ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 402422
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

JR一駅区間(高尾⇒相模湖)をアップダウンの多い、かつ渋いルートで踏破。

2014年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:20
距離
20.3km
登り
1,386m
下り
1,360m

コースタイム

8:30京王線高尾駅⇒8:40金比羅山登山口⇒8:50金刀比羅神社⇒9:00金比羅尾根分岐⇒
9:05御室杜⇒9:10落合信号⇒9:10消防署⇒9:15高尾山近道合流⇒9:35金比羅台園地⇒
9:50ケーブルカー高尾山駅⇒10:00浄心門四号路分岐⇒10:05みやま吊り橋⇒
10:15いろはの森コース分岐⇒10:35ウッディハウス愛林跡地⇒10:45小下沢梅林入口⇒
10:50小下沢林道入口⇒11:20北高尾山稜登山口⇒11:40狐塚峠⇒12:05杉の丸山頂⇒
12:15黒ドッケ山頂⇒12:30大嵐山山頂⇒12:45三本松山山頂⇒13:00関場峠⇒
13:30堂所山山頂⇒14:05明王峠⇒14:30吉野矢の音山頂⇒14:40太平小屋跡⇒
14:50孫山(大明神山)山頂⇒15:00子孫山の頭山頂⇒15:25輿瀬神社⇒15:50JR相模湖駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:京王線 高尾駅
帰り:JR中央線 相模湖駅
コース状況/
危険箇所等
京王線高尾駅⇒金刀比羅神社:危険箇所無し。
金刀比羅神社⇒御室社:危険箇所無し。京王線の写真撮影場所あり。
落合信号⇒金比羅台園地:危険箇所無し。
金比羅台園地⇒ケーブルカー高尾山駅:一号路、危険箇所無し。
ケーブルカー高尾山駅⇒いろはの森コース分岐:四号路、危険箇所無し。
いろはの森コース分岐⇒日影沢林道入口:いろはの森コース、危険箇所無し。
小下沢梅林入口⇒小下沢林道入口:危険箇所無し、JR中央本線写真撮影場所あり。
小下沢林道入口⇒北高尾山稜登山口:小下沢林道、危険箇所無し。
北高尾山稜登山口⇒狐塚峠:危険箇所無し、結構な急こう配。
狐塚峠⇒堂所山:北高尾山稜縦走コース:危険箇所無し、アップダウンの繰り返し。
堂所山⇒明王峠:高尾・陣馬縦走コース、危険箇所無し。
明王峠⇒吉野矢の音:危険箇所無し。
吉野矢の音⇒輿瀬神社:危険箇所は無いが、輿瀬神社手前は石や岩が多い路。
輿瀬神社⇒JR相模湖駅:危険箇所無し。
[[camera]] 1:さぁ!京王線高尾駅 [[train]] から出発です。
t-shirt隊長みたいに上手く指せませんね。 :-P
2014年02月01日 08:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/1 8:34
[[camera]] 1:さぁ!京王線高尾駅 [[train]] から出発です。
t-shirt隊長みたいに上手く指せませんね。 :-P
[[camera]]2: 最初の登りupwardright [[mountain1]] です。
金比羅山登山口。
2014年02月01日 08:41撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/1 8:41
[[camera]]2: 最初の登りupwardright [[mountain1]] です。
金比羅山登山口。
[[camera]]3:金刀比羅神社に到着。
2014年02月01日 08:51撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/1 8:51
[[camera]]3:金刀比羅神社に到着。
[[camera]]4:金比羅山を買い取った業者が、金刀比羅神社に対し立ち退きを要求しているそうです。 :-o
そんなのありかsign01
2014年02月01日 08:51撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/1 8:51
[[camera]]4:金比羅山を買い取った業者が、金刀比羅神社に対し立ち退きを要求しているそうです。 :-o
そんなのありかsign01
[[camera]]5:金比羅尾根コース分岐。
ここを右に [[mountain1]] downwardrightます。
2014年02月01日 09:00撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/1 9:00
[[camera]]5:金比羅尾根コース分岐。
ここを右に [[mountain1]] downwardrightます。
[[camera]]6:京王線 [[train]] の絶好の撮影場所です。
2014年02月01日 09:05撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/1 9:05
[[camera]]6:京王線 [[train]] の絶好の撮影場所です。
[[camera]]7:御室社です。
2014年02月01日 09:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/1 9:06
[[camera]]7:御室社です。
[[camera]]8:落合信号、高尾山への近道入口です。
が、今日はここから入りません。 :-x
2014年02月01日 09:09撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/1 9:09
[[camera]]8:落合信号、高尾山への近道入口です。
が、今日はここから入りません。 :-x
[[camera]]9:先週t-shirt隊長から教えてもらったここから入ります。
落合信号からsevenzerom先の消防署を入ります。
2014年02月01日 09:10撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/1 9:10
[[camera]]9:先週t-shirt隊長から教えてもらったここから入ります。
落合信号からsevenzerom先の消防署を入ります。
[[camera]]10:途中で近道に合流し、金比羅台園地に到着しました。
2014年02月01日 09:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/1 9:34
[[camera]]10:途中で近道に合流し、金比羅台園地に到着しました。
[[camera]]11:金比羅神社です。
2014年02月01日 09:34撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/1 9:34
[[camera]]11:金比羅神社です。
[[camera]]12:ケーブルカー高尾山駅に到着。
two月のスタンプを押します。 :-D [[scissors]]
さぁ。リーチがかかりました。来月はいよいよ「金バッジ」ゲッツです。 [[heart]] [[punch]]
2014年02月01日 09:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/1 9:52
[[camera]]12:ケーブルカー高尾山駅に到着。
two月のスタンプを押します。 :-D [[scissors]]
さぁ。リーチがかかりました。来月はいよいよ「金バッジ」ゲッツです。 [[heart]] [[punch]]
[[camera]]13:浄心門から右折し、四号路に入りました。
「みやま吊り橋」です。
2014年02月01日 10:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/1 10:06
[[camera]]13:浄心門から右折し、四号路に入りました。
「みやま吊り橋」です。
[[camera]]14:「みやま吊り橋」を渡ります。 8-)
2014年02月01日 10:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/1 10:06
[[camera]]14:「みやま吊り橋」を渡ります。 8-)
[[camera]]15:いろはの森コース分岐。
ここからウッディハウス愛林跡地に[[mountain1]] downwardrightます。
2014年02月01日 10:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/1 10:14
[[camera]]15:いろはの森コース分岐。
ここからウッディハウス愛林跡地に[[mountain1]] downwardrightます。
[[camera]]16:日影沢林道から小下沢林道に向かいます。 [[dash]] run
2014年02月01日 10:45撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/1 10:45
[[camera]]16:日影沢林道から小下沢林道に向かいます。 [[dash]] run
[[camera]]17:JR中央本線 [[train]] の絶好の撮影場所です。
残念ながらタイミング良く[[train]] は来ませんでした。 :oops:
2014年02月01日 10:48撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/1 10:48
[[camera]]17:JR中央本線 [[train]] の絶好の撮影場所です。
残念ながらタイミング良く[[train]] は来ませんでした。 :oops:
[[camera]]18:小下沢梅林から見た青空。
ひこうき雲airplanecloudも見えます。 8-)
2014年02月01日 10:51撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/1 10:51
[[camera]]18:小下沢梅林から見た青空。
ひこうき雲airplanecloudも見えます。 8-)
[[camera]]19:小下沢林道にあったカチカチ山。
2014年02月01日 11:11撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/1 11:11
[[camera]]19:小下沢林道にあったカチカチ山。
[[camera]]20:小下沢林道広場に到着しました。
ここから右に上がってupwardright [[mountain1]] 狐塚峠に行きます。
左は景信山へ、真っ直ぐは関場峠に行きます。
2014年02月01日 11:19撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 11:19
[[camera]]20:小下沢林道広場に到着しました。
ここから右に上がってupwardright [[mountain1]] 狐塚峠に行きます。
左は景信山へ、真っ直ぐは関場峠に行きます。
[[camera]]21:ここから北高尾山稜の狐塚峠に登ります。
2014年02月01日 11:20撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 11:20
[[camera]]21:ここから北高尾山稜の狐塚峠に登ります。
[[camera]]22:狐塚峠に着きました。
奥から登ってきました。ここから右手方向に進みます。
2014年02月01日 11:40撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/1 11:40
[[camera]]22:狐塚峠に着きました。
奥から登ってきました。ここから右手方向に進みます。
[[camera]]23:杉の丸に到着です。
2014年02月01日 12:06撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/1 12:06
[[camera]]23:杉の丸に到着です。
[[camera]]24:黒ドッケに到着です。
2014年02月01日 12:14撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/1 12:14
[[camera]]24:黒ドッケに到着です。
[[camera]]25:大嵐山に到着です。
2014年02月01日 12:33撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/1 12:33
[[camera]]25:大嵐山に到着です。
[[camera]]26:三本松山に到着です。
ところでthreeと言う時に表情が変わる
「世界のナベアツ」はどうしたのでしょうか?
最近見ませんね。 :-(
2014年02月01日 12:46撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 12:46
[[camera]]26:三本松山に到着です。
ところでthreeと言う時に表情が変わる
「世界のナベアツ」はどうしたのでしょうか?
最近見ませんね。 :-(
[[camera]]27:関場峠に到着です。
2014年02月01日 12:59撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 12:59
[[camera]]27:関場峠に到着です。
[[camera]]28:やりました。 [[scissors]] 堂所山に到着しました。
ここで昼食 [[riceball]] [[riceball]] にします。
2014年02月01日 13:30撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 13:30
[[camera]]28:やりました。 [[scissors]] 堂所山に到着しました。
ここで昼食 [[riceball]] [[riceball]] にします。
[[camera]]29:明王峠手前の「チャッピー」
左側のコメントが珍しい。 :roll:
「私は山火事防止のシンボルです」だって。
その通りですね。 :-D
2014年02月01日 13:58撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/1 13:58
[[camera]]29:明王峠手前の「チャッピー」
左側のコメントが珍しい。 :roll:
「私は山火事防止のシンボルです」だって。
その通りですね。 :-D
[[camera]]30:明王峠にある「不動明王尊」
明王峠の名の由来ですね。きっと。
2014年02月01日 14:04撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/1 14:04
[[camera]]30:明王峠にある「不動明王尊」
明王峠の名の由来ですね。きっと。
[[camera]]31:明王峠の茶屋とチャッピー :-D
さぁ。吉野矢の音に向かいましょう。 :-x
2014年02月01日 14:07撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/1 14:07
[[camera]]31:明王峠の茶屋とチャッピー :-D
さぁ。吉野矢の音に向かいましょう。 :-x
[[camera]]32:ここを右に入って行きます。
2014年02月01日 14:23撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 14:23
[[camera]]32:ここを右に入って行きます。
[[camera]]33:吉野矢の音に到着しました。
前回は正面を [[mountain1]] downwardrightしまって、植林作業道に行ってしまいました。
今日は間違えずに、左側に進みます。run
2014年02月01日 14:29撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 14:29
[[camera]]33:吉野矢の音に到着しました。
前回は正面を [[mountain1]] downwardrightしまって、植林作業道に行ってしまいました。
今日は間違えずに、左側に進みます。run
[[camera]]34:黒のケーブルがありました。
これに沿って [[mountain1]] downwardrightします。
2014年02月01日 14:30撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/1 14:30
[[camera]]34:黒のケーブルがありました。
これに沿って [[mountain1]] downwardrightします。
[[camera]]35:無事に[[mountain1]] downwardrightしてきました。
左側から下りてきました。右側は正規な林道。
2014年02月01日 14:37撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/1 14:37
[[camera]]35:無事に[[mountain1]] downwardrightしてきました。
左側から下りてきました。右側は正規な林道。
[[camera]]36:正規ルートを[[mountain1]] downwardright中に、左側に道らしき踏み跡があったので登ってみると「孫山(大明神山)」に着きました。 :-o
2014年02月01日 14:51撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/1 14:51
[[camera]]36:正規ルートを[[mountain1]] downwardright中に、左側に道らしき踏み跡があったので登ってみると「孫山(大明神山)」に着きました。 :-o
[[camera]]37:孫山(大明神山)の頂上はこんな感じです。
2014年02月01日 14:52撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 14:52
[[camera]]37:孫山(大明神山)の頂上はこんな感じです。
[[camera]]38:孫山(大明神山)から下りてきました。
右側から来ました。左側は正規ルート。
2014年02月01日 14:54撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 14:54
[[camera]]38:孫山(大明神山)から下りてきました。
右側から来ました。左側は正規ルート。
[[camera]]39:ここを左側に登ると「子孫山の頭」に行きますが、標識には「孫山」と書いてあります。 :-?
2014年02月01日 14:56撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/1 14:56
[[camera]]39:ここを左側に登ると「子孫山の頭」に行きますが、標識には「孫山」と書いてあります。 :-?
[[camera]]40:子孫山の頭に到着しました。
2014年02月01日 14:59撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/1 14:59
[[camera]]40:子孫山の頭に到着しました。
[[camera]]41:輿瀬神社に [[mountain1]] downwardrightてきました。
2014年02月01日 15:27撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/1 15:27
[[camera]]41:輿瀬神社に [[mountain1]] downwardrightてきました。
[[camera]]42:なんとsign01輿瀬神社の階段のど真ん中にチャッピーがいるではありませんか。 :-o
2014年02月01日 15:35撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
2/1 15:35
[[camera]]42:なんとsign01輿瀬神社の階段のど真ん中にチャッピーがいるではありませんか。 :-o
[[camera]]43:実はこの看板が路の横にあったので、階段に置いて [[camera]] しました。
2014年02月01日 15:36撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
2/1 15:36
[[camera]]43:実はこの看板が路の横にあったので、階段に置いて [[camera]] しました。
[[camera]]44:明治天皇が輿瀬で休憩をされた記念碑。
2014年02月01日 15:41撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/1 15:41
[[camera]]44:明治天皇が輿瀬で休憩をされた記念碑。
[[camera]]45:無事にJR相模湖駅にmotorsportsしました。 [[scissors]] :-D
う~む。やはりアングルがイマイチですね。 :-? :oops:
2014年02月01日 15:49撮影 by  EX-ZR400 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/1 15:49
[[camera]]45:無事にJR相模湖駅にmotorsportsしました。 [[scissors]] :-D
う~む。やはりアングルがイマイチですね。 :-? :oops:

感想

two月に入ったので、今日は「高尾山トクトクブック」のスタンプ押印をメインに次のミッションを掲げて山行run することとしました。
one:「高尾山トクトクブック」two月のスタンプを押印。
two:「吉野矢の音」で前回のリベンジをする。
three:「輿瀬神社」にお参りをする。
four:なるべく渋いルートで進む。
five:アップダウンを多く取り込む。
てな感じです。

渋いルートでアップダウンが多く、かつ高尾山トクトクブック、吉野矢の音、輿瀬神社が
必須となるにはどうするか。 upwardright downwardrightupwardright downwardrightいろいろ考えたあげく、
高尾駅⇒金比羅山⇒高尾山近道⇒ケーブルカー高尾山駅⇒小下沢林道⇒北高尾山稜⇒堂所山⇒明王峠⇒吉野矢の音⇒輿瀬神社⇒JR相模湖駅とすることとしました。
このルートだとアツプダウンの回数は相当な数となります。

高尾駅をスタートし、最初のupwardright downwardrightである金比羅山に向かいます。 run
金比羅山の金刀日羅神社では、なんと
「金比羅山を購入した業者が、金刀日羅神社に立ち退きを要求している」とのことです。
なんということでしょう。sign01しかし、金比羅山は市の所有じゃないのですかね。
次のupwardright downwardrightは高尾山近道からケーブルカー高尾山駅を経て、
いろはの森から下りることです。
高尾山トクトクブックのスタンプをゲッツして、four号路から
いろはの森コースに出て downwardrightします。
その次は小下沢林道から北高尾山稜コースの狐塚峠にupwardright ます。
結構急こう配でした。
狐塚峠から堂所山までは、ご存じの通り あるごとにアップダウンの繰り返しです。
堂所山に到着したときは本当に「やったー 」という気分ななりましたね。

堂所山から明王峠に進み、そこから吉野矢の音に向かいます。
前回は「あわや遭難 」と思うも、
なんとかバリルートで秋葉神社に出ることができました。
今回は間違えないように、「黒のケーブルを探してケーブル沿いに downwardrightみます。」
やりました。正規ルートに合流出来ました。太平小屋跡のちょっと手前です。

正規ルートをしばらく進むと、左側の小高い山の方向に踏み跡があったので登っていくと、
なんと 「孫山(大明神山)」に到着しました。標識も何もない路を進むのですね。
孫山を下りて正規ルートに合流して進むと、「孫山」という標識があります。
しかしそこを登って行くと「孫山」ではなく「子孫山の頭」に出くわします。
標識が間違っているのですね。今回は偶然にも「孫山(大明神山)」に行けてラッキーでした。

子孫山の頭を下りて、輿瀬神社に到着。お参りしました。
隊長、ちゃんと御賽銭dollarを入れてお参りしましたよ。
早く完治することも頼みましたからね。

お参りをすませて急な階段を下りて行くと、地べたに「チャッピー」の看板がありました。
「何でこんなところに 」と思って見ると、看板だけの状態となっています。
すなわち持つことができるのです。
「おぉっ。これはこのまま記念に持って帰ろうかな」と思いましたが、
神社の境内だったので罰が当たると思って止めました。
その後、無事にJR相模湖駅に到着motorsportsし、帰路に着きました。

今日は、自ら進んでとは言え、アップダウンの多いコースかつ渋いルートということで、
JRにすれば一駅区間でしたが、結構厳しい山行 run runでした。
しかし、なかなか面白かったと思います。happy01happy02bearing

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:890人

コメント

ありがとうございます
pig さん ありがとうございます。
嬉し涙です。

良いコースですね。早く 歩きたぁい。
脚力落ちないようにいっぱい 周りrunしてますよ!
昨日は2万foot歩いちゃいました。
御殿山(ルート16,橋本との境)ではレコ書けないのが残念です。

hamburg
渋描き隊長
2014/2/2 7:17
はじめまして
butamaruさん初め、関東のおじさん隊(口が悪くてごめんなさいね  かく言う私もおばはんですけどね)の何時もレコは拝見していますよ

42番目の写真、笑いのつぼにはまりました
…、私なら、お守りに頂いて家に飾って火除けのお守りにしてしまったかも…。
あくまで外して持ってきたのではなくて、『落ちていた』ので拾得した(収得ではなくですよ)感覚でね。
ダメでしょうか…。やっぱり罰当たりますかね…。
どなたかのように罰当たっても辛いですよね。
(これ、批判ではなく、学ばせて頂いた、お大事に の気持ちですよ)
2014/2/2 9:23
butamaruさん、渋描き隊長の本家取りコース?(^_^;)
あえて高尾山頂を踏まずに日影に下って北高尾山稜に入って登り返す・・・お考えになりましたね

・金刀比羅神社訴訟、初めて知りました。最近、貼られたんですね。行く末が心配です。
・金比羅台園地へのもう一本の道、上手く辿られでしょうか?
・孫山/子孫山辺り・・・表記が混乱しておりややこしいですね。素直に与瀬神社に下らず、小原地区に下る枝道が多く、今後、重点的な探索活動の必要性を感じております もちろん下山後は「かどや」です
・指差しポーズ、もっとカメラを引いて、意識的に肩から先を写すようにすると、直線美が醸し出されます(←ホンマか

渋描き隊長
そんなこと言わずに、レコとしてアップしんしゃい

隊長
2014/2/2 9:28
無理はいけません。
fastfood   隊長

おはようございます。pig です。

いくらpaperの骨折だからといって、直ぐに徘徊してはいけませんよ。
転んだらどうすのですか。もうちょっと時間をおいた方が良いのでは。

新宿の「箱根山」でもレコ書いたので、「御殿山」でも書いちゃえば
と言いたいところですが、paperが治ってからにしましょう。
輿瀬神社ではちゃんとお参りしたので早く治りますよ。
2014/2/2 10:28
そう思ったのですが。
heheさん

はじめまして。butamarupig です。

いやいや、あのチャッピーにはビックリ しました。
輿瀬神社から中央高速を渡ってからの参道の左側に立てかけてありました。

最初、heheさんと同じで「拾った。家で飾ろう」と思ってました。
しかし、神社の境内だったので、ちょっとためらいが・・・・・
元の場所にちゃんと戻しておきました。

おじさんレコも面白いですよね。事件がいっぱいあるし。
こんどおばさんレコも覗いてみますね。

今後ともよろしくお願いします。
2014/2/2 10:38
新しい発見でした。
 t-shirt隊長

おはようございます。pig です。

消防署からの路。分かりました。ありがとうございます。
もうちょっと上まで行けそうな感じでしたけど、途中から近道への合流に導かれてしまいました。
今回注意深く近道を見て歩きましたけど、結構踏み跡らしき獣道がいたるところにありますね。

吉野矢の音、黒ケーブル見つけました。
ここも結構ちゃんと路になっているのですね。
これからは利用します。登りじゃなくて下りを。

孫山発見はラッキー でした。
何回か「孫山」の標識に導かれて「子孫山の頭」に着き、「孫山」はどこにあるのだろう と思ってました。
高尾山登山詳細図には、この付近に何本ものルートが記載されているので研究の価値大ですね。

指差しポーズ、了解いたしました。
2014/2/2 10:49
butamaruさん、おつかれさまでした〜^^
じっくりと コースを追いましたよ
う〜ん、このコースは 巧みであり、渋いです

再認識!
(最低)年間12回 登るとなると
高尾でのルート選びは楽しませてくれますね。

2014年度は トクトクブックに トライしたくなりました〜^^ノ
2014/2/3 20:30
是非トライしてくださいな。
hayakazeさん

こんばんは。pig です。

hayakazeさん達も元々高尾出身なのですから是非トクトクブックトライしてくださいな。
「奥多摩もいいけど高尾もね」ですよ。
でもhayakazeさん達は広大な野望をかかえている様子。
高尾、奥多摩いざ知らず、アルプス制覇ですよね。

しかしながら、同じ趣向のある同士として今年度は是非「銀バッジ、金バッジ」を
取得しましょう。
高尾もいろいろなルートがあって面白いですよ。
2014/2/4 1:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら