ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4404282
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

梅雨曇のレンゲツツジ咲く山梨百名山を行く:甘利山・千頭星山

2022年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
よしゑ その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:53
距離
8.0km
登り
660m
下り
659m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
0:30
合計
3:51
8:43
8:43
16
8:59
9:00
2
9:02
9:06
24
9:30
9:40
38
10:20
10:20
13
10:33
10:33
21
10:54
10:54
5
10:59
11:00
10
11:10
11:10
3
11:13
11:13
26
11:39
11:40
22
12:02
12:12
2
12:14
12:17
12
12:29
12:29
2
12:31
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
甘利山登山口へと続く道は、すれ違いに苦慮しそうな道幅だった。
コース状況/
危険箇所等
・危険個所は特になし。
レンゲツツジが咲くという山梨百名山の甘利山と千頭星山へ、山友の車で参上!
2022年06月18日 08:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/18 8:42
レンゲツツジが咲くという山梨百名山の甘利山と千頭星山へ、山友の車で参上!
”登山口”というよりは、公園のような雰囲気の道を行く。
2022年06月18日 08:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/18 8:43
”登山口”というよりは、公園のような雰囲気の道を行く。
レンゲツツジは早々に、入口付近でお出迎え。
2022年06月18日 08:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
6/18 8:43
レンゲツツジは早々に、入口付近でお出迎え。
色がとても鮮やか。
2022年06月18日 08:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
6/18 8:44
色がとても鮮やか。
マイヅルソウ。
初めて見たが、こんなに小さかったとは。
2022年06月18日 08:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
6/18 8:44
マイヅルソウ。
初めて見たが、こんなに小さかったとは。
キバナツチグリ
この花はあちこちで咲いていた。
2022年06月18日 08:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
6/18 8:46
キバナツチグリ
この花はあちこちで咲いていた。
山ツツジ
レンゲツツジと似ているけれど、花のサイズが違う。レンゲツツジの方が大きい。
2022年06月18日 08:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/18 8:46
山ツツジ
レンゲツツジと似ているけれど、花のサイズが違う。レンゲツツジの方が大きい。
白花ヘビイチゴ
2022年06月18日 08:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/18 8:47
白花ヘビイチゴ
登山ルートを少し外れた所に東屋。その脇で撮影。
街の向こうには山の連なりが薄っすら見えた。
2022年06月18日 08:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
6/18 8:58
登山ルートを少し外れた所に東屋。その脇で撮影。
街の向こうには山の連なりが薄っすら見えた。
鐘の音がするなぁ〜と思っていたら、熊避けの鐘があった。
そして山友が、しっかり鳴らしてたw
2022年06月18日 09:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
6/18 9:01
鐘の音がするなぁ〜と思っていたら、熊避けの鐘があった。
そして山友が、しっかり鳴らしてたw
長閑な登山道を、3人でお喋りしながら進む。
2022年06月18日 09:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/18 9:02
長閑な登山道を、3人でお喋りしながら進む。
拍子抜けするほどに、あっさり「甘利山」到着。
2022年06月18日 09:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
6/18 9:07
拍子抜けするほどに、あっさり「甘利山」到着。
天気が良ければ360度大展望の山頂だが…本日はとりあえず山並みが見える程度。この後、千頭星山へ向かう。
2022年06月18日 09:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/18 9:08
天気が良ければ360度大展望の山頂だが…本日はとりあえず山並みが見える程度。この後、千頭星山へ向かう。
暫く歩き、振り返ると甘利山山頂が見えた。その右手側に薄っすらと富士山が見えるような、見えないような?3人で偏光サングラスをかけたり外したりしながら、富士山を探していたw
2022年06月18日 09:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/18 9:23
暫く歩き、振り返ると甘利山山頂が見えた。その右手側に薄っすらと富士山が見えるような、見えないような?3人で偏光サングラスをかけたり外したりしながら、富士山を探していたw
サラサドウダン…なのだが、まさかの木にピントが合ってボケボケ( ゜Д゜)
2022年06月18日 09:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/18 9:15
サラサドウダン…なのだが、まさかの木にピントが合ってボケボケ( ゜Д゜)
ズミ
雁坂峠でも尾瀬でも咲いていなかったので、見れて嬉しい^^
2022年06月18日 09:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/18 9:26
ズミ
雁坂峠でも尾瀬でも咲いていなかったので、見れて嬉しい^^
甘利山〜奥甘利山までの道は明瞭。
2022年06月18日 09:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/18 9:36
甘利山〜奥甘利山までの道は明瞭。
奥甘利山に到着
2022年06月18日 09:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
6/18 9:37
奥甘利山に到着
背後には唐松の森が広がっていた。
2022年06月18日 09:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/18 9:37
背後には唐松の森が広がっていた。
千頭星山を目指す。思ったよりも登らされ、グッと踏み込むような場所は・・・先週転倒した際に打ったお尻が痛んだ( ;∀;)
2022年06月18日 10:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/18 10:01
千頭星山を目指す。思ったよりも登らされ、グッと踏み込むような場所は・・・先週転倒した際に打ったお尻が痛んだ( ;∀;)
まぁ基本、平坦な道が多かった。
2022年06月18日 10:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6/18 10:10
まぁ基本、平坦な道が多かった。
拓けたこの場所は、気持ちが良かった^^
ここは「原っぱ」と名付けらている模様。
2022年06月18日 10:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
6/18 10:30
拓けたこの場所は、気持ちが良かった^^
ここは「原っぱ」と名付けらている模様。
千頭星山に到着。展望皆無だが広いので、お昼休憩するにはうってつけ。
2022年06月18日 10:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
6/18 10:42
千頭星山に到着。展望皆無だが広いので、お昼休憩するにはうってつけ。
甘利山へと戻る途中、富士山が見え始める♪
2022年06月18日 11:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
6/18 11:34
甘利山へと戻る途中、富士山が見え始める♪
甘利山山頂に戻ってきた。
富士山とレンゲツツジを一緒に撮れて、満足^^
2022年06月18日 12:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
6/18 12:07
甘利山山頂に戻ってきた。
富士山とレンゲツツジを一緒に撮れて、満足^^
いつか行きたい「櫛形山」がドーンと見えた。
2022年06月18日 12:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
6/18 12:06
いつか行きたい「櫛形山」がドーンと見えた。
2022年06月18日 12:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/18 12:11
富士山が見たいので、来た道をそのまま戻ることに。
2022年06月18日 12:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
6/18 12:19
富士山が見たいので、来た道をそのまま戻ることに。
似たような写真しか撮れないけれど、ベストショットを求めて何枚を撮ってしまうという(苦笑)
2022年06月18日 12:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
11
6/18 12:26
似たような写真しか撮れないけれど、ベストショットを求めて何枚を撮ってしまうという(苦笑)
どんより天気だったけれど、楽しい山歩きとなった。
2022年06月18日 12:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
6/18 12:27
どんより天気だったけれど、楽しい山歩きとなった。
撮影機器:

感想

足を怪我していた山友が、軽い登山になら行けるという連絡が来た。
車を出してくれるというので、ならば車じゃないと行くのが難しい場所…ということで甘利山・千頭星山を提案したところ、賛同を得て決行となった。

高尾駅で拾ってもらい、甘利山登山口へ。登山口への道幅は結構狭く、すれ違いは大変。山友は難無くバックして道を譲っていたが…私がもし運転していたら、バックも前進もできずにフリーズしていたかも!?(^^;)

駐車場前にはガードマンがいて車を誘導するほどに、この時期の甘利山は人気な模様。だからと言って、登山道が混んでいる…というようなことはなかった。
のんびりと歩けて、時々ちょっと急坂もあって・・・と楽しく歩けた。

旬を味わえる山行は、良い。ひょっとしたらレンゲツツジのピークは過ぎていたかもしれないけれど…十分楽しめた。富士山も何とか見れたし、ね。
もっと交通の便が良い場所なら、冬晴れの日に再訪したいと思える山だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人

コメント

Yoshi_Oさん、こんにちは♪

私も19日に甘利山、千頭星山に行く予定だったんです!前日に入笠山に変えちゃったんですけどね。
入笠山もレンゲツツジが盛りでとても綺麗でしたが、甘利山は元々それと景色が売りで有名な山なので、富士山がなんとか見えて良かったですね!
甘利山も櫛形山も行くのがちょっと不便なんですよね。でも、私個人的な印象は櫛形山の方が好きです。機会があったら是非、行ってみてくださいね。原始の森を歩けます。カモシカにも会えるかも❗️

お疲れ様でした〜
2022/6/22 11:33
grindelさん こんばんは。
入笠山へ行かれたレコ、拝見しました。
grindelさんが撮られる花の写真が綺麗で、うっとりですheart02
私もスズランを見に行きたいと思いつつ…入笠山は公共交通機関を使える山なので、つい後回しになりつつあります(苦笑)

櫛形山、気になってるんですよね〜。原始の森ですか…益々気になってしまいますっ!
ネットで検索するとツアーも開催されているので、いつか行きたいです。
今回は甘利山・千頭星山へ行けたので、ラッキーでした。
青木鉱泉にも繋がっているようで・・・そちらへも行ってみたいなぁ〜と思いました。
2022/6/22 23:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
南アルプス:甘利山〜千頭星山ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
甘利山から千頭星
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら