ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4496681
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

竜ヶ岳(本栖湖キャンプ場前泊)

2022年07月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
hanakabu その他12人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:34
距離
7.2km
登り
585m
下り
576m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:14
合計
4:34
7:01
7:09
42
8:17
8:19
10
10:08
10:08
4
10:12
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
前日、富士山ビュー特急で河口湖駅へ!
よく設定が分からず指定席予約してしまったけど、特別車両で木をふんだんに使った素敵な車両でした
2022年07月17日 11:37撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/17 11:37
前日、富士山ビュー特急で河口湖駅へ!
よく設定が分からず指定席予約してしまったけど、特別車両で木をふんだんに使った素敵な車両でした
スイーツプランを予約されてる方たちの間の席は想定外(笑
2022年07月17日 11:48撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/17 11:48
スイーツプランを予約されてる方たちの間の席は想定外(笑
選べる飲み物はフリーで席料についてました。富士山ドラ焼きは追加購入。どうせならスイーツプランで予約すれば良かったな〜
富士山は雲に隠れてビューはなかったけど、周りの方とおしゃべりして楽しい移動時間♪
2022年07月17日 11:59撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/17 11:59
選べる飲み物はフリーで席料についてました。富士山ドラ焼きは追加購入。どうせならスイーツプランで予約すれば良かったな〜
富士山は雲に隠れてビューはなかったけど、周りの方とおしゃべりして楽しい移動時間♪
河口湖駅からタクシーで本栖湖キャンプ場へ。
今日はついに!テント泊デビュー♪♪♪
まだ山のテン場ではないけどテント前泊して翌日山に登るという内容のツアーです。かなり広そうですが、オートキャンプの人々で大盛況!
2022年07月17日 17:49撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/17 17:49
河口湖駅からタクシーで本栖湖キャンプ場へ。
今日はついに!テント泊デビュー♪♪♪
まだ山のテン場ではないけどテント前泊して翌日山に登るという内容のツアーです。かなり広そうですが、オートキャンプの人々で大盛況!
初めてのマイテント張りました♪♪ニーモ タニ 1Pです!長辺前室が広くて使いやすく中の大きさも自分にちょうど良かったです。収納時もとてもコンパクト
2022年07月17日 17:16撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/17 17:16
初めてのマイテント張りました♪♪ニーモ タニ 1Pです!長辺前室が広くて使いやすく中の大きさも自分にちょうど良かったです。収納時もとてもコンパクト
晩ご飯はコンビーフカレーを作りました。アルファ米もカレーならクセを感じず食べられた
2022年07月17日 16:41撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/17 16:41
晩ご飯はコンビーフカレーを作りました。アルファ米もカレーならクセを感じず食べられた
テントからこの眺めだったら最高なのですが、、木々の中を歩いて3分ほどで本栖湖。
左の雲かかってるのが明日登る竜ヶ岳
2022年07月17日 18:07撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/17 18:07
テントからこの眺めだったら最高なのですが、、木々の中を歩いて3分ほどで本栖湖。
左の雲かかってるのが明日登る竜ヶ岳
夕陽を見てまったり
2022年07月17日 18:08撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/17 18:08
夕陽を見てまったり
今晩から明日、雨降りませんように!
2022年07月17日 18:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/17 18:34
今晩から明日、雨降りませんように!
もう今日は特にすることないのでごろごろ
2022年07月17日 18:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/17 18:46
もう今日は特にすることないのでごろごろ
中からの眺め。森の中で寝るのか〜♪♪
テントから山を眺められるところに早く泊まってみたい!
オートキャンプ場なのでしょうがないけど、花火を打ち上げたり、ワンコ吠えまくったり夜まで賑やかでした笑。明日は4時起きだ!
2022年07月17日 18:52撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/17 18:52
中からの眺め。森の中で寝るのか〜♪♪
テントから山を眺められるところに早く泊まってみたい!
オートキャンプ場なのでしょうがないけど、花火を打ち上げたり、ワンコ吠えまくったり夜まで賑やかでした笑。明日は4時起きだ!
早朝、鳥のさえずりが元気で幸せ♪
早速朝食を食べ、5時半に出発
2022年07月18日 04:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/18 4:58
早朝、鳥のさえずりが元気で幸せ♪
早速朝食を食べ、5時半に出発
少し登ったところから本栖湖
2022年07月18日 06:26撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/18 6:26
少し登ったところから本栖湖
ギンリョウソウ
2022年07月18日 06:36撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/18 6:36
ギンリョウソウ
曇ってるけど、富士山ばっちり全貌。見晴台から
2022年07月18日 07:02撮影 by  iPhone 7, Apple
6
7/18 7:02
曇ってるけど、富士山ばっちり全貌。見晴台から
御坂山塊、王岳あたりかな
2022年07月18日 07:02撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/18 7:02
御坂山塊、王岳あたりかな
竜ヶ岳。ここからは笹薮をずっと歩くそうで、朝露が気になる人はレインを勧められました。暑くなるのがイヤで着なかったけど上下かなりびっしょりに
2022年07月18日 07:09撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/18 7:09
竜ヶ岳。ここからは笹薮をずっと歩くそうで、朝露が気になる人はレインを勧められました。暑くなるのがイヤで着なかったけど上下かなりびっしょりに
ホタルブクロ
2022年07月18日 07:27撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/18 7:27
ホタルブクロ
ヨツバヒヨドリ
2022年07月18日 07:28撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/18 7:28
ヨツバヒヨドリ
キイチゴ
2022年07月18日 07:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/18 7:29
キイチゴ
笹薮登りの中でも度々現れる富士山が励み!
2022年07月18日 07:43撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/18 7:43
笹薮登りの中でも度々現れる富士山が励み!
後半はずっとこんな道!以前、冬に通った時はこんなに道に迫ってなくて全然違う
3
後半はずっとこんな道!以前、冬に通った時はこんなに道に迫ってなくて全然違う
南から雲が押し寄せてきた
2022年07月18日 08:04撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/18 8:04
南から雲が押し寄せてきた
あっという間に雲海!
2022年07月18日 08:07撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/18 8:07
あっという間に雲海!
竜ヶ岳山頂到着!
2022年07月18日 08:08撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/18 8:08
竜ヶ岳山頂到着!
かわいい手作り標識、竜の下の継ぎ足しも味!
2022年07月18日 08:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/18 8:08
かわいい手作り標識、竜の下の継ぎ足しも味!
数分で山頂も霧に〜
帰りの道も序盤は笹薮道、後半はつづら折りにずっと下りる。ミミズ多数出現
2022年07月18日 08:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/18 8:16
数分で山頂も霧に〜
帰りの道も序盤は笹薮道、後半はつづら折りにずっと下りる。ミミズ多数出現
これは鹿の角研ぎ跡かな。キャンプ地に戻ってテント撤収して終了!
2022年07月18日 09:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/18 9:57
これは鹿の角研ぎ跡かな。キャンプ地に戻ってテント撤収して終了!
撮影機器:

感想

初めてのテント泊、楽しかった!
とはいえ重い荷物を背負って登ってないので、次はそこも頑張って山に泊まりたい♪
ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:234人

コメント

hanakabu先輩こんにちは。
テント泊デビューおめでとうございます。
カッコいいです。
2022/7/19 14:36
yntk514さん、こんばんは!
ありがとうございます😊かなり気に入ってます!
これからいろいろ行きたいです〜⛺️
2022/7/19 18:49
hanakabuさん、こんばんは!

初テン泊、おめでとう?ございます(笑)
天候は大丈夫だったみたいで…初めて、が雨だと、テンションも下がりますし、雨中のテント撤収は、大変そうですしね…でもやはり、テン泊は、行動範囲に幅や行程に余裕が出たりして、今後が楽しみが増えますね。

明日、休みが取れたので、山を選定中です。
平日にしか行けないような、ちょっと遠めで、2000m級の、涼しそうな山…(笑)
2022/7/19 19:35
nikochanpapaさん、こんばんは!
ありがとうございます😊
そうですね、天候にかなり左右されますが、今回は雨風無い穏やかな一夜で良かったです!

明日、平日山行行けるんですね♪羨ましい〜!関東は天気も良さそうですし、満喫してきてください☺️レコも楽しみにしてます〜
2022/7/19 21:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
年末候補富士
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳から端足峠経由本栖湖畔
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本栖湖キャンプ場から竜ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら