ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 409664
全員に公開
雪山ハイキング
奥武蔵

雪のお散歩・・ワカン壊した。。奥武蔵・笠山登山。

2014年02月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.8km
登り
703m
下り
702m

コースタイム

皆谷駐車場9:44‐小休止10:00〜05-あずまや10:15-萩平分岐10:18-笠山入口10:20-林道10:26-林道10:41-林道11:00-笠山峠分岐11:47-笠山西峰11:48〜52-東峰・笠山神社12:00〜15-昼食12:45〜13:15-白石車庫分岐13:17-林道13:30-林道13:53-白石峠分岐14:10〜12-白石車庫バス停14:24-経塚14:37-皆谷駐車場15:05
天候 快晴のち晴れ。
過去天気図(気象庁) 2014年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
(この日は皆谷までバスが来ている。)
皆谷のやまめの里駐車場は除雪されており、片側は全部車で埋まっていた。
ブドウ園までの舗装道路の除雪はされている。
萩平分岐から笠山入口の途中まできちんと除雪されているが、そこまで。

登山道は数名のふみ跡あり。ただし、表面が一度融けて固まった状態であり、踏み抜き多く、多少時間がかかるが、まだ安定している方。ツボ足で問題なし。ワカンとスノーシューの後もあり。通った時間帯にもよるが、ワカンとスノーシューはほとんど潜っていない様子。

笠山西峰から東峰へはふみ抜きが激しく、腰まで潜ると抜けるのに一苦労。西峰への帰りはワカンをつけ、そのまま下った。
笠山峠への下りはふみ抜きが激しくなる。昼になり、気温が上がったせいか。

笠山峠から白石車庫へはトレースはない状態。一人のツボ足の跡があったが、すぐ引き返していた。ワカンでふみ抜きながら下る。林道に降りても状態は変わらず。
白石峠への分岐まで来ると除雪がされており、凍結もなく、舗装道路が歩ける。
皆谷のやまめの里の駐車場に停める。
皆谷のやまめの里の駐車場に停める。
笠山入口。
民家の脇を登り、林道に出る。
民家の脇を登り、林道に出る。
大霧山が、青空を背景に大きい。
大霧山が、青空を背景に大きい。
あずまやに登りつく。
あずまやに登りつく。
萩平からの道と合流し、さらに先へ。
萩平からの道と合流し、さらに先へ。
すぐに除雪区間は終わり、笠山への入口は、ふかい雪の中。
すぐに除雪区間は終わり、笠山への入口は、ふかい雪の中。
雪の表面は固く、ふみ抜きはあまりないが、油断禁物。
雪の表面は固く、ふみ抜きはあまりないが、油断禁物。
林道のガードレール。1m近くは積もっている。
林道のガードレール。1m近くは積もっている。
スノーシューで降りてきた人がいる。
スノーシューで降りてきた人がいる。
林道を横切る地点で、一番広いのがここ。雪の原、だ。
1
林道を横切る地点で、一番広いのがここ。雪の原、だ。
木々の葉が落ちているので、景色はよくなってくる。大霧山が見えている。
木々の葉が落ちているので、景色はよくなってくる。大霧山が見えている。
スマホにダウンロードした、山と高原の地図にGPSを機能させると、現在地が示される。
便利すぎ。地図読みを覚えなくなるよ、こんなの。
スマホにダウンロードした、山と高原の地図にGPSを機能させると、現在地が示される。
便利すぎ。地図読みを覚えなくなるよ、こんなの。
両神山の左に、白い八ヶ岳が見えている。
両神山の左に、白い八ヶ岳が見えている。
笠山西峰頂上。雪が深く積もっているので、視点が高く、無雪期より眺めが良い。
2
笠山西峰頂上。雪が深く積もっているので、視点が高く、無雪期より眺めが良い。
皇鈴山や登谷山方面。白いのは、秩父高原牧場。
2
皇鈴山や登谷山方面。白いのは、秩父高原牧場。
小川町の市街地。
小川町の市街地。
東峰に行くと、笠山神社の上社がある。
東峰に行くと、笠山神社の上社がある。
ふみ抜きが激しく、腰まで潜ると復帰できないので、ワカンをつける。
1
ふみ抜きが激しく、腰まで潜ると復帰できないので、ワカンをつける。
笠山峠へは山道ではなく、林道を通る。ぼこぼこ踏み抜くが、ワカンだからまだまし。
笠山峠へは山道ではなく、林道を通る。ぼこぼこ踏み抜くが、ワカンだからまだまし。
昼食。湯を沸かす。
昼食。湯を沸かす。
トレースははっきりしないが、白石車庫へと下る。
トレースははっきりしないが、白石車庫へと下る。
除雪区間に到着。
除雪区間に到着。
この積雪の深さを見よ。奥武蔵でだよ。
1
この積雪の深さを見よ。奥武蔵でだよ。
雪の重みで破壊した倉庫。
雪の重みで破壊した倉庫。
小川町からのバスはいまだに皆谷までの折り返し運転のため、白石車庫前のバス停にはバスは来ない。
小川町からのバスはいまだに皆谷までの折り返し運転のため、白石車庫前のバス停にはバスは来ない。
定峰峠への道は通行止め。
定峰峠への道は通行止め。
経塚あたり。ここでも雪につぶされた作業場がある。こういうのはいくつも見た。
経塚あたり。ここでも雪につぶされた作業場がある。こういうのはいくつも見た。
ここんところにいつも車を停めるんだけど。
ここんところにいつも車を停めるんだけど。
そのそばの遊園地。
そのそばの遊園地。
皆谷の駐車場に帰着。
皆谷の駐車場に帰着。
帰りに、和紙の里のそばにある「今人」という喫茶店に寄る。ここのレアチーズケーキは美味しい。
3
帰りに、和紙の里のそばにある「今人」という喫茶店に寄る。ここのレアチーズケーキは美味しい。
ねこの置物が、午後の陽射しで浮かび上がっている。
1
ねこの置物が、午後の陽射しで浮かび上がっている。
今人は、ここ。

感想

大雪のおかげで、集中して稼ぐつもりだった冬山の計画がズタズタ。
近所の雪かきや、諸々あって、先週は全く動けなかったが、今週も土曜は動けなかった。
秩父や小鹿野町でボランティアの募集もあったが、なかなか動けず。。

土曜がいいお天気のまま過ぎてしまい、欲求不満も嵩じているので、手近でもいいから、登ることにした。
いつもなら大霧山と行くところだが、一時通っていた笠山にした。最近登っていないことでもあるし。
家からも、近所からも、そして駅からも電車からも、その特徴的な山の姿は目に親しんでいる。

バスは皆谷まで行っているので、その近くで車をおけばよい。幸い、やまめの里の駐車場に何台か登山者風の車が停まっていたので、そこに置いた。除雪はされているが、周囲の雪の山から、その苦労が思われる。どこも大変だったのだ。

ちょうどバスがつき、2−3人の登山者が笠山方面に登って行ったので、その後を追う。除雪されて両側に雪の積まれた舗装道路を萩平の方面に向かう。登りついたブドウ園のあたりで、心配していたぶどう棚には被害は見た目、あまり見られない。萩平の分岐を過ぎ、除雪の終点となるところに、笠山の入り口がある。
今日の足跡は二人分だが、スノーシューで下ってきた跡がある。
雪の表面は一度融けて、また凍った、もなか雪であり、ふみ抜き要注意だが、この辺りはそれほどふみ抜きはなかった。午前中で気温が上がっていないせいもあるかもしれない。

林道を三回横切り、ふかい積雪の上を踏み外さないように歩いていく。風がなければ、気温は低くないので、暑いくらいになる。振り返ると、木々が葉を落としているので、遠く街並みが見えてくる。山々も展望を楽しませてくれる。

笠山西峰には、12時前に到着。展望を写真に収めた後、東峰に向かう。東峰に登るのは、何年振りだろうか。
ただ、その間のルートでふみ抜きをやったら、腰以上ふかく潜り、なかなか復帰できなかった。
東峰の頂上では神社にお参りした後、コッペパンで腹ごしらえしテルモスの紅茶を飲んだ。泊まっていると寒いのて、合羽の上を着た。

踏み抜くのはかなわないので、わかんを装着するが、それでもけっこう潜る。
西峰を通り過ぎ、堂平山方面に分岐を下る。このルート、ワカンでもけっこう潜る。
林道まで急降下し、そのまま笠山峠まで林道で行く。積雪の深さは、ガードレールを隠すくらい。もなか状態の雪を踏んでいくと、ワカンも潜る。スキーが欲しい。

笠山峠手前の鞍部で山道に移り、昼食とする。ここは広くて、好きな場所だ。

昼食後、潜りながら堂平山方面に向かい、すぐ白石車庫への分岐に出る。下る道にはトレースが一人のツボ足のみ。
そのまま下ったが、ツボ足の一人は、その先で引き返していた。堂平山経由のルートの方がトレースがあると思ったのだろう。
こちらはわかんなので、気にせず下っていく。沢沿いに右の斜面をトラバース上に辿っていくが、右足がしょっちゅう踏み抜く。何度も来た道なので、赤テープもないが、ルートは外さずに行ける。

ほどなく、林道を横切るが、積雪は深く、トレースもない。こういう積雪なら、‐降ったばかりの頃の方が歩きやすかっただろう。もなかは疲れる。やはり山スキーが欲しい。

白石峠へのルートと合流すると、そこまでは除雪が来ていた。午後の陽射しの中、舗装道路を下っていく。雪の重みでつぶれた倉庫や作業場をあちこちで見た。白石車庫のバス停から、経塚、分校前、不動橋、と経て、皆谷の駐車場に着いたのは、三時過ぎころ。

大霧山方面から下りていた方に声をかけられた。笠山は雪が深いと思い、栗和田を経て大霧山に向かったが、除雪がされてなく、粥仁田峠までがせいぜいだったとのこと。吉見町の方で、吉見町では雪も消えつつあるので、こちらでこんなに雪が多いとは思わなかったとのこと。

大霧山、また行ってみなくちゃ、と思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人

コメント

壊れちゃったんですか?
竹製のワカンとバスケットって超カッコいいんですけど
壊れちゃったの?
うふふ、それじゃあ、スノーシュー頑張るしかないですね

この辺の山は「外秩父七峰ハイク」でガツガツ2回歩いた事しかありません。
粥仁田峠と聞くだけで、足がズキズキ痛んでくるわ〜〜〜
次は余裕をもってゆっくりと楽しみに行きたいなと思ってます。
2014/2/24 11:20
ゲスト
踏み抜き!
devilmanさん、こんにちは。
レコ楽しみにしていました。

雪、多いですね。
林道の雪も綺麗です。スキーで滑ったら楽しそうですね。

大霧山もまだまだ雪が多いんですね。
前回の笠山は、ワカンもストックもなしで登りましたが、さすがに雪用の道具がないと埋まって抜け出せなくなりそうですね。

今人のチーズケーキやピザがまた食べたくなってしまいました。^ - ^
2014/2/24 14:53
見覚えのあるワカン
昨日、すれ違いましたね〜^^

笠山から下りだったかな?
2014/2/24 17:44
わかん、直しますっ!
もなか雪に両足取られてぶっ倒れてるんで、そんときにやったのかな、爪が一本なくなってました。

今度、富士見平のおやじと芦安にわかん作りに行くので、それみて自分で直そうと思ってます。

スノーシューは、また別で、がんばります。

七峰ねえー、二回完歩してるけど、あの渋滞がいやで。。。去年は準備したものの、雨降りに、また、布団に潜ってしまい、棄権っ!

今年はどうましよ?
2014/2/24 20:17
ぱききさんへ
今人では、まだこのメニューしか試したことがなく、ピザを今度は食べたいな、と思っています。
この店、割と早く閉まるので、何回かにいっぺんしか入れないんですよ(;_;)


笠山にしても、大霧山にしても、まだま雪は深いです。林道はスキーの方がいいと思います。スノーシューでもいいかな。

ちなみに、下社からのトレースは当然のごとく、なかったです。

また登って下さいね。
2014/2/24 22:43
moonbowさんへ
あっ、お会いしたんですね。
わざわざコメント、ありがとうございます。

あんまり雪の状態がよくなかったので、わんも楽しめませんでしたよ。
2014/2/24 22:46
わかん!
が壊れるなんてl凄すぎですね。

今回の大雪、山梨県と秩父あたりがもっとも被害が多かったようですね。
秩父は本当にかなりやられたようですし、山梨のブドウ畑も大変な損害を受けたようですね・・。
早く元どおりの暮らしになれるといいですね。
2014/2/25 0:43
ぺんさんへ
この時期の雪には、けっこう木の枝などが落ちており、それをひっかけることも多かったので、そのせいかもしれません。
アルミではなく、古典的なワカンなので、壊れることもないと思っていたのですが、ぽっきりいっちゃったみたいです。

本当に、この未曽有の大雪には、驚くことばかりです。
富士見平小屋には、まだまだ入れないようです。瑞牆山荘まで、今週除雪が入ればいいな、という感じです。雪崩の恐れがあり、除雪も思うように進まないと聞いています。
八ヶ岳山麓のレタスは全滅という話も聞きました。

早く落ち着くといいですね。
2014/2/25 1:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら