ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4472385
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

金精峠から白根山、シラネアオイとコマクサを見に

2022年07月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:15
距離
12.4km
登り
1,382m
下り
1,366m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
0:59
合計
7:15
9:07
9:08
44
9:52
9:52
11
10:03
10:04
21
10:25
10:30
39
11:09
11:31
76
12:47
12:54
10
13:04
13:19
35
休憩地
13:54
13:56
10
14:06
14:06
16
14:22
14:25
22
14:47
14:49
15
15:04
15:05
13
15:18
15:18
27
15:45
15:45
15
16:00
16:00
0
16:00
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
現在、駐車場は狭くなっています。
バスの停留所を兼ねているので、駐車線からのはみ出しは避けたいところですが・・・難しいでしょうね。
コース状況/
危険箇所等
駐車場から金精峠までと、金精山と白根山の北斜面は急坂(一部岩場)です。
白根山の南斜面と前白根山の西斜面のザレ場は、足を滑らせないよう注意。
座禅山火口に降りる場合は、道はないと思った方が良いです。
その他周辺情報 奥日光全体に、人は多くなかったと思います。
こんな時間なのに駐車場に停められた。
気温は20℃くらい。
お湯750mlとスマホの予備バッテリーを忘れてきたことに気がつくが、何とかなるだろうと思いながらスタート。
2022年07月09日 08:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/9 8:45
こんな時間なのに駐車場に停められた。
気温は20℃くらい。
お湯750mlとスマホの予備バッテリーを忘れてきたことに気がつくが、何とかなるだろうと思いながらスタート。
ガレ場にオノエラン。
以前より少し増えた?
登山道にも数株見られた。
2022年07月09日 08:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/9 8:52
ガレ場にオノエラン。
以前より少し増えた?
登山道にも数株見られた。
案外見なかったネバリノギラン。
2022年07月09日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/9 8:53
案外見なかったネバリノギラン。
この標高のゴゼンタチバナは終盤。
樹林帯に風はないが、まだそれほど暑くなく助かる。
2022年07月09日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 8:55
この標高のゴゼンタチバナは終盤。
樹林帯に風はないが、まだそれほど暑くなく助かる。
ザレ場を越える。
ハシゴの上は歩かなかった。
2022年07月09日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 8:55
ザレ場を越える。
ハシゴの上は歩かなかった。
金精峠に到着。
少し雲が増えてきたかな。
2022年07月09日 09:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/9 9:08
金精峠に到着。
少し雲が増えてきたかな。
なんだか綺麗に見えたタカネニガナ。
2022年07月09日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 9:13
なんだか綺麗に見えたタカネニガナ。
時々ミヤマカラマツ。
2022年07月09日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 9:14
時々ミヤマカラマツ。
金精山。
見上げると、どうやって登るの?と思う山容。
2022年07月09日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 9:16
金精山。
見上げると、どうやって登るの?と思う山容。
まだ落花の少ないベニサラサドウダン。
2022年07月09日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/9 9:19
まだ落花の少ないベニサラサドウダン。
随分花が開いたズダヤクシュ。
終盤のものが多い。
2022年07月09日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 9:22
随分花が開いたズダヤクシュ。
終盤のものが多い。
カニコウモリは来週以降か?
樹林帯の至る所にある。
2022年07月09日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 9:23
カニコウモリは来週以降か?
樹林帯の至る所にある。
ちょっとマイズルソウっぽくない花の咲き方。
2022年07月09日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 9:24
ちょっとマイズルソウっぽくない花の咲き方。
この付近にだけ見られたオオバミゾホオズキ。
2022年07月09日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 9:25
この付近にだけ見られたオオバミゾホオズキ。
イワオトギリが少しだけ。
白根山直下の下山路では結構見られた。
2022年07月09日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 9:26
イワオトギリが少しだけ。
白根山直下の下山路では結構見られた。
ハシゴを伝って登る。
この付近は、とにかく急坂。
2022年07月09日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 9:31
ハシゴを伝って登る。
この付近は、とにかく急坂。
ハリブキ。
花以外に触ると痛い。
2022年07月09日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 9:33
ハリブキ。
花以外に触ると痛い。
金精山に登頂。
少し風があり涼しい。
雲が多く日差しが少ないのは良いが、展望が悪くならないか心配。
2022年07月09日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/9 9:45
金精山に登頂。
少し風があり涼しい。
雲が多く日差しが少ないのは良いが、展望が悪くならないか心配。
山頂直下のハクサンシャクナゲ。
この先、見る機会が増えてくる。
2022年07月09日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
7/9 10:03
山頂直下のハクサンシャクナゲ。
この先、見る機会が増えてくる。
国境平を越えたところにミネザクラの残り花。
随分色が濃い。
2022年07月09日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 10:07
国境平を越えたところにミネザクラの残り花。
随分色が濃い。
溝に雪が残る。
正規の山道はすぐ右上。
2022年07月09日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 10:08
溝に雪が残る。
正規の山道はすぐ右上。
こんな時期にミツバオウレン。
2022年07月09日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 10:19
こんな時期にミツバオウレン。
日光連山は雲に隠れてしまった。
まぁ今日の天気予報では仕方なし。
2022年07月09日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 10:23
日光連山は雲に隠れてしまった。
まぁ今日の天気予報では仕方なし。
五色山に登頂。
2022年07月09日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/9 10:25
五色山に登頂。
全体は暗いが、五色沼には光が差していた。
2022年07月09日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
7/9 10:25
全体は暗いが、五色沼には光が差していた。
今日はエメラルドグリーン。
弥陀ヶ池に向かう。
5
今日はエメラルドグリーン。
弥陀ヶ池に向かう。
ポツポツとツマトリソウ。
2022年07月09日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 10:33
ポツポツとツマトリソウ。
今年のハクサンシャクナゲは花付きが良さそう。
2022年07月09日 10:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/9 10:37
今年のハクサンシャクナゲは花付きが良さそう。
ミヤマキンバイは沢山咲いている花の一つ。
2022年07月09日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 10:42
ミヤマキンバイは沢山咲いている花の一つ。
時々見える五色沼。
2022年07月09日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/9 10:44
時々見える五色沼。
ハクサンチドリ。
もっと山道脇にあったと思うが・・・減った?
2022年07月09日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 10:46
ハクサンチドリ。
もっと山道脇にあったと思うが・・・減った?
シロバナヘビイチゴは、至る所で大群生している。
2022年07月09日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/9 10:57
シロバナヘビイチゴは、至る所で大群生している。
サンリンソウ。
弥陀ヶ池の畔には、結構咲いている。
2022年07月09日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 11:06
サンリンソウ。
弥陀ヶ池の畔には、結構咲いている。
弥陀ヶ池に到着。
2022年07月09日 11:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 11:08
弥陀ヶ池に到着。
白っぽいハクサンチドリ。
座禅山の斜面に沢山咲いているが、ロープがあるので近づけない。
2022年07月09日 11:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 11:10
白っぽいハクサンチドリ。
座禅山の斜面に沢山咲いているが、ロープがあるので近づけない。
シラネアオイを探しに奥の方へ。
遠いところにそれっぽいものが見えたが、5倍望遠のコンデジではハッキリとは分からず。
逆さ白根山は、青空がなく残念。
2022年07月09日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/9 11:16
シラネアオイを探しに奥の方へ。
遠いところにそれっぽいものが見えたが、5倍望遠のコンデジではハッキリとは分からず。
逆さ白根山は、青空がなく残念。
ちょっと座禅山方面に寄り道。
火口を示す道標があったので行ってみる。
2022年07月09日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 11:39
ちょっと座禅山方面に寄り道。
火口を示す道標があったので行ってみる。
途中で踏み跡消失。
そこから見下ろす火口。
何かあるわけでも無さそうだが、せっかくなので行ってみる。
2022年07月09日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 11:40
途中で踏み跡消失。
そこから見下ろす火口。
何かあるわけでも無さそうだが、せっかくなので行ってみる。
踏み跡があるような無いような斜面を、シロバナヘビイチゴを踏みながら(避けきれない!)火口へ。
イワカガミやミツバオウレンが咲き残っていた。
2022年07月09日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/9 11:44
踏み跡があるような無いような斜面を、シロバナヘビイチゴを踏みながら(避けきれない!)火口へ。
イワカガミやミツバオウレンが咲き残っていた。
コミヤマカタバミが結構咲いている。
2022年07月09日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 11:45
コミヤマカタバミが結構咲いている。
火口の底の広い場所。
途中で熊の落とし物っぽいものを見たので、思わず辺りを見渡してしまう。
沢山あるコバイケイソウは、花芽があるものはほとんど見られない。
2022年07月09日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 11:46
火口の底の広い場所。
途中で熊の落とし物っぽいものを見たので、思わず辺りを見渡してしまう。
沢山あるコバイケイソウは、花芽があるものはほとんど見られない。
降りてきた斜面を振り返る。
登りの方が踏み跡っぽいものを見つけやすかったが、花を踏まずに進むのは不可能。
2022年07月09日 11:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 11:46
降りてきた斜面を振り返る。
登りの方が踏み跡っぽいものを見つけやすかったが、花を踏まずに進むのは不可能。
スミレも咲き残っていた。
2022年07月09日 11:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 11:48
スミレも咲き残っていた。
座禅山山頂?にも行ってみようと思っていたが、予想以上に激藪な気配。
今日は心の準備ができていないので、ここから戻ることにする。
2022年07月09日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 11:56
座禅山山頂?にも行ってみようと思っていたが、予想以上に激藪な気配。
今日は心の準備ができていないので、ここから戻ることにする。
白根山が見える場所まで戻ると、山頂付近に怪しい雲。
寄り道してる場合じゃなかったか?
2022年07月09日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 12:01
白根山が見える場所まで戻ると、山頂付近に怪しい雲。
寄り道してる場合じゃなかったか?
急斜面を、休み休み登って行く。
振り返れば弥陀ヶ池。
北側の展望は絶望的。
2022年07月09日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 12:13
急斜面を、休み休み登って行く。
振り返れば弥陀ヶ池。
北側の展望は絶望的。
白っぽいハクサンシャクナゲの向こうに・・・
2022年07月09日 12:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 12:18
白っぽいハクサンシャクナゲの向こうに・・・
雲の隙間から会津駒ヶ岳が見える。
この後、見ることは出来なかった。
雲の隙間から会津駒ヶ岳が見える。
この後、見ることは出来なかった。
あちこちでコケモモが大群生している。
全部実が付いたら凄そう。
2022年07月09日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 12:23
あちこちでコケモモが大群生している。
全部実が付いたら凄そう。
久しぶりに見たイワヒゲ。
2022年07月09日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/9 12:25
久しぶりに見たイワヒゲ。
弥陀ヶ池の向こうに菅沼。
すれ違いが多いが、この時間としては、今日は人が少ない方かも。
2022年07月09日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 12:28
弥陀ヶ池の向こうに菅沼。
すれ違いが多いが、この時間としては、今日は人が少ない方かも。
所々でヤマガラシ。
2022年07月09日 12:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 12:29
所々でヤマガラシ。
終盤のものが多いツガザクラ。
2022年07月09日 12:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/9 12:34
終盤のものが多いツガザクラ。
白根山で見たいシラネニンジン。
2022年07月09日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 12:43
白根山で見たいシラネニンジン。
随分ガスが降りてきた。
左下、岩の上で記念写真を撮る人達が見える。
傍から見ると怖い。
2022年07月09日 12:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 12:44
随分ガスが降りてきた。
左下、岩の上で記念写真を撮る人達が見える。
傍から見ると怖い。
山頂には、それほど多くの人は見えない。
ちょっとだけ青空が見えていたりする。
すぐにでも登頂したいが無理。
2022年07月09日 12:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 12:45
山頂には、それほど多くの人は見えない。
ちょっとだけ青空が見えていたりする。
すぐにでも登頂したいが無理。
白根山に登頂。
ちょいちょい行きたいと思っていつつも4年振り。
ガスで真っ白とならずに良かった。
2022年07月09日 12:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/9 12:50
白根山に登頂。
ちょいちょい行きたいと思っていつつも4年振り。
ガスで真っ白とならずに良かった。
山頂付近から五色沼を見下ろす。
ちょうど少しだけ明るくなった。
山頂付近は、少し冷たい風が吹いている。
2022年07月09日 12:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
7/9 12:52
山頂付近から五色沼を見下ろす。
ちょうど少しだけ明るくなった。
山頂付近は、少し冷たい風が吹いている。
山頂付近には、状態の良いイワカガミが群生していた。
2022年07月09日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 12:57
山頂付近には、状態の良いイワカガミが群生していた。
なんとなく山道を離れる。
ここって火口?
2022年07月09日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 12:59
なんとなく山道を離れる。
ここって火口?
少し下った場所で、こんな景色を見ながら遅い昼食休憩。
昼寝でもしたいところだが、遅くなると雨が心配。
2022年07月09日 13:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/9 13:05
少し下った場所で、こんな景色を見ながら遅い昼食休憩。
昼寝でもしたいところだが、遅くなると雨が心配。
下山を開始。
程なく、コマクサを見つける。
随分咲いているぞ!?
2022年07月09日 13:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/9 13:23
下山を開始。
程なく、コマクサを見つける。
随分咲いているぞ!?
山道脇にこんなに咲いているとは。
以前に来た時は、少なくとも山道沿いにはなかったはず。
どうやって増えたのか?
2022年07月09日 13:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
7/9 13:24
山道脇にこんなに咲いているとは。
以前に来た時は、少なくとも山道沿いにはなかったはず。
どうやって増えたのか?
見頃なヤマオダマキが結構咲いている。
2022年07月09日 13:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/9 13:26
見頃なヤマオダマキが結構咲いている。
この付近で見たのはこれだけのウスユキソウ。
2022年07月09日 13:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/9 13:30
この付近で見たのはこれだけのウスユキソウ。
ミヤマカラマツは見当たらず、カラマツソウはポツポツ見られる。
2022年07月09日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 13:32
ミヤマカラマツは見当たらず、カラマツソウはポツポツ見られる。
窪地の様子を見に行ってみる。
こちらから登り降りするのは難しく無さそうだ。
2022年07月09日 13:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 13:49
窪地の様子を見に行ってみる。
こちらから登り降りするのは難しく無さそうだ。
避難小屋の横から前白根山を目指す。
2022年07月09日 13:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 13:55
避難小屋の横から前白根山を目指す。
稜線に出ると、少しだけハクサンフウロが見られる。
2022年07月09日 14:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 14:08
稜線に出ると、少しだけハクサンフウロが見られる。
ムカゴトラノオなんかもあった。
2022年07月09日 14:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/9 14:08
ムカゴトラノオなんかもあった。
わずかに雨を感じる。
白根山から流れてきたか?
2022年07月09日 14:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 14:09
わずかに雨を感じる。
白根山から流れてきたか?
前白根山の直下に来ると、コマクサが沢山出てくる。
2022年07月09日 14:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/9 14:16
前白根山の直下に来ると、コマクサが沢山出てくる。
山道沿いというか、コマクサに向かって山道ができたというか・・・
何にしても、かなりの数のコマクサが見られる。
自然に増えたのかねぇ?
2022年07月09日 14:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 14:17
山道沿いというか、コマクサに向かって山道ができたというか・・・
何にしても、かなりの数のコマクサが見られる。
自然に増えたのかねぇ?
白根山の雲が取れてきた。
歩いてきた山道が良く見える。
2022年07月09日 14:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 14:19
白根山の雲が取れてきた。
歩いてきた山道が良く見える。
前白根山に登頂。
登り返しは大変だが、コマクサのおかげで随分頑張れた。
2022年07月09日 14:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
7/9 14:23
前白根山に登頂。
登り返しは大変だが、コマクサのおかげで随分頑張れた。
コマクサと白根山。
2022年07月09日 14:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
7/9 14:26
コマクサと白根山。
ベニバナイチヤクソウが1株だけ。
2022年07月09日 14:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/9 14:30
ベニバナイチヤクソウが1株だけ。
五色山に再訪。
白根山は、再びガスの中に。
小休止してから進む。
2022年07月09日 14:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 14:47
五色山に再訪。
白根山は、再びガスの中に。
小休止してから進む。
手の届かない高さにナナカマド。
望遠で撮影。
1
手の届かない高さにナナカマド。
望遠で撮影。
国境平を通過。
北側の展望はほぼゼロ。
2022年07月09日 15:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 15:04
国境平を通過。
北側の展望はほぼゼロ。
一気に金精山へ登り返す。
ここで、持参した水分1500mlは使い切る(非常用は300mlある)。
2022年07月09日 15:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 15:19
一気に金精山へ登り返す。
ここで、持参した水分1500mlは使い切る(非常用は300mlある)。
本日通行するのが最も厄介だった場所。
2022年07月09日 15:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
7/9 15:31
本日通行するのが最も厄介だった場所。
往路では気が付かなかったウスユキソウ。
2022年07月09日 15:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 15:37
往路では気が付かなかったウスユキソウ。
意外とこの辺にしかなかったコメツツジ。
2022年07月09日 15:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
7/9 15:39
意外とこの辺にしかなかったコメツツジ。
金精峠を通過。
この先、急斜面を慎重に降りて行く。
2022年07月09日 15:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 15:45
金精峠を通過。
この先、急斜面を慎重に降りて行く。
車の少ない駐車場にゴール。
気温は21℃くらい。
おそらくこの日は、路駐はなかったろう。
2022年07月09日 15:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7/9 15:59
車の少ない駐車場にゴール。
気温は21℃くらい。
おそらくこの日は、路駐はなかったろう。

感想

あまり早く起きられそうもなく、かつ夕方の雨が心配なので、手頃に歩けて花を見られる白根山に行ってきました。

五色山までは、特にハクサンシャクナゲが多く見られ、その他の花も退屈しない程度に見られました。
最も見たかったシラネアオイは、流石に時期が遅かったのか見られず。
その代わり、白根山から前白根山まででは予想以上にコマクサが見られて驚きました。
あまりに多く、自然に増えたのか疑いたくなってしまいましたが・・・

その他、沢山の花を見られ、景色は残念だったものの雨にも降られず、満足な山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら