ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 432625
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

2014年七峰縦走

2014年04月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
07:07
距離
36.1km
登り
1,960m
下り
1,936m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:54 小川町駅(電車到着)
6:12 小川町駅前スタート
7:08 石尊山
7:16 官ノ倉山CP
? 笠山CP
9:43 堂平山CP
9:52 剣ヶ峰CP
10:26 定峰峠
11:09 大霧山CP
11:20 粥新田峠
11:52 二本木峠
12:05 皇鈴山CP
12:18 登谷山CP
13:19 寄居ゴール
天候 曇り、時折小雨
過去天気図(気象庁) 2014年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
コース状況:地面は湿ってはいたが、ぬかるみは見られなかった。(昨年とは大違い)
危険箇所:特になし
駅近くのチカラめし
明日に備えて、ダブル焼肉定食でごはん3杯(1杯は大盛り)食べました
前日とは言え、油物は良くないらしい
2014年04月19日 20:31撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/19 20:31
駅近くのチカラめし
明日に備えて、ダブル焼肉定食でごはん3杯(1杯は大盛り)食べました
前日とは言え、油物は良くないらしい
カプセルホテルで前泊
暖房が暑すぎて、熟睡できず・・・
七峰縦走に参加の登山客多し
2014年04月19日 20:38撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
2
4/19 20:38
カプセルホテルで前泊
暖房が暑すぎて、熟睡できず・・・
七峰縦走に参加の登山客多し
下車後、小走りで頑張るも待ち行列が長く、この位置から受付待ちすることに
受付は遥か、信号の向こう側
2014年04月20日 05:57撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
3
4/20 5:57
下車後、小走りで頑張るも待ち行列が長く、この位置から受付待ちすることに
受付は遥か、信号の向こう側
受付を済まし、ようやくスタートです
2014年04月20日 06:12撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
4/20 6:12
受付を済まし、ようやくスタートです
2014年04月20日 06:22撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 6:22
トイレの待ち行列
2014年04月20日 06:45撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 6:45
トイレの待ち行列
2014年04月20日 06:50撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 6:50
急登で待ち行列発生
2014年04月20日 07:02撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
4/20 7:02
急登で待ち行列発生
2014年04月20日 07:07撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 7:07
石尊山
2014年04月20日 07:08撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 7:08
石尊山
官ノ倉山CP
まだまだ混んでいます
2014年04月20日 07:16撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
2
4/20 7:16
官ノ倉山CP
まだまだ混んでいます
混んでいるのに、下りで無理に抜かそうとする女性が数名いました
2014年04月20日 07:27撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 7:27
混んでいるのに、下りで無理に抜かそうとする女性が数名いました
長い舗装路の始まりです
2014年04月20日 07:30撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 7:30
長い舗装路の始まりです
ここから先にはトイレが少ないので、ここで済ましておく様にと張り紙がありました
2014年04月20日 07:46撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
4/20 7:46
ここから先にはトイレが少ないので、ここで済ましておく様にと張り紙がありました
2014年04月20日 07:47撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 7:47
登りの始まりです
競歩で、ぶっちぎります
2014年04月20日 07:50撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
4/20 7:50
登りの始まりです
競歩で、ぶっちぎります
歩いてきた舗装路を見下ろします
2014年04月20日 08:02撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 8:02
歩いてきた舗装路を見下ろします
ようやく平坦になった
舗装路の登りは長かった・・・
2014年04月20日 08:20撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 8:20
ようやく平坦になった
舗装路の登りは長かった・・・
2014年04月20日 08:23撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 8:23
少し下ります
2014年04月20日 08:32撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 8:32
少し下ります
のどかな風景です
心が穏やかになります
2014年04月20日 08:36撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 8:36
のどかな風景です
心が穏やかになります
確か、バナナ1本50円と手作りワッフル100円で販売していました
写真撮れば良かった・・・
2014年04月20日 08:42撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
4/20 8:42
確か、バナナ1本50円と手作りワッフル100円で販売していました
写真撮れば良かった・・・
舗装路の登りで皆、ゆったりペースになっているのか?
この時点で殆ど渋滞が無くなりました
2014年04月20日 08:42撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 8:42
舗装路の登りで皆、ゆったりペースになっているのか?
この時点で殆ど渋滞が無くなりました
2014年04月20日 08:46撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 8:46
2014年04月20日 08:58撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 8:58
2014年04月20日 09:00撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 9:00
笠山の登り?
この急登、なかなか手強かったです
2014年04月20日 09:11撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 9:11
笠山の登り?
この急登、なかなか手強かったです
この先に笠山CPが在った様な・・・
2014年04月20日 09:16撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 9:16
この先に笠山CPが在った様な・・・
2014年04月20日 09:24撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 9:24
2014年04月20日 09:29撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 9:29
2014年04月20日 09:40撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 9:40
ガスっています
この辺りは寒かった
2014年04月20日 09:41撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 9:41
ガスっています
この辺りは寒かった
堂平山CP
2014年04月20日 09:43撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 9:43
堂平山CP
堂平山
2014年04月20日 09:45撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 9:45
堂平山
剣ヶ峰CP
2014年04月20日 09:52撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 9:52
剣ヶ峰CP
木の段の脇の道を行きます
2014年04月20日 09:53撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 9:53
木の段の脇の道を行きます
白石峠
2014年04月20日 10:00撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 10:00
白石峠
気の杖が折れて、転倒しかけているおじさんの決定的瞬間を撮ってしまいました
木の段が、プチハードルになっていました
2014年04月20日 10:00撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
4/20 10:00
気の杖が折れて、転倒しかけているおじさんの決定的瞬間を撮ってしまいました
木の段が、プチハードルになっていました
2014年04月20日 10:03撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 10:03
2014年04月20日 10:13撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 10:13
急な下りですが、手すりが付いているので安心です
2014年04月20日 10:21撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 10:21
急な下りですが、手すりが付いているので安心です
2014年04月20日 10:24撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 10:24
定峰峠には、ライダーが集結していました
2014年04月20日 10:26撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 10:26
定峰峠には、ライダーが集結していました
2014年04月20日 10:27撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 10:27
2014年04月20日 10:29撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 10:29
獅子岩、獅子の横顔なのかな?
2014年04月20日 10:38撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
4/20 10:38
獅子岩、獅子の横顔なのかな?
2014年04月20日 10:48撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 10:48
旧定峰峠
スタッフ一人だけ、お疲れ様です
2014年04月20日 10:48撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 10:48
旧定峰峠
スタッフ一人だけ、お疲れ様です
2014年04月20日 10:49撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 10:49
2014年04月20日 11:02撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 11:02
2014年04月20日 11:05撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 11:05
大霧山CP
2014年04月20日 11:09撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
4/20 11:09
大霧山CP
大霧山
ガスって、何も見えん・・・
2014年04月20日 11:09撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
3
4/20 11:09
大霧山
ガスって、何も見えん・・・
2014年04月20日 11:09撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 11:09
下りが続きます
2014年04月20日 11:10撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 11:10
下りが続きます
去年は雪のドロドロで苦戦した下りも今年はスイスイ
2014年04月20日 11:14撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 11:14
去年は雪のドロドロで苦戦した下りも今年はスイスイ
2014年04月20日 11:20撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 11:20
粥新田峠
桜は散っていますね
2014年04月20日 11:20撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 11:20
粥新田峠
桜は散っていますね
2014年04月20日 11:24撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 11:24
ほのぼのします
2014年04月20日 11:32撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 11:32
ほのぼのします
のどかです
2014年04月20日 11:33撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 11:33
のどかです
トイレです
2014年04月20日 11:37撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 11:37
トイレです
舗装路をしばらく歩きます
2014年04月20日 11:38撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 11:38
舗装路をしばらく歩きます
モォ〜と叫ぶも、相手にされませんでした(笑)
2014年04月20日 11:42撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 11:42
モォ〜と叫ぶも、相手にされませんでした(笑)
二本木峠
2014年04月20日 11:52撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 11:52
二本木峠
皇鈴山への登り開始です
2014年04月20日 11:56撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 11:56
皇鈴山への登り開始です
爽やかなシングルトラック
2014年04月20日 12:02撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 12:02
爽やかなシングルトラック
皇鈴山CP
2014年04月20日 12:05撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 12:05
皇鈴山CP
皇鈴山
2014年04月20日 12:05撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 12:05
皇鈴山
2014年04月20日 12:06撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 12:06
2014年04月20日 12:06撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 12:06
2014年04月20日 12:09撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 12:09
登谷山への登り
これで登りも最後です
2014年04月20日 12:11撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 12:11
登谷山への登り
これで登りも最後です
2014年04月20日 12:15撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 12:15
2014年04月20日 12:18撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
4/20 12:18
この下った先に登谷山CPがありました
2014年04月20日 12:18撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 12:18
この下った先に登谷山CPがありました
2014年04月20日 12:21撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 12:21
飲料は残っていたけど、給水所に立ち寄ります
2014年04月20日 12:27撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 12:27
飲料は残っていたけど、給水所に立ち寄ります
漬物を爪楊枝2差し分、梅干を2個頂きました
2014年04月20日 12:28撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
2
4/20 12:28
漬物を爪楊枝2差し分、梅干を2個頂きました
柑橘類、無料で頂いておきながら、少々食べづらい
2014年04月20日 12:28撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
2
4/20 12:28
柑橘類、無料で頂いておきながら、少々食べづらい
水は美味しかった
紙コップのゴミ削減の為、持参したコップを使用する様に推奨していました
ソーメンを流してくれれば、尚良かった(笑)
2014年04月20日 12:30撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
2
4/20 12:30
水は美味しかった
紙コップのゴミ削減の為、持参したコップを使用する様に推奨していました
ソーメンを流してくれれば、尚良かった(笑)
里山の風景
2014年04月20日 12:42撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
4/20 12:42
里山の風景
2014年04月20日 12:42撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 12:42
サンショウオの里の、看板がありました
2014年04月20日 12:58撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 12:58
サンショウオの里の、看板がありました
ゴールに向かう弾丸ストレートの開始です
怒涛の競歩です
2014年04月20日 13:05撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 13:05
ゴールに向かう弾丸ストレートの開始です
怒涛の競歩です
国指定史跡 鉢形城跡の入口かな
2014年04月20日 13:16撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4/20 13:16
国指定史跡 鉢形城跡の入口かな
2014年04月20日 13:17撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
4/20 13:17
最後に、こんな所を歩いていると、なんだかほっこりします
2014年04月20日 13:18撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
4/20 13:18
最後に、こんな所を歩いていると、なんだかほっこりします
ゴールです
長いようで短かった
2014年04月20日 13:19撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
4/20 13:19
ゴールです
長いようで短かった
完歩証明書と、完歩した事で貰える帽子
シャツは1500円です(来年は1000円を希望)
参加費無料だし、食べ物も買わず、電車以外に東武鉄道にお金を落としていないので、感謝を込めて購入しました
2014年04月20日 13:32撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
4
4/20 13:32
完歩証明書と、完歩した事で貰える帽子
シャツは1500円です(来年は1000円を希望)
参加費無料だし、食べ物も買わず、電車以外に東武鉄道にお金を落としていないので、感謝を込めて購入しました
出店もちらほら
焼き鳥や赤飯なども販売していました
2014年04月20日 13:43撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
4/20 13:43
出店もちらほら
焼き鳥や赤飯なども販売していました
さらば、七峰縦走ハイキング大会
また来年
2014年04月20日 13:44撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
2
4/20 13:44
さらば、七峰縦走ハイキング大会
また来年
寄居駅に向かう途中の橋からの風景
2014年04月20日 13:49撮影 by  DMC-XS1, Panasonic
1
4/20 13:49
寄居駅に向かう途中の橋からの風景

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
コンパス
1
筆記具
1
保険証
1
飲料
1
ティッシュ
1
タオル
1
携帯電話
1
雨具
1
共同装備
ファーストエイドキット
1
カメラ
1

感想

去年の夏に鳳凰三山のオベリスクで吹き飛ばされた七峰縦走帽子を手に入れるべく、去年に続き2回目の参加。
去年は降雪で最悪のコンディション、今年も晴れではなかったものの靴が汚れることもなかった。
七峰縦走帽子を被って山行をしていると、北アルプスなど他の山域でも、"七峰"とハイカーに声を掛けられたりします。
今年はTシャツも買ったので、着ていこうと思います。
官ノ倉山CP後に立ち止まって行動食を食べた為、GPSの記録がSTOPして一部欠損しています。
画像はパナソニックLUMIX DMC-XS1で撮りました。
画質は荒い印象だけど、約103g(バッテリー、メモリーカード含む)と軽量でレースで持ち運んだりするには良いかも。1枚の画像のサイズが何故か7メガと大きい。う〜ん。
今後のトレイルレースに参加するにあたって、良い足慣らしになりました。
のんびりとした里山の風景を楽しみながら歩くことによって、心身がリフレッシュされました。
来年は手作りワッフル食べてみようかなぁ〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:919人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
外秩父七峰縦走ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
七秩父ハイキング大会
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら