ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4465970
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道北・利尻

天塩岳:美しい稜線はどこまでも続く(´- `*)。

2022年07月07日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:47
距離
13.5km
登り
1,090m
下り
1,202m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:56
休憩
1:01
合計
7:57
7:05
7:07
26
7:33
7:41
95
9:42
9:49
13
11:05
11:38
37
12:15
12:15
22
12:37
12:38
59
13:37
13:38
26
14:04
14:04
22
14:26
14:27
0
14:27
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り。遠くは薄曇り。
テンクラは登山指数Aで、近隣は曇りの予報だったので、ほぼ予報通り。けっこう晴れ間が出てよかったですが、暑かった〜。
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高速愛別ICから、一旦愛別駅方向に向かい、その後、下川愛別線道道101号に入り、北上すると、道に天塩岳の看板が出ています。

そこから17km(; ゜ ロ゜)、前半は舗装路ですが後半の7kmは砂利道でややダートな所もあります。
所々で待避出来そうですが基本1台が通る幅です。
コース状況/
危険箇所等
所々、ぬかるんでいますが、ほぼ問題無いです。
◇旧道は、取りつくと、前天塩岳までずっと小岩でガレガレの道が続きますので、ここを使う場合は、往路がいいと、何人かの方が書かれていました。そのようにしてよかったと思います。あの道をずっと下るのは、とても足に負担がかかりそうです。
◇新道の下りもそれなりにガレガレしていますが、土の道もあるので足を休められます。
◇尾根に出ると日陰がありませんので、脱水要注意かと思います。
◇今日のログは、飛んだり、途中で切れて勝手に再開したり、謎です(・・?。

◇本日、ホイッスル等吹きまくりで行きましたが、クマ🐻の気配はありませんでした。
その他周辺情報 帰りは、まず燃料を入れるのが第一で、愛別で入れて安心したら、エアコンも気持ちよくてそのまま帰って来てしまいました🤭。
登山口から、愛別の町まで来る間に協和温泉の看板(旗?)が出ていました。
道道101号線に出ている看板。
折れ曲がる様に右折します。
2022年07月07日 05:37撮影 by  SCV48, samsung
6
7/7 5:37
道道101号線に出ている看板。
折れ曲がる様に右折します。
登山口。何て素晴らしいヒュッテなのでしょう(^o^)/。ここで、登山届を書いて行きます。おトイレ、ペーパーあります。炊事場の水も出ます。
帰りに靴も洗わせていただきました。勝手に🤭。でも多分それ用のホースがついた所が1ヶ所と、ブラシもありました〜!。
大変ありがとうございました(*^ー^)ノ♪。
2022年07月07日 06:25撮影 by  SCV48, galaxy
13
7/7 6:25
登山口。何て素晴らしいヒュッテなのでしょう(^o^)/。ここで、登山届を書いて行きます。おトイレ、ペーパーあります。炊事場の水も出ます。
帰りに靴も洗わせていただきました。勝手に🤭。でも多分それ用のホースがついた所が1ヶ所と、ブラシもありました〜!。
大変ありがとうございました(*^ー^)ノ♪。
ふむふむ、
では、出発しましょう(^o^)/。
2022年07月07日 06:27撮影 by  SCV48, samsung
6
7/7 6:27
ふむふむ、
では、出発しましょう(^o^)/。
シナノキンバイ(信濃金梅)、案内板にはエゾキンバイソウと書かれているのが、そうですね。
2022年07月07日 06:38撮影 by  SCV48, samsung
9
7/7 6:38
シナノキンバイ(信濃金梅)、案内板にはエゾキンバイソウと書かれているのが、そうですね。
エゾノレイジンソウ(蝦夷伶人草)、開いている〜お豆になっているのは、初めて見ました。
2022年07月07日 06:44撮影 by  SCV48, galaxy
9
7/7 6:44
エゾノレイジンソウ(蝦夷伶人草)、開いている〜お豆になっているのは、初めて見ました。
ありがとうございます(*^ー^)ノ♪。
2022年07月07日 06:45撮影 by  SCV48, samsung
6
7/7 6:45
ありがとうございます(*^ー^)ノ♪。
ヤマブキショウマ(山吹升麻)。花火みたい。
2022年07月07日 06:54撮影 by  SCV48, samsung
8
7/7 6:54
ヤマブキショウマ(山吹升麻)。花火みたい。
晴れて来た〜(´- `*)。
2022年07月07日 06:57撮影 by  SCV48, galaxy
7
7/7 6:57
晴れて来た〜(´- `*)。
皆さんのアドバイスにより、まず左に進みましょう!。
2022年07月07日 07:05撮影 by  SCV48, galaxy
6
7/7 7:05
皆さんのアドバイスにより、まず左に進みましょう!。
(*^ー^)ノ♪。
2022年07月07日 07:06撮影 by  SCV48, samsung
5
7/7 7:06
(*^ー^)ノ♪。
マイズルソウ(舞鶴草)も、まだ咲いていました。
2022年07月07日 07:16撮影 by  SCV48, samsung
10
7/7 7:16
マイズルソウ(舞鶴草)も、まだ咲いていました。
とって〜も小さな菫、ニョイスミレ?
2022年07月07日 07:23撮影 by  SCV48, samsung
7
7/7 7:23
とって〜も小さな菫、ニョイスミレ?
オオバミゾホオズキ(大葉溝酸漿)、少しだけ、咲いていました。
2022年07月07日 07:27撮影 by  SCV48, samsung
6
7/7 7:27
オオバミゾホオズキ(大葉溝酸漿)、少しだけ、咲いていました。
あれかな?後で考える🤔と、もっと左でした、あれは西天塩岳かな?
2022年07月07日 07:28撮影 by  SCV48, galaxy
5
7/7 7:28
あれかな?後で考える🤔と、もっと左でした、あれは西天塩岳かな?
前天塩岳に向かいます。
2022年07月07日 07:33撮影 by  SCV48, galaxy
6
7/7 7:33
前天塩岳に向かいます。
ここから急そうなので、トップバリューのアミノ酸補充、初めて買ってみました笑。効くかな〜?
2022年07月07日 07:35撮影 by  SCV48, galaxy
9
7/7 7:35
ここから急そうなので、トップバリューのアミノ酸補充、初めて買ってみました笑。効くかな〜?
ここは、本当に間違えた所。ログのせいではありません🤭。左が正解、読み返すと、真っ直ぐ進んだ方も多い様なので、間違えやすいのね〜(>_<)
2022年07月07日 07:51撮影 by  SCV48, galaxy
9
7/7 7:51
ここは、本当に間違えた所。ログのせいではありません🤭。左が正解、読み返すと、真っ直ぐ進んだ方も多い様なので、間違えやすいのね〜(>_<)
3つだけ、みつけました。
ミヤマハンショウヅル(深山半鐘蔓)。開いているのを見るのは初めて(^o^)/。
2022年07月07日 08:01撮影 by  SCV48, samsung
12
7/7 8:01
3つだけ、みつけました。
ミヤマハンショウヅル(深山半鐘蔓)。開いているのを見るのは初めて(^o^)/。
少し川。
2022年07月07日 08:06撮影 by  SCV48, samsung
5
7/7 8:06
少し川。
晴れた〜(^o^)/、早く尾根に上がりた〜い!!。
2022年07月07日 08:12撮影 by  SCV48, galaxy
7
7/7 8:12
晴れた〜(^o^)/、早く尾根に上がりた〜い!!。
ゴゼンタチバナ(御膳橘)。
沢山、咲いていました。
2022年07月07日 08:18撮影 by  SCV48, samsung
8
7/7 8:18
ゴゼンタチバナ(御膳橘)。
沢山、咲いていました。
一休み。
2022年07月07日 08:44撮影 by  SCV48, samsung
8
7/7 8:44
一休み。
🍁の花、花びらはもう落ちている?。
2022年07月07日 08:57撮影 by  SCV48, samsung
5
7/7 8:57
🍁の花、花びらはもう落ちている?。
葉っぱは、masamiさんに習ったバイケイソウ?ここから、写真で見るようなモッシャモシャの花が咲くのかな?
2022年07月07日 09:07撮影 by  SCV48, samsung
7
7/7 9:07
葉っぱは、masamiさんに習ったバイケイソウ?ここから、写真で見るようなモッシャモシャの花が咲くのかな?
小岩の道がずっと続いて行きます。
これは、振り返って撮った所です。
2022年07月07日 09:12撮影 by  SCV48, galaxy
7
7/7 9:12
小岩の道がずっと続いて行きます。
これは、振り返って撮った所です。
開けた〜!。
2022年07月07日 09:22撮影 by  SCV48, samsung
13
7/7 9:22
開けた〜!。
北方向。
2022年07月07日 09:22撮影 by  SCV48, samsung
7
7/7 9:22
北方向。
ガレガレをずっと登ります。
2022年07月07日 09:23撮影 by  SCV48, galaxy
9
7/7 9:23
ガレガレをずっと登ります。
コメバツガサクラ(米葉栂桜)、初めて覚えたのは、樽前山でした(´- `*)。
2022年07月07日 09:29撮影 by  SCV48, samsung
9
7/7 9:29
コメバツガサクラ(米葉栂桜)、初めて覚えたのは、樽前山でした(´- `*)。
中々に着きませんな〜(>_<)。
暑い😵💦。
2022年07月07日 09:30撮影 by  SCV48, galaxy
9
7/7 9:30
中々に着きませんな〜(>_<)。
暑い😵💦。
おぉ〜、女王様、コマクサ(駒草)ですね、暑そう、しなっとしてる。普通かな?🤭。
2022年07月07日 09:35撮影 by  SCV48, samsung
24
7/7 9:35
おぉ〜、女王様、コマクサ(駒草)ですね、暑そう、しなっとしてる。普通かな?🤭。
標柱が見えて来た!。
2022年07月07日 09:39撮影 by  SCV48, galaxy
7
7/7 9:39
標柱が見えて来た!。
前天塩岳、到着です(^o^)/。
天塩岳と一緒に写しましょう。
2022年07月07日 09:41撮影 by  SCV48, samsung
23
7/7 9:41
前天塩岳、到着です(^o^)/。
天塩岳と一緒に写しましょう。
これは山頂から少し下がった所の風景、北東かな。岩が素敵です。
2022年07月07日 09:43撮影 by  SCV48, galaxy
7
7/7 9:43
これは山頂から少し下がった所の風景、北東かな。岩が素敵です。
ホソバノキリンソウ(細葉の麒麟草)?←zeropoさんの赤岳の記録から、ホソバイワベンケイ(細葉岩弁慶)と言うようです。
2022年07月07日 09:46撮影 by  SCV48, samsung
11
7/7 9:46
ホソバノキリンソウ(細葉の麒麟草)?←zeropoさんの赤岳の記録から、ホソバイワベンケイ(細葉岩弁慶)と言うようです。
さあ、いよいよ、ここから向かいましょう、何て気持ちのいい道なんだ\(^o^)/。
2022年07月07日 09:53撮影 by  SCV48, galaxy
10
7/7 9:53
さあ、いよいよ、ここから向かいましょう、何て気持ちのいい道なんだ\(^o^)/。
ウラジロナナカマド(裏白七竃)。
2022年07月07日 09:58撮影 by  SCV48, samsung
7
7/7 9:58
ウラジロナナカマド(裏白七竃)。
取れてしまったらしい案内板には前天塩岳、天塩岳と書かれています。前天塩岳をショートカットする道もある様で、その分岐です。
2022年07月07日 10:02撮影 by  SCV48, galaxy
6
7/7 10:02
取れてしまったらしい案内板には前天塩岳、天塩岳と書かれています。前天塩岳をショートカットする道もある様で、その分岐です。
ヨツバシオガマ(四葉塩釜)、沢山、咲いていました。
2022年07月07日 10:12撮影 by  SCV48, samsung
11
7/7 10:12
ヨツバシオガマ(四葉塩釜)、沢山、咲いていました。
トカチフウロ(十勝風露)でいいかな?天塩にもありますか?
2022年07月07日 10:15撮影 by  SCV48, samsung
10
7/7 10:15
トカチフウロ(十勝風露)でいいかな?天塩にもありますか?
オトギリソウ。
2022年07月07日 10:16撮影 by  SCV48, samsung
8
7/7 10:16
オトギリソウ。
2022年07月07日 10:18撮影 by  SCV48, samsung
7
7/7 10:18
また、一休み。
暑いです😭。脱水、こわいので((゚□゚;))、気をつけて少しづつ補充します。
2022年07月07日 10:25撮影 by  SCV48, galaxy
10
7/7 10:25
また、一休み。
暑いです😭。脱水、こわいので((゚□゚;))、気をつけて少しづつ補充します。
がんばれ〜。
2022年07月07日 10:37撮影 by  SCV48, galaxy
8
7/7 10:37
がんばれ〜。
来た道、美しい!!。
2022年07月07日 10:37撮影 by  SCV48, samsung
10
7/7 10:37
来た道、美しい!!。
イソツツジが、沢山。
2022年07月07日 10:45撮影 by  SCV48, galaxy
8
7/7 10:45
イソツツジが、沢山。
2022年07月07日 10:49撮影 by  SCV48, galaxy
7
7/7 10:49
もう少し。。
2022年07月07日 10:49撮影 by  SCV48, samsung
8
7/7 10:49
もう少し。。
美しいトレイル!。
2022年07月07日 10:52撮影 by  SCV48, galaxy
11
7/7 10:52
美しいトレイル!。
おぉ、今日初めて見たハクサンチドリ(白山千鳥)。
2022年07月07日 10:57撮影 by  SCV48, galaxy
11
7/7 10:57
おぉ、今日初めて見たハクサンチドリ(白山千鳥)。
2022年07月07日 10:58撮影 by  SCV48, galaxy
5
7/7 10:58
ちょこんと ̄(=∵=) ̄ギク。
2022年07月07日 10:59撮影 by  SCV48, galaxy
5
7/7 10:59
ちょこんと ̄(=∵=) ̄ギク。
山を見ているエゾカンゾウ(蝦夷甘草)。
2022年07月07日 11:00撮影 by  SCV48, samsung
10
7/7 11:00
山を見ているエゾカンゾウ(蝦夷甘草)。
やった〜、着きました!。
2022年07月07日 11:03撮影 by  SCV48, samsung
12
7/7 11:03
やった〜、着きました!。
三角点、タッチ(^o^)/。
2022年07月07日 11:03撮影 by  SCV48, samsung
7
7/7 11:03
三角点、タッチ(^o^)/。
初天塩岳です。
2022年07月07日 11:04撮影 by  SCV48, samsung
21
7/7 11:04
初天塩岳です。
たいまーでね。
2022年07月07日 11:10撮影 by  SCV48, galaxy
22
7/7 11:10
たいまーでね。
天塩岳から見た前天塩岳(^o^)/。
2022年07月07日 11:12撮影 by  SCV48, samsung
3
7/7 11:12
天塩岳から見た前天塩岳(^o^)/。
南側は雲の中(>_<)。
2022年07月07日 11:13撮影 by  SCV48, samsung
2
7/7 11:13
南側は雲の中(>_<)。
ちょっと、油断して、山頂標柱の所でご飯を食べていたら、新道側から、お一人いらして、びっくり(; ゚ ロ゚)。丁度食べ終わった所で、すぐよけました〜m(_ _)m。
お餅は残しました←聞いてないって?
2022年07月07日 11:21撮影 by  SCV48, galaxy
10
7/7 11:21
ちょっと、油断して、山頂標柱の所でご飯を食べていたら、新道側から、お一人いらして、びっくり(; ゚ ロ゚)。丁度食べ終わった所で、すぐよけました〜m(_ _)m。
お餅は残しました←聞いてないって?
進みます。先に避難小屋も見えます。中央に見えるのが、西天塩岳ですね。
2022年07月07日 11:43撮影 by  SCV48, galaxy
6
7/7 11:43
進みます。先に避難小屋も見えます。中央に見えるのが、西天塩岳ですね。

振り返る。何て美しいフォルム。
2022年07月07日 12:01撮影 by  SCV48, samsung
6
7/7 12:01

振り返る。何て美しいフォルム。
今日は、寄りません。
2022年07月07日 12:03撮影 by  SCV48, galaxy
3
7/7 12:03
今日は、寄りません。
左前天塩岳と天塩岳、美しすぎる( 。゚Д゚。)
2022年07月07日 12:11撮影 by  SCV48, galaxy
16
7/7 12:11
左前天塩岳と天塩岳、美しすぎる( 。゚Д゚。)
避難小屋。前で食事しているソロの方がいました。おトイレもありましたが、使えるかは見ていません。
2022年07月07日 12:15撮影 by  SCV48, galaxy
8
7/7 12:15
避難小屋。前で食事しているソロの方がいました。おトイレもありましたが、使えるかは見ていません。
マルバシモツケ(丸葉下野)。フワフワです。
2022年07月07日 12:19撮影 by  SCV48, samsung
10
7/7 12:19
マルバシモツケ(丸葉下野)。フワフワです。
コケモモ(苔桃)。実は、リンゴンベリーと言うのですね〜?、真っ赤で美味しそう。秋に食べてみたい🤭。
2022年07月07日 12:46撮影 by  SCV48, samsung
10
7/7 12:46
コケモモ(苔桃)。実は、リンゴンベリーと言うのですね〜?、真っ赤で美味しそう。秋に食べてみたい🤭。
ツマトリソウ(褄取草)、かわいいですね。そっとゴゼンタチバナさんも。←後で見ると、これは何気にエゾゴゼンタチバナ(蝦夷御前橘)なのでしょうか?。
2022年07月07日 12:50撮影 by  SCV48, samsung
9
7/7 12:50
ツマトリソウ(褄取草)、かわいいですね。そっとゴゼンタチバナさんも。←後で見ると、これは何気にエゾゴゼンタチバナ(蝦夷御前橘)なのでしょうか?。
ケルン。
ここの前にも沢山積まれた所がありました。
2022年07月07日 12:57撮影 by  SCV48, galaxy
6
7/7 12:57
ケルン。
ここの前にも沢山積まれた所がありました。
オオタカネバラ(大高嶺薔薇)と、はちさん、絶賛作業中🤭。
2022年07月07日 13:02撮影 by  SCV48, samsung
15
7/7 13:02
オオタカネバラ(大高嶺薔薇)と、はちさん、絶賛作業中🤭。
あら、もうでしたか?
アキノキリンソウかな?
2022年07月07日 13:05撮影 by  SCV48, samsung
7
7/7 13:05
あら、もうでしたか?
アキノキリンソウかな?
ショートカットの道をありがとうございます(*^ー^)ノ♪。
2022年07月07日 13:37撮影 by  SCV48, galaxy
6
7/7 13:37
ショートカットの道をありがとうございます(*^ー^)ノ♪。
ありがとうございます。
2022年07月07日 13:56撮影 by  SCV48, samsung
7
7/7 13:56
ありがとうございます。
ここからは、朝、歩いた道を戻りましょう。
2022年07月07日 14:04撮影 by  SCV48, galaxy
5
7/7 14:04
ここからは、朝、歩いた道を戻りましょう。
何と、山頂で後でいらした方が 愛(愛別からの手配ですね)、と書かれたタクシーで帰られました(; ゚ ロ゚)。ご年配の方でしたが終始先を行かれて、とても健脚な方でした。
2022年07月07日 14:27撮影 by  SCV48, galaxy
8
7/7 14:27
何と、山頂で後でいらした方が 愛(愛別からの手配ですね)、と書かれたタクシーで帰られました(; ゚ ロ゚)。ご年配の方でしたが終始先を行かれて、とても健脚な方でした。
Yes,Coke!でお疲れ様
は、吹き出してチョー危険、皆さん、凍らせてはいけません。そう、説明にもやるな!って書かれてたっけかな〜?確か。しらばっくれる。。
2022年07月07日 14:32撮影 by  SCV48, galaxy
14
7/7 14:32
Yes,Coke!でお疲れ様
は、吹き出してチョー危険、皆さん、凍らせてはいけません。そう、説明にもやるな!って書かれてたっけかな〜?確か。しらばっくれる。。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック 携帯トイレ

感想

今日は、初めての天塩岳です。美しかったですね〜(´- `*)、何と表現すべきか分かりません。ずっと見て、歩いていたかったです、上の方だけ🤭笑。でも、暑かったですね🤭。

お花も美しかった(´- `*)。

ただ、私には、もう少し足の裏の硬さが欲しかったです(それは誰も持ってない!)。足の裏が石くんを忘れられなくなってしまい、今も石型を足裏にじーん、じーんと感じます〜。( 。゜Д゜。)。

今日は他にお二人の方が入山されたと思ったら、レコを見ると、早い時間帯にもう一人入山された方がいらした様ですね。

今日も無事に山行を終えたことに感謝します。ありがとうございました(*^ー^)ノ♪。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:427人

コメント

天塩お疲れ様でした😅
若干ニアミスですねぇ〜
私は更に奧地のウェンシリに登ってましたが、風も無くて暑かったですねぇ〜🥵
2022/7/8 16:30
Padkun様へ。
コメント、ありがとうございました🌼。そうだったんですね!、暑かったですね〜(>_<)。前日の仕事が遅くまであって、仮眠をすると寝過ごしましたが、本当はもっと早く出て、ウェンシリ岳も!何てバカな事も考えていました〜、笑笑🤭。遠いので、何とかコスパよく!と、気持ちだけはあるのですが、難しいです〜。あっという間に登れるピヤシリ山は、更に遠くですよね〜😭。頑張ります(^_^ゞ。
お気をつけて山行をお続け下さい(*^^*)。
2022/7/8 16:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら