ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4420753
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山

2022年06月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:56
距離
11.0km
登り
761m
下り
860m

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
3:55
合計
7:55
7:49
3
7:59
8:03
39
8:42
8:44
17
9:01
9:29
8
9:37
9:37
27
10:04
10:05
20
10:25
10:53
1
10:54
10:55
13
11:08
11:08
5
11:13
11:13
8
11:34
11:34
16
11:50
11:50
11
12:01
12:04
10
12:14
12:14
4
12:18
13:00
0
13:00
15:03
10
高尾山ビアマウント!!
15:13
15:13
12
15:25
15:25
12
15:37
15:38
6
15:44
15:44
0
15:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
◆バス
◎高尾駅北口(07:12発)→(07:33着)小仏バス停
京王バス・高01・小仏行
http://transfer.navitime.biz/bus-navi/pc/diagram/BusDiagram?orvCode=00020348&course=0000401527&stopNo=1
コース状況/
危険箇所等
所々ぬかるんでいましたが、それ以外は全く問題ありません
小仏バス停からスタート!(ke)
目指すは景信山!(r)
小仏までってバスで来たことないかも
2022年06月19日 07:47撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
6/19 7:47
小仏バス停からスタート!(ke)
目指すは景信山!(r)
小仏までってバスで来たことないかも
シマシマの木かと思ったら…(ke)
くっきり映る葉っぱの陰でした〜
2022年06月19日 08:15撮影 by  iPhone 8, Apple
6/19 8:15
シマシマの木かと思ったら…(ke)
くっきり映る葉っぱの陰でした〜
良い雰囲気!(ke)
木漏れ日のさんぽ道(r)
久しぶりに来ると、やっぱ、いい山なんだよねぇ
2022年06月19日 08:31撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/19 8:31
良い雰囲気!(ke)
木漏れ日のさんぽ道(r)
久しぶりに来ると、やっぱ、いい山なんだよねぇ
褒めてくれても良いですよ(ke)
rgz 91さん、半年間のチケット使ってくれてありがとうw
奮発しすぎたかも…(r)
2022年06月19日 08:59撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/19 8:59
褒めてくれても良いですよ(ke)
rgz 91さん、半年間のチケット使ってくれてありがとうw
奮発しすぎたかも…(r)
景信山到着!(ke)
なんかオシャレ英語表記増えてない?
押し寄せる国際化の波(r)
2022年06月19日 09:01撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/19 9:01
景信山到着!(ke)
なんかオシャレ英語表記増えてない?
押し寄せる国際化の波(r)
後で調べてみたら霞の呼吸って…親近感湧いちゃう(ke)
あっ(察し)
継子に立候補しましょう!(r)
2022年06月19日 09:08撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/19 9:08
後で調べてみたら霞の呼吸って…親近感湧いちゃう(ke)
あっ(察し)
継子に立候補しましょう!(r)
rgzさんからカステラとコーヒーの差し入れ(ke)
最後に挙げているのはしっぽだと思っていました
2022年06月19日 09:11撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/19 9:11
rgzさんからカステラとコーヒーの差し入れ(ke)
最後に挙げているのはしっぽだと思っていました
コーヒーはアイスで!(ke)
美味しかった〜
この陽気だとホットよりアイスですね〜(r)
2022年06月19日 09:10撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
6/19 9:10
コーヒーはアイスで!(ke)
美味しかった〜
この陽気だとホットよりアイスですね〜(r)
カステラも美味しかったです!(ke)
しっとり
さすが一番!(r)
2022年06月19日 09:11撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
6/19 9:11
カステラも美味しかったです!(ke)
しっとり
さすが一番!(r)
いきなり誘惑にヤられそうになりました(ke)
トラップがたくさん
まだまだ先がありますよ(r)
2022年06月19日 09:28撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
6/19 9:28
いきなり誘惑にヤられそうになりました(ke)
トラップがたくさん
まだまだ先がありますよ(r)
つつじが残ってました(ke)
意外なことに高尾山はまだ初夏だった!
2022年06月19日 09:31撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
2
6/19 9:31
つつじが残ってました(ke)
意外なことに高尾山はまだ初夏だった!
小仏城山到着で…(ke)
いつもの
2022年06月19日 10:52撮影 by  iPhone 8, Apple
1
6/19 10:52
小仏城山到着で…(ke)
いつもの
天狗様にご挨拶(ke)
場所移動していただけだったんですね〜
立派に修復されてる!(r)
2022年06月19日 10:26撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/19 10:26
天狗様にご挨拶(ke)
場所移動していただけだったんですね〜
立派に修復されてる!(r)
これを食べに来た!(ke)
大型に挑戦する猛者w
追いシロップありますw(r)
2022年06月19日 10:30撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
7
6/19 10:30
これを食べに来た!(ke)
大型に挑戦する猛者w
追いシロップありますw(r)
オニヤンマ君じゃないですか!(ke)
借りてきました!
効果やいかに!(r)
2022年06月19日 10:39撮影 by  iPhone 8, Apple
3
6/19 10:39
オニヤンマ君じゃないですか!(ke)
借りてきました!
効果やいかに!(r)
アザミ〜(ke)
トゲトゲ〜
2022年06月19日 10:53撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
1
6/19 10:53
アザミ〜(ke)
トゲトゲ〜
そんなこんなで高尾山到着!(ke)
紅葉台も巻かずに頑張った!
富士山方面の写真がないのは…お察しください(r)
2022年06月19日 11:42撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
4
6/19 11:42
そんなこんなで高尾山到着!(ke)
紅葉台も巻かずに頑張った!
富士山方面の写真がないのは…お察しください(r)
おそうじ小僧と2ショットで(ke)
いつも座るところに葉っぱが取り付けられていた
2022年06月19日 11:42撮影 by  iPhone 8, Apple
2
6/19 11:42
おそうじ小僧と2ショットで(ke)
いつも座るところに葉っぱが取り付けられていた
やってきました本日の最高峰!(ke)
整理券制度が始まっていました
割と序盤に突入できそう(r)
2022年06月19日 12:20撮影 by  iPhone 8, Apple
5
6/19 12:20
やってきました本日の最高峰!(ke)
整理券制度が始まっていました
割と序盤に突入できそう(r)
カエル隊長はこの2ショットが良く似合う(ke)
ごほうびーるd(^_^o)
渇いた体に沁みるは香るエールなり(r)
2022年06月19日 13:11撮影 by  iPhone 8, Apple
4
6/19 13:11
カエル隊長はこの2ショットが良く似合う(ke)
ごほうびーるd(^_^o)
渇いた体に沁みるは香るエールなり(r)
この日は終始クリアに遠望がききました!(ke)
昨日の雨のおかげかね〜
重厚な布陣なので、もっと曇るかと思いました(r)
2022年06月19日 13:05撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5
6/19 13:05
この日は終始クリアに遠望がききました!(ke)
昨日の雨のおかげかね〜
重厚な布陣なので、もっと曇るかと思いました(r)
盛り付けの汚さには定評があります(ke)
茶色…
諸事情により、序盤は前菜コーナーをどスルー(r)
2022年06月19日 13:12撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
5
6/19 13:12
盛り付けの汚さには定評があります(ke)
茶色…
諸事情により、序盤は前菜コーナーをどスルー(r)
体に悪そうな色が最高なんですよね〜(ke)
ブルーハワイからメロンソーダへw
下山も控えてますからね(r)
2022年06月19日 14:32撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
6/19 14:32
体に悪そうな色が最高なんですよね〜(ke)
ブルーハワイからメロンソーダへw
下山も控えてますからね(r)

感想

『高尾山ビアマウント』

名前は聞いた事があったのですが
高尾山自体が人気なところに
輪をかけてのビアガーデンという事で
混雑してるんだろうなぁ…というイメージがあって
行ったことがなかったんです。

今回の行先をどこにしようか検討している時に、
ビアマウントの提案!
他の候補もあったのですが…
個人的にはその瞬間に行先は決定してました(^^;

オープンの時間に合わせて
小仏バス停発での景信山〜城山〜高尾山とまったりハイク。
高尾に足を運んだのは久しぶりでしたが、
山や道自体の良さやイベントの豊富さといった
高尾の楽しさを再発見出来た気がします。

そんなこんなでお楽しみのビアマウント。
強い陽射しの中飲むビールはやっぱり最高!!
しかもこの日は視界もクリアで街の景色も見え
夜景の綺麗さも想像できましたので
機会があれば夜にも行ってみたいと思います!

今回も楽しい1日でした!
またの機会もよろしくお願いします!!

始まりましたね!ビアマウント!
今年から新価格(/ _ ; )4,200円になったとのことですが、まぁ、今までが大放出だったことを考えれば、適正価格なのかもしれません。
なにしろ女性割引のおかげで、大分おもてなしされてきましたものね。
そうなればもう全ては逆算での山行計画。
13時スタートに合わせ、万が一入れなかったらどうしよう…
などのエスケープ計画も含めて、綿密な計画が練り上がったのでした。
幸いお天気予報も雨→曇り→まさかの晴天。
爽やかな陽気の中でのビアマウントは本当に最高で、2時間なんてあっという間。
ビールは美味しいし、ここはお料理も種類豊富で美味しいんですよ。
(茶色ばっかじゃないよw)
なんだかんだで、しっかり4,200円、元は取り切ってきたかな。
満足満足(^_^)

「その日、娘と出掛けるから。」
と、嬉s…残念な妻からの通告。
どうしたものかと相談してみたら、結果としてこんなに素晴らしい一日になりました。
二週間予報等では、山に足が向かないような天候で、ついついサブプランの方に傾注してしまうのもまたいつものお約束。
単独だったら、「足下悪そうだから、下界でおとなしくしていようか」と易きに流れたことでしょう。
ありがたや〜。
実際、高尾に向かっているうちから青空が覗き始め、心地よい汗をかき、雨上がりで足下は悪いながらも、「この一杯のために」を合い言葉に、他愛ない会話をしながら進む道中はあっという間でした。
ビアマウントで喉もお腹も満たされながらも、下山後に反省会の実施も怠らず、山行に参加できなくとも駆けつけてくれる友人の素晴らしきこと。
以前ほど身軽に参加できなくなった今でも、こうして過ごす時間は本当に心地よいものです。
これから暑さが厳しさを増すと、手近な低山は過酷なトレーニング場と化し、各自が遠き頂を目指すシーズンとなりますが、また御一緒できる日に向けて、それなりの鍛錬を継続したいと思います。
あと、今回の山行で、仕事で積んだ徳を使い切ってしまった感が否めないので、コツコツと善行を積んでおきたいと思いますw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら