ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 402836
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
房総・三浦

鋸山〜小鋸〜嵯峨山 (車力道、郡界尾根)

2014年02月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:28
距離
18.4km
登り
788m
下り
785m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:09 金谷フェリーターミナル
9:14 浜金谷駅
9:57 新展望台
10:14 鋸山
10:47 林道口
11:21 小鋸
11:49 採石場見晴台
12:16 籠田山分岐
12:41 嵯峨山分岐
12:56 嵯峨山 (昼食) 13:32
14:35 小保田集落
15:24 道の駅「きょなん」ばんやの湯 (入浴) 16:18
16:31 保田駅
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:金谷フェリー埠頭
復路:保田駅 〜 JR 〜 浜金谷駅 〜 徒歩 〜 金谷フェリー埠頭
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:見当たりませんでした

道の状況:
※郡界尾根は、ヤセ尾根でアップダウンも多く、注意が必要です。林道口の道標に「危険」と書かれている意味を体験して知りました。しかしトレイルは、比較的はっきりしてました。
※小鋸からの降りる口がすぐには解りませんでした。頂上手前の左手になります。赤テープが木に巻かれてます。またここから採石場までの下りは、非常に急なので細心の注意が必要です。

※嵯峨山からの下りは、北郷に抜ける道を行くつもりでしたが、まず分岐がわかりませんでした。見当をつけて降りましたが、途中でおかしいことに気が付き、その地点で周りを見回したところ、左手上に尾根らしいものを発見してトラバースして行き何とか正しい道に出れました。ただしこの道もところどころ怪しく、非常に急な個所も多数あり、本当に登山道?と思える道でした。さらには北郷手前まで来たところで柵が設けられてますが、それを抜けるところが見つけられず、結局水仙畑を荒らさないように切れ間を辿りつつ、東側の林道に出ました。房総の山の難しさをここでも体験させてもらいました。ということで嵯峨山からの下りは、私のルート軌跡は参考にされないことをお勧めします。

※今回のルートは、torutakeさんの記録(昨年6月)が非常に参考になりました。ありがとうございました。
今日は、はじめて東京湾フェリーに乗船します
2014年02月01日 07:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/1 7:27
今日は、はじめて東京湾フェリーに乗船します
久里浜フェリーターミナル
2014年02月01日 07:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 7:27
久里浜フェリーターミナル
フェリー入港します
2014年02月01日 07:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 7:59
フェリー入港します
鋸山
2014年02月01日 08:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 8:35
鋸山
富山
近々訪れたいと思います
2014年02月01日 08:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 8:35
富山
近々訪れたいと思います
金谷フェリーターミナル
今日はここからスタートです
2014年02月01日 09:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/1 9:09
金谷フェリーターミナル
今日はここからスタートです
浜金谷駅に寄りました
2014年02月01日 09:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 9:14
浜金谷駅に寄りました
ここは左(車力道)を選択
2014年02月01日 09:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 9:23
ここは左(車力道)を選択
2014年02月01日 09:25撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 9:25
高速トンネル手前を左
2014年02月01日 09:32撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 9:32
高速トンネル手前を左
登山口
2014年02月01日 09:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 9:35
登山口
2014年02月01日 09:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 9:35
切通し
2014年02月01日 09:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 9:36
切通し
岩の道を行きます
2014年02月01日 09:39撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 9:39
岩の道を行きます
2014年02月01日 09:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 9:49
ここは左へ
2014年02月01日 09:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/1 9:49
ここは左へ
2014年02月01日 09:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 9:50
2014年02月01日 09:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 9:52
2014年02月01日 09:52撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 9:52
急な石段を上ります
2014年02月01日 09:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/1 9:54
急な石段を上ります
新展望台から
2014年02月01日 09:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 9:57
新展望台から
私の乗船した便の次の便が入港してきました
2014年02月01日 09:57撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/1 9:57
私の乗船した便の次の便が入港してきました
ケーブル駅方面
2014年02月01日 09:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 9:58
ケーブル駅方面
富山
2014年02月01日 09:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 9:59
富山
海岸線
2014年02月01日 09:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 9:59
海岸線
新展望台俯瞰
2014年02月01日 10:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 10:00
新展望台俯瞰
まもなく着船
2014年02月01日 10:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 10:00
まもなく着船
今日のゴール予定の保田方面
2014年02月01日 10:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 10:01
今日のゴール予定の保田方面
山頂目指します
2014年02月01日 10:03撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 10:03
山頂目指します
2014年02月01日 10:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 10:07
2014年02月01日 10:09撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 10:09
鋸山頂着
2014年02月01日 10:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/1 10:14
鋸山頂着
山頂から富津方面
2014年02月01日 10:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 10:17
山頂から富津方面
三角点
2014年02月01日 10:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 10:17
三角点
山頂俯瞰
2014年02月01日 10:17撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 10:17
山頂俯瞰
東京湾観音遠望
2014年02月01日 10:18撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 10:18
東京湾観音遠望
イノシシ出るらしいです
2014年02月01日 10:27撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 10:27
イノシシ出るらしいです
2014年02月01日 10:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 10:29
沢コース入口
2014年02月01日 10:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 10:31
沢コース入口
沢コース分岐俯瞰
左に行くと沢コース
2014年02月01日 10:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 10:31
沢コース分岐俯瞰
左に行くと沢コース
2014年02月01日 10:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 10:36
右が嵯峨山?
2014年02月01日 10:37撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 10:37
右が嵯峨山?
採石場
2014年02月01日 10:38撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 10:38
採石場
先ほど登った鋸山
2014年02月01日 10:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 10:40
先ほど登った鋸山
「イノシシ注意」がなくなりました
2014年02月01日 10:42撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 10:42
「イノシシ注意」がなくなりました
林道口着
鋸山山頂からここまで一人も会いませんでした
2014年02月01日 10:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/1 10:49
林道口着
鋸山山頂からここまで一人も会いませんでした
林道口から南方向に少し進むと郡界尾根入口道標があります
2014年02月01日 10:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/1 10:51
林道口から南方向に少し進むと郡界尾根入口道標があります
「一般者キケン」
「危険アリ」
2014年02月01日 10:51撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/1 10:51
「一般者キケン」
「危険アリ」
こんな赤テープにしばしば助けられました
2014年02月01日 10:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/1 10:53
こんな赤テープにしばしば助けられました
道標も要所、要所にありました
2014年02月01日 10:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/1 10:54
道標も要所、要所にありました
2014年02月01日 10:54撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/1 10:54
トレイルは比較的はっきりしてました
2014年02月01日 10:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/1 10:56
トレイルは比較的はっきりしてました
嵯峨山?
2014年02月01日 10:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 10:58
嵯峨山?
岩場を下へ
2014年02月01日 10:58撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/1 10:58
岩場を下へ
下から見るとこんな感じ
2014年02月01日 10:59撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
2/1 10:59
下から見るとこんな感じ
道が切通しで寸断
右へ降りて、再度登る
2014年02月01日 11:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
2/1 11:06
道が切通しで寸断
右へ降りて、再度登る
2014年02月01日 11:06撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
2/1 11:06
こんな崖にも道が切られています
2014年02月01日 11:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
3
2/1 11:14
こんな崖にも道が切られています
2014年02月01日 11:14撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
2/1 11:14
振り向いて鋸山方面
2014年02月01日 11:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/1 11:21
振り向いて鋸山方面
小鋸山頂
降り口がわかりません
10分程度うろうろしました
torutakeさんのレコ記載を思い出し、山頂手前の左手に赤テープを発見して事なきを得ました
2014年02月01日 11:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
2/1 11:21
小鋸山頂
降り口がわかりません
10分程度うろうろしました
torutakeさんのレコ記載を思い出し、山頂手前の左手に赤テープを発見して事なきを得ました
小鋸山頂から採石場
2014年02月01日 11:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
2/1 11:21
小鋸山頂から採石場
小鋸
2014年02月01日 11:34撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/1 11:34
小鋸
2014年02月01日 11:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/1 11:36
平地からの小鋸道標とケルン
2014年02月01日 11:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
2/1 11:36
平地からの小鋸道標とケルン
2014年02月01日 11:36撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/1 11:36
池?
2014年02月01日 11:40撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 11:40
池?
嵯峨山へは、採石場の横を通って行きます
右は崖
2014年02月01日 11:43撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/1 11:43
嵯峨山へは、採石場の横を通って行きます
右は崖
やぶはきれいに倒されており
通過に問題ありませんでした
2014年02月01日 11:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 11:45
やぶはきれいに倒されており
通過に問題ありませんでした
嵯峨山道標あり
2014年02月01日 11:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/1 11:46
嵯峨山道標あり
2014年02月01日 11:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/1 11:46
見晴台に寄りました
2014年02月01日 11:48撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/1 11:48
見晴台に寄りました
見晴台からの採石場
2014年02月01日 11:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/1 11:49
見晴台からの採石場
鋸山
2014年02月01日 11:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 11:50
鋸山
2014年02月01日 11:53撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 11:53
要所の分岐には、ロープが張られており、間違った道に入らないよう配慮されていました
とても助かりました
2014年02月01日 12:00撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/1 12:00
要所の分岐には、ロープが張られており、間違った道に入らないよう配慮されていました
とても助かりました
ここからも採石場方面見晴らせました
2014年02月01日 12:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 12:02
ここからも採石場方面見晴らせました
見晴台とは少し角度が異なります
ここからは小鋸も見えました
2014年02月01日 12:05撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 12:05
見晴台とは少し角度が異なります
ここからは小鋸も見えました
籠田山への道分岐
前方が籠田山への道
嵯峨山へは屈曲して左を手前方向へ
2014年02月01日 12:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/1 12:16
籠田山への道分岐
前方が籠田山への道
嵯峨山へは屈曲して左を手前方向へ
2014年02月01日 12:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 12:16
籠田山への道
籠田山へ寄ろうとしましたが、数百メートルで引き返しました
距離を勘違いしてました
2014年02月01日 12:19撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 12:19
籠田山への道
籠田山へ寄ろうとしましたが、数百メートルで引き返しました
距離を勘違いしてました
2014年02月01日 12:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 12:31
嵯峨山への分岐まで来ました
2014年02月01日 12:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/1 12:41
嵯峨山への分岐まで来ました
分岐俯瞰
2014年02月01日 12:41撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 12:41
分岐俯瞰
水仙のかおりが漂い始めました
ここが水仙ピーク?
2014年02月01日 12:44撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 12:44
水仙のかおりが漂い始めました
ここが水仙ピーク?
2014年02月01日 12:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 12:45
2014年02月01日 12:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 12:45
2014年02月01日 12:45撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 12:45
2014年02月01日 12:46撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 12:46
水仙の守り神のような木
とても立派でした
2014年02月01日 12:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
2/1 12:47
水仙の守り神のような木
とても立派でした
2014年02月01日 12:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 12:49
2014年02月01日 12:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 12:49
2014年02月01日 12:50撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 12:50
嵯峨山頂着
2014年02月01日 12:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2
2/1 12:56
嵯峨山頂着
山頂俯瞰
2014年02月01日 12:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/1 12:56
山頂俯瞰
新ガスバーナー
本日デビュー
2014年02月01日 13:01撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/1 13:01
新ガスバーナー
本日デビュー
2014年02月01日 13:16撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 13:16
富津方面
2014年02月01日 13:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 13:24
富津方面
東京湾観音再望
かなり霞んできました
2014年02月01日 13:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 13:24
東京湾観音再望
かなり霞んできました
北郷方面への下山道
なんとか出れました
でも分岐はどこだったのだろう?
2014年02月01日 13:47撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 13:47
北郷方面への下山道
なんとか出れました
でも分岐はどこだったのだろう?
こんな標柱ありました
2014年02月01日 13:56撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 13:56
こんな標柱ありました
麓にも水仙畑多数
2014年02月01日 14:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 14:07
麓にも水仙畑多数
2014年02月01日 14:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/1 14:07
2014年02月01日 14:07撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 14:07
ようやくなんとか林道に出ることが出来ました
2014年02月01日 14:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 14:20
ようやくなんとか林道に出ることが出来ました
段々畑がすばらしい山里風景でした
2014年02月01日 14:28撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 14:28
段々畑がすばらしい山里風景でした
下から上まで水仙
圧巻でした
2014年02月01日 14:29撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/1 14:29
下から上まで水仙
圧巻でした
小保田集落に出ました
バス停には人があふれてました
2014年02月01日 14:35撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 14:35
小保田集落に出ました
バス停には人があふれてました
菜の花?
きれいでした
2014年02月01日 15:02撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 15:02
菜の花?
きれいでした
保田川
川沿いの道にも水仙
2014年02月01日 15:15撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/1 15:15
保田川
川沿いの道にも水仙
内房線踏切渡ります
2014年02月01日 15:21撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 15:21
内房線踏切渡ります
ばんやの湯で疲れを癒しました
2014年02月01日 15:24撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 15:24
ばんやの湯で疲れを癒しました
保田港と夕日
2014年02月01日 16:20撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 16:20
保田港と夕日
海岸と夕日
2014年02月01日 16:23撮影 by  Canon IXY 3, Canon
2/1 16:23
海岸と夕日
今日のゴール
2014年02月01日 16:31撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/1 16:31
今日のゴール
残念ながら今日は残照の鋸山は見れませんでした
2014年02月01日 16:49撮影 by  Canon IXY 3, Canon
1
2/1 16:49
残念ながら今日は残照の鋸山は見れませんでした
撮影機器:

感想

 今日は人生で初めて房総の山を訪れることにしました。最初に選んだのは、有名な鋸山と嵯峨山へ水仙を見にゆくことにして、その間を郡界尾根でつなぐルートを選択しました。

 房総の山々は低山でありながら、ルートファインディングの難易度は高いということをいろいろなところで読みましたが、まさに今日は実体験として知ることになりました。郡界尾根や嵯峨山への道も道標やテープ、ロープが無ければ私の実力では、まったく歯が立たなかったでしょう。また郡界尾根の小鋸までの道もところどころスリリングで緊張の連続でした。距離はさほどではありませんが、採石場に出た時はどっと疲れが出ました。

 残念ながら、富士山を遠望することはかないませんでしたが、水仙ピークや麓での水仙の群生は、その香と景観に圧倒され、採石場では、その景観と静けさが、地球にいるということを一瞬忘れさせられるような錯覚を持たされ、山里では、何かタイムスリップしたような光景に出合えたという盛沢山の山行でした。

 また近々房総の山に訪れたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4709人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら