ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4053723
全員に公開
ハイキング
近畿

【津10山】青山高原△周回

2022年03月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:48
距離
25.1km
登り
1,176m
下り
1,157m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:34
休憩
1:14
合計
7:48
6:46
7
スタート地点
8:00
8:03
2
8:05
8:08
2
8:10
8:13
2
8:15
8:18
3
8:21
8:21
30
8:51
8:51
39
9:30
10:23
77
11:40
11:41
5
11:46
11:53
12
12:05
12:06
25
12:31
12:31
24
12:55
12:55
83
14:18
14:18
10
14:34
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道165号沿い、乗馬クラブから数百メートルほど青山峠方面へ登った広い路肩駐車スペースへ。トイレ等は有りません。au系は電波も入りません。
コース状況/
危険箇所等
大半の行程で車道の路側帯か林道、風力発電設備の作業道、整備された東海自然歩道を歩きます。危険はほとんどありませんが、廃林道に一部崩落箇所があったり、布引の滝周辺は滑りやすい高巻きの急斜面につき慎重に。何より国道165号は交通量が多くスピードを出す大型車も多いのでご注意。
その他周辺情報 【温泉】猪の倉温泉しらさぎ苑。10:00〜21:00。大人平日550円、週末700円。売店、レストラン、休憩室等施設充実。
https://www.inokuraonsen.jp/shirasagi/
【コンビニ】
東麓の白山町大三付近にセブンイレブンおよびファミリーマート。
6:42。国道沿いからスタート。まだ朝早いけど結構車が通ります。
2022年03月05日 06:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 6:42
6:42。国道沿いからスタート。まだ朝早いけど結構車が通ります。
しばらく歩道を歩いて歩道橋。ハイカーさんの為に架けられたようです。
2022年03月05日 06:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 6:48
しばらく歩道を歩いて歩道橋。ハイカーさんの為に架けられたようです。
先日歩いた尼ヶ岳から続く東海自然歩道に合流です。尼ヶ岳まで24kmを繋げるのも面白いかも。
2022年03月05日 06:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 6:49
先日歩いた尼ヶ岳から続く東海自然歩道に合流です。尼ヶ岳まで24kmを繋げるのも面白いかも。
歩道橋を降りたところで昭和のかほり漂う休憩施設。営業は、、、もうしてないんでしょうね。
2022年03月05日 06:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 6:49
歩道橋を降りたところで昭和のかほり漂う休憩施設。営業は、、、もうしてないんでしょうね。
コルゲンのケロちゃんがお出迎え。
2022年03月05日 06:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 6:50
コルゲンのケロちゃんがお出迎え。
杉木立の中の林道を行く。
2022年03月05日 06:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 6:50
杉木立の中の林道を行く。
ここも昭和のハイキングブームのころは賑わったのでしょうが、廃墟と化しています。ノスタルジーに浸ります。
2022年03月05日 07:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 7:04
ここも昭和のハイキングブームのころは賑わったのでしょうが、廃墟と化しています。ノスタルジーに浸ります。
歩きやすい林道から一旦分離して青山高原道路の下をくぐる。この辺りは中学校の遠足で来た時の記憶に残っています。
2022年03月05日 07:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 7:08
歩きやすい林道から一旦分離して青山高原道路の下をくぐる。この辺りは中学校の遠足で来た時の記憶に残っています。
渡ったところで急に開けて別荘地の区域へ入ります。東海自然歩道が中を通っているんです。
2022年03月05日 07:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 7:11
渡ったところで急に開けて別荘地の区域へ入ります。東海自然歩道が中を通っているんです。
ここら辺りも昭和のバブル期には賑わったんでしょうが、今はうら寂しい感じです。
2022年03月05日 07:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 7:13
ここら辺りも昭和のバブル期には賑わったんでしょうが、今はうら寂しい感じです。
テニスコートやプールなんかもあったりしますが。。。
2022年03月05日 07:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 7:17
テニスコートやプールなんかもあったりしますが。。。
管理棟的な感じ。ここはまだ新しいので活用されているみたいです。
2022年03月05日 07:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 7:18
管理棟的な感じ。ここはまだ新しいので活用されているみたいです。
裏にはプール。夏には利用できるのかな?サークルの合宿で貸別荘を借りられるといいかも。
2022年03月05日 07:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 7:18
裏にはプール。夏には利用できるのかな?サークルの合宿で貸別荘を借りられるといいかも。
これまた立派なロッジ風。
2022年03月05日 07:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 7:20
これまた立派なロッジ風。
三角点が近づいてくると階段が増えてきます。中坊の頃の自分には苦痛でしかなかったけど、今は好んで登ってる(笑)
2022年03月05日 07:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 7:24
三角点が近づいてくると階段が増えてきます。中坊の頃の自分には苦痛でしかなかったけど、今は好んで登ってる(笑)
こういうステップの広い階段も何気に登りづらい。
2022年03月05日 07:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 7:29
こういうステップの広い階段も何気に登りづらい。
再び車道に合流。
2022年03月05日 07:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 7:46
再び車道に合流。
そして三角屋根のレストハウスに到着。
2022年03月05日 07:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 7:51
そして三角屋根のレストハウスに到着。
ああっ!ここの芝生でレジャーシートを広げてお弁当食べた思い出!
2022年03月05日 07:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 7:51
ああっ!ここの芝生でレジャーシートを広げてお弁当食べた思い出!
伊勢平野の眺め。今日は霞が濃いなあと思っていたら、黄砂が大量に飛んできていたらしい。
2022年03月05日 07:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 7:52
伊勢平野の眺め。今日は霞が濃いなあと思っていたら、黄砂が大量に飛んできていたらしい。
丘の上に三角点。御在所ほどではないにしても過保護に守られています。
2022年03月05日 07:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 7:55
丘の上に三角点。御在所ほどではないにしても過保護に守られています。
二等三角点。点名「勝地村」標高755.75 m。
2022年03月05日 07:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/5 7:55
二等三角点。点名「勝地村」標高755.75 m。
タッチ♪。青山高原という点名の四等三角点は別のところにあるらしい。
2022年03月05日 07:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/5 7:56
タッチ♪。青山高原という点名の四等三角点は別のところにあるらしい。
三角点のある丘からは北側に風車群が一望できます。中学生の頃はまだ無かった眺めです。
2022年03月05日 07:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 7:56
三角点のある丘からは北側に風車群が一望できます。中学生の頃はまだ無かった眺めです。
それにしても凄い数の風車です。
2022年03月05日 07:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 7:56
それにしても凄い数の風車です。
グォーン、グォーンと風を切る低周波音が凄い。
2022年03月05日 07:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 7:57
グォーン、グォーンと風を切る低周波音が凄い。
南の方向。右側の片側だけ急斜面の山が倶留尊山かな。そしてレストハウスの屋根の上に見えているのが先日登った尼ヶ岳と大洞山が重なっています。
2022年03月05日 07:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 7:57
南の方向。右側の片側だけ急斜面の山が倶留尊山かな。そしてレストハウスの屋根の上に見えているのが先日登った尼ヶ岳と大洞山が重なっています。
それにしても壮観な眺め。
2022年03月05日 08:06撮影 by  SCV36, samsung
1
3/5 8:06
それにしても壮観な眺め。
真ん中手前辺りに見えているのが残る津10山、矢頭山とか高束山とかだと思われ。奥には堀坂山と香肌の山々。
2022年03月05日 08:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 8:09
真ん中手前辺りに見えているのが残る津10山、矢頭山とか高束山とかだと思われ。奥には堀坂山と香肌の山々。
思いの外天気が良くてポカポカです。
2022年03月05日 08:14撮影 by  SCV36, samsung
3/5 8:14
思いの外天気が良くてポカポカです。
三角点と風車群。
2022年03月05日 08:15撮影 by  SCV36, samsung
1
3/5 8:15
三角点と風車群。
風車と経ヶ峰。
2022年03月05日 08:15撮影 by  SCV36, samsung
3/5 8:15
風車と経ヶ峰。
まだ8時半なんで一路北へ向かう。
2022年03月05日 08:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 8:28
まだ8時半なんで一路北へ向かう。
とても開放的な丘が…
2022年03月05日 08:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 8:44
とても開放的な丘が…
円山草原というそうな。横に大きめの駐車場あり。ここもランチ食べるのに絶好ですが、まだ9時前なんでさらに北へ。
2022年03月05日 08:51撮影 by  SCV36, samsung
3/5 8:51
円山草原というそうな。横に大きめの駐車場あり。ここもランチ食べるのに絶好ですが、まだ9時前なんでさらに北へ。
東屋もあったりして、家族連れできても楽しめそうです。
2022年03月05日 08:53撮影 by  SCV36, samsung
3/5 8:53
東屋もあったりして、家族連れできても楽しめそうです。
風車の管理道路にはこんな看板。
2022年03月05日 08:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 8:53
風車の管理道路にはこんな看板。
東海自然歩道もかなり過保護。というか、風車の管理道路が後から出来たので気を遣ってる感じ。
2022年03月05日 08:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 8:53
東海自然歩道もかなり過保護。というか、風車の管理道路が後から出来たので気を遣ってる感じ。
30分ほど東海自然歩道を北上して奥馬野の三角点へ。
2022年03月05日 09:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 9:27
30分ほど東海自然歩道を北上して奥馬野の三角点へ。
こちらは四等三角点。点名「奥馬野」標高789.92m。
2022年03月05日 09:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 9:28
こちらは四等三角点。点名「奥馬野」標高789.92m。
タッチ♪さっきの二等三角点よりこっちのほうが高い。
2022年03月05日 09:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 9:28
タッチ♪さっきの二等三角点よりこっちのほうが高い。
風車のすぐそばです。
2022年03月05日 09:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 9:28
風車のすぐそばです。
奥馬野の三角点からもう少し北へ。再び道路の下をくぐります。
2022年03月05日 09:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 9:37
奥馬野の三角点からもう少し北へ。再び道路の下をくぐります。
通信施設と風車の揃い踏み。
2022年03月05日 09:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 9:38
通信施設と風車の揃い踏み。
高原道路の路肩を歩いて南へ戻り、風車の管理道路へ。
2022年03月05日 10:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 10:26
高原道路の路肩を歩いて南へ戻り、風車の管理道路へ。
そのまま東へ突っ切り廃林道へ。
2022年03月05日 10:38撮影 by  SCV36, samsung
3/5 10:38
そのまま東へ突っ切り廃林道へ。
この林道は崩落箇所があったり荒れています。
2022年03月05日 10:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 10:39
この林道は崩落箇所があったり荒れています。
ここも崩落。
2022年03月05日 10:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 10:47
ここも崩落。
渡渉。大したことはありません。
2022年03月05日 11:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 11:03
渡渉。大したことはありません。
この崩落が一番ひどい。下に下りて登り返すのは無理そうなんで右手の斜面から迂回しました。
2022年03月05日 11:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 11:05
この崩落が一番ひどい。下に下りて登り返すのは無理そうなんで右手の斜面から迂回しました。
再び快適な林道に出てしばらく行くと、再び東海自然歩道へ合流。
2022年03月05日 11:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 11:30
再び快適な林道に出てしばらく行くと、再び東海自然歩道へ合流。
滝見台へ寄り道する。
2022年03月05日 11:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 11:33
滝見台へ寄り道する。
遠いじゃん…じゃ、滝の近くまで行ってみよう。
2022年03月05日 11:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 11:36
遠いじゃん…じゃ、滝の近くまで行ってみよう。
布引大滝は三つの滝が連なっているそうな。大日滝とこちらは飛龍滝。
2022年03月05日 11:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/5 11:42
布引大滝は三つの滝が連なっているそうな。大日滝とこちらは飛龍滝。
大倉のおじさんがこの滝を宣伝して広めたんだと解釈しました。
この先は結構急斜面につき歩行注意です。
2022年03月05日 11:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 11:43
大倉のおじさんがこの滝を宣伝して広めたんだと解釈しました。
この先は結構急斜面につき歩行注意です。
一番上の霧生滝。
2022年03月05日 11:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 11:47
一番上の霧生滝。
滝からひと登りすると三角点からのルートと合流します。で、この先は先ほど歩いた道。ぐるっとループしました。
2022年03月05日 11:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 11:50
滝からひと登りすると三角点からのルートと合流します。で、この先は先ほど歩いた道。ぐるっとループしました。
また林道を行くことしばらく。左に行くと四季の里ですが、ここは右手へ。
2022年03月05日 12:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 12:04
また林道を行くことしばらく。左に行くと四季の里ですが、ここは右手へ。
林道に沿った柵の向こうにはかなり大規模なメガソーラーが。これも子供の頃には無かった眺めです。
2022年03月05日 12:26撮影 by  SCV36, samsung
3/5 12:26
林道に沿った柵の向こうにはかなり大規模なメガソーラーが。これも子供の頃には無かった眺めです。
歩いて歩いて国道165号へ出ました。ここで折り返して西へ向かいます。
2022年03月05日 12:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 12:38
歩いて歩いて国道165号へ出ました。ここで折り返して西へ向かいます。
この道路は半端なくスピード出して車が通るんで歩行する際はご注意。
2022年03月05日 12:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 12:39
この道路は半端なくスピード出して車が通るんで歩行する際はご注意。
国道は危ないので並行して西へ向かう初瀬街道へ。
2022年03月05日 12:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 12:43
国道は危ないので並行して西へ向かう初瀬街道へ。
いにしえの街道です。
2022年03月05日 12:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 12:44
いにしえの街道です。
しだれ梅が咲いてますね。
2022年03月05日 12:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 12:45
しだれ梅が咲いてますね。
かつて垣内宿のあった集落です。
2022年03月05日 12:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 12:47
かつて垣内宿のあった集落です。
こういうの読むのが好きです。
2022年03月05日 12:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 12:47
こういうの読むのが好きです。
この辺りの民家の軒先には趣のあるのれんが掛っています。
2022年03月05日 12:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 12:50
この辺りの民家の軒先には趣のあるのれんが掛っています。
集落を抜けたゲートの先は車も通れない荒れた山道となります。
2022年03月05日 12:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 12:56
集落を抜けたゲートの先は車も通れない荒れた山道となります。
いやいや、ゲート開けても車じゃ通行できないでしょ。
2022年03月05日 12:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 12:56
いやいや、ゲート開けても車じゃ通行できないでしょ。
ゴロゴロ石が転がる荒れた林道をつづら折れで登り反対側のゲートへ。またまた国道と合流です。
2022年03月05日 13:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 13:33
ゴロゴロ石が転がる荒れた林道をつづら折れで登り反対側のゲートへ。またまた国道と合流です。
白山トンネル。トンネルを抜けると負けた気がするから上を越える。
2022年03月05日 13:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 13:38
白山トンネル。トンネルを抜けると負けた気がするから上を越える。
とりあえず鉄塔の下へ。
2022年03月05日 13:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 13:44
とりあえず鉄塔の下へ。
踏み跡はないけど地形を見ながらトンネルの反対側へ着陸!
2022年03月05日 13:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 13:51
踏み跡はないけど地形を見ながらトンネルの反対側へ着陸!
青山峠の手前でまた旧初瀬街道が国道と分離するのでそちらへ向かう。
2022年03月05日 14:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 14:07
青山峠の手前でまた旧初瀬街道が国道と分離するのでそちらへ向かう。
青山峠の上で青山高原道路を横断。
2022年03月05日 14:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/5 14:13
青山峠の上で青山高原道路を横断。
下ったところに水場あり。ちょっと飲む気にはなれないですが。
2022年03月05日 14:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 14:17
下ったところに水場あり。ちょっと飲む気にはなれないですが。
見覚えのある歩道橋。朝渡りました。
2022年03月05日 14:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 14:23
見覚えのある歩道橋。朝渡りました。
そして14:30。駐車地に帰還!
2022年03月05日 14:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/5 14:29
そして14:30。駐車地に帰還!
今日の歩行軌跡。狙い通り綺麗な正三角形になったと思いませんか?
2
今日の歩行軌跡。狙い通り綺麗な正三角形になったと思いませんか?

装備

個人装備
タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス ツェルト カメラ GPS モバイルバッテリー 長袖シャツ

感想

ここのところ遠征が続いたので今週は県内の山にしました。津10山の一つ青山高原の髻山へ。ここは中学生の頃に遠足で登った山で、その時は西青山駅から登って東青山駅へ下ったのを覚えています。当時の記憶を呼び起こしつつノスタルジーに浸る山行もまた面白かったです。今回はさらにGPSの軌跡をなるべく三角形にしようと思い、東青山から初瀬街道を歩いて戻りました。これもまた一興です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら