ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 403219
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山〜日影BS・いろはの森・稲荷山経由で高尾山口ST

2014年02月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:19
距離
6.3km
登り
452m
下り
475m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1004日影BS−1019いろはの森入口−1054いろはの森・4号路分岐−1111高尾山頂−1201稲荷山頂−1223高尾山口ST
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路)高尾ST−日影BS
復路)高尾山口ST
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし
高尾山の冬そばキャンペーン実施中でそば屋さんはどこも繁盛していました
京王線駅構内に「高尾山そばマップ」があり、100円引き券がついています
本日はここから
高尾駅北口(JR側)より小仏行きにのって日影BSで下車
2014年02月02日 10:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/2 10:04
本日はここから
高尾駅北口(JR側)より小仏行きにのって日影BSで下車
道路を道なりに小仏方面に少し進むと目印が
2014年02月02日 10:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/2 10:08
道路を道なりに小仏方面に少し進むと目印が
こんな林道を進みます
2014年02月02日 10:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
2/2 10:12
こんな林道を進みます
いろはの森⇒に沿って
2014年02月02日 10:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/2 10:19
いろはの森⇒に沿って
宮標石です
高尾山では良く見かけます
2014年02月02日 10:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
2/2 10:20
宮標石です
高尾山では良く見かけます
登りの道は良く整備されています
2014年02月02日 10:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
2/2 10:24
登りの道は良く整備されています
ところどころに木製の句碑があり、しみじみとした雰囲気
2014年02月02日 10:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/2 10:27
ところどころに木製の句碑があり、しみじみとした雰囲気
2014年02月02日 10:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/2 10:28
こんな木の実が沢山
2014年02月02日 10:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
2/2 10:29
こんな木の実が沢山
それはモミの木の実です
立派なモミの木がしっかりと植生しています
森の手入れをされる方の努力が見てとれます
2014年02月02日 10:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
2/2 10:30
それはモミの木の実です
立派なモミの木がしっかりと植生しています
森の手入れをされる方の努力が見てとれます
「竜の髭」
本当に宝石のような青い実
2014年02月02日 10:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8
2/2 10:53
「竜の髭」
本当に宝石のような青い実
4号路との分岐
2014年02月02日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/2 10:54
4号路との分岐
分岐から山頂までの尾根道は
2014年02月02日 10:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/2 10:57
分岐から山頂までの尾根道は
アオキの赤い実
2014年02月02日 11:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
2/2 11:03
アオキの赤い実
山頂までのアプローチはキレイな階段
2014年02月02日 11:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/2 11:04
山頂までのアプローチはキレイな階段
本日の山頂はまばらな人出です
2014年02月02日 11:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
2/2 11:11
本日の山頂はまばらな人出です
山頂展望
丹沢方面を望みます
2014年02月02日 11:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
6
2/2 11:14
山頂展望
丹沢方面を望みます
二等△高尾山
2014年02月02日 11:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
2/2 11:17
二等△高尾山
帰り道
「飛び石」で稲荷山コースへ
2014年02月02日 11:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/2 11:45
帰り道
「飛び石」で稲荷山コースへ
稲荷山コースもよく整備されていて気持ちよく歩けます
2014年02月02日 11:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/2 11:47
稲荷山コースもよく整備されていて気持ちよく歩けます
稲荷山の展望台
東屋では皆さんが昼食中
2014年02月02日 12:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/2 12:01
稲荷山の展望台
東屋では皆さんが昼食中
八王子市街が良く見えましたが都心方面は少しかすんで見えず
2014年02月02日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
2/2 12:02
八王子市街が良く見えましたが都心方面は少しかすんで見えず
旭稲荷
2014年02月02日 12:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/2 12:19
旭稲荷
高尾山口の下山口
2014年02月02日 12:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/2 12:22
高尾山口の下山口
今日はここまで
2014年02月02日 12:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/2 12:23
今日はここまで
高尾山の冬そばキャンペーン中です
天ざるおろしそばを頂きました
2014年02月02日 12:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
8
2/2 12:44
高尾山の冬そばキャンペーン中です
天ざるおろしそばを頂きました

感想

これまで踏んだことのないルート
気持ち良い一日をゆっくり過ごせました
稲荷山コース明るくていいですね

あと「高尾山の冬そば」キャンペーンの最中です
駅にあるパンフレットを持参すれば、100円引き券が付いているのでお得です
高尾山口界隈だけで18件もお蕎麦屋さんがあるのですね
そば好きにはたまらないですね

これなら登る前に1杯のそば、山頂で昼食に1杯
そして下山後も1杯も良いかも。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:911人

コメント

naoykさん、こんばんは〜
戦場ヶ原からの立て続けですっ!

翌日は高尾ですかぁ・・・

それにしても、このお山は”日本一お客の来る山”ということで、
人混みが大の苦手な私は、まず訪れることは無いだろうなぁ・・・
なんて思っていましたが、日曜日の山頂であれ?だけの人・・・
こんな日もあるのですね・・・
このくらいだったら行ってみたい気もしますネ

それにしても、”そば屋”・・・充実していそうな感じですね
登り始め〜山頂〜下山後・・・三回のお蕎麦、ぜひやってみたいですね!
2014/2/5 0:03
lifterさん、こんばんわ〜
そうなんです、前レコの「戦場ヶ原」の翌日
”リハビリ” を開始した山友も調子が良く、連日の山行となりました
迷った時の高尾山です

ちょうど昼ごはんに下山するくらいを目掛けてルートを選択
その、お目当ては「高尾山の冬そば
レコにも書きましたが、今回ビックリしたのが高尾山口や山頂界隈に
そば屋がなんと 、”18店舗”もあること

「3度のそばnoodlenoodlenoodle」って書きましたが
もしかしたら、朝登山口で1杯、山頂で早い昼食で1杯、
たとえば城山や影信山まで足を延ばして、帰り道の山頂でおやつ代わりに1杯
そして下山後、お酒をやりながら 〆のざる1杯
なんて「4度のそばnoodlenoodlenoodlenoodle」もありかも…ただそれは贅沢ですね

このところ寒気で今週末は高尾山から奥多摩方面へ抜ける笹尾根でも
白い雪道かも知れませんsnow

ちなみにこれから4月上旬まではケーブルカーも整備運休らしいです
これから、この時期もっと静かに山行出来ると思いますよ〜
2014/2/5 21:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら