ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 403084
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

長瀞アルプス・宝登山(野上駅から長瀞駅へ)

2014年02月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.8km
登り
434m
下り
430m

コースタイム

野上駅1045-1133小鳥峠1134-1202宝登山1300-1340長瀞駅
天候 曇のち晴れ
最高気温:14.7℃/最低気温:-2.5℃(アメダス秩父)

予報ではあまりよくなかったが、実際は十分に好天だった。
気温が上昇した上に、風が穏やかなので、春と勘違いするくらいの陽気。
秩父エリアは、盆地のためか他地域の天気が悪くても、好天に恵まれることが多い気がする。
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(往路)池袋805-1017長瀞1027-1030野上
(復路)長瀞1522-1732池袋

※池袋〜長瀞間は、所要時間は東武線経由の方が優位なことが多いが、運賃と乗り換え回数では西武線が優位。今回も西武線利用。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はなし。
長瀞アルプスは穏やかな道が続くが、宝登山直下の登りは階段の急登で、体力を消耗する。
また、宝登山から長瀞駅へ向かう道は、単調な砂利道が延々と続くので、
ロープウェイの利用もいいかもしれない。
野上側から登ります。ここから標準タイムで宝登山まで2時間。
野上側から登ります。ここから標準タイムで宝登山まで2時間。
ずっとこんな感じの歩きやすい道が続きます。
2014年02月03日 22:00撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
2/3 22:00
ずっとこんな感じの歩きやすい道が続きます。
野上峠。写真の左側、奥に踏み跡がありますが廃道化しつつある。
野上峠。写真の左側、奥に踏み跡がありますが廃道化しつつある。
小鳥峠。ここも通行止めの分岐あり。
1
小鳥峠。ここも通行止めの分岐あり。
一旦車道に出ます。
2014年02月03日 22:00撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
2/3 22:00
一旦車道に出ます。
再び登山道へ。あと0.6km、楽勝じゃん!と思ったのですが…
1
再び登山道へ。あと0.6km、楽勝じゃん!と思ったのですが…
うおお何だこの階段は。あ、写真の奥にもまだまだ続いてます。
2014年02月03日 22:01撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
2
2/3 22:01
うおお何だこの階段は。あ、写真の奥にもまだまだ続いてます。
例によって歩幅を合わせづらく、消耗します。
2014年02月03日 22:01撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
2
2/3 22:01
例によって歩幅を合わせづらく、消耗します。
延々と続きます。もうやだ。
2014年02月03日 22:01撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
1
2/3 22:01
延々と続きます。もうやだ。
やっと傾斜がゆるくなり、山頂に近い雰囲気に。
2014年02月03日 22:01撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
2
2/3 22:01
やっと傾斜がゆるくなり、山頂に近い雰囲気に。
山頂到着です。最後で一気に疲れました。。
2014年02月03日 22:02撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
4
2/3 22:02
山頂到着です。最後で一気に疲れました。。
たき火でおもてなしだとか。
たき火でおもてなしだとか。
宝登山神社奥の院。
宝登山神社奥の院。
二つに分かれる木。子どもが登ってます。
2014年02月03日 22:01撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
2/3 22:01
二つに分かれる木。子どもが登ってます。
先週登った蓑山。低い山ですが、独立峰で存在感があります。
2
先週登った蓑山。低い山ですが、独立峰で存在感があります。
破風山。このエリアでの次なる目標です。
3
破風山。このエリアでの次なる目標です。
毎度のことながら両神山。ずっと先送りしてますが、いいかげん登らないとな…。
2
毎度のことながら両神山。ずっと先送りしてますが、いいかげん登らないとな…。
外秩父の山々は意外と雄大です。ちなみに手前は空き地に見えますが、今後蝋梅が見頃になります。
1
外秩父の山々は意外と雄大です。ちなみに手前は空き地に見えますが、今後蝋梅が見頃になります。
蝋梅が見頃です。
ちょっとアップしてみた。
2
ちょっとアップしてみた。
さらにアップ。接写できれいに撮るのは、難しいです。
17
さらにアップ。接写できれいに撮るのは、難しいです。
梅も準備運動中のよう。蝋梅からのバトン待ち。
1
梅も準備運動中のよう。蝋梅からのバトン待ち。
宝登山ロープウェイ。そこそこ混んでます。
宝登山ロープウェイ。そこそこ混んでます。
遊歩道で下山します。
遊歩道で下山します。
降り始めは展望に恵まれます。
2
降り始めは展望に恵まれます。
遊歩道ということですが、ずっと砂利道や舗装路が続きました…。
遊歩道ということですが、ずっと砂利道や舗装路が続きました…。
ロープウェイ乗り場から長瀞駅へ向かってます。それっぽい歩道が整備されてます。
ロープウェイ乗り場から長瀞駅へ向かってます。それっぽい歩道が整備されてます。
長瀞駅前には大きな鳥居。
長瀞駅前には大きな鳥居。
商店街です。そこそこ人通りがありますが、それぞれのお店にはあまり客が入っていないように見えます…。
商店街です。そこそこ人通りがありますが、それぞれのお店にはあまり客が入っていないように見えます…。
商店街から外れると、昔ながらのスナックが次々と。廃業しているようです。
商店街から外れると、昔ながらのスナックが次々と。廃業しているようです。
この温泉に行こうとしたのですが、廃業してました。残念。
この温泉に行こうとしたのですが、廃業してました。残念。
観光船。この船をよく見ると…
1
観光船。この船をよく見ると…
なんとコタツ装備。びっくりです。
2014年02月03日 22:09撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
2
2/3 22:09
なんとコタツ装備。びっくりです。
寄居方面の眺め。
ジオパーク認定された、岩畳です。歩くだけで楽しいです。
2014年02月03日 22:09撮影 by  COOLPIX L23 , NIKON
7
2/3 22:09
ジオパーク認定された、岩畳です。歩くだけで楽しいです。
ずっと向こうまで続いているようです。
2
ずっと向こうまで続いているようです。
この何の変哲もない橋、普通に歩くだけで激しく揺れます。恐怖です。
この何の変哲もない橋、普通に歩くだけで激しく揺れます。恐怖です。
長瀞の街から宝登山を眺めます。伐採された関係か、いびつな形に見えます。
1
長瀞の街から宝登山を眺めます。伐採された関係か、いびつな形に見えます。
長瀞駅。本数は1時間に1〜3本程度。
長瀞駅。本数は1時間に1〜3本程度。
長瀞始発池袋行の電車を、最初から最後まで乗り通しました。
長瀞始発池袋行の電車を、最初から最後まで乗り通しました。
撮影機器:

感想

天気が微妙かなと思いつつ、朝に予報が上方修正されたことを受け、
2週連続で秩父に行くことにしました。秩父エリアは盆地のためか、他が悪天でも好天のことが多く、
今回のターゲットである宝登山は、観光地ゆえ混雑が激しそうなので、
あえて微妙な予報の日に行った方が混雑を回避できる、と考えたからです。

朝、家を出ると空には高層雲が広がっていました。
多少降られることはあれど、大崩れはなさそうと思いながら西武線に乗っていると、
正丸トンネルを越えて秩父盆地に入った瞬間、少し晴れ間が見えました。
長瀞に着く頃には雲が多いものの文句なしの晴れで、気持ちよくハイキングスタートです。

「長瀞アルプス」と呼ばれる山域ですが、なだらかなハイキングコースが続きます。
「アルプス」の名を返上せよ!と突っ込みたくなるところです。
ご当地アルプスでも、三浦アルプスや沼津アルプスはかなりのハードコースなのに…。
ま、それはさておき、気持ちよく歩ける稜線です。

道中もそれなりにハイカーがいましたが、宝登山山頂は予想外の混雑。
蝋梅がちょうど見頃なので、蝋梅を熱心に撮影しようとして、道を塞ぐ人多数(私もですが…)。
とてもよい香りがし、完全に春のような気分になり、あまりにも気持ちいいので、
山頂付近で1時間近くぼんやりと過ごしました。

また、展望は全く期待していなかったのですが、西〜南〜東方面がよく開けていました。
少々曇りっぽさが残ってもやっとしていたおかげで、
武甲山の傷が見えず、かえってかっこよく見えたのが印象的でした。
すぐ近くの蓑山や破風山に加え、両神山や奥秩父の稜線の展望も楽しめました。

長瀞駅に降りたら、その周辺でも楽しもうと思ったのですが、肝心の温泉がないとのこと。
ネットで調べた民宿も廃業しており、唯一入れるところも、非常に入りづらい雰囲気。
また、一歩商店街から外に出ると、廃墟が続々と。
諦めて、適当に食事をした後は、ひたすら石畳を踏みしめながら電車を待つのでした。

ハイキング自体はよかったのですが、
長瀞の街がもうちょっと元気であれば、さらに楽しめたかなと思いました。
観光資源としては、山と川とそれぞれに見所が多く、
ポテンシャルは高いので、このままではとても惜しいところであります。

埼玉の秩父エリアはだいぶ登った山が増えてきており、
山頂からの展望が既に登った山が多くを占めており、なんだか嬉しい気分になります。
今は池袋起点でハイキングに行ける恵まれた環境なので、
秩父エリアはホームグラウンドとして、どんどん制覇していきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:10415人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
天狗山〜宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
長瀞アルプスから宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
長瀞アルプス
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら