ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4269566
全員に公開
ハイキング
北陸

菅倉山〜シャクナゲとブナの美林〜

2022年05月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
8.1km
登り
725m
下り
718m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
0:32
合計
4:55
10:53
10:53
61
11:54
11:54
34
12:28
12:56
31
13:27
13:27
54
14:21
14:21
32
14:53
14:57
0
14:57
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R364を福井から石川・山中温泉方面へ。我谷を右折して県道153。
県民の森と大日山登山口・真砂分岐の標識手前に登山口。
コース状況/
危険箇所等
登山口から50メートルほど先に水洗・ウォシュレット完備の美トイレ
前日6日は午後から文殊山。暑かった。
2022年05月06日 14:29撮影 by  SC-03L, samsung
1
5/6 14:29
前日6日は午後から文殊山。暑かった。
文殊山のお次は日本海側に出てから五太子の滝へ。
2022年05月06日 16:51撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
5/6 16:51
文殊山のお次は日本海側に出てから五太子の滝へ。
思った以上の迫力。よき。
2022年05月06日 16:44撮影 by  X-T20, FUJIFILM
4
5/6 16:44
思った以上の迫力。よき。
7日ここから本編。登山口近くのトイレはその美しさをキープしていた。
2022年05月07日 10:03撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/7 10:03
7日ここから本編。登山口近くのトイレはその美しさをキープしていた。
6年前にはなんて書いてあったのかな?
2022年05月07日 10:13撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
5/7 10:13
6年前にはなんて書いてあったのかな?
いきなりいかちぃ急登。アキレス腱伸び切れそう。
2022年05月07日 10:16撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
5/7 10:16
いきなりいかちぃ急登。アキレス腱伸び切れそう。
初っ端の急登を越えると比較的緩やかな斜度。新緑が萌えてるわ〜。
2022年05月07日 10:35撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/7 10:35
初っ端の急登を越えると比較的緩やかな斜度。新緑が萌えてるわ〜。
周囲が真緑の中やけに目立ってたヤマツツジ。
2022年05月07日 10:39撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/7 10:39
周囲が真緑の中やけに目立ってたヤマツツジ。
これおいしかった。
2022年05月07日 10:44撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
5/7 10:44
これおいしかった。
高倉山展望地。1. のあとがわからん。カウントダウンなのかアップなのか。
2022年05月07日 10:59撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
5/7 10:59
高倉山展望地。1. のあとがわからん。カウントダウンなのかアップなのか。
あれかな?
2022年05月07日 10:59撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
5/7 10:59
あれかな?
素晴らしきブナの美林。
2022年05月07日 11:19撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/7 11:19
素晴らしきブナの美林。
こんなに美しかったっけ?
2022年05月07日 11:26撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
5/7 11:26
こんなに美しかったっけ?
似たような写真を何枚も撮って悦に入る。
2022年05月07日 11:34撮影 by  X-T20, FUJIFILM
5
5/7 11:34
似たような写真を何枚も撮って悦に入る。
緑の中のミツバツツジ映えまくり。
2022年05月07日 11:36撮影 by  X-T20, FUJIFILM
4
5/7 11:36
緑の中のミツバツツジ映えまくり。
タコみたいなの。
2022年05月07日 11:41撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
5/7 11:41
タコみたいなの。
やっときれいなシャクナゲ見っけた。それでもだいぶ熟女。
2022年05月07日 11:48撮影 by  X-T20, FUJIFILM
4
5/7 11:48
やっときれいなシャクナゲ見っけた。それでもだいぶ熟女。
穏やかな時間から連続急登。このロープのある急登が一番いかつい。
2022年05月07日 12:06撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
5/7 12:06
穏やかな時間から連続急登。このロープのある急登が一番いかつい。
虫の息で登りきるとシャクナゲちゅあん。
2022年05月07日 12:12撮影 by  X-T20, FUJIFILM
6
5/7 12:12
虫の息で登りきるとシャクナゲちゅあん。
さくらんぼいろはす。まあまあ。
2022年05月07日 12:17撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
5/7 12:17
さくらんぼいろはす。まあまあ。
急登を越えたのに笹原の向こうにこんもり。これは萎える。
2022年05月07日 12:27撮影 by  X-T20, FUJIFILM
3
5/7 12:27
急登を越えたのに笹原の向こうにこんもり。これは萎える。
無の境地で下って登って山頂着いた。貸し切り!
2022年05月07日 12:34撮影 by  X-T20, FUJIFILM
3
5/7 12:34
無の境地で下って登って山頂着いた。貸し切り!
おランチ直置きで大地のパワーを吸収。
2022年05月07日 12:36撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
5/7 12:36
おランチ直置きで大地のパワーを吸収。
シャクナゲを独り占めできたし帰ります。
2022年05月07日 12:56撮影 by  X-T20, FUJIFILM
7
5/7 12:56
シャクナゲを独り占めできたし帰ります。
ゼブラな霊峰。こんなにヘロヘロで行けるかなぁ…。
2022年05月07日 12:56撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
5/7 12:56
ゼブラな霊峰。こんなにヘロヘロで行けるかなぁ…。
大日山。あの辺も全然行ってないんだよね。
2022年05月07日 12:57撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
5/7 12:57
大日山。あの辺も全然行ってないんだよね。
山頂のシャクナゲもほぼ熟女だったけど、咲きたてのやつもいた。
2022年05月07日 12:57撮影 by  X-T20, FUJIFILM
4
5/7 12:57
山頂のシャクナゲもほぼ熟女だったけど、咲きたてのやつもいた。
つぼみもあるんだよね。でも咲くのかな?
2022年05月07日 12:58撮影 by  X-T20, FUJIFILM
4
5/7 12:58
つぼみもあるんだよね。でも咲くのかな?
イワウチワ。
2022年05月07日 12:59撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
5/7 12:59
イワウチワ。
白山山頂は雲から出たり隠れたり。
2022年05月07日 13:03撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
5/7 13:03
白山山頂は雲から出たり隠れたり。
笈ヶ岳とか大笠山あたりまで見える。
2022年05月07日 13:05撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
5/7 13:05
笈ヶ岳とか大笠山あたりまで見える。
どっちがどうとかは聞かないこと。
2022年05月07日 13:05撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/7 13:05
どっちがどうとかは聞かないこと。
丈競山。ぽちっと山頂の避難小屋が目印。
2022年05月07日 13:06撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
5/7 13:06
丈競山。ぽちっと山頂の避難小屋が目印。
激混みであろう小倉谷山&富士写ヶ岳。
2022年05月07日 13:06撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/7 13:06
激混みであろう小倉谷山&富士写ヶ岳。
最後にもう一度白山を眺めて。
2022年05月07日 13:07撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/7 13:07
最後にもう一度白山を眺めて。
シャクナゲにもお別れ。
2022年05月07日 13:08撮影 by  X-T20, FUJIFILM
4
5/7 13:08
シャクナゲにもお別れ。
これだけ咲いててくれたんだもん。ありがたいよ。
2022年05月07日 13:08撮影 by  X-T20, FUJIFILM
5
5/7 13:08
これだけ咲いててくれたんだもん。ありがたいよ。
山頂直下の急登。こんなの序の口。
2022年05月07日 13:12撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
5/7 13:12
山頂直下の急登。こんなの序の口。
一度開けて日本海を望む。
2022年05月07日 13:19撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
5/7 13:19
一度開けて日本海を望む。
その後は目のくらむような急登。ほんと、すれ違う人がいないでよかった。
2022年05月07日 13:20撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
5/7 13:20
その後は目のくらむような急登。ほんと、すれ違う人がいないでよかった。
たくさんの手汗を吸ったロープはボロボロ。
2022年05月07日 13:22撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
5/7 13:22
たくさんの手汗を吸ったロープはボロボロ。
その後しばらく新緑お楽しみゾーン。
2022年05月07日 13:25撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
5/7 13:25
その後しばらく新緑お楽しみゾーン。
こんなにきれいだったんだ〜。
2022年05月07日 13:40撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/7 13:40
こんなにきれいだったんだ〜。
ミツバツツジがピンクのアクセント。
2022年05月07日 13:43撮影 by  X-T20, FUJIFILM
4
5/7 13:43
ミツバツツジがピンクのアクセント。
コブ付きブナ。
2022年05月07日 13:47撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
5/7 13:47
コブ付きブナ。
ウラジロヨウラク。
2022年05月07日 13:48撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/7 13:48
ウラジロヨウラク。
うねうね。
2022年05月07日 13:49撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/7 13:49
うねうね。
雪の重みのせいなのか、個性強めなブナが多い。
2022年05月07日 13:58撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/7 13:58
雪の重みのせいなのか、個性強めなブナが多い。
ツルシキミ。
2022年05月07日 13:51撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
5/7 13:51
ツルシキミ。
サルトリイバラ。
2022年05月07日 14:04撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
5/7 14:04
サルトリイバラ。
ヤマツツジ。
2022年05月07日 14:29撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
5/7 14:29
ヤマツツジ。
穏やかだった新緑ハイクからまた急降下ゾーン。
2022年05月07日 14:37撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
5/7 14:37
穏やかだった新緑ハイクからまた急降下ゾーン。
曇ってきたしはよ帰ろ〜。と、クセ強めな木には反応。
2022年05月07日 14:45撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
5/7 14:45
曇ってきたしはよ帰ろ〜。と、クセ強めな木には反応。
トリガタハンショウヅル。
2022年05月07日 14:56撮影 by  X-T20, FUJIFILM
2
5/7 14:56
トリガタハンショウヅル。
ユキザサ。
2022年05月07日 14:57撮影 by  X-T20, FUJIFILM
4
5/7 14:57
ユキザサ。
最後の急降下を終えて無事帰ってきた。おつかれちゃん。
2022年05月07日 15:02撮影 by  X-T20, FUJIFILM
1
5/7 15:02
最後の急降下を終えて無事帰ってきた。おつかれちゃん。
翌日GW最終日はまた文殊山。なんだかんだでGW中いっつも白山見えてたな。
2022年05月08日 15:21撮影 by  SC-03L, samsung
1
5/8 15:21
翌日GW最終日はまた文殊山。なんだかんだでGW中いっつも白山見えてたな。
何なら初日も文殊山。この日は曇ってて森が幻想的だった。
2022年04月29日 10:00撮影 by  SC-03L, samsung
2
4/29 10:00
何なら初日も文殊山。この日は曇ってて森が幻想的だった。

感想

近年まれにみる好天続きのGW。
あの山もこの山も混んでるだろうな〜。駐車場混むのが一番イヤなのよな〜。
とはいえ、早起きするのはもっとイヤ。
そんなわけで6年ぶりとなります菅倉山へ。

駐車でごった返す富士写ヶ岳への登山口である我谷を過ぎ、登山口までこんなに距離あったっけ?と焦り始めるころ難なく着きました。
登山口近くのおトイレは6年前の美しさを保ったまま。それだけ丁寧に整備をされているのでしょう。ありがたや〜。
シャクナゲっつはもちろんですが、ブナ林がこんなに美しいのにびっくり。
6年前のレコを見てもあまり触れてないし、その頃の私興味なかったのかな?
上ばかり見てるもんだから、行きに見つけたフデリンドウとかフモトスミレとか帰りに撮影しようと思っていたのに忘れてしまいました。

そういえば富士写もブナ林きれいよね。この辺のお山の財産ですね。
また秋に行ってみよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら