ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 428950
全員に公開
ハイキング
近畿

龍王山(柳本BS〜龍王山〜山の辺の道〜桜井駅)

2014年04月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
14.8km
登り
591m
下り
589m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:22 柳本バス停
11:57 「龍王山」山頂(昼食休憩)
12:37 山頂出発
13:57 山の辺の道へ合流
14:55 桧原神社
15:26 大神神社
16:09 近鉄「桜井駅」
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:上本町8:53―(近鉄急行)→桜井9:39
   桜井駅前10:05―(奈良交通バス)→柳本10:21
帰り:桜井16:20―(近鉄乗り継いで)→日本橋17:18
9:50
電車は9:39に着いた
天理駅行き10:05発のバスに乗ります
2014年04月12日 09:50撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 9:50
9:50
電車は9:39に着いた
天理駅行き10:05発のバスに乗ります
10:22
柳本バス停下車
(奈良交通)
2014年04月12日 10:22撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 10:22
10:22
柳本バス停下車
(奈良交通)
10:22
ここを右に曲がります
2014年04月12日 10:22撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 10:22
10:22
ここを右に曲がります
10:23
広い道(車道)です
前方の山が龍王山か?
2014年04月12日 10:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
4/12 10:23
10:23
広い道(車道)です
前方の山が龍王山か?
10:26
左に行きます
2014年04月12日 10:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 10:26
10:26
左に行きます
10:27
「山の辺の道周辺案内図」
登り:長岳寺ルート
下り:崇神ルート
の予定です
2014年04月12日 10:27撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 10:27
10:27
「山の辺の道周辺案内図」
登り:長岳寺ルート
下り:崇神ルート
の予定です
10:29
突き当りを右へ
道標あります
2014年04月12日 10:29撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 10:29
10:29
突き当りを右へ
道標あります
10:32
左へ
2014年04月12日 10:32撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 10:32
10:32
左へ
10:34
クサイチゴ
野花が沢山咲いています
2014年04月12日 10:34撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/12 10:34
10:34
クサイチゴ
野花が沢山咲いています
10:35
ムラサキケマン
2014年04月12日 10:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/12 10:35
10:35
ムラサキケマン
10:38
アオイスミレ
2014年04月12日 10:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 10:38
10:38
アオイスミレ
10:39
ヤワゲフウロ?
2014年04月12日 10:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 10:39
10:39
ヤワゲフウロ?
10:39
オオイヌノフグリ
2014年04月12日 10:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
4/12 10:39
10:39
オオイヌノフグリ
10:40
タンポポ
2014年04月12日 10:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 10:40
10:40
タンポポ
10:44
ここまでは畑の中を歩いてきたが、
いよいよ登山口らしい
2014年04月12日 10:44撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/12 10:44
10:44
ここまでは畑の中を歩いてきたが、
いよいよ登山口らしい
10:46
ちょっと鬱蒼としている
2014年04月12日 10:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/12 10:46
10:46
ちょっと鬱蒼としている
10:49
ぬめった石もあり
2014年04月12日 10:49撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/12 10:49
10:49
ぬめった石もあり
10:52
丸太の階段も多い
2014年04月12日 10:52撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/12 10:52
10:52
丸太の階段も多い
10:54
浸食された道
2014年04月12日 10:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/12 10:54
10:54
浸食された道
10:58
杉林の中
2014年04月15日 10:22撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/15 10:22
10:58
杉林の中
11:00
それ程急ではありません
ここで初めて下山するご夫婦に出会いました
2014年04月15日 10:24撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
4/15 10:24
11:00
それ程急ではありません
ここで初めて下山するご夫婦に出会いました
11:02
ロープがありますが、ロープ無しでも登れます
2014年04月15日 10:24撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
4/15 10:24
11:02
ロープがありますが、ロープ無しでも登れます
11:08
第一のベンチ
2014年04月12日 11:08撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 11:08
11:08
第一のベンチ
11:13
お不動さんと石箱仏
2014年04月12日 11:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
4/12 11:13
11:13
お不動さんと石箱仏
11:16
山頂まで1.3km
2014年04月12日 11:16撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 11:16
11:16
山頂まで1.3km
11:20
第二のベンチ
2014年04月12日 11:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 11:20
11:20
第二のベンチ
11:26
しばらく平坦な道が続きます
2014年04月12日 11:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 11:26
11:26
しばらく平坦な道が続きます
11:28
奥の院まで300m
(振り返って撮影)
2014年04月12日 11:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 11:28
11:28
奥の院まで300m
(振り返って撮影)
11:28
右が奥の院への道
山頂へは直進します
2014年04月12日 11:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 11:28
11:28
右が奥の院への道
山頂へは直進します
11:33
長い丸木階段の始まりです
2014年04月15日 10:30撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/15 10:30
11:33
長い丸木階段の始まりです
11:40
丸木階段はやっと終わり
2014年04月12日 11:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 11:40
11:40
丸木階段はやっと終わり
11:42
舗装路へ出ました
5分岐になっているので思案?
舗装路を直進しました
2014年04月12日 11:42撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/12 11:42
11:42
舗装路へ出ました
5分岐になっているので思案?
舗装路を直進しました
11:43
左にトイレと案内図があります
2014年04月12日 11:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/12 11:43
11:43
左にトイレと案内図があります
11:46
右手に「田龍王社」
2014年04月12日 11:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/12 11:46
11:46
右手に「田龍王社」
11:49
ここを右に上がって行きます
2014年04月12日 11:49撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 11:49
11:49
ここを右に上がって行きます
11:52
途中、景色が良い所
(てんぐ岩展望台)
2014年04月12日 11:52撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/12 11:52
11:52
途中、景色が良い所
(てんぐ岩展望台)
11:53
この階段を上ります
2014年04月12日 11:53撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/12 11:53
11:53
この階段を上ります
11:57
「龍王山」到着です
約40人の登山者で一杯
2014年04月12日 11:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
4/12 11:57
11:57
「龍王山」到着です
約40人の登山者で一杯
11:58
遠くに見える山々の名が書いてあります
今日は少し霞んでいる
2014年04月12日 11:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
4/12 11:58
11:58
遠くに見える山々の名が書いてあります
今日は少し霞んでいる
11:58
「奈良県景観資産」
奈良盆地を眺望できる、
龍王山南城跡・・・
2014年04月12日 11:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/12 11:58
11:58
「奈良県景観資産」
奈良盆地を眺望できる、
龍王山南城跡・・・
12:00
「二等三角点」
標高:585.7m
2014年04月12日 12:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
4/12 12:00
12:00
「二等三角点」
標高:585.7m
12:20
左、二つ尖った山が「二上山」
2014年04月12日 12:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
4/12 12:20
12:20
左、二つ尖った山が「二上山」
12:21
眼下の古墳群
2014年04月12日 12:21撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 12:21
12:21
眼下の古墳群
12:35
正面左「金剛山」右「葛城山」
中央に「畝傍山」と「耳成山」
2014年04月12日 12:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
4/12 12:35
12:35
正面左「金剛山」右「葛城山」
中央に「畝傍山」と「耳成山」
12:36
約30名の団体さんが掲げて行かれました
・2014年4月12日
・きそ川山歩きの会
聞くと岐阜県から来られたそう
2014年04月12日 12:36撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
4/12 12:36
12:36
約30名の団体さんが掲げて行かれました
・2014年4月12日
・きそ川山歩きの会
聞くと岐阜県から来られたそう
12:45
ここから下ります
(11:53の分岐から祠を横目に見てショートカットしてきました)
2014年04月12日 12:45撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/12 12:45
12:45
ここから下ります
(11:53の分岐から祠を横目に見てショートカットしてきました)
12:47
また、階段
2014年04月12日 12:47撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 12:47
12:47
また、階段
12:52
右、長岳寺奥の院へ80m
ちょっと寄ってみます
2014年04月12日 12:52撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 12:52
12:52
右、長岳寺奥の院へ80m
ちょっと寄ってみます
12:54
「不動明王石像」が鎮座
2014年04月12日 12:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
4/12 12:54
12:54
「不動明王石像」が鎮座
13:00
この辺りは石が多く歩き難い
2014年04月12日 13:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/12 13:00
13:00
この辺りは石が多く歩き難い
13:04
左に横穴あり
どうも古墳らしい
2014年04月12日 13:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 13:04
13:04
左に横穴あり
どうも古墳らしい
13:08
右手にも横穴
2014年04月12日 13:08撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 13:08
13:08
右手にも横穴
13:18
はりがね注意!
2014年04月12日 13:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/12 13:18
13:18
はりがね注意!
13:19
「龍王山古墳群」の立札
どおりで横穴が多い
2014年04月12日 13:19撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 13:19
13:19
「龍王山古墳群」の立札
どおりで横穴が多い
13:24
道標も良く整備されています
2014年04月12日 13:24撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 13:24
13:24
道標も良く整備されています
13:25
これも古墳
2014年04月12日 13:25撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 13:25
13:25
これも古墳
13:37
堰堤の横に出た
2014年04月12日 13:37撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 13:37
13:37
堰堤の横に出た
13:43
舗装された、いい道です
2014年04月12日 13:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 13:43
13:43
舗装された、いい道です
13:48
ちょっと行き過ぎてバック
不動の滝への門
2014年04月12日 13:48撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 13:48
13:48
ちょっと行き過ぎてバック
不動の滝への門
13:49
「不動の滝」
も見れました
2014年04月12日 13:49撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
4/12 13:49
13:49
「不動の滝」
も見れました
13:57
「山の辺の道」へ合流
左へ、桜井駅を目指します
2014年04月12日 13:57撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/12 13:57
13:57
「山の辺の道」へ合流
左へ、桜井駅を目指します
14:02
桜(白とピンク)
2014年04月12日 14:02撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/12 14:02
14:02
桜(白とピンク)
14:08
振り返れば「龍王山」が
2014年04月12日 14:08撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/12 14:08
14:08
振り返れば「龍王山」が
14:11
左「金剛山」右「葛城山」
手前に「畝傍山」と「耳成山」
2014年04月12日 14:11撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/12 14:11
14:11
左「金剛山」右「葛城山」
手前に「畝傍山」と「耳成山」
14:13
菜の花
2014年04月12日 14:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 14:13
14:13
菜の花
14:17
タンポポ
2014年04月12日 14:17撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 14:17
14:17
タンポポ
14:18
小さな花々
写真を撮るときりが無い!
2014年04月12日 14:18撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 14:18
14:18
小さな花々
写真を撮るときりが無い!
14:20
少し外れたところに
「神籬(ひもろぎ)」跡
う〜ん??
2014年04月12日 14:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/12 14:20
14:20
少し外れたところに
「神籬(ひもろぎ)」跡
う〜ん??
14:23
ももの花?
2014年04月12日 14:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 14:23
14:23
ももの花?
14:31
「無人販売所」
大神神社までまだ3kmあるのか!
2014年04月12日 14:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/12 14:31
14:31
「無人販売所」
大神神社までまだ3kmあるのか!
14:38
咲いた〜咲いた〜・・
あか、しろ、きいろ・・
ムッ、紫色もある!
2014年04月12日 14:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
4/12 14:38
14:38
咲いた〜咲いた〜・・
あか、しろ、きいろ・・
ムッ、紫色もある!
14:40
きれいに並んでいる
2014年04月12日 14:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
4/12 14:40
14:40
きれいに並んでいる
14:45
なんでも100えん
2014年04月12日 14:45撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/12 14:45
14:45
なんでも100えん
14:47
ひと際目立つモクレンの花
2014年04月12日 14:47撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
4/12 14:47
14:47
ひと際目立つモクレンの花
14:51
振り返って撮影
2014年04月12日 14:51撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 14:51
14:51
振り返って撮影
14:55
「桧原神社」
2014年04月12日 14:55撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
4/12 14:55
14:55
「桧原神社」
15:02
「玄賓庵」(げんぴあん)
2014年04月12日 15:02撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 15:02
15:02
「玄賓庵」(げんぴあん)
15:21
「狭井神社」には行かずに、
鳥居の前を通過しました
2014年04月12日 15:21撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 15:21
15:21
「狭井神社」には行かずに、
鳥居の前を通過しました
15:26
「大神神社」おおみわじんじゃ
やっと到着しました
簡単にお参りして出発
2014年04月12日 15:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/12 15:26
15:26
「大神神社」おおみわじんじゃ
やっと到着しました
簡単にお参りして出発
15:36
「金屋の石仏」
2014年04月12日 15:36撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 15:36
15:36
「金屋の石仏」
15:37
右が釈迦、左が弥勒
と推定されている
2014年04月12日 15:37撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/12 15:37
15:37
右が釈迦、左が弥勒
と推定されている
15:40
左へ
2014年04月12日 15:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 15:40
15:40
左へ
15:47
「だいこうばし」を渡る
大和川です
2014年04月12日 15:47撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 15:47
15:47
「だいこうばし」を渡る
大和川です
15:52
至る所、歩道にこんなタイルが埋め込んである
2014年04月12日 15:52撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 15:52
15:52
至る所、歩道にこんなタイルが埋め込んである
15:54
桜井駅から1.2kmの地点
2014年04月12日 15:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 15:54
15:54
桜井駅から1.2kmの地点
16:03
あと500m
2014年04月12日 16:03撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 16:03
16:03
あと500m
14:04
この交差点は左です
2014年04月12日 16:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/12 16:04
14:04
この交差点は左です
16:09
近鉄「桜井駅」
やっと着いた!お疲れさま!
16:20発の準急に乗りました
2014年04月12日 16:09撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
4/12 16:09
16:09
近鉄「桜井駅」
やっと着いた!お疲れさま!
16:20発の準急に乗りました
撮影機器:

感想

初めて、奈良の「竜王山」へ行ってみました。

柳本バス停からは登山道までのアプローチを間違えないよう道標を確認しながら慎重に歩きました。
ちょっとややこしかったですが、何とか行けました。

登りは長岳寺ルート(北側ルート)を行きました。
鬱蒼とした湿った道と丸太階段が多かったです。
柳本バス停から歩き始めて山頂まで約1時間35分。

山頂は約40名の先客で一杯。
岐阜県からの団体さんもいらっしゃいました。
何でも6時頃に出発されたそうです。
岐阜近辺にも山は沢山あるのですが、まだ雪が残っていて装備が大変なので、こちらの山へ来られたそうです。

下りは南回りルートの崇神ルートを。
登りの長岳寺ルートに比べ傾斜は緩いです。
この下山ルートには横穴のある古墳が数多くみられます。
一体は龍王山古墳群と呼ばれており、円墳と横穴がそれぞれ300基、合わせて600基あるそうです。
6世紀〜8世紀にかけての古墳といわれるが、調査はほとんど行われていないとのこと。

山の辺の道に合流してから桜井駅までが思いのほか長かったです。
約2時間10分掛かりました。
山の辺の道は過去に何度か歩いたことがあるので迷うことは無かったです。

今日の「龍王山」登りには、orisさんの4月5日のレコを参考にさせて頂いたのと、
近鉄てくてくまっぷ「龍王山展望コース」の地図を参考にしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2182人

コメント

お疲れ様です。
私のレコを参考にしていただき恐縮です。
それに遠いところをお越しいただきお疲れさまでした。
この「龍王山」はマイナーな山ですが、
山頂からの展望は大和平野に大和三山も
それに金剛山も見えて展望はとてもいいですね。

と言っても、私自身は曇りの時しか行ったことがないので
いまだに完璧な展望は見たことがないのですが・・・
これからも地元の奈良の地味な山々をたまには登ってみようと
思っていますので、あまり期待はせずにお待ちくださいね。
2014/4/15 20:17
Re: お疲れ様です。
初めての山はいつも登山道までのアプローチで迷うことが多いのですが、
今回はorisさんのお陰でスムーズに行けました。
ありがとうございました。
龍王山、いい山でしたよ。
また、奈良の山々教えてください。
期待してます。

この日の前後、金剛山に登ったので少々疲れぎみです。
2014/4/15 21:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら