ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 414519
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

高見山へリベンジ!まだ霧氷見れて良かった〜。

2014年03月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:22
距離
8.6km
登り
917m
下り
916m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:40 たかすみの里
11:40 高見杉
12:40 国見岩
13:15 高見山山頂
15:55 たかすみの里
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
たかすみの里無料駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
たかすみの里までの道路に積雪はありませんでした。

登りでは数カ所凍ってましたが特に危険な箇所もなくよく整備されていたのでアイゼンも無しで大丈夫でした。
下りはアイゼン無くても大丈夫ですが使用したほうが歩きやすかったです。
たかすみの里の駐車場をスタート。
2014年03月09日 10:44撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 10:44
たかすみの里の駐車場をスタート。
温泉の裏側にまわって登山口へ。
2014年03月09日 10:49撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 10:49
温泉の裏側にまわって登山口へ。
一旦、清流沿いを歩いて赤い橋方面へ。
2014年03月09日 10:51撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 10:51
一旦、清流沿いを歩いて赤い橋方面へ。
ひらのかわを渡ります。
2014年03月09日 10:51撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 10:51
ひらのかわを渡ります。
登山口へ入るとすぐにいい感じのトレイルに。
2014年03月09日 10:53撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 10:53
登山口へ入るとすぐにいい感じのトレイルに。
大きな氷柱もまだありました。
2014年03月09日 10:54撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 10:54
大きな氷柱もまだありました。
山頂まで3.1kmほど。
ここから約2時間で山頂へ。
2014年03月09日 11:00撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 11:00
山頂まで3.1kmほど。
ここから約2時間で山頂へ。
この辺りは積雪はありませんが霜柱がずっとありました。
サクサク音がいい感じ。
2014年03月09日 11:08撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 11:08
この辺りは積雪はありませんが霜柱がずっとありました。
サクサク音がいい感じ。
歩くと日が差してきて温かい。
2014年03月09日 11:20撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 11:20
歩くと日が差してきて温かい。
山道脇には霜柱。
2014年03月09日 11:21撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 11:21
山道脇には霜柱。
アイゼンはつけてないですがちょっとずつ凍った箇所も。
2014年03月09日 11:38撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 11:38
アイゼンはつけてないですがちょっとずつ凍った箇所も。
こんな感じなんでもうしばらくアイゼンはなしで。
2014年03月09日 11:38撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 11:38
こんな感じなんでもうしばらくアイゼンはなしで。
鉄編状の橋を数回渡ります。
2014年03月09日 11:41撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 11:41
鉄編状の橋を数回渡ります。
避難小屋と大杉が見えてきました。
2014年03月09日 11:42撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 11:42
避難小屋と大杉が見えてきました。
立派な大杉さんが。
2014年03月09日 11:43撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 11:43
立派な大杉さんが。
ひたすら登りが続きます。
2014年03月09日 11:56撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 11:56
ひたすら登りが続きます。
小腹が減ってきたので行動食を。
2014年03月09日 12:05撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 12:05
小腹が減ってきたので行動食を。
高見山まで0.8kmのとこまで来ましたが、霧氷らしきものはなく、ちょっとテンションダウン。
2014年03月09日 12:26撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 12:26
高見山まで0.8kmのとこまで来ましたが、霧氷らしきものはなく、ちょっとテンションダウン。
かなり山頂に近づいてきましたがここも霧氷はなく。。。
2014年03月09日 12:41撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 12:41
かなり山頂に近づいてきましたがここも霧氷はなく。。。
残雪も少し増えてきましたが登りではアイゼンの必要もない感じで国見岩まで来てしまいました。
2014年03月09日 12:43撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/9 12:43
残雪も少し増えてきましたが登りではアイゼンの必要もない感じで国見岩まで来てしまいました。
果たして絶景は見られるのかかなり怪しい感じに。。。
2014年03月09日 12:44撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 12:44
果たして絶景は見られるのかかなり怪しい感じに。。。
食べたものは持って帰りましょう!
と霧氷の期待も薄れがちなんで人にあたります。
(ほんとちゃんとゴミは持って帰ってくださいね!)
2014年03月09日 12:48撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 12:48
食べたものは持って帰りましょう!
と霧氷の期待も薄れがちなんで人にあたります。
(ほんとちゃんとゴミは持って帰ってくださいね!)
いよいよこんなとこまで来ましたが残念ムード満載。。。
2014年03月09日 12:49撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 12:49
いよいよこんなとこまで来ましたが残念ムード満載。。。
ほぼ山頂付近まで来てすれ違うハイカーの顔色ばかりが気になります。
なんとなくみんな残念な顔してるような。。。
2014年03月09日 12:53撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 12:53
ほぼ山頂付近まで来てすれ違うハイカーの顔色ばかりが気になります。
なんとなくみんな残念な顔してるような。。。
ん?
お?
もしやこれは!
2014年03月09日 13:01撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 13:01
ん?
お?
もしやこれは!
やりました!
山頂ギリギリあたりで霧氷がチラチラ。
2014年03月09日 13:01撮影 by  SO-01F, Sony
2
3/9 13:01
やりました!
山頂ギリギリあたりで霧氷がチラチラ。
可愛らしい霧氷を触ってみます。
2014年03月09日 13:02撮影 by  SO-01F, Sony
2
3/9 13:02
可愛らしい霧氷を触ってみます。
徐々に期待通りの景色になっていき写真撮りまくり。
2014年03月09日 13:02撮影 by  SO-01F, Sony
2
3/9 13:02
徐々に期待通りの景色になっていき写真撮りまくり。
テンションアップ!!
2014年03月09日 13:04撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/9 13:04
テンションアップ!!
笛吹岩付近の展望よさげな所でランチしてる人も。
2014年03月09日 13:05撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 13:05
笛吹岩付近の展望よさげな所でランチしてる人も。
おおお!!!
やりました!
2014年03月09日 13:06撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/9 13:06
おおお!!!
やりました!
青い空にとっても美しい霧氷。
2014年03月09日 13:06撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 13:06
青い空にとっても美しい霧氷。
下がりまくりのテンションも一気にアゲアゲ状態です!
2014年03月09日 13:07撮影 by  SO-01F, Sony
3
3/9 13:07
下がりまくりのテンションも一気にアゲアゲ状態です!
ひゃ〜、きて良かった〜〜〜。
2014年03月09日 13:09撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 13:09
ひゃ〜、きて良かった〜〜〜。
めっちゃ感動です!
2014年03月09日 13:09撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/9 13:09
めっちゃ感動です!
それでは素敵すぎる写真を御覧ください。
2014年03月09日 13:12撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/9 13:12
それでは素敵すぎる写真を御覧ください。
2014年03月09日 13:13撮影 by  SO-01F, Sony
2
3/9 13:13
2014年03月09日 13:15撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 13:15
2014年03月09日 13:15撮影 by  SO-01F, Sony
3
3/9 13:15
2014年03月09日 13:16撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 13:16
時間もちょっと遅めだったので人も少なくて展望台も空いていました。
2014年03月09日 13:18撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/9 13:18
時間もちょっと遅めだったので人も少なくて展望台も空いていました。
展望台からの眺め。
2014年03月09日 13:18撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 13:18
展望台からの眺め。
2014年03月09日 13:19撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/9 13:19
倶留尊山方面。
2014年03月09日 13:19撮影 by  SO-01F, Sony
4
3/9 13:19
倶留尊山方面。
双眼鏡がありましたが、覗いても何も見えませんでした。
2014年03月09日 13:19撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/9 13:19
双眼鏡がありましたが、覗いても何も見えませんでした。
高見山山頂です。
2014年03月09日 13:19撮影 by  SO-01F, Sony
4
3/9 13:19
高見山山頂です。
2014年03月09日 13:20撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/9 13:20
2014年03月09日 13:20撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/9 13:20
山頂の神社の横にさりげなく三角点がありました。
2014年03月09日 13:21撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/9 13:21
山頂の神社の横にさりげなく三角点がありました。
山頂にはここから見える山々が標記されているので楽しい。
2014年03月09日 13:22撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 13:22
山頂にはここから見える山々が標記されているので楽しい。
下の避難小屋は暗いので、日の当たる展望台で遅めのランチに♪
2014年03月09日 13:30撮影 by  SO-01F, Sony
3
3/9 13:30
下の避難小屋は暗いので、日の当たる展望台で遅めのランチに♪
大普賢岳も見えてました。
2014年03月09日 13:53撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/9 13:53
大普賢岳も見えてました。
残念な小屋内のゴミ。
2014年03月09日 14:04撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 14:04
残念な小屋内のゴミ。
絶景を見ることが出来て満足感に浸りながら下山開始。
2014年03月09日 14:08撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/9 14:08
絶景を見ることが出来て満足感に浸りながら下山開始。
下りは軽アイゼンにダブルストックで足取りも軽やかに。
2014年03月09日 14:18撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 14:18
下りは軽アイゼンにダブルストックで足取りも軽やかに。
あっという間の下山。
2014年03月09日 14:42撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 14:42
あっという間の下山。
登山口に戻ってきました。
2014年03月09日 15:52撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 15:52
登山口に戻ってきました。
一目散にたかすみ温泉へ向かいます。
2014年03月09日 15:53撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 15:53
一目散にたかすみ温泉へ向かいます。
いや〜、ほんと来て良かった。
2014年03月09日 15:53撮影 by  SO-01F, Sony
3/9 15:53
いや〜、ほんと来て良かった。
たかすみの里の温泉もいい湯で最高でした♪
2014年03月09日 16:07撮影 by  SO-01F, Sony
1
3/9 16:07
たかすみの里の温泉もいい湯で最高でした♪
撮影機器:

感想

2月17日の絶好の日に一度来たのですが、
大雪とカーナビに登山口へのコースを騙され、
いくつかの判断ミスや情報不足も重なり、
桃俣の登山口までノントレイスの中を歩いて行きましたが、
積雪量とタイムアップで敗退。
その後、ヤマレコで当日の素敵すぎる皆さんの絶景を見ながら、
とっても悔しい気持ちでいたのですが、
その日は凄い人で賑わってハイカー渋滞だったと聞いて、
これは霧氷バスが終わってからもう一度リベンジできたら行こうと思ってました。

そして今週末から再び季節外れ寒波が来るということで、
悔しい気持ちを晴らすべく再び皆さんのレコを見ながら予習して行ってみることに。

前回は凄い積雪で大変だった車での道のりも今回は快適ドライブ。

たかすみの里の駐車場も比較的駐車している車も少ないので、
これは人も少なくていいかも!と思いつつ、少し不安も感じつつ登ってみることに。

予習したことが吉と出ればいいのですが、いざ登り始めると、
気温は低いのですが思ってた以上に寒さも感じないうえに、
山頂付近までひたすら登っても霧氷を見られる気配を感じないので
かなり諦めムードのほうが強くて、
下山される方にどうでした?とも聞けず、
顔色ばかり気にしながらこんにちはと声をかけながら登り続けました。

もう完全にアカンかと思っていたら山頂ギリギリ付近で何やら白い枝が!
まさかと思って登って行くとそこにはご褒美のような絶景が広がっていました。

諦めかけていただけにその青い空と霧氷の絶景を見れてとっても感動でした!

ほんと、山の神さまに感謝です!(^o^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:767人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら