ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4364328
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

登山道整備(テープ貼り)、スキー場から小川岳、トンギリ山、黒峰

2022年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
shino530 その他7人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:08
距離
14.3km
登り
675m
下り
1,534m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:39
休憩
0:29
合計
8:08
8:53
104
スタート地点
10:37
10:37
73
11:50
12:12
100
13:52
13:53
37
14:30
14:30
48
15:18
15:24
97
17:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
下山キツい
宙撮)五ヶ瀬ハイランドスキー場のゲレンデの下側。
2022年06月04日 08:52撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
6/4 8:52
宙撮)五ヶ瀬ハイランドスキー場のゲレンデの下側。
ここからスタート
2022年06月04日 08:56撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/4 8:56
ここからスタート
before
2022年06月04日 09:24撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/4 9:24
before
after
2022年06月04日 09:25撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/4 9:25
after
2022年06月04日 09:37撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
6/4 9:37
宙撮)枝の除去中。
2022年06月04日 10:07撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
6/4 10:07
宙撮)枝の除去中。
宙撮)こんな整備をしてきました。
2022年06月04日 10:07撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
6/4 10:07
宙撮)こんな整備をしてきました。
2022年06月04日 10:27撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/4 10:27
宙撮)三兄弟の木。
2022年06月04日 10:27撮影 by  SH-RM15, SHARP
2
6/4 10:27
宙撮)三兄弟の木。
2022年06月04日 10:29撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/4 10:29
2022年06月04日 10:29撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/4 10:29
2022年06月04日 10:33撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/4 10:33
2022年06月04日 10:33撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/4 10:33
宙撮)自撮りするとブサイク面(つら)、自撮りしなくてもか、、、やっぱりメガネが似合う?
2022年06月04日 10:34撮影 by  SH-RM15, SHARP
2
6/4 10:34
宙撮)自撮りするとブサイク面(つら)、自撮りしなくてもか、、、やっぱりメガネが似合う?
真剣w
宙)寝てる?
2022年06月04日 10:39撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/4 10:39
真剣w
宙)寝てる?
苔が美しい
2022年06月04日 11:39撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/4 11:39
苔が美しい
脊梁感
2022年06月04日 11:39撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/4 11:39
脊梁感
お昼は支給して頂きました
宙)とても美味しかった「清和の里」お弁当。
2022年06月04日 11:54撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
6/4 11:54
お昼は支給して頂きました
宙)とても美味しかった「清和の里」お弁当。
残骸
2022年06月04日 12:01撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/4 12:01
残骸
青い空
2022年06月04日 12:06撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
6/4 12:06
青い空
宙撮)まだ足は痛くない頃。
2022年06月04日 12:51撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
6/4 12:51
宙撮)まだ足は痛くない頃。
2022年06月04日 13:22撮影 by  SH-RM15, SHARP
6/4 13:22
トンギリ山
2022年06月04日 13:32撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/4 13:32
トンギリ山
宙撮)そろそろ下山終わりかな?全然まだだった。
2022年06月04日 13:33撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
6/4 13:33
宙撮)そろそろ下山終わりかな?全然まだだった。
2022年06月04日 14:10撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
2
6/4 14:10
2022年06月04日 14:10撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/4 14:10
黒峰へ
2022年06月04日 14:10撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/4 14:10
黒峰へ
宙)この急登、ヤバかった。
2022年06月04日 14:12撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/4 14:12
宙)この急登、ヤバかった。
宙)ホントに死にそうだった、死んでないけど。
2022年06月04日 14:16撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/4 14:16
宙)ホントに死にそうだった、死んでないけど。
2022年06月04日 14:16撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/4 14:16
2022年06月04日 14:18撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/4 14:18
看板の山の絵はエコツーのTさん作
2022年06月04日 14:22撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/4 14:22
看板の山の絵はエコツーのTさん作
山ツツジ
2022年06月04日 14:45撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/4 14:45
山ツツジ
キレイ
2022年06月04日 14:51撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/4 14:51
キレイ
かろうじてまだ笑顔w
1
かろうじてまだ笑顔w
宙撮)麓の地域名が山の名前に!しかし地域の方は高齢者含めて誰も登って無いらしい。
2022年06月04日 15:15撮影 by  SH-RM15, SHARP
1
6/4 15:15
宙撮)麓の地域名が山の名前に!しかし地域の方は高齢者含めて誰も登って無いらしい。
宙スクショ)疲れて死にそうだった。
1
宙スクショ)疲れて死にそうだった。
宙スクショ)山登りでこんなに歩いた記憶が無い。
1
宙スクショ)山登りでこんなに歩いた記憶が無い。
宙スクショ)赤いところが多い。
1
宙スクショ)赤いところが多い。
2022年06月04日 15:27撮影 by  OPPO Reno5 A, OPPO
1
6/4 15:27
やったぁ〜下山!chuさんお付き合いありがとうww
1
やったぁ〜下山!chuさんお付き合いありがとうww

感想

半年ぶりの山登り。
やっぱりしのちゃんと行くところは大変なところが多い説がまたしても再現された。
ショート2分




ロング7分




260度4K20220604小川岳登山道整備




見た動物
・ヤマカガシ
・クマタカ(初めて見ました、稜線の右から左に近い距離感のところを一瞬で飛び去った、時速40km?ほど時間にして2秒)
・ニホンノウサギ?(山でうさぎは初めて見ました)

【携帯電波】楽天モバイル格安SIMスマホ(Docomo回線)
【飲料】2.0L消費(1.5L準備、0.5l頂いた)
【【食料】:おにぎり弁当
【ウェア】
サイズメモ:WorldPeace!:SSブログ
https://chu813.blog.ss-blog.jp/2009-09-30
■上下インナー:SKINS「夏用」上だけ
■上半身:WORKMAN「ZERODRY+遮熱-5℃トレッキング長袖ハーフジップL(胸囲96-104cm,身長175-185cm),NO.1453,073ブルー」
■下半身:
ワークマン「AERO STRETCH クライミングパンツ」紺色
(No:CS003C、COL:062ネイビー)、Lサイズ(ウエスト82、股下丈79、サイズによらず股下丈は79とのこと」税込み1900円
■下着パンツ:モンベル「ジオライン L.W. トランクス」
■手袋:ワークマン「N-220匠の手中厚手ゴム手袋(199円)LL」
■靴下:メーカー名?「厚手パイル生地」
■ブーツ:
モンベル「ツォロミーブーツ(ライトウィンター用、2足目=2020年3月購入)、1足目-2008年購入」
■ザック:ドイター「FUTURA PRO38(2008年購入)」(そろそろ紫外線劣化が酷い)
■サングラス:SWANS使わず
■帽子:ツルティからドカッティのサンバイザー
■バラクラバ:
寿ニット「バラクラバ COOL-SHIELD NEO」使わず
■ヘルメット:ブラックダイヤモンド「ハーフドーム」

【体重】2Kg減量
【装備】*Kg
【筋肉痛】
当日:膝、、、とても痛い、くるぶしも。
翌日:、、、
三日目:足の裏、両膝。会社の階段がきつい。

筋肉名称を覚えよう!|筋肉名称,筋肉,名前,筋肉図,イラスト
https://muscle-guide.info/
【山行後の頭痛】いつから、有/無、紫外線は?

ヤマカガシの体色変異 | 本当は何色?(多様な体色変異)
http://outdoor.ymnext.com/kikenn-07a.html#:~:text=生息地域や固体によって,色変異が認められる。&text;=ヤマカガシは、生息地域や,した個体などいろいろです。

九州エコツーリストさん主催の登山道整備に参加させて頂き、スキー場から 幣立までの稜線のテープ張替えと倒木除去🪚
2チームに分かれて逆側から作業し、途中で車のカギを交換🔑
最後は乗ってきた車を交換して集合場所へ🚙
しかし逆チームは全員トレイルランナー....
登りが倍なのに2時間近く速かったっす😅

*神ノ前山から幣立までは落ち葉で滑る斜度50度の激急坂があります。
*どちらのスタート地点も普通車では厳しいダートあり。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら