ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4286395
全員に公開
トレイルラン
奥秩父

旭山・袴腰・みみ石

2022年05月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:32
距離
5.3km
登り
585m
下り
585m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:11
休憩
1:33
合計
3:44
14:04
0
旭山スタート地点
12:36
12:40
5
旭山
12:45
12:45
0
旭山スタート地点
12:45
14:03
0
車移動
14:03
14:03
8
14:11
14:19
0
14:19
14:19
54
15:13
15:13
13
15:26
15:29
7
15:36
15:36
44
16:20
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旭山:県道613号甘利山公園線の途中、栗平の標柱の所から左に林道を入り、山頂直下の位置まで行くと、右側が広くなってます。林道は多少削られている区間もありますが、比較的状態はいい方だと思いますので、普通車でも大丈夫です。
袴腰・みみ石:茅ヶ岳登山口方面から、林道大明神線、観音峠大野山線でクリスタルラインの木賊峠まで。これ書いてる後で知ったのですが、観音峠大野山線は5/25〜9/5まで工事通行止めとなるそうです。危なかった!😂
コース状況/
危険箇所等
旭山:林道からの取り付きはかなりの急登です。足元も崩れやすいのでご注意を!?
袴腰:基本的に整備された遊歩道的な道ですので、特に危険箇所はありません。途中の倒木と、最後の分岐で右のピーク方向へ進むことに気をつけるぐらいですね。😅
みみ石:一転してヤバい所だらけです!😂前半の沢下りは足元緩いですし、石ゴロゴロ。😵登り返しポイントは沢が合流した辺りですが、アプリで確認しながら進まないとそのまま下ってしまう可能性高いです。😅そこからの登り返しも中々タフです。壁のような、しかも水分多くて崩れやすい地面ですので、木や根っこなどの掴まれるものを探しながらじゃないとキツいです。😂手前の長い偽ピークから、ホンモノピークまでの下りと登り返しもそこそこハードです。岩場だらけになりますし、ラストの山頂直下の所は、大きめの岩と縦に伸びて並ぶ木の根が滑りやすいですので要注意。??当然帰りも逆なだけでハードさは変わりませんので、最後峠の案内板の脇に出るまで、全く気が抜けません!😂
山頂直下の尾根の先端の道向かいに、丁度よく車置けるスペースがあります。👏
2022年05月14日 12:29撮影
5/14 12:29
山頂直下の尾根の先端の道向かいに、丁度よく車置けるスペースがあります。👏
尾根の先端。さすがにココから取り付くのは厳しそう…😅
2022年05月14日 12:29撮影
5/14 12:29
尾根の先端。さすがにココから取り付くのは厳しそう…😅
林道をほんの10m程戻った所にいい感じに取り付けそうなポイント発見!😃??
2022年05月14日 12:29撮影
5/14 12:29
林道をほんの10m程戻った所にいい感じに取り付けそうなポイント発見!😃??
もう慣れましたが、どこでも大体最初はこんな感じの急登ですね。😅
2022年05月14日 12:32撮影
5/14 12:32
もう慣れましたが、どこでも大体最初はこんな感じの急登ですね。😅
所々にこんな感じの赤いペグが立ってました。
2022年05月14日 12:35撮影
5/14 12:35
所々にこんな感じの赤いペグが立ってました。
あっという間の山頂は、少し広くなってて目指すものを探すのにちと迷いました。😅
2022年05月14日 12:35撮影
5/14 12:35
あっという間の山頂は、少し広くなってて目指すものを探すのにちと迷いました。😅
10分弱で登頂!😆そしてローソンのミニ5個入りであんパンショット。😋
2022年05月14日 12:37撮影 by  SH-M10, SHARP
1
5/14 12:37
10分弱で登頂!😆そしてローソンのミニ5個入りであんパンショット。😋
そしてもう1つの山頂表示でサラミショット。📸
2022年05月14日 12:38撮影 by  SH-M10, SHARP
5/14 12:38
そしてもう1つの山頂表示でサラミショット。📸
グッバイ三角点👋さぁとっとと下山。😁
2022年05月14日 12:40撮影
5/14 12:40
グッバイ三角点👋さぁとっとと下山。😁
ピンクリボンはルート案内ではなく、切り倒す目印だと思われます。😅
2022年05月14日 12:43撮影
5/14 12:43
ピンクリボンはルート案内ではなく、切り倒す目印だと思われます。😅
三角点に別れを告げてから、5分かからずにもうこの位置。😁
2022年05月14日 12:44撮影
5/14 12:44
三角点に別れを告げてから、5分かからずにもうこの位置。😁
帰りに撮った、甘利山公園線から林道に入る地点。栗平と言う名前があるんですね。ココを左に入って行きます。👈
2022年05月14日 12:51撮影 by  SH-M10, SHARP
5/14 12:51
帰りに撮った、甘利山公園線から林道に入る地点。栗平と言う名前があるんですね。ココを左に入って行きます。👈
1時間ちょいの車移動でやっと着きました次のスタート地点。😂クリスタルラインの木賊峠の展望台。富士山🗻も見えます!😃
2022年05月14日 14:03撮影
5/14 14:03
1時間ちょいの車移動でやっと着きました次のスタート地点。😂クリスタルラインの木賊峠の展望台。富士山🗻も見えます!😃
展望台の道向かいから、まず目指すは袴腰ですが、案内板の表示はコチラも展望台…😅
2022年05月14日 14:03撮影
5/14 14:03
展望台の道向かいから、まず目指すは袴腰ですが、案内板の表示はコチラも展望台…😅
道はこんな感じでとても歩きやすい!👏
2022年05月14日 14:04撮影
5/14 14:04
道はこんな感じでとても歩きやすい!👏
整備されたいい感じの道を、スイッチバックで登っていきます。😂
2022年05月14日 14:08撮影
5/14 14:08
整備されたいい感じの道を、スイッチバックで登っていきます。😂
終盤倒木が通せんぼ!😵
2022年05月14日 14:10撮影
5/14 14:10
終盤倒木が通せんぼ!😵
少し左に回るとくぐれます。👍
2022年05月14日 14:10撮影
5/14 14:10
少し左に回るとくぐれます。👍
山頂直下の別れ道。右からダイレクトに上がるのが正解です。👍
2022年05月14日 14:10撮影
5/14 14:10
山頂直下の別れ道。右からダイレクトに上がるのが正解です。👍
登り切った所はお約束の偽ピーク。😅ヤマレコの地図だとピークのマークあるんですけどね?😂
2022年05月14日 14:11撮影
5/14 14:11
登り切った所はお約束の偽ピーク。😅ヤマレコの地図だとピークのマークあるんですけどね?😂
ホンモノピークはもうちょい先のようです。展望台言うだけあって、開けた途中にもベンチが。😀
2022年05月14日 14:11撮影
5/14 14:11
ホンモノピークはもうちょい先のようです。展望台言うだけあって、開けた途中にもベンチが。😀
そして登頂!🙌
2022年05月14日 14:11撮影
5/14 14:11
そして登頂!🙌
360°のパノラマで、富士山もちゃんと見えますが、木が1本も無いけど山頂表示はどこ?🤔
2022年05月14日 14:11撮影
5/14 14:11
360°のパノラマで、富士山もちゃんと見えますが、木が1本も無いけど山頂表示はどこ?🤔
地べたに置かれてました。😅本日2座目のあんパンショット。😋
2022年05月14日 14:14撮影 by  SH-M10, SHARP
5/14 14:14
地べたに置かれてました。😅本日2座目のあんパンショット。😋
そして富士山ごバックに入る無理やりな角度からのサラミショット。😁
2022年05月14日 14:15撮影 by  SH-M10, SHARP
5/14 14:15
そして富士山ごバックに入る無理やりな角度からのサラミショット。😁
もう2時過ぎだけど、もうひと山待ってます。なのでとっとと下山です。😁
2022年05月14日 14:19撮影
5/14 14:19
もう2時過ぎだけど、もうひと山待ってます。なのでとっとと下山です。😁
帰りに見つけたのですが、偽ピークの位置には三角点がありました。😅そういう意味ではコッチがホンモノ?🤔
2022年05月14日 14:21撮影
5/14 14:21
帰りに見つけたのですが、偽ピークの位置には三角点がありました。😅そういう意味ではコッチがホンモノ?🤔
いい道を駆け下る!😆
2022年05月14日 14:25撮影
5/14 14:25
いい道を駆け下る!😆
あっという間のゴール。🙌車からスグなのがよく分かりますよね?😁
2022年05月14日 14:26撮影
5/14 14:26
あっという間のゴール。🙌車からスグなのがよく分かりますよね?😁
さぁ本日のラスボス目指してクリスタルライン方面へロード移動。
2022年05月14日 14:28撮影
5/14 14:28
さぁ本日のラスボス目指してクリスタルライン方面へロード移動。
先人の皆さんが残して下さった踏み跡からすると、どうやら案内板脇のこの辺りから入って行く模様。🧐
2022年05月14日 14:28撮影
5/14 14:28
先人の皆さんが残して下さった踏み跡からすると、どうやら案内板脇のこの辺りから入って行く模様。🧐
この時点ではどんな感じのルートなのかまるで頭に入っておらず、何となくそれっぽい所を歩いてました。😅
2022年05月14日 14:30撮影
5/14 14:30
この時点ではどんな感じのルートなのかまるで頭に入っておらず、何となくそれっぽい所を歩いてました。😅
この辺でアプリでルートを改めて確認し、前半ズドーン!と下ってから後半登り返す、この日のラスボスに相応しいタフなコースだと判明。😅
2022年05月14日 14:32撮影
5/14 14:32
この辺でアプリでルートを改めて確認し、前半ズドーン!と下ってから後半登り返す、この日のラスボスに相応しいタフなコースだと判明。😅
しかも、辿るルートはまともな道じゃないどころか、谷底を流れる沢沿いです。😂なので歩きづらいことこの上無し。😅
2022年05月14日 14:34撮影
5/14 14:34
しかも、辿るルートはまともな道じゃないどころか、谷底を流れる沢沿いです。😂なので歩きづらいことこの上無し。😅
谷が幾つか合流しているこの辺りこら登り返すのですが、実はそれを把握してなくて、そのまま下り続けてアプリに怒られて戻ってきました。😂
2022年05月14日 14:49撮影
5/14 14:49
谷が幾つか合流しているこの辺りこら登り返すのですが、実はそれを把握してなくて、そのまま下り続けてアプリに怒られて戻ってきました。😂
いざ登り返し!😆でもさすがラスボス、目の前に地面が迫るぐらいの超急斜面からのスタートで、しかも水場が近いだけあって地盤が緩いです。😂
2022年05月14日 14:51撮影
5/14 14:51
いざ登り返し!😆でもさすがラスボス、目の前に地面が迫るぐらいの超急斜面からのスタートで、しかも水場が近いだけあって地盤が緩いです。😂
序盤の登りを制して振り返ったところ。壁感伝わりますかね?😅
2022年05月14日 14:53撮影
5/14 14:53
序盤の登りを制して振り返ったところ。壁感伝わりますかね?😅
ソコまで上がれば稜線に取り付けそう。
2022年05月14日 14:54撮影
5/14 14:54
ソコまで上がれば稜線に取り付けそう。
稜線出て少し落ち着きました。😌
2022年05月14日 14:53撮影
5/14 14:53
稜線出て少し落ち着きました。😌
分かりやすい尾根ですね。😁でもまだこの先も急登待ってます。😂
2022年05月14日 14:54撮影
5/14 14:54
分かりやすい尾根ですね。😁でもまだこの先も急登待ってます。😂
直登でここまで来ましたが、少し巻く感じのルートが踏み跡多く、そっちのルートと合流した辺り。ここからは所々にテープがありました。👏
2022年05月14日 15:03撮影
5/14 15:03
直登でここまで来ましたが、少し巻く感じのルートが踏み跡多く、そっちのルートと合流した辺り。ここからは所々にテープがありました。👏
ここまで来ると標高的には山頂に近く、コースもかなり楽に。😃
2022年05月14日 15:06撮影
5/14 15:06
ここまで来ると標高的には山頂に近く、コースもかなり楽に。😃
山頂付近は長〜い平坦稜線が続きます。🙂
2022年05月14日 15:08撮影
5/14 15:08
山頂付近は長〜い平坦稜線が続きます。🙂
でもヤマレコ地図の山頂表示地点には何も無く、その先のピークを目指して、一旦シャクナゲジャンクを下ります。😅
2022年05月14日 15:13撮影
5/14 15:13
でもヤマレコ地図の山頂表示地点には何も無く、その先のピークを目指して、一旦シャクナゲジャンクを下ります。😅
この辺りはかなりの岩山です。
2022年05月14日 15:21撮影
5/14 15:21
この辺りはかなりの岩山です。
さぁもうちょい!😆
2022年05月14日 15:22撮影
5/14 15:22
さぁもうちょい!😆
目指すモノはあの辺りに!👉
2022年05月14日 15:22撮影
5/14 15:22
目指すモノはあの辺りに!👉
本日のラスボス、そして甲斐百山キリの70座目、みみ石登頂!😆🙌&あんパンショット。😋
2022年05月14日 15:25撮影 by  SH-M10, SHARP
5/14 15:25
本日のラスボス、そして甲斐百山キリの70座目、みみ石登頂!😆🙌&あんパンショット。😋
でもホントのピークは山頂表示の数m後ろに位置するこの木だと思われ、その印がこれだと思います。😅という訳で最高点でサラミショット。😁
2022年05月14日 15:27撮影 by  SH-M10, SHARP
5/14 15:27
でもホントのピークは山頂表示の数m後ろに位置するこの木だと思われ、その印がこれだと思います。😅という訳で最高点でサラミショット。😁
ハードコースに苦しめられてもうこんな時間。😅早いとこ下山しなくては!😂
2022年05月14日 15:29撮影
5/14 15:29
ハードコースに苦しめられてもうこんな時間。😅早いとこ下山しなくては!😂
でも山頂眺望全くだったので、下る直前のこの岩の上に立ってみようかと。😁
2022年05月14日 15:29撮影
5/14 15:29
でも山頂眺望全くだったので、下る直前のこの岩の上に立ってみようかと。😁
まずまずの眺望でした。😅
2022年05月14日 15:29撮影
5/14 15:29
まずまずの眺望でした。😅
ココちょっと要注意ポイント!??岩も根っこも滑りやすいので気を付けて!?
2022年05月14日 15:31撮影
5/14 15:31
ココちょっと要注意ポイント!??岩も根っこも滑りやすいので気を付けて!?
さぁここらから激坂下りのスタートです。😁
2022年05月14日 15:48撮影
5/14 15:48
さぁここらから激坂下りのスタートです。😁
足元も割と崩れやすいです。出来るだけ木に掴まれるコースを下ります。
2022年05月14日 15:54撮影
5/14 15:54
足元も割と崩れやすいです。出来るだけ木に掴まれるコースを下ります。
最後の谷底に下り立つ直前辺り。最後の数mは木も無く壁のようなので、そこは無理せず少し右に横移動して。😅
2022年05月14日 15:57撮影
5/14 15:57
最後の谷底に下り立つ直前辺り。最後の数mは木も無く壁のようなので、そこは無理せず少し右に横移動して。😅
さぁここからが最後の試練。😂
2022年05月14日 16:01撮影
5/14 16:01
さぁここからが最後の試練。😂
途中、沢でフラスコの水を交換。汚れも無く冷たくてうまかった!😆
2022年05月14日 16:03撮影
5/14 16:03
途中、沢でフラスコの水を交換。汚れも無く冷たくてうまかった!😆
このゴロゴロ石の歩きにくい急登!😂
2022年05月14日 16:12撮影
5/14 16:12
このゴロゴロ石の歩きにくい急登!😂
沢から離れて後チョイ!😆なんだけど、この最後の最後までこの急登!😂
2022年05月14日 16:19撮影
5/14 16:19
沢から離れて後チョイ!😆なんだけど、この最後の最後までこの急登!😂
案内板見えた??😂ゴール!🙌
2022年05月14日 16:20撮影
5/14 16:20
案内板見えた??😂ゴール!🙌

感想




基本的な自分の登山スタイル、と言うか行動パターンは、日の出スタートを目指して夜中に起きて、暗い中登山口目指して車を走らせる感じなのですが、この日はそれとはかけ離れた時間帯の行動となりました。😅
前日の夜は1時(25時)まで副業で働き(但し本業は有休😏)、更に朝は6時過ぎに家を出て、JKの娘を部活の大会会場の伊那まで送り届け、一旦帰宅して再度仮眠。😴前日から雨が降り続いていたのが起きたら回復してそうだったので、そこからヤル気になって家を出たのが11時台。😅
登る山はまだ決めておらず、甲斐百山の順番的には、前々から早く片付けたいと思っていたお坊山と大沢山に行きたいところではありましたが、どちらももはやデフォルトとなりつつある道無き道ルートのコース設計だし、特にお坊山はそれで7〜800mも登らないといけないので、さすがにこの時間帯から、しかも大沢山とのハシゴというのは無謀かなと思い留まり、ササッと行って来れる山、という事で旭山をチョイス。??しかもこの山、甲斐百山未踏の中で確か1番標高の低い山でして、低い方から潰していってるところもあったので、そういった意味では丁度いい山です。😁
とは言え、これひと山だけだとさすがにあっという間過ぎてつまらないので、もうちょっと無いかな?🧐と残りのリストから探したところ、旭山に負けず劣らずあっと言う間に行けそうな袴腰を発見!👏でもスタート地点が一緒で設計しているみみ石ももれなくセットに。😅とは言えそれでも距離、累積標高どちらも大したこと無さそうだったので、勢いで3つ行っちゃえ!😆と相成った訳でございます。😁
途中雨ザーザーのエリアを通ったのでどうなる事かと心配しましたが、幸い旭山スタート地点に着いた頃には雨も降ってなくて、曇り空に雨上がりの霧っぽい状態。👍結局スタートしたのは12:30頃。😁
旭山は想定通り15分程度で下山出来たのですが、そこから次のスタート地点、クリスタルラインの木賊峠までは、茅ヶ岳登山口を通り、林道を繋いで1時間チョイ。😅
気を取り直してさぁいざスタート!😆👉とまずは袴腰から。
展望台と案内しているだけあって道は芝っぽい草が軽く覆う、障害物の少ないいい道で、あっと言う間にコース設計上のピークに到達するも、そこには何も無い。😂とは言えその先緩いアップダウンで稜線続いていて、その先がいかにもそれっぽい感じ。ものの1・2分で着いたそのピーク、木1本生えていない眺望サイコーな状態のため、山頂表示は写真にもあるように、地べたに置くように設置されていました。😅冬場は雪積もったら発見出来ないかもしれませんね?😂
で袴腰を走りやすいいい道で駆け下りて来たまでは良かったのですが、問題はこの日のラスボスみみ石。👂
事前にはざっと地図見て距離確認した程度だったので、いざ目の前にするまでまさかこんなコースだとは想像もしてませんでした。😂
後から数字だけ見ると、距離も高低差もそれ程大したこと無さそうに思えるのですが、実際には中々の難コースでした。😅
まずは崩れやすい沢、水量大した事ないので、場所によって水が地表を流れたり、地下に潜って見えなくなったりを繰り返してました。そんな水分多い石や砂の上を、また中々の傾斜で下って行きますので、転びはしないものの歩きづらいことこの上無し。😅
登り返しポイント見過ごして下りすぎてアプリに怒られ引き返し、またそこからの登り返しの最初がほとんど壁。😂まぁどこの山でも尾根の先端はそんなもんですからね。😁
そして1番大変なのは上の稜線に出るまでなので、そこだけ頑張れば後は何とかなるなる。😏
でもその先にもキツい登りはあったものの、上の山頂一帯は縦長で結構平坦。👏
ですがヤマレコの地図でみみ石の山頂とされていたポイントに着いたものの、そこにはピークらしき岩はあるも、それと確認できる表示は一切無し!😱
仕方なく、その先さらに進んで一旦下り、登り返した先にようやく、小さな山頂表示を見つけることができました。🙌😂
ちなみにここも袴腰もそうですが、計画上の山頂がホンモノではなかったため、その先さらに進む破目になりましたので、晴れてホンモノの山頂に立つ=計画コースを外れてるということで、どちらもアプリに怒られました。😂
でもそんなお手軽山からラスボスハード登山まで、午後から一気に3座制覇のおかげで、甲斐百山シリーズも通算でキリの70座達成となりました!👏
今後、来月早々にはバタトラ、7月最終金曜日には富士登山競走と、ちょっとトレーニングしといた方がいいんじゃね?😅な大会も控えてはいますが、何とか毎週登山は継続しながら、空いた時間を狙って少しトレーニングもやっていきたいなと考えています。😁

そんな訳で、来週はどこの山に登ろうかな?🤔

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら