ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4125072
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

ケヤキの森より春日沢ノ頭・春日山 

2022年03月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
7.8km
登り
833m
下り
820m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
0:37
合計
4:03
8:45
8:55
19
9:14
9:15
19
9:34
9:41
23
10:04
10:04
18
10:22
10:41
56
11:37
11:37
2
11:39
ケヤキの森駐車場
過去天気図(気象庁) 2022年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ケヤキの森のトイレ下駐車場を利用
なお、ケヤキの森のトイレは4月上旬まで冬季閉鎖中です
コース状況/
危険箇所等
歩きやすいコースで危険なところはありません。
ピンクテープを確認しながら踏み跡を辿れば道迷いの心配もないと思います
ケヤキの森の大きな駐車場から出発
2022年03月30日 07:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 7:30
ケヤキの森の大きな駐車場から出発
上りは稲山の北回りルートを選択。左の橋を渡ると
2022年03月30日 07:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 7:35
上りは稲山の北回りルートを選択。左の橋を渡ると
親水広場の標柱の横に小さく「稲山」の文字
2022年03月30日 07:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 7:36
親水広場の標柱の横に小さく「稲山」の文字
堰堤を横目に沢沿いに進み
2022年03月30日 07:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 7:41
堰堤を横目に沢沿いに進み
急斜面を上がると林道に合流。ここは左へ
2022年03月30日 07:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 7:45
急斜面を上がると林道に合流。ここは左へ
すぐに稲山北回り登山口
2022年03月30日 07:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 7:47
すぐに稲山北回り登山口
急斜面を階段で登り詰めると
2022年03月30日 07:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 7:51
急斜面を階段で登り詰めると
尾根に乗ります
2022年03月30日 07:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 7:55
尾根に乗ります
尾根を真っ直ぐに登り
2022年03月30日 07:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 7:58
尾根を真っ直ぐに登り
10分ほど登ったところで右の巻道へ
2022年03月30日 08:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 8:06
10分ほど登ったところで右の巻道へ
尾根を横切り
2022年03月30日 08:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 8:11
尾根を横切り
すこしヤセた尾根を過ぎ
2022年03月30日 08:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 8:17
すこしヤセた尾根を過ぎ
緩急を繰り返して尾根を進むと
2022年03月30日 08:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 8:28
緩急を繰り返して尾根を進むと
こんな手作りの案内や
2022年03月30日 08:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 8:36
こんな手作りの案内や
頑張れのお言葉に励まされ
2022年03月30日 08:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 8:40
頑張れのお言葉に励まされ
稲山山頂に到着。しかし、期待していた展望はガスの中
2022年03月30日 08:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 8:44
稲山山頂に到着。しかし、期待していた展望はガスの中
小休止ののち、春日沢ノ頭へと向かいます
2022年03月30日 08:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 8:54
小休止ののち、春日沢ノ頭へと向かいます
尾根を塞ぐ倒木。でも支障はありません
2022年03月30日 08:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 8:58
尾根を塞ぐ倒木。でも支障はありません
ガスが濃くなり幻想的な雰囲気に包まれると
2022年03月30日 09:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 9:11
ガスが濃くなり幻想的な雰囲気に包まれると
すぐに春日沢ノ頭
2022年03月30日 09:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 9:14
すぐに春日沢ノ頭
春日山へ向かい急こう配の坂を下ります
2022年03月30日 09:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 9:16
春日山へ向かい急こう配の坂を下ります
正面に春日山。山頂はガスで見えません
2022年03月30日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 9:23
正面に春日山。山頂はガスで見えません
コルから急こう配の尾根を登り返せば
2022年03月30日 09:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 9:25
コルから急こう配の尾根を登り返せば
すぐに春日山山頂に建つ電波塔が見えました
2022年03月30日 09:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 9:31
すぐに春日山山頂に建つ電波塔が見えました
電波塔脇に立つ山頂碑。ここも林の中で展望はなし
2022年03月30日 09:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 9:33
電波塔脇に立つ山頂碑。ここも林の中で展望はなし
休憩後の下山時にはいくらかガスが晴れてきたもよう
2022年03月30日 09:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 9:41
休憩後の下山時にはいくらかガスが晴れてきたもよう
コルを過ぎ、急登の途中で振り返ると
2022年03月30日 09:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 9:48
コルを過ぎ、急登の途中で振り返ると
行きには見えなかった春日山山頂の電波塔が見えました
2022年03月30日 09:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 9:52
行きには見えなかった春日山山頂の電波塔が見えました
春日沢ノ頭を通過したら、ここで注意!
2022年03月30日 10:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/30 10:03
春日沢ノ頭を通過したら、ここで注意!
稲山にはすぐ先を左へ入ります。道標を見落とさないでね
2022年03月30日 10:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/30 10:04
稲山にはすぐ先を左へ入ります。道標を見落とさないでね
稲山山頂に戻りました。ガスが晴れているようです
2022年03月30日 10:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 10:22
稲山山頂に戻りました。ガスが晴れているようです
こちらが稲山山頂碑
2022年03月30日 10:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/30 10:25
こちらが稲山山頂碑
眼下に甲府盆地が広がっています
2022年03月30日 10:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 10:38
眼下に甲府盆地が広がっています
左手には南アルプス。農鳥岳〜北岳の雪の稜線がきれいです
2022年03月30日 10:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/30 10:38
左手には南アルプス。農鳥岳〜北岳の雪の稜線がきれいです
右手には曲岳・黒富士など甲府近郊の山。八ヶ岳には雲が掛かっています
2022年03月30日 10:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/30 10:38
右手には曲岳・黒富士など甲府近郊の山。八ヶ岳には雲が掛かっています
遠く北アルプスの雪の稜線も見えていました
2022年03月30日 10:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 10:24
遠く北アルプスの雪の稜線も見えていました
右手に甲府盆地を見ながら下山します
2022年03月30日 10:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 10:41
右手に甲府盆地を見ながら下山します
アカマツの大木が倒れていました
2022年03月30日 10:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 10:47
アカマツの大木が倒れていました
左手には木々の間から悪沢岳と赤石岳も見えていました
2022年03月30日 10:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 10:52
左手には木々の間から悪沢岳と赤石岳も見えていました
この先で展望がひらけます
2022年03月30日 11:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 11:10
この先で展望がひらけます
八ヶ岳に掛かっていた雲も取れたようです
2022年03月30日 11:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 11:11
八ヶ岳に掛かっていた雲も取れたようです
右奥、金峰山頂は雲の中ですが瑞牆山は姿を見せています
2022年03月30日 11:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 11:12
右奥、金峰山頂は雲の中ですが瑞牆山は姿を見せています
眼下には桜の花で縁取られた八代ふるさと公園
2022年03月30日 11:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 11:12
眼下には桜の花で縁取られた八代ふるさと公園
岩塊の転がる尾根を抜けると
2022年03月30日 11:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/30 11:18
岩塊の転がる尾根を抜けると
檜林に入ります
2022年03月30日 11:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 11:19
檜林に入ります
檜林を10分ほど下ると林道に出ます。ここが南回りコースの入口です
2022年03月30日 11:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 11:30
檜林を10分ほど下ると林道に出ます。ここが南回りコースの入口です
左に林道を下るとすぐに林道ゲート。ここにも駐車できます
2022年03月30日 11:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 11:33
左に林道を下るとすぐに林道ゲート。ここにも駐車できます
ゲートから5分ほどで愛車の待つ駐車場に戻りました
2022年03月30日 11:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 11:38
ゲートから5分ほどで愛車の待つ駐車場に戻りました
帰路、ケヤキの森への入口にある八代ふるさと公園に立寄り
2022年03月30日 11:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3/30 11:50
帰路、ケヤキの森への入口にある八代ふるさと公園に立寄り
まだ咲き始めの桃の花の向こうに八ヶ岳
2022年03月30日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
3/30 11:56
まだ咲き始めの桃の花の向こうに八ヶ岳
見事に咲き誇る満開の桜はとても美しく
2022年03月30日 11:58撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
3/30 11:58
見事に咲き誇る満開の桜はとても美しく
桜の花越しにみる南アルプスもきれいでした
2022年03月30日 12:00撮影 by  F-01J, FUJITSU
3
3/30 12:00
桜の花越しにみる南アルプスもきれいでした

感想

あちらこちらで桜満開の情報に、桃の花もそろそろ見頃ではと思い、山梨の桃の郷から登れる春日山を歩くことにした。調べてみると登山口のへ入口にある「八代ふるさと公園」は桜の名所でここも満開を迎えているとのこと。
ラジオでは朝から「甲府地方一日中晴れ」との情報を流しているが、MCの女性も「とは言いつつも外は曇り空です」と実況。
実際、山に登り始めても青空は見えず、山頂に近づくとガスもでてきて諦めムード。しかし、春日山から下山に掛かるとガスが切れ始め、稲山に着いた時には青空が広がり、甲府盆地を一望する絶景に「登って良かった」と感じた。こうなると今更ながらに「ガスの中の幻想的な雰囲気も良かったな」と改めて思えるから不思議だ。
帰路立ち寄った八代ふるさと公園は平日だというのに多くの花見客で賑わい、200台は停まれるという駐車場も満車状態。辺りの桃の花はまだ咲き初めといった感じだが、満開の桜は素晴らしく、美しい山々の景色と相まって最高のお花見となり、大満足の1日となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:295人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら