滝

09:00 大杉の広場

09:50 武甲山山頂(休憩〜陽だまりでのんびり)

11:15 シラジクボ

12:05 小持山

12:55 大持山

13:05 分岐(鳥首峠・ウノタワ)休憩〜

14:45 妻坂峠

15:25 登山口
天候 晴れ〜穏やか〜♪
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆生川・一の鳥居にある、登山者用駐車場を利用

※トイレはありません
コース状況/
危険箇所等
※登りは大杉の広場を過ぎたころから残雪あり。
 一部凍結しているので、軽アイゼンは携行したほうが良いでしょう。

※妻坂峠から生川への下りも、沢を渡るまではアイゼンを装着してました。

※登山ポスト、案内板あり。
登山口に向かう途中で・・・(d)
1
登山口に向かう途中で・・・(d)
アップで・・・(d)
4
アップで・・・(d)
登山口。この時点で車は7台(d)
1
登山口。この時点で車は7台(d)
道端のミニ滝(d)
凍ってます(d)
ついでに凍ってます(d)
4
ついでに凍ってます(d)
林道終点?登山口(d)
林道終点?登山口(d)
不動滝も凍ってます(d)
8
不動滝も凍ってます(d)
杉はこれからの季節、恐ろしい存在
くれぐれも行スギないように(d)
1
杉はこれからの季節、恐ろしい存在
くれぐれも行スギないように(d)
大杉の広場の杉(d)
2
大杉の広場の杉(d)
あと1時間・・・(d)
あと1時間・・・(d)
山頂直下の御嶽神社(d)
山頂直下の御嶽神社(d)
阿。埋まっちゃってますな(d)
5
阿。埋まっちゃってますな(d)
吽。さ、寒いっス・・・(d)
5
吽。さ、寒いっス・・・(d)
山頂です〜いつも賑やか〜(d)
5
山頂です〜いつも賑やか〜(d)
どいた〜(d)
今日は展望バッチリ!!両神山〜(d)
6
今日は展望バッチリ!!両神山〜(d)
秩父の街並み見下ろします(d)
4
秩父の街並み見下ろします(d)
その向こうには浅間山(d)
12
その向こうには浅間山(d)
中央の白き峰嶺は谷川連峰と武尊山(d)
7
中央の白き峰嶺は谷川連峰と武尊山(d)
こちらは・・・赤城山、袈裟丸連山と日光男体山(d)
3
こちらは・・・赤城山、袈裟丸連山と日光男体山(d)
鶴?鷺?の頭みたい・・・(d)
4
鶴?鷺?の頭みたい・・・(d)
約4年振りに復活!!
じゃがりこサラダ〜
マヨラーなので、トッピング(d)
5
約4年振りに復活!!
じゃがりこサラダ〜
マヨラーなので、トッピング(d)
shisoさんから・・・
きんつば。美味しいぃ〜(d)
1
shisoさんから・・・
きんつば。美味しいぃ〜(d)
これから向かう小持〜大持山(d)
これから向かう小持〜大持山(d)
小持山のキツイ登り・・・
振り返ると武甲山(d)
4
小持山のキツイ登り・・・
振り返ると武甲山(d)
ゆっくりと、確実に登りましょう(d)
2
ゆっくりと、確実に登りましょう(d)
小持山山頂です(d)
2
小持山山頂です(d)
山頂からの武甲山(d)
2
山頂からの武甲山(d)
コラボ記念〜
山バナナ〜in武甲山サンド(d)
20
コラボ記念〜
山バナナ〜in武甲山サンド(d)
大持山への最後の登り(d)
2
大持山への最後の登り(d)
ネジレ(d)
分岐・・・ウノタワ
気になりましたが余力無し(笑)(d)
3
分岐・・・ウノタワ
気になりましたが余力無し(笑)(d)
富士山、見えるんだよ〜

地元のおじさんに言われ
見ると・・・・
見えた!!
分かるかな?(d)
1
富士山、見えるんだよ〜

地元のおじさんに言われ
見ると・・・・
見えた!!
分かるかな?(d)
分かりました。(s)
2014年01月12日 13:53撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
5
1/12 13:53
分かりました。(s)
影が長くなってきました(d)
1
影が長くなってきました(d)
倒木をくぐり抜けると(s)
2014年01月12日 14:43撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
3
1/12 14:43
倒木をくぐり抜けると(s)
妻坂峠(d)
登山口に到着
車も減ってます(d)
登山口に到着
車も減ってます(d)
吽。お疲れ様(d)
阿。まずい・・・

帰宅後、落し物しちゃった事に
気が付く(-_-;)(d)
1
阿。まずい・・・

帰宅後、落し物しちゃった事に
気が付く(-_-;)(d)

感想

成人の日からみで三連休〜が決まったのは金曜の夜半(-_-;)
それでも、日地曜日以外は不安定な呼び出しあるかも?状態。

ひとまず、急遽武甲山に照準を合わせ、かねがね奥秩父の山〜と
リクエストいただいていたshisoさんをコラボ要請(笑)
雪山が苦手な二人で?歩いてきました。

が。

意外。雪あるね・・・でも、凍ってるから少しはマシかな?
いつもは冷たい風の中歩く武甲山ですが、この日は暖か〜風も無い〜
のんびり楽しむことが出来ました。

この日。初めて稜線から富士山を見ることが出来ました。
地元の方のお話だと、スカイツリ―はもとより、横浜ランドマークや
東京湾も見えるんだそうです・・・
日の出も良いそうです・・・
日の出ハイクも良いな♪また計画しようかな?







danbeさんからのお誘いで奥武蔵へ。
雪山が苦手なので、雪の少ない山をお願いしていました。

多少雪のあるところもありますが、圧雪されていて歩きやすく、
無風状態で暖かく稜線でも雨具を羽織っただけでした。

大持山山頂の先の分岐点で休憩。
いつもより視界が良くなかったそうですが、関東平野を一望できました。
いつも山に囲まれているので、どこまでも山のない景色が新鮮でした。

おかげ様で、恵まれた2014年初山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1071人

コメント

落し物?
まさか、私みたいにカメラじゃないですよね?ここの山域って何かあるのかな。。。
2014/1/13 20:52
なんですかねぇ〜
minapapaさん、こんばんは〜
いや、minapapaさんほどショックを受けるほどのものではないのですが・・・
スタッフバッグに、ネックウォーマー、手袋、アウターが入ってましたものを
そっくり・・・

この山域、要注意ですね

しかし、カメラ はキツイですね
2014/1/13 22:33
落し物?2
駐車場なら確かめに行けますが。。。
忘れ物じゃないのでPではなさそうですね(^^;
2014/1/14 6:54
Re: 落し物?2
Asan、こんばんは〜
やっぱり、地元民のAsanに入山届、出さなかったのが
一番の要因かも?

怪しい場所(自宅の駐車場)は探しましたが、ありませんでした・・・

あきらめましょう〜
2014/1/14 23:42
富士山。。
えっ?! 見たことないんですけど

雪のウノタワが気になっているので その時に見られるかな♪
落し物も・・その時に
2014/1/14 20:44
Re: 富士山。。
おっ
manaさんは見てないんだぁ〜
見ちゃいましたよ〜

雪のウノタワ・・・それはそれで行きたいですぅ〜
でも、その時落し物はきっと、雪の下だと思うので・・・
2014/1/14 23:48
Re: 富士山。。
見える位置をピンポイントで教えていただかなかったら、気がつかなかったと思います。感謝。
分岐から大持山方面へ5本目の木の辺りから見えます。宝探しみたい・・・。
2014/1/15 23:11
こんにちは
写真を拝見すると生川の駐車場アイスバーンになっていますが、ノーマルタイヤで入れるでしょうか??
このエリア、何かあるかもしれませんが、春になると運が良ければマラソンの川内選手が走っているのを見ることができますよ。
2014/1/15 11:52
Re: こんにちは
matchさん、こんばんは。

そうです。かなり危険なバーンです
乗り入れることはできると思いますよ ただし、急発進・急加速
しなければ・・・です。
心配なら、鳥居の手前に数台駐車できますので、そこに停めるといいですね。

あ、あの川内選手のトレーニングコースの一つでしたか?
そう言えば、昔そのような人を見かけたような・・・

この春も見られるのかな?
2014/1/15 21:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山(シラジクボ・小持山・大持山・妻坂峠周回)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
武甲山〜小持山〜大持山〜冠岩〜大日高原へ下山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
武甲山 表参道コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら