ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 431159
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

大岩ヶ岳(道場駅〜千刈ダム〜大岩ヶ岳〜東大岩ヶ岳〜丸山湿原〜風吹岩〜東山橋〜道場駅)

2014年04月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:04
距離
12.0km
登り
535m
下り
535m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

09:21 JR道場駅
09:50 千刈ダム
10:34 大岩ヶ岳分岐
11:11 大岩ヶ岳(休憩) 11:31
11:46 東大岩ヶ岳 11:50
12:06 丸山分岐
12:15 丸山湿原(東回りコースを)
13:00 風吹岩(休憩) 13:30
14:06 東山橋
14:25 JR道場駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:大阪駅08:29→道場駅09:17(JR普通電車)
帰り:道場駅14:26→大阪駅15:16(JR普通電車)
コース状況/
危険箇所等
分岐が多いので、小さい道標も見落とさないよう注意して歩きました。
9:21
JR「道場駅」出発
駅前には大勢の団体さんが居た
2014年04月19日 09:21撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 9:21
9:21
JR「道場駅」出発
駅前には大勢の団体さんが居た
9:23
踏切を渡る
2014年04月19日 09:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 9:23
9:23
踏切を渡る
9:28
武庫川沿いにしばらく歩きます
2014年04月19日 09:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 9:28
9:28
武庫川沿いにしばらく歩きます
9:31
ヤマブキがきれい
2014年04月19日 09:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
4/19 9:31
9:31
ヤマブキがきれい
9:37
東山橋を通過
(振り返って撮影)
2014年04月19日 09:37撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 9:37
9:37
東山橋を通過
(振り返って撮影)
9:42
「千刈貯水場」の門を右へ
2014年04月19日 09:42撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 9:42
9:42
「千刈貯水場」の門を右へ
9:42
ここから貯水場の横を行きます
2014年04月19日 09:42撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/19 9:42
9:42
ここから貯水場の横を行きます
9:45
「市民トイレ」(神戸市)
使用時間:AM5:00〜PM8:00
2014年04月19日 09:45撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/19 9:45
9:45
「市民トイレ」(神戸市)
使用時間:AM5:00〜PM8:00
9:49
ダムが見えてきた!
2014年04月19日 09:49撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
4/19 9:49
9:49
ダムが見えてきた!
9:50
「千刈ダム」
おお大きい〜!
2014年04月19日 09:50撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
4/19 9:50
9:50
「千刈ダム」
おお大きい〜!
9:51
右上にはトンネルのようなものが見える
2014年04月19日 09:51撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 9:51
9:51
右上にはトンネルのようなものが見える
9:52
千刈橋を渡って右へ
2014年04月19日 09:52撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 9:52
9:52
千刈橋を渡って右へ
9:54
行き止まりを左に上がっていきます
2014年04月19日 09:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 9:54
9:54
行き止まりを左に上がっていきます
9:55
フェンス沿いに登って行きます
2014年04月19日 09:55撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 9:55
9:55
フェンス沿いに登って行きます
10:01
「神水」と書いてあるが?
2014年04月19日 10:01撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 10:01
10:01
「神水」と書いてあるが?
10:03
右に行く道もありましたが左に行きました
2014年04月19日 10:03撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 10:03
10:03
右に行く道もありましたが左に行きました
10:08
ここは直進です
2014年04月19日 10:08撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 10:08
10:08
ここは直進です
10:08
右の道は「大岩岳南ルート」と書いてありました
2014年04月19日 10:08撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 10:08
10:08
右の道は「大岩岳南ルート」と書いてありました
10:10
「ミツバツツジ」
のアップ
2014年04月19日 10:10撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
4/19 10:10
10:10
「ミツバツツジ」
のアップ
10:11
左手に千刈貯水池が見えてきました
良い眺めです
2014年04月19日 10:11撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/19 10:11
10:11
左手に千刈貯水池が見えてきました
良い眺めです
10:12
とにかく「ミツバツツジ」だらけです
2014年04月19日 10:12撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
4/19 10:12
10:12
とにかく「ミツバツツジ」だらけです
10:20
左は崖です
こんな細い道が続きます
2014年04月19日 10:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 10:20
10:20
左は崖です
こんな細い道が続きます
10:30
浸食された道
2014年04月20日 10:09撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/20 10:09
10:30
浸食された道
10:34
「大岩ヶ岳分岐」
ここは右へ
2014年04月19日 10:34撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 10:34
10:34
「大岩ヶ岳分岐」
ここは右へ
10:34
看板があります
2014年04月19日 10:34撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 10:34
10:34
看板があります
10:36
前方に見えるのが大岩ヶ岳か?
2014年04月19日 10:36撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 10:36
10:36
前方に見えるのが大岩ヶ岳か?
10:44
この辺は岩場もあり急坂が続くところです
2014年04月19日 10:44撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/19 10:44
10:44
この辺は岩場もあり急坂が続くところです
10:48
振り返る、六甲山方向か?
2014年04月19日 10:48撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 10:48
10:48
振り返る、六甲山方向か?
10:55
ここに看板がありました
2014年04月19日 10:55撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 10:55
10:55
ここに看板がありました
10:56
大岩ヶ岳もう少し!!
2つ目の頂上に三角点あり
2014年04月19日 10:56撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 10:56
10:56
大岩ヶ岳もう少し!!
2つ目の頂上に三角点あり
10:59
1つ目の頂上(ピーク)
2014年04月19日 10:59撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/19 10:59
10:59
1つ目の頂上(ピーク)
11:00
これが大岩ヶ岳です
2014年04月19日 11:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
4/19 11:00
11:00
これが大岩ヶ岳です
11:07
滑り易い岩盤の坂
2014年04月20日 10:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/20 10:13
11:07
滑り易い岩盤の坂
11:10
この大岩を右から巻くと・・
2014年04月20日 10:13撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/20 10:13
11:10
この大岩を右から巻くと・・
11:11
「大岩ヶ岳」山頂に到着
先客のお二人
2014年04月19日 11:11撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 11:11
11:11
「大岩ヶ岳」山頂に到着
先客のお二人
11:11
「二等三角点」
384.1m
2014年04月19日 11:11撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
4/19 11:11
11:11
「二等三角点」
384.1m
11:15
北方面を
素晴らしい景色です!
2014年04月19日 11:15撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/19 11:15
11:15
北方面を
素晴らしい景色です!
11:17
時計の高度は365m
気圧高度計なので約20mの誤差が生じています
2014年04月19日 11:17撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
4/19 11:17
11:17
時計の高度は365m
気圧高度計なので約20mの誤差が生じています
11:29
三田市方面
(ズームで)
2014年04月19日 11:29撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/19 11:29
11:29
三田市方面
(ズームで)
11:31
おにぎりを2個食べた後
東の道から下山します
(虫が多く飛来してきて、落ち着いて食事が出来なかった)
2014年04月19日 11:31撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 11:31
11:31
おにぎりを2個食べた後
東の道から下山します
(虫が多く飛来してきて、落ち着いて食事が出来なかった)
11:37
ここは直進しました
右は丸山湿原・千刈ダムとありました
2014年04月19日 11:37撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 11:37
11:37
ここは直進しました
右は丸山湿原・千刈ダムとありました
11:39
ここも直進ですが、
左、東大岩ヶ岳すぐ(5分)
絶景!と看板の裏に手書きで書いてあったので行ってみる事に
2014年04月19日 11:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 11:39
11:39
ここも直進ですが、
左、東大岩ヶ岳すぐ(5分)
絶景!と看板の裏に手書きで書いてあったので行ってみる事に
11:44
この大岩の右から巻いて行く
2014年04月19日 11:44撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 11:44
11:44
この大岩の右から巻いて行く
11:46
さっき登ってきた大岩ヶ岳
2014年04月19日 11:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 11:46
11:46
さっき登ってきた大岩ヶ岳
11:47
なるほど、絶景だ!
2014年04月19日 11:47撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
4/19 11:47
11:47
なるほど、絶景だ!
11:48
馬の背へ往復できるそうだが怖そうなので止めました
(後から登ってきた2人の方に色々と教えてもらいました)
2014年04月19日 11:48撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
4/19 11:48
11:48
馬の背へ往復できるそうだが怖そうなので止めました
(後から登ってきた2人の方に色々と教えてもらいました)
11:56
ここは杉林の中
2014年04月19日 11:56撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 11:56
11:56
ここは杉林の中
12:02
明るい道
2014年04月19日 12:02撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 12:02
12:02
明るい道
12:06
「丸山西分岐」
ここは右へ
2014年04月19日 12:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 12:06
12:06
「丸山西分岐」
ここは右へ
12:08
竹筒のアンケート
ハイキング目的の穴に下の小石を入れました
2014年04月20日 10:17撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
4/20 10:17
12:08
竹筒のアンケート
ハイキング目的の穴に下の小石を入れました
12:10
丸山湿原を目指しているので左へ行きました
2014年04月19日 12:10撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 12:10
12:10
丸山湿原を目指しているので左へ行きました
12:15
「丸山湿原」に到着
2014年04月19日 12:15撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 12:15
12:15
「丸山湿原」に到着
12:17
丸山湿原周回路の西回りコース(右)を行く予定でしたが、時間があったので東回りコース(左)を行きました
2014年04月19日 12:17撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 12:17
12:17
丸山湿原周回路の西回りコース(右)を行く予定でしたが、時間があったので東回りコース(左)を行きました
12:21
何も無さそうな丸山湿原
2014年04月19日 12:21撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 12:21
12:21
何も無さそうな丸山湿原
12:24
ここは右へ
左の道も何処かへ行ける
2014年04月19日 12:24撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 12:24
12:24
ここは右へ
左の道も何処かへ行ける
12:28
鉄塔の下から右方向へ曲がりました
(少し道に不安)
2014年04月20日 10:19撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/20 10:19
12:28
鉄塔の下から右方向へ曲がりました
(少し道に不安)
12:32
至る所にミツバツツジ
今が最高のようです
2014年04月19日 12:32撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
4/19 12:32
12:32
至る所にミツバツツジ
今が最高のようです
12:34
「周回路の合流地点」
左に行きます
右に行くと12:17地点に戻ります
2014年04月19日 12:34撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 12:34
12:34
「周回路の合流地点」
左に行きます
右に行くと12:17地点に戻ります
12:41
金属製の橋を渡る
2014年04月19日 12:41撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 12:41
12:41
金属製の橋を渡る
12:44
「四等三角点」281.4m
偶然にも道の右上にあるのを見つけました
2014年04月19日 12:44撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/19 12:44
12:44
「四等三角点」281.4m
偶然にも道の右上にあるのを見つけました
12:47
東山橋方面は右です
左は、川下川ダムと小さな道標がありました
2014年04月19日 12:47撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/19 12:47
12:47
東山橋方面は右です
左は、川下川ダムと小さな道標がありました
12:48
右「東山橋」の道標
2014年04月19日 12:48撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/19 12:48
12:48
右「東山橋」の道標
13:00
「風吹岩」到着
裸地で滑り易い
2014年04月19日 13:00撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/19 13:00
13:00
「風吹岩」到着
裸地で滑り易い
13:01
「風吹岩」先端部
2014年04月19日 13:01撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
4/19 13:01
13:01
「風吹岩」先端部
13:08
休憩場所から撮影
カップラーメン、パン、コーヒータイム(約30分)
2014年04月19日 13:08撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/19 13:08
13:08
休憩場所から撮影
カップラーメン、パン、コーヒータイム(約30分)
13:30
さあ、出発します
2014年04月19日 13:30撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 13:30
13:30
さあ、出発します
13:37
今日はこんなツツジの道ばかりで、目の保養をさせて頂き楽しいハイキングです
2014年04月19日 13:37撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 13:37
13:37
今日はこんなツツジの道ばかりで、目の保養をさせて頂き楽しいハイキングです
13:38
アップ
2014年04月19日 13:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
4/19 13:38
13:38
アップ
13:43
小川も渡ります
2014年04月19日 13:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/19 13:43
13:43
小川も渡ります
14:01
ゴツゴツした石のある道
2014年04月19日 14:01撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/19 14:01
14:01
ゴツゴツした石のある道
14:05
「東山橋」を渡り、朝通った道に合流します
2014年04月19日 14:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 14:05
14:05
「東山橋」を渡り、朝通った道に合流します
14:06
橋の名盤を撮るのを忘れたので
引き返してパチリ
2014年04月19日 14:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 14:06
14:06
橋の名盤を撮るのを忘れたので
引き返してパチリ
14:16
道場駅に向かって歩いています
2014年04月19日 14:16撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 14:16
14:16
道場駅に向かって歩いています
14:21
踏切内より道場駅を
2014年04月19日 14:21撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/19 14:21
14:21
踏切内より道場駅を
14:24
JR「道場駅」
無事に帰ってきました!
2014年04月19日 14:24撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4/19 14:24
14:24
JR「道場駅」
無事に帰ってきました!
14:26
次の14:41発に乗るつもりだったのですが、14:26発の電車にギリギリ間に合いました
2014年04月19日 14:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
4/19 14:26
14:26
次の14:41発に乗るつもりだったのですが、14:26発の電車にギリギリ間に合いました
撮影機器:

感想

初めて大岩ヶ岳(384m)へ行きました。

比較的低山なので急坂もあまり無く快適なハイキングをすることが出来ました。
それと、電車駅から電車駅へのコースなので楽です。

多くのルートがあり、分岐も多いのですが計画通りに歩くことができました。
各分岐には正規の道標もありますが、分かり難い所では小さいながらも手書きの看板があるので見落としさえしなければ大丈夫です。

今日は天気も上々で気温も適度だったので、あまり汗を掻くことも無く快適でした。
それに、何と言ってもミツバツツジが見頃で目の保養もさせていただきました。

JR大阪駅からJR道場駅へは、尼崎や川西池田でなどで電車を乗り換えて行くと約40分位ですが、普通電車に乗ると乗り換え無しで約50分です。(約10分余計に掛かる)
私は行きも帰りも普通電車を利用しました。
この方が乗ったり降りたりしなくて済むので楽です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5057人

コメント

記事を読んでいるこっちまで…
天気がよく、気持ち良さそうですね
記事を読んでいるだけで、こっちまでハイキングをしているような気分になりますね。

たしかその辺りには鉄道の廃線跡もあって、人気のハイキングコースもあったような…
2014/4/22 13:41
Re: 記事を読んでいるこっちまで…
本当にこの日は天気も良く、景色も良く、気持ちの良いハイキングができました。
低山ハイクは、あまり疲れなく私には合っているようです。
でも夏の暑い時期は厳しいでしょうね。

この日起点(終点)にした道場駅の手前の武田尾駅から生瀬駅までが、廃線路のハイキングコースです。
大昔、歩いたことがあります。
最近では昨年12月25日に一部歩きました。
2014/4/23 11:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら