ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 401251
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北横岳

2014年01月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
kurih その他3人
GPS
--:--
距離
2.9km
登り
230m
下り
245m

コースタイム

ロープーウェイ駅10:00?ー14:00?ローピーウェイ駅
天候 曇り一時雪
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
雪たっぷり、軽アイゼンで充分でした。スノーシュー・ワカンはじゃま!
12時間睡眠の後は、約10cmの積雪。
2014年01月26日 06:45撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
1/26 6:45
12時間睡眠の後は、約10cmの積雪。
ヒュッテの氷柱も立派!これで水割りを飲もうという輩がいましたが、PM2.5何が入っているかわからないので止めました。
2014年01月26日 07:31撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
1/26 7:31
ヒュッテの氷柱も立派!これで水割りを飲もうという輩がいましたが、PM2.5何が入っているかわからないので止めました。
ピタラスへの道中で鹿。山で会わず、近場の道路で会うことが多くなったような??
2014年01月26日 08:14撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
1/26 8:14
ピタラスへの道中で鹿。山で会わず、近場の道路で会うことが多くなったような??
冬らしい感じ
2014年01月26日 10:22撮影 by  SLT-A77V, SONY
1/26 10:22
冬らしい感じ
北横岳ヒュッテで30分ほど休憩。風がなく、暖かく感じた。
2014年01月26日 10:49撮影 by  SLT-A77V, SONY
1/26 10:49
北横岳ヒュッテで30分ほど休憩。風がなく、暖かく感じた。
冬らしいじゃないですか。
2014年01月26日 10:50撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
1/26 10:50
冬らしいじゃないですか。
2014年01月26日 10:50撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
1/26 10:50
天気は悪いけど楽しい山歩き。
2014年01月26日 11:18撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
1/26 11:18
天気は悪いけど楽しい山歩き。
山頂は風が強くて寒い!−10°
2014年01月26日 11:34撮影 by  SLT-A77V, SONY
4
1/26 11:34
山頂は風が強くて寒い!−10°
坪庭を歩いてくる約20人の団体さん
2014年01月26日 12:12撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
1/26 12:12
坪庭を歩いてくる約20人の団体さん
がやってきた。団体さんが多かった。人気の山ですね〜雪山入門にはばっちりですね!
2014年01月26日 12:22撮影 by  SLT-A77V, SONY
2
1/26 12:22
がやってきた。団体さんが多かった。人気の山ですね〜雪山入門にはばっちりですね!
山頂駅が見えてきた
2014年01月26日 12:37撮影 by  SLT-A77V, SONY
1/26 12:37
山頂駅が見えてきた
2014年01月26日 12:37撮影 by  SLT-A77V, SONY
1/26 12:37
軽アイゼンで充分・・・何もなしでもOKか?
2014年01月26日 12:37撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
1/26 12:37
軽アイゼンで充分・・・何もなしでもOKか?
最近は下山後の晴れが多い。昨日の車山が見えた。
2014年01月26日 14:25撮影 by  SLT-A77V, SONY
1
1/26 14:25
最近は下山後の晴れが多い。昨日の車山が見えた。
八ヶ岳方面も晴れつつある。高速ではすっかり晴れた!
2014年01月26日 14:26撮影 by  SLT-A77V, SONY
3
1/26 14:26
八ヶ岳方面も晴れつつある。高速ではすっかり晴れた!
撮影機器:

感想

2日目は当初美ヶ原を予定していましたが、天候イマイチで行っても霧ヶ峰の二の舞だろうし、遠いしで、朝食時もうだうだと決まらず出発間際で北横岳の決定。
私は四年前に蓼科山と合わせて12月に登り、何にも見えない中でたっぷりラッセルであまり良い思い出はなく、また天気も悪いので乗り気が出ませんでしたが、山をやめるとじゃー温泉にでも行くかーになりそうだったので、北横岳にのりました。
ピタラスロープウェイまでの道中約1時間、ガスがひどく何にも見えない状況したが、運転係の先輩が山肌に鹿5頭を発見。北陸ベースの先輩はカモシカはたくさん出会ったけれど、日本鹿は今回初めてらしく(塔ノ岳では見損ねた)超ご機嫌に…
北横岳はタップリ雪で四人とも軽アイゼン…殆どの人がスノーシューかワカンでしたが、雪質良好で何も無しでも問題なさそうでした。
天気はさっぱりで雪もちらつきましたが、雪山ハイクを楽しめました。気温は坪庭で−5℃、山頂では−10℃ほどに下がり、樹林帯以外は風も強く寒かったですが、小屋の回りで休んだ時は無風でしたので、結構長く休めました。
軍服の…少尉が現れましたが、殆どの皆さん一緒に写真を撮っていましたので誰かレコあげるでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:729人

コメント

kurihさん、こんにちは
モノクロームの世界ですね(~_~;)
色が入ると鮮やかです(*^^*)

山頂はいつも風が強いんですね。
今年も行きたくなりました。
お天気のいい日に!( ´ ▽ ` )ノ

今日のUマラソンどうでした?
ハーフです よね?
2014/2/2 12:19
konontanさんこんばんは
北横岳は危ないところもなく、距離も短いしお手頃です。
そろそろひとり四駆デビューしたいと思っています。
U市は道路の震災復興が終わってなく、震災以降はハーフはなくなり今年は昨年同様の8km
でした。震災前に市長はフルを計画していると言っていたんですけどね…
久々に心拍数を上げましたので、ゴールでは吐きそうでした。
昨日美味しい赤ワイン飲み過ぎました
2014/2/2 22:50
雪山お疲れ様です^^
kurihさん、こんばんわ

おそコメ失礼します。。。
北横岳、ピラタスからの雪山コースとして有名ですよね
ワカンや、スノーシューの初体験として狙っています

つららが美味しそうです。
ここでもPM2.5の影響ありますかね???
モヤっとした日だと、気になってしまうことがあります

現在、OM市付近は大雪です。。。
月曜は気を付けて下さいね。
2014/2/8 19:57
Re: 雪山お疲れ様です^^
aottyさんお元気でしたか?
北横岳は全然疲れていませんよ!
二度目でしたが、ワカンやスノーシューの出番は無いかも?です。
マイナールートで行けば活躍するかもしれません。
いや〜凄い雪でしたね。金曜から雪の番で事務所に待機したのですが、出番は土曜の夜
雪が止んでから…50cmほど積もっていました。吹き溜まりはもっと…
職人様はいませんので直営で夜な夜な雪かきをし、今朝も2時間ほどやって職人さんが
来るのと入れ替わりで帰りました(仕事はゼネコンです)。
自宅回りもひどい状況で、先日購入した山用シャベル(3,000円程度の安物でしたが、結構
丈夫です)で延々3時間の雪かきをしました。
只今風呂上がりの一杯中ですが、全身筋肉痛です。凄いトレーニングをしたものです
2014/2/9 17:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら