ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4051643
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雷電山〜赤ぼっこ〜大澄山(軍畑駅/福生駅)

2022年03月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:12
距離
29.4km
登り
1,499m
下り
1,613m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:32
休憩
0:40
合計
7:12
7:17
18
7:35
7:37
19
7:56
8:01
14
8:15
8:15
6
8:21
8:21
5
8:26
8:26
6
8:32
8:32
5
8:56
9:07
43
9:50
9:50
16
10:06
10:06
6
10:12
10:13
10
10:23
10:23
24
10:47
10:47
5
10:52
10:52
7
10:59
10:59
11
11:10
11:23
8
11:31
11:31
15
11:46
11:46
11
11:57
11:59
30
12:49
12:49
8
12:57
12:57
5
13:02
13:05
19
13:24
13:24
21
13:45
13:45
4
13:49
13:50
11
14:01
14:02
15
14:17
14:17
12
14:29
軍畑駅 07:17 - 07:35 榎峠 07:37 - 07:56 雷電山 08:01 - 08:15 辛垣山 08:15 - 08:21 名郷峠 08:21 - 08:26 物見山 08:26 - 08:32 マスガタ山 08:32 - 08:37 ノスザワ峠(ノスゾウ峠) 08:37 - 08:56 賢治の農学校 09:07 - 09:50 日向和田分岐 09:50 - 10:06 宮ノ平駅 10:06 - 10:12 明白院 10:13 - 10:23 稲荷神社前バス停 10:23 - 10:47 愛宕山分岐 10:47 - 10:52 要害山 10:52 - 10:59 和田町三角点 10:59 - 11:10 天狗岩 11:23 - 11:31 赤ぼっこ 11:31 - 11:46 馬引沢峠 11:46 - 11:57 旧二ッ塚峠 11:59 - 12:29 316標高点(二ツ塚峠、満地峠・草花方面、大荷田川方面分岐案内) 12:29 - 12:41 第五機動隊「栄光の楯」 12:42 - 12:49 若獅子坂 12:49 - 12:57 将久保峠 12:57 - 13:02 羽村駅・小作駅分岐点 13:05 - 13:24 羽村神社 13:24 - 13:45 朝日山妙見堂 13:45 - 13:49 番神山 13:50 - 14:01 大澄山 14:02 - 14:17 永田橋 14:17 - 14:29 福生駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き 戦畑駅
帰り 福生駅
コース状況/
危険箇所等
ハイキングコースにつき、特に問題なし
今日は軍畑駅より出発
まずは電電山へ
2022年03月05日 07:17撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/5 7:17
今日は軍畑駅より出発
まずは電電山へ
舗道歩きから解放
2022年03月05日 07:35撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/5 7:35
舗道歩きから解放
まずは今日の1座目
2022年03月05日 07:56撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/5 7:56
まずは今日の1座目
2022年03月05日 08:14撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/5 8:14
2022年03月05日 08:15撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/5 8:15
ノスソウ峠
ここで、一旦ハイキングコースを離れます。
2022年03月05日 08:36撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/5 8:36
ノスソウ峠
ここで、一旦ハイキングコースを離れます。
踏み跡もしっかりとしており問題なさそう。
2022年03月05日 08:37撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/5 8:37
踏み跡もしっかりとしており問題なさそう。
竹林が素晴らしい。
2022年03月05日 08:45撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/5 8:45
竹林が素晴らしい。
民家に出てきました。
2022年03月05日 08:51撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/5 8:51
民家に出てきました。
紅梅かな
2022年03月05日 08:53撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/5 8:53
紅梅かな
2022年03月05日 08:54撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/5 8:54
更に歩いていくとフクジュソウが見えてきました。
*他の方の記録を見るとフクジュソウの原種といわれるオウメソウみたいです。
2022年03月05日 09:10撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/5 9:10
更に歩いていくとフクジュソウが見えてきました。
*他の方の記録を見るとフクジュソウの原種といわれるオウメソウみたいです。
民家の庭なんですが、斜面になっていて、かなりの数のフクジュソウが生えております。
2022年03月05日 09:10撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/5 9:10
民家の庭なんですが、斜面になっていて、かなりの数のフクジュソウが生えております。
凄いです。
これが見れただけでも立ち寄った甲斐がありました。
2022年03月05日 09:11撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/5 9:11
凄いです。
これが見れただけでも立ち寄った甲斐がありました。
ハイキングコースに復帰。
一旦下山し
2022年03月05日 09:28撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/5 9:28
ハイキングコースに復帰。
一旦下山し
宮ノ平駅でトイレ休憩。
次は天狗岩、赤ぽっこを目指します。
ハイキングコースはカーブミラーを左?
これが気になり一旦戻ってしまったほど。
真っすぐです。
2022年03月05日 10:25撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/5 10:25
宮ノ平駅でトイレ休憩。
次は天狗岩、赤ぽっこを目指します。
ハイキングコースはカーブミラーを左?
これが気になり一旦戻ってしまったほど。
真っすぐです。
天狗岩に到着。
ここでお昼ご飯としました。
(天狗岩の目印が撮れてなかった〜残念)
2022年03月05日 11:21撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/5 11:21
天狗岩に到着。
ここでお昼ご飯としました。
(天狗岩の目印が撮れてなかった〜残念)
少し移動すると赤ぼっこに到着。
2022年03月05日 11:31撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/5 11:31
少し移動すると赤ぼっこに到着。
今日は、これが見たかった。
2022年03月05日 11:31撮影 by  SH-M08, SHARP
3
3/5 11:31
今日は、これが見たかった。
2022年03月05日 11:32撮影 by  SH-M08, SHARP
3/5 11:32
ここは展望がいいです。
チョット霞んでいますが都内も見えます。
2022年03月05日 11:32撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/5 11:32
ここは展望がいいです。
チョット霞んでいますが都内も見えます。
主要な山には板で山名を記した表示板がいくつかあります。
その一つの板が差し示した山
中央右のとんがりピークが御岳山
2022年03月05日 11:33撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/5 11:33
主要な山には板で山名を記した表示板がいくつかあります。
その一つの板が差し示した山
中央右のとんがりピークが御岳山
青梅市方面
右半分の山は今日歩いてきた電電山とかですね。
2022年03月05日 11:33撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/5 11:33
青梅市方面
右半分の山は今日歩いてきた電電山とかですね。
2022年03月05日 11:47撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/5 11:47
此処にもいましたね
2022年03月05日 11:59撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/5 11:59
此処にもいましたね
2022年03月05日 13:00撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/5 13:00
今日のラスト
2022年03月05日 13:43撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/5 13:43
今日のラスト
シンドカッタ
2022年03月05日 13:47撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/5 13:47
シンドカッタ
到着。
お二人が休憩中。
特に疲れていないので駅に移動
2022年03月05日 14:01撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/5 14:01
到着。
お二人が休憩中。
特に疲れていないので駅に移動
福生駅に到着。
小腹が減ったので、お蕎麦を食べてから帰りました。
お疲れ様でした。
2022年03月05日 14:29撮影 by  SH-M08, SHARP
1
3/5 14:29
福生駅に到着。
小腹が減ったので、お蕎麦を食べてから帰りました。
お疲れ様でした。

感想

今日は、軍畑駅から福生駅までを歩く。
雷電山、赤ぼっこの山々は基本ハイキングコースになっており、道的にはいいと思いますがチョット迷うところもありました。
前半は電電山を登り、ハイキングコースから一旦離れて、梅の花でも見ようかと
集落に立ち寄りましたが、終盤のようです。
しかし、思いもかけずフクジュソウが民家の庭先にかなりの数で咲き始めておりました。
(追記。この集落は栗平で、フクジュソウに似ていますが、その原種でオウメソウと呼ばれているみたいです。)
これにはビックリ。来てよかったです。
後半は、赤ぼっこのまっくろくろすけでしょうか
これに会うのが今日の目的みたいなものです。
だれが作ったかは存じませんが、よく無くならないと感心します。
いつまでもこの地に永住してほしいものです。
後半は暑いくらいの天気。
そろそろもう少し高い山に登りたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら