ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 406368
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
支笏・洞爺

白老町にある山909.4mP〜ホロホロ湿原〜1061.3mP〜瓦斯山

2014年02月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.8km
登り
1,169m
下り
1,164m

コースタイム

6:19森野(ホロケナシ駐車公園)−11:18 909.4mP(三角点名:戸屋案内)11:49ー11:57ホロホロ湿原ー12:56 1061.3mP(三角点名:東徳心)13:18−15:25瓦斯山15:37−16:45森野(ホロケナシ駐車公園)
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
降雪量の少ない地域なので、標高600以下は根曲がり竹が埋まっておらず煩かった。
ルート図は手書き入力です。
白老町森野、ホロケナシ駐車公園に車を停め出発
2014年02月12日 11:06撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 11:06
白老町森野、ホロケナシ駐車公園に車を停め出発
森野橋手前から左に入る
2014年02月12日 11:06撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 11:06
森野橋手前から左に入る
山北沢の氷瀑を見に行く人のトレースがついている
2014年02月12日 11:06撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 11:06
山北沢の氷瀑を見に行く人のトレースがついている
結氷しているところを渡った
2014年02月12日 11:07撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 11:07
結氷しているところを渡った
瓦斯山への登路となる尾根に取り付いた、瓦斯山へ行ったと思われるトレースがあった
2014年02月12日 11:07撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 11:07
瓦斯山への登路となる尾根に取り付いた、瓦斯山へ行ったと思われるトレースがあった
おはようSUN
2014年02月12日 11:07撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 11:07
おはようSUN
瓦斯山へ続く尾根上から、南白老岳(左)、白老岳(中)、北白老岳(右)、
中央で三角錐の黒いシルエットの山は614.8mP(三角点名:白老山)
2014年02月12日 11:08撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 11:08
瓦斯山へ続く尾根上から、南白老岳(左)、白老岳(中)、北白老岳(右)、
中央で三角錐の黒いシルエットの山は614.8mP(三角点名:白老山)
木々の間に瓦斯山
2014年02月12日 11:09撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 11:09
木々の間に瓦斯山
作業道を繋いで瓦斯山の南東台地を行く
2014年02月12日 11:09撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 11:09
作業道を繋いで瓦斯山の南東台地を行く
西から上がってきている林道に出た
2014年02月12日 11:10撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 11:10
西から上がってきている林道に出た
T字路にガス山林道の看板があった、この林道を下ってきた
2014年02月12日 11:11撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 11:11
T字路にガス山林道の看板があった、この林道を下ってきた
ホロホロ湿原の東尾根標高400m付近、根曲がり竹が煩い
2014年02月12日 11:11撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 11:11
ホロホロ湿原の東尾根標高400m付近、根曲がり竹が煩い
661P付近から909.4mP(三角点名:戸屋案内)
2014年02月12日 11:12撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 11:12
661P付近から909.4mP(三角点名:戸屋案内)
同所から1061.3P(三角点名:東徳心)
2014年02月12日 11:13撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 11:13
同所から1061.3P(三角点名:東徳心)
909.4mP(三角点名:戸屋案内)近くから瓦斯山を見下ろす
2014年02月12日 11:13撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 11:13
909.4mP(三角点名:戸屋案内)近くから瓦斯山を見下ろす
同所から北北東方向、中央の三角錐の山は772mP
2014年02月12日 11:14撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 11:14
同所から北北東方向、中央の三角錐の山は772mP
同所から704mP(左)、614.8mP(三角点名:宇当留)(右)
2014年02月12日 11:15撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 11:15
同所から704mP(左)、614.8mP(三角点名:宇当留)(右)
909.4mP(三角点名:戸屋案内)頂上、向こうの山は1061.3P(三角点名:東徳心)
2014年02月12日 11:16撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/12 11:16
909.4mP(三角点名:戸屋案内)頂上、向こうの山は1061.3P(三角点名:東徳心)
太平洋と日本製紙白老工場(中央)
2014年02月12日 11:17撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 11:17
太平洋と日本製紙白老工場(中央)
風不死岳(左)、樽前山(右)
2014年02月12日 11:17撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 11:17
風不死岳(左)、樽前山(右)
多峰古峰山、瓦斯山
2014年02月12日 19:55撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 19:55
多峰古峰山、瓦斯山
ホロホロ山とオロフレ山を結ぶ稜線上のピーク
2014年02月12日 20:02撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 20:02
ホロホロ山とオロフレ山を結ぶ稜線上のピーク
ホロホロ山の南東にある1250mP
2014年02月12日 20:05撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 20:05
ホロホロ山の南東にある1250mP
ホロホロ湿原とは言っても今は雪原から1061.3P(三角点名:東徳心)(右)と1250mP(左)
2014年02月12日 11:18撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/12 11:18
ホロホロ湿原とは言っても今は雪原から1061.3P(三角点名:東徳心)(右)と1250mP(左)
1061.3P(三角点名:東徳心)
2014年02月12日 11:19撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 11:19
1061.3P(三角点名:東徳心)
1061.3P(三角点名:東徳心)へ登る途中から振り返る。ホロホロ湿原と909.4mP(三角点名:戸屋案内)
2014年02月12日 11:19撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 11:19
1061.3P(三角点名:東徳心)へ登る途中から振り返る。ホロホロ湿原と909.4mP(三角点名:戸屋案内)
1061.3P(三角点名:東徳心)頂上、ピンクテープがあった
2014年02月12日 11:26撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 11:26
1061.3P(三角点名:東徳心)頂上、ピンクテープがあった
2014年02月12日 11:28撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 11:28
1061.3P(三角点名:東徳心)頂上から白老岳の背後は小漁山と漁岳
2014年02月12日 11:24撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 11:24
1061.3P(三角点名:東徳心)頂上から白老岳の背後は小漁山と漁岳
同所から支笏湖方向、無名の鋭峰がたくさんある
2014年02月12日 11:23撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 11:23
同所から支笏湖方向、無名の鋭峰がたくさんある
同所から風不死岳(左)、樽前山(右)
2014年02月12日 11:23撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 11:23
同所から風不死岳(左)、樽前山(右)
同所から支笏湖方向、チョットアップその1
2014年02月12日 11:22撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/12 11:22
同所から支笏湖方向、チョットアップその1
同所から支笏湖方向、チョットアップその2
2014年02月12日 11:22撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 11:22
同所から支笏湖方向、チョットアップその2
同所から小漁山と漁岳をアップ
2014年02月12日 11:22撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 11:22
同所から小漁山と漁岳をアップ
同所から1250mP(左)、ホロホロ山(右)
2014年02月12日 11:21撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 11:21
同所から1250mP(左)、ホロホロ山(右)
楽しい斜面はわずかだった
2014年02月12日 11:29撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 11:29
楽しい斜面はわずかだった
瓦斯山頂上から背後の山は1061.3P(三角点名:東徳心)
2014年02月12日 11:29撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 11:29
瓦斯山頂上から背後の山は1061.3P(三角点名:東徳心)
同所から1061.3P(三角点名:東徳心)と909.4mP(三角点名:戸屋案内)
2014年02月12日 11:29撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 11:29
同所から1061.3P(三角点名:東徳心)と909.4mP(三角点名:戸屋案内)
同所から下山方向を見下ろす
2014年02月12日 11:30撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
2/12 11:30
同所から下山方向を見下ろす
帰着
2014年02月12日 11:30撮影 by  DMC-FT4, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/12 11:30
帰着
GPSトラック
赤:往路 青:復路
2
GPSトラック
赤:往路 青:復路

感想

道道86号白老大滝線、森野のホロケナシ駐車公園に車を停め、ここから瓦斯山の南東の台地を作業道を繋いでいくと林道に出た。その林道を下って行くと地図にある林道にT字路となって繋がった。ガス山林道の看板が立っていて今下ってきた林道の名を知った。
向かいの尾根(ホロホロ湿原東尾根)を観察、標高400m付近へ登って行くのが良さそうだ。
尾根上に出ると長い緩斜面を、根曲がり竹に邪魔されそれをかわしながらの楽しくない登高となる。
661mPを越えたあたりからようやく登りやすくなった。しかし今日の目的の山、909.4mP(三角点名:戸屋案内)、1061.3mP(三角点名:東徳心)はまだまだ先に見えていた。
登るにつれ見えてくる周囲の山々に元気を貰うが、写真撮影にも時間をとられる。
出発から5時間かかって、909.4mP(三角点名:戸屋案内)に立った。いっぱい写真を撮って、食べて飲んでいたら、30分も頂上に居たが、あっと言う間の時間だった。
シールを外して、ホロホロ湿原にすべり込む。湿原といっても今は大きな雪原だ、その広がりの真ん中にいるとなぜか幸せな気分になった。
1061.3mP(三角点名:東徳心)に登り着くと支笏湖方面の眺めが素晴らしかった。名も無きいくつもの鋭峰が小さいながらも自己主張している。まだまだ楽しめそうだ。山に行って、山を見て、次の目標にするのは何時もの事だ。
シールを外して一気の下りとなる所だが、楽しめたのは少しの間だけで下るに従い根曲がり竹に邪魔され続けた。しかも根曲がり竹のトラップに引っかかり2度も大転倒、汚れてもいない顔を雪で洗わされた。
帰路予定通り瓦斯山に登った。スノーシューのトレースがあったのでツボ足で下ることも考えたが、山スキー大好き人間はやっぱりシールを外して滑って下ったが、ツボ足で下ったほうが楽だった様に思う。
下山後の帰路、国道36号線から今日登った山を望めたが、なかなかどうして存在感のある山に見えていた。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2366人

コメント

お疲れ様です。
度々すみません。

実は、3月初旬にホロケナシ駐車場〜ホロホロ峠からテント泊でホロホロ山を計画してたのですが正直、ただ四季彩街道を歩くのが退屈で他に面白いコースが無いものかと思案してました。 そこにプチ山キチさんの、このルートを拝見させて頂き、とても興味を持ちました。雪山ならではのコースが素晴らしいですね。

プチ山キチさんホロホロルートを是非とも歩いてみたくなりました。
2014/2/18 18:28
Re: お疲れ様です。
こんばんは
この山行の時登った瓦斯山の足跡は、STUDさんパーティーのものと後で知り親近感を覚えました。
私もホロホロ湿原泊まりでホロホロ山に行きたいな〜って思っていました。
そんなことで今後の目標にしていました。
でも行きたい所がいっぱいあるので何時になるか?いつの日か行ける日を楽しみにしています。
2014/2/18 20:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら