ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 426742
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山 中尾根と周辺の遺構めぐり

2014年04月09日(水) 〜 2014年04月10日(木)
 - 拍手
GPS
21:40
距離
11.2km
登り
1,175m
下り
1,179m

コースタイム

[一日目]駐車地12:30-13:05林道終点広場-13:15大門跡-13:20弥高寺本坊跡13:50-14:10上平寺尾根合流-14:30中尾根取付-16:40山頂16:50-17:30六合目避難小屋
[二日目]六合目避難小屋6:00-6:45弥高・上平寺尾根分岐-7:10弥高尾根連絡道分岐-7:20上平寺城本丸跡8:00-8:05弥高尾根連絡道分岐-8:25宝篋印塔-8:30入定窟-8:40弥高寺本坊跡9:30-9:45林道終点広場-10:10駐車地
天候 快晴 気温高め
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
悉地院、近江鉱山を過ぎた突き当たりの空き地に2,3台駐車可能
ここから林道は許可車以外通行できません。
コース状況/
危険箇所等
中尾根の取り付きから山頂までは道はありません。笹や藪の薄そうなところを選んでひたすら我慢の登りが続きます。また尾根の右手、川戸谷側はかなりの急斜面なので注意が必要です。
それ以外は、よく整備された道であり危険な個所や迷うような箇所もないでしょう。
弥高尾根ではカタクリがたくさん咲いてます
春ですねぇ…ピント合ってませんが。
2014年04月11日 11:19撮影 by  SH-06E, SHARP
4/11 11:19
弥高尾根ではカタクリがたくさん咲いてます
春ですねぇ…ピント合ってませんが。
下から覗いてみました
やはりピンぼけですが。
2014年04月11日 11:19撮影 by  SH-06E, SHARP
1
4/11 11:19
下から覗いてみました
やはりピンぼけですが。
林道終点
ベンチと仮設トイレ、登山届のボックスがあります。
2014年04月11日 11:19撮影 by  SH-06E, SHARP
1
4/11 11:19
林道終点
ベンチと仮設トイレ、登山届のボックスがあります。
10分も歩くと大門跡に着きます。
2014年04月11日 11:19撮影 by  SH-06E, SHARP
1
4/11 11:19
10分も歩くと大門跡に着きます。
大門跡を過ぎると、向かいの上平寺城本丸跡や
ドライブウェイが見渡せる場所に出ました。
2014年04月11日 11:19撮影 by  SH-06E, SHARP
3
4/11 11:19
大門跡を過ぎると、向かいの上平寺城本丸跡や
ドライブウェイが見渡せる場所に出ました。
アマナがたくさん咲いています。
2014年04月11日 11:19撮影 by  SH-06E, SHARP
4/11 11:19
アマナがたくさん咲いています。
弥高寺本坊跡。
広大な草原で見晴らしがよく、とても気持ちの良いところ。
2014年04月11日 11:19撮影 by  SH-06E, SHARP
2
4/11 11:19
弥高寺本坊跡。
広大な草原で見晴らしがよく、とても気持ちの良いところ。
△838の次のピークを下ったあたりから見た伊吹山。左側の尾根が中尾根です。
2014年04月11日 11:19撮影 by  SH-06E, SHARP
1
4/11 11:19
△838の次のピークを下ったあたりから見た伊吹山。左側の尾根が中尾根です。
尾根上はこんな感じ。
もう少し藪の薄いところを探します。
2014年04月11日 11:19撮影 by  SH-06E, SHARP
4/11 11:19
尾根上はこんな感じ。
もう少し藪の薄いところを探します。
ここは藪が薄いので、ここから尾根に上がりました。
2014年04月13日 08:02撮影 by  SH-06E, SHARP
1
4/13 8:02
ここは藪が薄いので、ここから尾根に上がりました。
苔がいい感じ
2014年04月11日 11:19撮影 by  SH-06E, SHARP
4/11 11:19
苔がいい感じ
2014年04月11日 11:19撮影 by  SH-06E, SHARP
4/11 11:19
とても見晴らしのいい平坦地。
2014年04月11日 11:19撮影 by  SH-06E, SHARP
1
4/11 11:19
とても見晴らしのいい平坦地。
浅い谷をわたる。
枯れた流れに謎のトタン板がかぶせてあります。
2014年04月11日 11:19撮影 by  SH-06E, SHARP
4/11 11:19
浅い谷をわたる。
枯れた流れに謎のトタン板がかぶせてあります。
随所にこの札があって、助かります。
2014年04月11日 11:19撮影 by  SH-06E, SHARP
2
4/11 11:19
随所にこの札があって、助かります。
こんなところに傾いた電柱が…
2014年04月11日 11:19撮影 by  SH-06E, SHARP
4/11 11:19
こんなところに傾いた電柱が…
五合目に行く場合は、左手奥の木のところで左へ
2014年04月11日 11:19撮影 by  SH-06E, SHARP
1
4/11 11:19
五合目に行く場合は、左手奥の木のところで左へ
よく手入れされた道が続きます。
2014年04月11日 11:19撮影 by  SH-06E, SHARP
1
4/11 11:19
よく手入れされた道が続きます。
春霞の伊吹山を振り返ります。
2014年04月11日 11:19撮影 by  SH-06E, SHARP
4/11 11:19
春霞の伊吹山を振り返ります。
ドライブウェイの上平寺越あたりが見えます。
2014年04月11日 11:19撮影 by  SH-06E, SHARP
4/11 11:19
ドライブウェイの上平寺越あたりが見えます。
弥高・上平寺尾根分岐
2014年04月11日 11:19撮影 by  SH-06E, SHARP
1
4/11 11:19
弥高・上平寺尾根分岐
上平寺城本丸跡
2014年04月11日 11:19撮影 by  SH-06E, SHARP
1
4/11 11:19
上平寺城本丸跡
入定窟
2014年04月11日 11:19撮影 by  SH-06E, SHARP
1
4/11 11:19
入定窟
宝篋印塔
2014年04月11日 11:19撮影 by  SH-06E, SHARP
4/11 11:19
宝篋印塔
同じく宝篋印塔
2014年04月11日 11:19撮影 by  SH-06E, SHARP
4/11 11:19
同じく宝篋印塔
弥高時跡から三合目のホテル跡が見えます。
2014年04月11日 11:19撮影 by  SH-06E, SHARP
4/11 11:19
弥高時跡から三合目のホテル跡が見えます。

感想

ぽかぽか陽気に誘われて、以前から目をつけていた伊吹山中尾根と
弥高尾根、上平寺尾根に残る遺構をめぐることにしました。
出発が遅れたのと、足が遅いのとで一泊することにします。
六合目避難小屋を使わせていただきました。
弥高集落から悉地院へ向かう道は、近江鉱山のダンプがブンブン走っているので注意します。
駐車地からすぐの林道入り口は施錠されているのでここから歩きです。
10分ほど歩いて左に折れ、山の神神社の祠の前を通ると
林道を少しだけショートカットできます。
道々カタクリやダンコウバイ、アマナ、スミレなど咲いてました。
終点広場は仮設トイレやベンチ、登山届のボックスなどがあります。
奥へ進めば、宝篋印塔を経て上平寺方面へ行けるようです。
今日は左に進み、弥高寺後を目指します。感じの良い道をしばらく歩くと大門跡、
ここから5分ほどで弥高寺本坊跡です。
本坊跡は広大な草原で見晴らしがよく、とても気持ちのいいところでした。
向かいの尾根上には上平寺城本丸跡、その先にはドライブウェイなども見えます。
ここで遅めのお昼を。
ここから20分ほどで上平寺尾根との合流して中尾根となる地点です。
25000図の破線は△838で合流していますが、100mほど手前になります。
ここからしばらく、五合目への道は尾根上を進みます。
やがてその道が尾根を巻くようになったところを直進してそのまま尾根芯を歩く…
つもりでしたが藪が濃いのでもう少し五合目への道を利用させていただきます。
で、藪の薄いところから尾根に乗ります。
まあ、乗ってしまえば笹と藪の海なんですけどね。
周りは全く見渡せませんが、上を目指せばいいわけですし迷うことはありません。
40分もすると枯れた笹や岩屑に灌木が混じる程度になり、急に視界が広がります。
同時に傾斜が急になります。川戸谷側はかなりの急斜面で滑ったら大変です。
が、枯れ笹がよく滑ります。特に雨上がりなどは注意が必要です。
1100mあたりに石灰石を敷き詰めたような小台地がありました。
とても見晴らしがよくて気持ちのいい場所です。ここでまた大休止。
少し上を眺めると、川戸谷の源頭を横切って
南東尾根方面に向かうかのような道が見えました。
あれが昔あった横崖道のなごりでしょうか?
するとこのあたりが、いわゆる槌ノ子越でしょうかね?
次回、探索してみたいと思います。
さて小台地を離れること1時間、手足をフルに活用してようやく山小屋の横に出てきました。
あとは山頂を往復して六合目避難小屋へ。

次の日、6時に避難小屋を出発。五合目との中間の広場を目指します。
ここは昔リフトの発着場があった場所なのかな?
広場の西端、赤テープやら布が巻いてある木が弥高・上平寺方面への目印です。
浅い谷を三度ほど横切ってほぼ水平の道が続きます。
△838を過ぎると昨日通った弥高・上平寺分岐です。
昨日は右から来ましたが今日はまっすぐ行きます。
30分もすると弥高尾根への連絡道の分岐です。ここを越え、大堀切を過ぎると
左へ上平寺城本丸跡への道が上がっていきます。
ここも、かなりの広さの草原で眺めがよくとても気持ちのいい場所です。
思わず、大々休止してしまいました。
さて、重い腰を上げて、先ほどの弥高・上平寺分岐まで戻り左へ行きます。
15分ほどで案内板のある分岐につきます。
左に行くと、宝篋印塔を経て林道終点に出るようです。
今回は宝篋印塔まで行って戻ってきます。
今度は右へ。5分ほどで入定窟です。これはいったい何なのでしょうか。
ここからさらに5分ほどで、弥高寺本坊跡です。またもやここで大々々休止。
東の端から三合目のホテル跡がほぼ同じ高さに見えています。
後は昨日の道を駐車地まで戻ります。

今回のコース、常識的な時間に出発すればじゅうぶん日帰り可能です。
ですが、ヒルもいないし春の花がいっぱい咲いているこの時期、
時間があればのんびりと大々休止をくりかえしながら登るのも
またよろしいのではないかと思います。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:710人

コメント

昨年の道が...
...ちゃんといきてるんですね。

こんにちは♪
昨年、整備されたあとにたどりましたが、5月の中頃をすぎるとヒルの巣窟になります。急いででかけないと。
2014/4/13 13:50
edus410さん
こんにちは!!
立派に生きてますよ。いかにもヒルが好みそうな快適な道でした。
2014/4/13 15:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら