ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3990837
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

今年も歩く自称(ミニ日白山)・・・小出の「大力山」

2022年02月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
yasio その他1人
GPS
--:--
距離
5.6km
登り
428m
下り
429m

コースタイム

日帰り
山行
2:36
休憩
0:49
合計
3:25
6:55
6
駐車スペース
7:01
7:10
10
7:20
7:20
43
神社
8:03
8:10
5
8:15
8:20
7
大力山山頂
8:27
8:27
26
8:53
8:53
14
365Mピーク先(最初の下降点)
9:07
9:08
12
371Mピーク下(下降点)
9:20
9:46
23
鉄塔下で休息
10:09
10:10
10
国道291号登山口
10:20
駐車スペース(ゴール地点)
やっと新潟へ行ける天気予報となった、坂戸山か大力山の予報を比べても大差はなく昨年の感激をもう一度と思い大力山へ、ただ駐車スペースが狭いので早目に出発しました・・・結果3台目到着。
 登山路の様子を見に宝仙寺迄確認して今日はスノーシューはいらない、アイゼンとワカンで良いと判断、宝仙寺よりトレースに入りアイゼンを付けて出発、この時に隣の車のお姉さん(テン泊装備)と一緒に出たのに山頂ではもう遥か彼方の「黒秀の頭」中間まで歩いている姿を見て「習志野のボッチさんと」二人で話していました凄い女子はいるのですね、
天候
過去天気図(気象庁) 2022年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー
国道17号と月夜野IC〜湯沢IC(関越利用)
国道17号線で六日町ヘ
六日町よりナビ経路で国道291号へ
坂戸山の脇を通り小出に入る
宝仙寺前のごみ集積が広場スペースが駐車スペースです(国道291号線よりわずかに入った所)
コース状況/
危険箇所等
時計回り周回スカイライン稜線で、やせ尾根歩き、稜線上の樹木を越す急登、市の先下降点ピークへの最後の急登と降り(壁になっているような感覚)
その他周辺情報 今年も南魚沼地域の温泉はマンボウ対策で他県の入浴はできません(ネット調べ)
下権現堂山下の昔のスキーゲレンデにある「新湯温泉倶楽部」に入浴
「神湯とふれあいの里」
入浴料金  HP割引クーポン  700円が⇒600円に
  行って見たらJAF割りもありました(同額)
駐車スペース(大力山登山口)からの距離    11・3km
       〃         時間    20分
宝仙寺より登山路に入ります
積雪が多くて壁を登ります
2022年02月12日 07:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
2/12 7:01
宝仙寺より登山路に入ります
積雪が多くて壁を登ります
秋葉神社を過ぎると
こんな幻想的な景色が待っていました
2022年02月12日 07:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
2/12 7:21
秋葉神社を過ぎると
こんな幻想的な景色が待っていました
こんな雪たっぷりの稜線尾根を歩き大力山のまずは展望東屋ピークへ向かう
2022年02月12日 07:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
2/12 7:24
こんな雪たっぷりの稜線尾根を歩き大力山のまずは展望東屋ピークへ向かう
天気は当たる
帰りに歩く下山周回尾根を見ます
2022年02月12日 07:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/12 7:25
天気は当たる
帰りに歩く下山周回尾根を見ます
鉄塔から
下山ピークが朝日で輝いているのが見える
2022年02月12日 07:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
2/12 7:25
鉄塔から
下山ピークが朝日で輝いているのが見える
その下降点ピークのアップ
これで今日の展望は約束されたような物
2022年02月12日 07:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
2/12 7:26
その下降点ピークのアップ
これで今日の展望は約束されたような物
山斜面より朝日が昇り
2022年02月12日 07:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
2/12 7:34
山斜面より朝日が昇り
時計回りスカイライン稜線も輝く
2022年02月12日 07:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
2/12 7:35
時計回りスカイライン稜線も輝く
周りを見れば朝霧の上に浮かぶ小出の里山
その上には真っ白なピラミッドが
2022年02月12日 07:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
2/12 7:37
周りを見れば朝霧の上に浮かぶ小出の里山
その上には真っ白なピラミッドが
気になる三角形の真白ピーク
朝霧が無くなった展望
2022年02月12日 07:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
2/12 7:37
気になる三角形の真白ピーク
朝霧が無くなった展望
下降点ピークは
輝いている
これから行くので待っていてね
2022年02月12日 07:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
2/12 7:37
下降点ピークは
輝いている
これから行くので待っていてね
振り返り
登山口方面を見ます
2022年02月12日 07:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
2/12 7:39
振り返り
登山口方面を見ます
目指すピークも
雪が深いぞ
クリーミーでなだらかな雪尾根を見ます
2022年02月12日 07:43撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
2/12 7:43
目指すピークも
雪が深いぞ
クリーミーでなだらかな雪尾根を見ます
里の朝霧が切れて
田んぼも見えてきました
前橋では見られない雪国景色
2022年02月12日 07:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
2/12 7:51
里の朝霧が切れて
田んぼも見えてきました
前橋では見られない雪国景色
太陽に向かって
雪山ピークを目指します
2022年02月12日 07:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
2/12 7:59
太陽に向かって
雪山ピークを目指します
こんな斜面と景色を登る
幸せですね
2022年02月12日 08:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
2/12 8:00
こんな斜面と景色を登る
幸せですね
東屋ピークより
大力山ピーク斜面に文字が浮かんでいる
描かれた山頂名と
八海山
2022年02月12日 08:04撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
15
2/12 8:04
東屋ピークより
大力山ピーク斜面に文字が浮かんでいる
描かれた山頂名と
八海山
東屋はここまで埋まっている
後のお山は・・・守門岳かな
2022年02月12日 08:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
2/12 8:05
東屋はここまで埋まっている
後のお山は・・・守門岳かな
まだ朝霧が晴れない幻想的な小出と里山
駐車場で隣に置いた男性のお言葉に甘えて写してもらいます(ありがとうございました)
2022年02月12日 08:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
29
2/12 8:08
まだ朝霧が晴れない幻想的な小出と里山
駐車場で隣に置いた男性のお言葉に甘えて写してもらいます(ありがとうございました)
準備をしている間に山頂へ向かう妻
端の登山者が「習志野女子」かと思っていました
2022年02月12日 08:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
2/12 8:11
準備をしている間に山頂へ向かう妻
端の登山者が「習志野女子」かと思っていました
東屋ピークより
スカイライン稜線
気持ちよい周回ができそうです
2022年02月12日 08:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
2/12 8:11
東屋ピークより
スカイライン稜線
気持ちよい周回ができそうです
妻はもう
大力山山頂に到着しそうです
2022年02月12日 08:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
12
2/12 8:13
妻はもう
大力山山頂に到着しそうです
八海山と黒秀の頭への稜線
「習志野女子」がもうあんな所まで進んでいる
大きな荷(テン泊装備)周回を目指していました
2022年02月12日 08:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
2/12 8:16
八海山と黒秀の頭への稜線
「習志野女子」がもうあんな所まで進んでいる
大きな荷(テン泊装備)周回を目指していました
大力山山頂で地元登山者との立ち話
この男性と今日は一緒に行動することに
2022年02月12日 08:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
2/12 8:20
大力山山頂で地元登山者との立ち話
この男性と今日は一緒に行動することに
東屋ピークを振り返ります
綺麗な雪山稜線歩きですね
2022年02月12日 08:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
2/12 8:21
東屋ピークを振り返ります
綺麗な雪山稜線歩きですね
黒秀の頭分岐より山頂を見上げます、さっきまでいた山頂です
2022年02月12日 08:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
2/12 8:27
黒秀の頭分岐より山頂を見上げます、さっきまでいた山頂です
黒秀の頭分岐より時計回り周回に入ります
2022年02月12日 08:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
2/12 8:27
黒秀の頭分岐より時計回り周回に入ります
幾つかのアップダウンを繰り返しますが
トレースはありまだ踏み抜かないのでアイゼン歩行のまま進みます
2022年02月12日 08:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
2/12 8:31
幾つかのアップダウンを繰り返しますが
トレースはありまだ踏み抜かないのでアイゼン歩行のまま進みます
本日のトップバッターです
時計回り周回コースを歩くのは
2022年02月12日 08:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
2/12 8:32
本日のトップバッターです
時計回り周回コースを歩くのは
これからも先頭を切って歩く妻
後姿写真ばかりですよ
2022年02月12日 08:35撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
2/12 8:35
これからも先頭を切って歩く妻
後姿写真ばかりですよ
なんて綺麗な山頂稜線でしょう
大力スカイライン稜線ですね
2022年02月12日 08:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
2/12 8:37
なんて綺麗な山頂稜線でしょう
大力スカイライン稜線ですね
目指す下降点ピークもこう見ると
とても標高約300メートルとは思えませんね
2022年02月12日 08:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
2/12 8:44
目指す下降点ピークもこう見ると
とても標高約300メートルとは思えませんね
青空ピークへ向かって
大力スカイライン稜線を進む
2022年02月12日 08:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
2/12 8:52
青空ピークへ向かって
大力スカイライン稜線を進む
第一下降点よりトレースは細くなりました
こんなやせ尾根稜線を進みます
2022年02月12日 08:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
7
2/12 8:56
第一下降点よりトレースは細くなりました
こんなやせ尾根稜線を進みます
トンネル上下降点ピークへの最後の頑張り
モウ四つ足で登っています
2022年02月12日 09:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
2/12 9:05
トンネル上下降点ピークへの最後の頑張り
モウ四つ足で登っています
トンネル上下降点ピーク到着
先の丸いピークは標高371メートルです
この先はトレースあ有りませんね
2022年02月12日 09:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
2/12 9:07
トンネル上下降点ピーク到着
先の丸いピークは標高371メートルです
この先はトレースあ有りませんね
このピークより見る越後三山
(越後駒ヶ岳:中ノ岳:八海山)
黒秀の頭から反時計回り周回尾根も見えます
2022年02月12日 09:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
2/12 9:08
このピークより見る越後三山
(越後駒ヶ岳:中ノ岳:八海山)
黒秀の頭から反時計回り周回尾根も見えます
妻はもう一つ目急下り箇所をクリアしたみたいです
2022年02月12日 09:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
2/12 9:10
妻はもう一つ目急下り箇所をクリアしたみたいです
安全圏の鉄塔まで降りてきて
休息です
臨時同行者とそのストック
2022年02月12日 09:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/12 9:20
安全圏の鉄塔まで降りてきて
休息です
臨時同行者とそのストック
大力山には登山者の姿が
また登り尾根には団体さんが蟻さんの様に取り付いているのが見えました
2022年02月12日 09:21撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
2/12 9:21
大力山には登山者の姿が
また登り尾根には団体さんが蟻さんの様に取り付いているのが見えました
八海山とスカイラインと
下降点ピークを見ます
2022年02月12日 09:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
2/12 9:28
八海山とスカイラインと
下降点ピークを見ます
鉄塔より
越後三山手前はご機嫌なスカイライン稜線
2022年02月12日 09:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
2/12 9:28
鉄塔より
越後三山手前はご機嫌なスカイライン稜線
鉄塔下でのランチ風景
2022年02月12日 09:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10
2/12 9:29
鉄塔下でのランチ風景
最短尾根下山尾根を歩く登山者が見えます
2022年02月12日 09:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
2/12 9:41
最短尾根下山尾根を歩く登山者が見えます
鉄塔下で記念写真
2022年02月12日 09:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
13
2/12 9:44
鉄塔下で記念写真
同じく
2022年02月12日 09:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
14
2/12 9:44
同じく
権現堂山を眺め
中間の鞍部まではトレースが見える
2022年02月12日 09:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
2/12 9:46
権現堂山を眺め
中間の鞍部まではトレースが見える
下山開始
この下の鞍部より激下りラッセルで国道291号へ出ます
2022年02月12日 09:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
2/12 9:53
下山開始
この下の鞍部より激下りラッセルで国道291号へ出ます
臨時同行者のスコップでステップを作ってもらい
無事に国道に降りる
感謝ですね
2022年02月12日 10:09撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
2/12 10:09
臨時同行者のスコップでステップを作ってもらい
無事に国道に降りる
感謝ですね

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター マフラー ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 携帯 時計 サングラス ナイフ カメラ ポール

感想

サ〜いよいよ大力山目指して宝仙寺よりカチコチのトレースを登り「秋葉神社」に到着これからが大力山の展望が始まります、先を歩く登山者の後を追い進む妻、鉄塔まで登ると朝日に輝く近辺の雪山と里にはまだ霧がかかっていて幻想的な雰囲気の景色を見ながらカチコチトレースにアイゼンの刃を効かせて登ります、

 もう、カメラを向けての立ち止まりが多く妻は先をスイスイと山頂目指して歩いています、クリーミーな雪山斜面を見ながらトレースをぐいぐい登り斜面から登る朝日、この朝日がこれから歩く下山稜線と下降尾根照らして里のガスの上に輝いています、素晴らしい眺めです、上を見れば雪山ピーク(各尾根)が青空と美しい自然の里山を演出しています、意外と早く大力山展望東屋ピークへ到着、

 これから登る大力山の雪原斜面に何やらユキ文字(だいりき・・迄は読める)が見える粋な計らいをした登山者がいるのですね、隣に止めた車の男性にツ―ショットを取っていただき、後の白いピラミッドは米山かと思っていたら「違うでしょう妙高、焼山方面ですよ」と返事が来ましたマ〜どちらでもいいわ、この素晴らしき遠望そしてこれから歩く時計回り周回コースの雪山コースを眺め、遠路来た甲斐がありますよ、ラーメンを食していた黒ずくめの若い男性の前を通り大力山の頂へ向かう妻それを追っかける俺、

 凄く綺麗な稜線を歩いて行きます、山頂にいる登山者が「習志野女子」かと思っていたらもう遥か彼方に姿を確認、ここにいた地元登山者と彼女の事を話し、「早かったよ」とかここで帰る予定だったような彼氏もこれからは俺達と国道291号まで一緒に歩きました、

 サ〜次なる「黒秀の頭分岐」へ下ります分岐はすぐに到着、今日はまだ歩いた形跡がないトレースをトンネル上ピーク目指して大力山のスカイライン稜線を歩きます、綺麗な稜線と雪で真っ白な里山風景、時間が経っているのでワカンの出番があるかもと思いながらトレースを歩く、右を見たり左を見たり越後三山を見たりしながら真っ白なスカイラインを進みます、

 最初の最短下山ピークからの下山コースはしっかりとトレースあり、俺達が向かうトンネル上部下降点ピークにはスノーシュートレースがあるだけ、これでもあった方が良いのに決まっています、これからがちょっと厄介な登り2つばかり出てきます、もう四輪駆動でズブリながら超えていきます、下降点ピークは地図には371Mピークの手前、登り着くともう妻の姿はなく降りの危険な個所を歩いている、男2人はその後を追うように降りますが急下降(壁)の所は雪が埋まるのでかえって歩き安く危険感覚はなくなりますよ、

 これを3ヶ所過ぎて鉄塔下に着き予定通りにここでランチ休憩、歩いて来た大力山山頂、最短下山尾根にも登山者の姿が多く見られ駐車場は混雑しているだろうなと話ながら休息、

 ここからは鞍部まで平和な下りですここでやっとスノーシュートレースを付けていた登山者は2名(トレースのレールが二本に)と解かりました、このトレースは尾根を進み田んぼへと向かっていますが、俺達は鞍部より国道を目指してラッセル開始、傾斜がきついのでシリセードで一部滑っていた俺に対して二人はツボ足でラッセル、モモまで埋まることも珍しくなく国道に到着、ここで本日の臨時同行者がスコップを取り出し雪の壁を壊して道路下降ステップを作成、有難く利用させていただき車道を駐車スペースまで戻り里山の雪山歩き終了。

 温泉は小出近辺の日帰り温泉は3カ所ネットで調べていたが皆このマン防騒ぎで県外者は入浴できないことを知っていたのであらかじめちょっと遠くなるけど下権現堂山のふもとの「神湯温泉倶楽部」へ直行、割引クーポンを利用しましたがJAF割りもありました(どちらも同じ100円引き)です、湯上りに11.12日限定生姜ラーメンを食べて、
 次なるミッション六日町の「金城の里」温泉のマン防入浴制限が出ているのかを確認立ちより大丈夫でした、
 次に日白山駐車場確認(今年は雪が多く駐車スぺ―スはかなり小さい)、その後17号線で帰宅。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:617人

コメント

yasioさん、こんにちわ
大力山、初めて聞くお山、標高500mほどなのにザ・越後の景色、素敵ですね。
ほんと、日白山に匹敵するほどの景色ですね。
真っ白な稜線の先に八海山、標高から言って想像できない景色です。
今年は雪が多いようですね。
素敵な写真ありがとうございます。お疲れ様でした。(^^♪
2022/2/14 14:21
yasubeさん コメントありがとうございます。
こんな低山でアルプス並みな景観が味合いますよ、
一度行ったら病みつきになるこの山、今年も出かけました・・・やっぱり青空がないと低山でしかないのでやっと午前中雲の少ない時間帯でゲットできました、
これほどトレースがしっかり付いているとは思いませんでした、
行って見てよかったス、後は坂戸山の北尾根が残っています。
それと、帰りに見た日白山登山口駐車場ですがかなり駐車スペースは小さくなっていましたが登山者は入っていますよ。
2022/2/14 17:20
yasioさん、こんばんは。
地図から想像する景色と実際の写真とのギャップがあまりにも大きく驚きました‼️写真だけ見たらとても低山のレコには見えませんね(^^)
この山域は探せば良い山がまだまだありそうな感じがします。
驚きのレコ、ありがとうございました!
2022/2/14 19:13
Alefgardさん コメントありがとうございました。
標高から考えると積雪量は遥かに予想を上回り雪山真っただ中ですよ、しかも低山ではありがちなヤブ、樹木も無く雪原・山の向こう側もの尾根も真っ白稜線ばかりですから、写真からは高度感も出ますね。
地元では人気の山ですよ駐車場はいつも(2回目ですけど)路駐が枝道から国道まで続いてしまいますよ。・・・アルプスにはおよびませんがそれに近い感覚で歩けます体には良いですよ(楽ちんです)
2022/2/14 20:56
yasioさん、すごくいいところですね。
しかも標高300mほどでこの景色と稜線(*´з`)
近くだったら通いたくなるほどです。
チャンスがあったら遠征の帰宅の日など選んで行ってみたいです。
この界隈はお天気が悩ましいですね。
2022/2/14 21:09
aoitoriさん コメントありがとうございます。
その通りに冬の青空を見つけて行くのが難しいです、今回も予定はしていても新潟特有のいつ雪が降ってきてもおかしくない天気ばかりなので延び延びになっていました。
やっと午前中の青空を予報で見つけて行って来ましたよ。
期待を裏切らない雪景色と稜線歩きいいですよ、これがもっと自宅より近ければもっとお天気の隙間をぬって行けるのですが残念です。・・・地元の方によると夏は熱すぎて何も無いから避けた方が良いと言っていました。
2022/2/14 21:29
yasioさん
こんにちは
今年も行かれましたね。
毎年見ているが素晴らしい風景ですね。
私も yasioさんのレコをスマホに入力しましたので行きます。
楽しみたいと思います。
2022/2/16 16:34
iiyuさん コメントありがとうございます。
行って見れば、もっと良さが解ると思いますよ、何しろ楽ちんで真白な尾根稜線を短時間で歩けるのだから、しかも圧雪登山路有り、誰も歩いていない雪原稜線有りちょっと危なげな稜線有りとスリルもあります、その稜線から見える雪山と里の風景、是非行ってみてください。
2022/2/16 20:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら