ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 400344
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

霧ヶ峰〜反省ばかり

2014年01月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
kurih その他3人
GPS
--:--
距離
4.7km
登り
197m
下り
199m

コースタイム

車山肩11:00?-14:30?車山肩
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車山肩の駐車場はレコ通り除雪されてなく、6台ほどで満車状態。
雪かきをし始めたけど、コロボッコルヒュッテの道路に駐めたら、帰りに関係者以外
乗り入れ禁止の貼り紙をベッタリ。
入り口にはしっかり乗り入れ禁止の看板がありました。
申し訳ありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
総じて平坦。
雪に覆われているからとどこでも歩いてはいけない。怒られた!
ここに駐車してはいけない。ごめんなさい!
2014年01月25日 10:36撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
1/25 10:36
ここに駐車してはいけない。ごめんなさい!
一日中、どんより。天気予報当たらんな〜
2014年01月25日 11:03撮影 by  SLT-A77V, SONY
1/25 11:03
一日中、どんより。天気予報当たらんな〜
八ヶ岳と富士山
2014年01月25日 11:31撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
1/25 11:31
八ヶ岳と富士山
南アルプス
2014年01月25日 11:31撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
1/25 11:31
南アルプス
中央アルプス
2014年01月25日 11:32撮影 by  SLT-A77V, SONY
1/25 11:32
中央アルプス
御嶽山はアップ
2014年01月25日 11:32撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
1/25 11:32
御嶽山はアップ
北アルプス方面
2014年01月25日 11:32撮影 by  SLT-A77V, SONY
1/25 11:32
北アルプス方面
思っていたより大きい
2014年01月25日 11:37撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
1/25 11:37
思っていたより大きい
ヒュッテ霧ヶ峰でレンタルしたスノーシューは大きすぎて、下り坂のキックステップが効かず〜雪に嵌ったら抜け出すのに一苦労!
2014年01月25日 13:02撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
1/25 13:02
ヒュッテ霧ヶ峰でレンタルしたスノーシューは大きすぎて、下り坂のキックステップが効かず〜雪に嵌ったら抜け出すのに一苦労!
浅間山はいつみてもきれいだ。
2014年01月25日 13:02撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
1/25 13:02
浅間山はいつみてもきれいだ。
蓼科山をチラとも見ないスキーヤー達。スキーの方が全然楽しそう。
2014年01月25日 13:11撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
1/25 13:11
蓼科山をチラとも見ないスキーヤー達。スキーの方が全然楽しそう。
風を避けるところがなく寝っ転がって昼食。
2014年01月25日 13:11撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
1/25 13:11
風を避けるところがなく寝っ転がって昼食。
調子こいて楽しい散策・・・ルートは正規ルートで!
2014年01月25日 13:30撮影 by  SLT-A77V, SONY
1/25 13:30
調子こいて楽しい散策・・・ルートは正規ルートで!
天気が良ければな〜
2014年01月25日 13:41撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
1/25 13:41
天気が良ければな〜
いけない6人組・・・この方々は怒られず。
2014年01月25日 15:07撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
1/25 15:07
いけない6人組・・・この方々は怒られず。
ヒュッテ霧ヶ峰・・・6,830円(朝夕食)なかなか良い宿でした。
2014年01月25日 15:30撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
1/25 15:30
ヒュッテ霧ヶ峰・・・6,830円(朝夕食)なかなか良い宿でした。
食堂も良い雰囲気!
2014年01月26日 07:01撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
1/26 7:01
食堂も良い雰囲気!
撮影機器:

感想

朝7:00に八王子駅で待ち合わせ。東西線の中野駅で寝て折り返してしまい、目覚めたのは竹橋・・・30分の遅刻。仕事で毎日乗っている電車なのに、遊びだと緊張感に欠けた?
先輩が休まずに運転をしてくれて、ヒュッテ霧ヶ峰には予定よりも早く到着。とりあえずホッとする。
ヒュッテでスノーシュー(1,200円)をレンタルして車山へ出発。
車山肩の駐車場は除雪をしてなく5〜6台しか駐められないことはヤマレコでわかっていましたが、その通りで6台満車でした。一番若者がスコップで除雪を始めましたが、30分はかかるな〜で、駐める場所を探すと駐車場の裏手の道路脇に1台分のスペースがあり、周りの施設も営業していないようだったのでそこに駐車して、準備後車山山頂へ向かいました。
晴れの予報でしたが、どんよりと曇りで太陽は見えず。しかし眺望は360度、全部見えました。不思議な天気です。
気温も0℃で暖かいはずですが風が強く道中風を遮るものが何もないので、結構寒い思いをしました。
車山山頂からスキーコースをよけて散策路へ下りるルートがわからず深い雪の急坂を、何度か雪に埋まりながら下りました。…楽しかったのはここだけ!
とにかく風が冷たく、休憩するところもないので風向き側に少し下る斜面で寝転がって昼飯を食べました。
八島湿原の方まで足を伸ばしたかったのですが、寒いし眺望もイマイチだし…で、2時間も歩かずに引き返すことにしました。散策路は雪で殆どわかりませんので、新雪フカフカ雪をガッチリトレースを付けながら、車山肩へ直進します。蝶々深山を越えると車山肩が見え、散策路を横断して肩へ直登しようとしたらハンドマイクで「そこの4人、散策路を歩きなさい!(私は聞こえませんでしたが、そんなことを言っていたらしい)」と一喝。時間にして30分はロス(?)しました。
ぐるーっと正規ルートで歩いていると他のグループも直登していましたが、彼らは見つからずに行けました。
この件をヒュッテのオバちゃんに言ったら、「ダメだよ!」とまた一喝!
皆さんちゃんと正規ルートを歩きましょう…わからないところが殆どですが…
車に戻るとフロントガラスに「この場所は関係者以外乗り入れ禁止です。」の貼紙。「だったらそう書いとけよ!」とかボヤきつつ出ると、入り口にはちゃんと看板がありました。
ハンドマイクで怒鳴った人も、車の貼紙もコロボックルヒュッテの方だったようです。申し訳ありませんでした。
ヒュッテ霧ヶ峰に戻る道中携帯電話がないことに気がつきました。カメラバッグのポケットに入れていたのですが雪にはまった時に、雪に飲まれてしまったものだと思われます。春には出てくるでしょうか?
遅刻はするは、怒鳴られるは、貼紙されるは、携帯なくすは、おまけに肝心の山もイマイチでしたが、くよくよしても仕方がないので、ヒュッテ霧ヶ峰に戻り即温泉、即宴会開始〜パワー全開!19時就寝です。
ヒュッテ霧ヶ峰は清潔感あり、全館暖房ポカポカで良い感じでした。一泊二食6,830円。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:847人

コメント

悪天候の連続から解放
kurihさん、こんにちは。

悪天候4回連続からは解放されましたね。
それにしてもボヤキは続いているようですが。
それも仕方ないですね、文句を言われたり、なくしたりでは
気が滅入りますから。

左前脛の筋肉の違和感が治まらず、診療外科、リハビリに通い始めました。
完全復帰は3月頃になりそうです。
2014/1/28 10:26
今回も悪天候かなと…
toratora48さんこんばんは。
今回も悪天候だったなと思っています。
青空が恋しいです。
足の具合は良くなさそうですね。
無理は禁物、気長にゆるりと治してくださいね。
2014/1/28 22:22
kurihさん、こんばんは
スノーシューでパタパタ
楽しそうですね。
お天気はイマイチですが、遠望はきいていますね
御嶽や浅間山もクッキリ

いろいろハプニング続きだったようで・・
携帯を落としたのが一番痛いですね
雪が降るまえに誰かが拾ってくれるといいけど。

ところでTマラソンの練習はできていますか?
こちらもお天気だといいですね
2014/1/28 22:21
正直楽しくなかったです。
konontanさんこんばんは。
今年かなり遅めのスタートになりましたが、konontanさんよりは早くレコできたかな?
携帯は本日復活しましたが、会社の携帯で3万円ほど振り替えくるようです。
会社負担ですが、私の立場上はシャレにならん失態でした。
雪解けた頃には故障しているのを願っています。色んなID,PW入れていました。
TMはまだかなり先(?)まずは直近のUMです。UM,OMを良い練習にしてTMに臨みたいと
思っています。
2014/1/28 22:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら