ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4238048
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

三峯神社からコヤセドノ頭と芋ノ木ドッケ【多摩百/100山 完登&感想】

2022年05月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:57
距離
19.6km
登り
1,691m
下り
1,685m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:35
休憩
1:22
合計
8:57
6:46
6:46
60
7:46
7:52
4
7:56
7:56
8
8:04
8:04
13
8:17
8:23
37
9:00
9:01
19
9:20
9:23
18
9:41
9:42
24
10:06
10:09
49
11:44
11:50
16
12:06
12:39
12
12:51
13:08
16
13:24
13:24
9
13:33
13:33
25
13:58
13:59
17
14:16
14:16
5
14:21
14:21
7
14:28
14:28
42
15:10
15:12
12
15:24
登山者専用🅿
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三峯神社の登山者専用駐車場にバイクを駐輪。
https://www.city.chichibu.lg.jp/5697.html
入口に料金表と「前払い」と書いてありましたが行き帰りとも料金所に誰もいませんでした。
OPT並みに綺麗なトイレと自販機あり。確か山価格ではなかったと思います。
コース状況/
危険箇所等
・🅿からスタートしてすぐ鳥居(上)と「山道」(水平)という道標に分岐しますが、鳥居が正解です。「登山だから山道だよな」と思って進んだら、「雲取山へは鳥居に戻れ」とありました。
・トイレは霧藻ヶ峰と白岩小屋にありました。
・芋ノ木ドッケの偽ピークと本物ピーク(どちらもピーク感なし)間は薮、倒木多く踏み跡不明瞭。でもピンクと赤のマーカーがあります。
その他周辺情報 ・帰宅時(15:50)に三峯神社の🅿を出ると、対向車線の🅿待ちの車列が2~3km。最後尾の車はいつ入場できたのでしょうか。
三峯神社の登山者専用🅿。
自宅から2h30m、125km。遠かった、寒かった…。
春装備で来るには早すぎた。バイクにハンドカバー付けて来るんだった。
2022年05月03日 06:25撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
5/3 6:25
三峯神社の登山者専用🅿。
自宅から2h30m、125km。遠かった、寒かった…。
春装備で来るには早すぎた。バイクにハンドカバー付けて来るんだった。
長袖冷感コンプレッション+長袖メッシュ+トレントフライヤーで出発。
2022年05月03日 06:32撮影 by  DSC-HX99, SONY
5/3 6:32
長袖冷感コンプレッション+長袖メッシュ+トレントフライヤーで出発。
こんな感じで植林地帯と広葉樹の緩い単調な登りが続く。
昔はこうだった的な看板がある所も含め、奥多摩の鴨沢~七ツ石小屋に似ている。
この辺りで既に4人に抜かされるが、いつも通りマイペースで歩く。
3
こんな感じで植林地帯と広葉樹の緩い単調な登りが続く。
昔はこうだった的な看板がある所も含め、奥多摩の鴨沢~七ツ石小屋に似ている。
この辺りで既に4人に抜かされるが、いつも通りマイペースで歩く。
地蔵峠のベンチで小休止、トレントフライヤーを脱ぐ。
いつもの冬は開始30分で脱ぐが、この日は体が冷え切っていたからか、温まるまでに1時間以上掛かった。
2022年05月03日 07:46撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/3 7:46
地蔵峠のベンチで小休止、トレントフライヤーを脱ぐ。
いつもの冬は開始30分で脱ぐが、この日は体が冷え切っていたからか、温まるまでに1時間以上掛かった。
地蔵峠の先でそこそこ眺めがいい場所
2022年05月03日 07:55撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
5/3 7:55
地蔵峠の先でそこそこ眺めがいい場所
多分両神山、右奥は浅間山
2022年05月03日 07:55撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
5/3 7:55
多分両神山、右奥は浅間山
トイレ前を通過、山頂標識は見当たらなかったがこの手前が霧藻ヶ峰
2022年05月03日 08:01撮影 by  DSC-HX99, SONY
5/3 8:01
トイレ前を通過、山頂標識は見当たらなかったがこの手前が霧藻ヶ峰
小屋。まだ営業は始まってなかった模様
2022年05月03日 08:03撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
5/3 8:03
小屋。まだ営業は始まってなかった模様
お清平への下りと、立ちはだかる前白岩山(と思っていたがおそらく前白岩山の肩)
2022年05月03日 08:11撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
5/3 8:11
お清平への下りと、立ちはだかる前白岩山(と思っていたがおそらく前白岩山の肩)
ザ・鞍部という感じのお清平。
大血川林道からここまで来る道も検討したが、林道が通行止めだった。
2
ザ・鞍部という感じのお清平。
大血川林道からここまで来る道も検討したが、林道が通行止めだった。
案内板
2022年05月03日 08:16撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/3 8:16
案内板
お清平から、やや登りが険しくなる。
同時に、数分ごとに雲取山の宿泊者とすれ違うようになる。
2022年05月03日 08:20撮影 by  DSC-HX99, SONY
5/3 8:20
お清平から、やや登りが険しくなる。
同時に、数分ごとに雲取山の宿泊者とすれ違うようになる。
前白岩山に着いたと思ったらまだ「肩」で地味にショック。
2022年05月03日 08:59撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/3 8:59
前白岩山に着いたと思ったらまだ「肩」で地味にショック。
苔が増えてきた
2022年05月03日 09:11撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/3 9:11
苔が増えてきた
やっと前白岩山
2022年05月03日 09:18撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
5/3 9:18
やっと前白岩山
ここから白岩山との間の鞍部へ向けてまた下る。
2022年05月03日 09:21撮影 by  DSC-HX99, SONY
5/3 9:21
ここから白岩山との間の鞍部へ向けてまた下る。
先月のレコに「4月に霜柱は初めて見た」と書いたが、記録更新。
2022年05月03日 09:24撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/3 9:24
先月のレコに「4月に霜柱は初めて見た」と書いたが、記録更新。
右側に北岳チラ見え
2022年05月03日 09:27撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
5/3 9:27
右側に北岳チラ見え
かなり昔に廃業したと思われる白岩小屋を通過。
中央の緑のドアはトイレで、出てきた人がいたので使える模様。
2
かなり昔に廃業したと思われる白岩小屋を通過。
中央の緑のドアはトイレで、出てきた人がいたので使える模様。
白岩山を通過、左側にベンチとテーブル。
山頂標識は無い(と思っていた)
2022年05月03日 10:07撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/3 10:07
白岩山を通過、左側にベンチとテーブル。
山頂標識は無い(と思っていた)
白岩山からたった5分で芋ノ木ドッケ。近すぎる。
ヤマレコで情報を仕入れておいた、偽ドッケだ。
2022年05月03日 10:14撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
5/3 10:14
白岩山からたった5分で芋ノ木ドッケ。近すぎる。
ヤマレコで情報を仕入れておいた、偽ドッケだ。
??「芋ノ木ドッケです」
場所が全然違うだろ、だまされないぞ。
2
??「芋ノ木ドッケです」
場所が全然違うだろ、だまされないぞ。
こちらへ進むと
いきなりVRっぽくなった
1
こちらへ進むと
いきなりVRっぽくなった
荒れているがマーカーはある
1
荒れているがマーカーはある
荒れ地を抜けこの道標から本物ドッケを探すが、長沢山方面に入ってしまったので先にコヤセドの頭を踏み。帰りに探すことにする
1
荒れ地を抜けこの道標から本物ドッケを探すが、長沢山方面に入ってしまったので先にコヤセドの頭を踏み。帰りに探すことにする
いつもと別方向から来たので奥多摩の山に来た気がしなかったが、遠くに大岳山を発見しホッとする。
2022年05月03日 10:39撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
5/3 10:39
いつもと別方向から来たので奥多摩の山に来た気がしなかったが、遠くに大岳山を発見しホッとする。
葉が美しいコバイケイソウ
2022年05月03日 10:42撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
5/3 10:42
葉が美しいコバイケイソウ
バイカオウレン(だと思う)を発見、所々に咲いていた
2022年05月03日 10:51撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
5/3 10:51
バイカオウレン(だと思う)を発見、所々に咲いていた
あれか?
2022年05月03日 10:58撮影 by  DSC-HX99, SONY
5/3 10:58
あれか?
ビニテに「コヤセドの頭」。
多摩百山、99座目。
付けてくれた人に感謝。
ヤマレコMAPに表示されないマイナーピークなもので。
2022年05月03日 10:59撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
5/3 10:59
ビニテに「コヤセドの頭」。
多摩百山、99座目。
付けてくれた人に感謝。
ヤマレコMAPに表示されないマイナーピークなもので。
帰路の右側。
左はドッケ&白岩山、右は前白岩山、たぶん。
2022年05月03日 11:11撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/3 11:11
帰路の右側。
左はドッケ&白岩山、右は前白岩山、たぶん。
バイカオウレン
2022年05月03日 11:29撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
5/3 11:29
バイカオウレン
戻ってきてようやく気付いた。
雲取山方面か
2022年05月03日 11:39撮影 by  DSC-HX99, SONY
5/3 11:39
戻ってきてようやく気付いた。
雲取山方面か
発見。トラロープの向こう側はおそらくVRの二軒小屋ルート
2022年05月03日 11:42撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/3 11:42
発見。トラロープの向こう側はおそらくVRの二軒小屋ルート
多摩百山&多摩100山の100座目。
両方ゴールできたから、コヤセドの頭の後で丁度よかったか
2022年05月03日 11:43撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
5/3 11:43
多摩百山&多摩100山の100座目。
両方ゴールできたから、コヤセドの頭の後で丁度よかったか
木の枝にカメラをひっかけ、万歳してみた。
相変わらずズボン下がっとる…。
長沢背稜まで来たのに眺めが良い場所が無いのと、左肩が痛いのと空腹で、実際はこの時テンション低め。
2022年05月03日 11:47撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
5/3 11:47
木の枝にカメラをひっかけ、万歳してみた。
相変わらずズボン下がっとる…。
長沢背稜まで来たのに眺めが良い場所が無いのと、左肩が痛いのと空腹で、実際はこの時テンション低め。
白岩山のベンチで昼食。
三峯神社から来て鴨沢まで行くという猛者と同席。
三峯神社からここまで2h30mという俊足で筋肉ムキムキな方でした。
3
白岩山のベンチで昼食。
三峯神社から来て鴨沢まで行くという猛者と同席。
三峯神社からここまで2h30mという俊足で筋肉ムキムキな方でした。
ベンチと道を挟んで反対側に山頂標識を発見
2022年05月03日 12:30撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
5/3 12:30
ベンチと道を挟んで反対側に山頂標識を発見
帰路の白岩小屋の奥に、見晴らし台のような場所を発見。やった!
2022年05月03日 12:52撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/3 12:52
帰路の白岩小屋の奥に、見晴らし台のような場所を発見。やった!
このコースで唯一の開放感がある場所。180度の眺め。
そこそこ高い山に登ったのに眺めが無いと、がっかりしませんか?
2022年05月03日 12:54撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
5/3 12:54
このコースで唯一の開放感がある場所。180度の眺め。
そこそこ高い山に登ったのに眺めが無いと、がっかりしませんか?
嬉しくなると自撮りしたくなる習性
2022年05月03日 12:56撮影 by  DSC-HX99, SONY
5
5/3 12:56
嬉しくなると自撮りしたくなる習性
右側、両神山方向
2022年05月03日 13:05撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/3 13:05
右側、両神山方向
撮影した写真がスマホのどこに保存されるかわからない※ので、仕方なくいつもスクショを撮るPeakFinder。
※誰か教えて…。
3
撮影した写真がスマホのどこに保存されるかわからない※ので、仕方なくいつもスクショを撮るPeakFinder。
※誰か教えて…。
帰りは営業していた
2022年05月03日 14:14撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/3 14:14
帰りは営業していた
ヤブデマリ
2022年05月03日 14:19撮影 by  DSC-HX99, SONY
5/3 14:19
ヤブデマリ
シジュウカラ
2022年05月03日 14:35撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
5/3 14:35
シジュウカラ
駐車場の近くのシャクナゲ
2022年05月03日 15:23撮影 by  DSC-HX99, SONY
2
5/3 15:23
駐車場の近くのシャクナゲ
予定より1h30m早く帰着。
110km先で行う親戚との会食(と言っても回転寿司だが)に間に合いそうなので、向かった。
2022年05月03日 15:23撮影 by  DSC-HX99, SONY
1
5/3 15:23
予定より1h30m早く帰着。
110km先で行う親戚との会食(と言っても回転寿司だが)に間に合いそうなので、向かった。
帰路のR299で、武甲山の異様な威容。
人間が変えてしまったわけだけど。
2022年05月03日 17:02撮影 by  DSC-HX99, SONY
3
5/3 17:02
帰路のR299で、武甲山の異様な威容。
人間が変えてしまったわけだけど。
アステカ神殿の遺跡のよう。
無理とわかっているけど、あそこを歩きたい
2022年05月03日 17:02撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
5/3 17:02
アステカ神殿の遺跡のよう。
無理とわかっているけど、あそこを歩きたい
こんな山が街中にあっても誰も気にしない。
おしまい。
2022年05月03日 17:02撮影 by  DSC-HX99, SONY
4
5/3 17:02
こんな山が街中にあっても誰も気にしない。
おしまい。

感想

前日も登山&バイクツーリングのようなことをしたので連続になります。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4228514.html
自宅からの出発で二日連続の登山は初めて。

天気が良い日が続く予報なので次の日でも良いけど、多摩百/100山を早く終わらせたくて行くことにしました。やり残した宿題を早く終わらせたい感じ。

前夜20時就寝、翌朝2:20起床、3:40頃出発。
圏央道の入間ICで降りナビに従って三峯神社へ向かうが…寒かった!
前日と同じ5℃。前日の朝「寒い」と感じたので、冬仕様で来るべきだった。

コース全体歩きやすくて要所要所にベンチやトイレがあるのは良いけど、眺めが良い場所が無くて面白味はあまりなかった。
少し歩いた長沢背稜も眺めは無く。。
帰路の白岩小屋で見晴らし台を発見したのはラッキーでした。

コヤセドの頭の後、2021年12月に歩いた長沢山までつなごうかと思ったけど前述のようにテンション低めで左肩が痛くて、早く食事してロキソニン飲もうと思ったので引き返しました。まだ芋ノ木ドッケを登頂していなかったのもあります。

まぁでも、無事多摩百/100山を完登できてよかったです!

【多摩百/100山感想】
・地味な山が多かった。2/3位は眺め無し、今回のような稜線の途中の地味なピーク。でも多摩百「名」山では無いからOK。
・多摩百/100山でなければ決して行かなかったような場所に行けた
・普段、例えば奥多摩に行くとき通り過ぎるような場所にもそれなりの山があると知れた。赤ぼっことか。
・冬に登るのに向いている山が多い。夏は暑くて自分的には絶対無理。
・凍結や積雪により登山口まで行けない、登れないということはほぼ無かった。

・密集していて数が多いので「ここ行って、次ここ行って…あそこまで行けるか?」といったパズル的な楽しさ。次々と登頂できるのでスタンプラリー的な楽しさ。一日の最大登頂数は8座。

・登山口が集落に近いことが多く、バイクを駐輪できるかの見極めスキルが上がった。Googleマップのストリートビューで大助かり。
・舗装路歩きをできる限り避ける為、バイクで林道をどこまで進められるかの見極めスキルが上がった。Googleマップのストリートビューは大抵林道の終端まで閲覧できるので、本当に助かる。

てなとこですかね。
なんだかんだ言って楽しかったです。

完登したのはいいけど、次の目標が…。
未踏の日本百名山(関東地方はほぼ踏破)は、金と時間が…。
1座にいわゆる顎足代として¥2万かかるとして、¥120万?
うーん、まぁ適当にやっていこう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

毎日いい天気ですね〜日帰り中心の皆んなはGW中に2回も3回も山にいくから羨ましいよ!
え、次の目標?またネタ切れですか。じゃあスペがいいネタ提供します!山梨百名山を別のルートから全座やり直すってのはどーですか?これは長く楽しめるでしょう!しかも誰もやったことない偉業。ヤマレコピオレドール賞は間違いなしです!笑
2022/5/5 12:52
specialさん、ネタ提供ありがとう。
それ、チラッと考えたんだけど四天王のことを考えて「無理!😱」となりました。
でも考えてみたらspecialさんは笊と鋸、初回で難しい方から登ったんだよね…。改めてヘンタ…いやspecialな方。
安心安全な登山がモットーなので(←今考えた)、身の丈に合った登山を続けますよ。
2022/5/5 17:14
多摩百、おめでとうございます。
じっくりと着実に登り詰めていく姿が凄い!
お疲れ様でした。
2022/5/5 16:28
ery100さん、ありがとうございます。褒められることに慣れていないので照れくさいです。
自分が「これなら大丈夫」と納得できる計画を立ててからでないと足を踏み出せないタチです。
今のところそれで大事に至ることになっていないので、これからもそれで行こうと思っています。
ery100さんの登山ペースも凄いですね。これからもお気をつけて。
2022/5/5 17:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら