ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 445722
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

大和葛城山

2014年05月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
t_matsu その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:32
距離
9.1km
登り
755m
下り
758m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:40登山口
09:00葛城山山頂
09:45下山開始
10:45水越
11:10下山
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
旧国道309号線に駐車。登山時にもかなり停まっていたが、下山時にはほとんど停める箇所がなくなっていた。
コース状況/
危険箇所等
全行程にわたって危険箇所はないです。

下山後は車で20分の「天然温泉かもきみの湯」へ。500円でシャンプー・ボディーソープも揃っているし、サウナも2種類、露天、室内合わせても10種類ぐらいのお風呂があってお得感満載。無料休憩スペース・レストラン有りです。10:00〜22:00。

朝ごはんを何処かの牛丼屋にでも行こうと富田林側から車で目指していましたが、かなり手前にしかなかったです。(結果、朝飯はコンビニで買ったカロリーメイトやらシュークリームやら。)
道の駅「ちはやあかさか」が登山口最寄りに有りますが、朝7時過ぎでは扉は閉まってました。ちなみに、日本一かわいい道の駅らしいです。トイレ利用はOK。
この標識の辺りに車を止めました。トイレ有りですが、下の道の駅「ちはやあかさか」にも有ります。
2014年05月11日 07:37撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/11 7:37
この標識の辺りに車を止めました。トイレ有りですが、下の道の駅「ちはやあかさか」にも有ります。
だいたいこんな感じ。バス停の近く。
2014年05月11日 07:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/11 7:40
だいたいこんな感じ。バス停の近く。
一箇所だけ鎖場
2014年05月11日 08:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/11 8:00
一箇所だけ鎖場
やはり登山者多い。手前は友人。
2014年05月11日 08:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/11 8:14
やはり登山者多い。手前は友人。
山頂。水場とかベンチとか写真はすっ飛ばしてますが、休憩してます。
2014年05月11日 08:53撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/11 8:53
山頂。水場とかベンチとか写真はすっ飛ばしてますが、休憩してます。
三角点
2014年05月11日 08:57撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/11 8:57
三角点
山頂からの景色1
2014年05月11日 09:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/11 9:26
山頂からの景色1
山頂からの景色2
2014年05月11日 09:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/11 9:26
山頂からの景色2
山頂からの景色3
2014年05月11日 09:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/11 9:26
山頂からの景色3
山頂からの景色4
2014年05月11日 09:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/11 9:39
山頂からの景色4
山頂の標識
2014年05月11日 09:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/11 9:39
山頂の標識
山頂からの景色5
ツツジは?
2014年05月11日 09:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/11 9:42
山頂からの景色5
ツツジは?
ロッジ。お風呂もあるようです。次はダイトレ縦走したいな。
2014年05月11日 09:55撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/11 9:55
ロッジ。お風呂もあるようです。次はダイトレ縦走したいな。
ここからツツジのターン。
2014年05月11日 09:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
4
5/11 9:59
ここからツツジのターン。
ほとんど咲いてる樹もあれば
2014年05月11日 09:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/11 9:59
ほとんど咲いてる樹もあれば
ツツジには目もくれずさっさと先を行く友人
2014年05月11日 09:59撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/11 9:59
ツツジには目もくれずさっさと先を行く友人
もうちょっとかなぁ
2014年05月11日 10:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/11 10:00
もうちょっとかなぁ
たんぽぽと私(の影)
2014年05月11日 10:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/11 10:00
たんぽぽと私(の影)
2014年05月11日 10:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/11 10:00
向かいの山が満開になったらさぞかし綺麗だろう。
2014年05月11日 10:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
5/11 10:01
向かいの山が満開になったらさぞかし綺麗だろう。
蕾の方が多かった。あと1周間かな。
2014年05月11日 10:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/11 10:01
蕾の方が多かった。あと1周間かな。
ちょっと下ってくるとたくさん咲いてる。
2014年05月11日 10:10撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
5/11 10:10
ちょっと下ってくるとたくさん咲いてる。
2014年05月11日 10:15撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
5/11 10:15
水越の方の登山道のほうが急勾配では?
2014年05月11日 10:18撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/11 10:18
水越の方の登山道のほうが急勾配では?
青空なんで映えますね。
2014年05月11日 10:19撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/11 10:19
青空なんで映えますね。
ちょっと淡い色。
2014年05月11日 10:21撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
5/11 10:21
ちょっと淡い色。
撮影機器:

装備

個人装備
保険証コピー 飲料 ティッシュ バンドエイド タオル 携帯電話 雨具 水筒 時計 非常食
共同装備
カメラ

感想

GWに大峯奥駈道に行って足の疲れが取れていないようにも感じましたが、友人から山に行きたいとの催促も有り、この天気だったのでツツジを見に行ってきました。正直な所、週間天気予報では雨だったので、晴れてホッとしてます。
登山口のバス停付近から登り始めて1時間半ぐらいで登り終えました。友人は昨夏依頼の登山だったためか、いつもはハイペースで登っていくのに、ペースを合わせてくれました。ありがたや〜。

尾根に出るまではほとんど1本道(途中、 弘川寺方面への分岐がありましたが、ロープが張られていました。)かつ、標識がたくさんありました。
登りの半分弱ぐらいの所に水場(腰を掛けるのにちょうどいい岩があります)が有りました。岩陰で見えにくいですが、コップ等もおいてありました。
尾根沿いまで出た所に休憩用のベンチが2つあります。ここまでくれば、この先それほど急な上りはありませんでした。テン場・草だんごの登りが見えればゴールが近いです。

水場とベンチ付近で休憩し、山頂へ。山頂で朝ごはんか昼ごはんか分からない時間帯にパンやらを食べてると、山頂の人口密度も高くなってきました。軽装の人がいるのはロープウェイで来た方だと思います。昼寝をする友人をほっておいて、何枚か写真を撮り、山頂付近をぶらぶらするもののツツジが見当たらない。どうやら下山方向の登山道に行けば見れるということで、友人を叩き起こし下山開始。ロッジを過ぎた辺りからツツジの赤が広がってました。
若干、時期が早すぎたようで蕾の方が多かったようですが、それでも山が赤くなっている風景は壮観でした。

下りは水越峠方向に下りましたが、登りに比べて若干道幅が狭く、すれ違いもしにくく感じました。あと、こちらの登山道のほうが急勾配な気がします。
水越峠までくれば後は舗装路ですが、途中道路横に木道があります。こちらを通ったほうが正解ですが、途中から木道に移ることはできません。
旧国道は路駐の車が多数なため、すれちがいが困難です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:532人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 葛城高原・二上山 [日帰り]
天狗谷を経て大和葛城山そして水越峠へ周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら