ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 463816
全員に公開
ハイキング
北陸

獅子吼高原 〜ニッコウキスゲ、白山ヒメ神社のついでです〜

2014年06月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:39
距離
7.0km
登り
630m
下り
631m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

12:25 駐車場
13:12 奥獅子吼分岐
13:36 山頂(獅子吼白山ヒメ神社)(登り:1時間11分) 13:49
14:09 奥獅子吼分岐
14:58 駐車場(下り:1時間9分)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス 勝山からR157をひたすら走り、白山町南から右へ。
コース状況/
危険箇所等
登山道はよく踏み込まれており、整備されています。
だらだらとした登りですが、ものすごい急登や足を90度以上曲げなければならない段差もなく、比較的登りやすいです。
足元の毛虫にご注意を。
この日はまずは白峰・西山の白山高山植物園から。http://www.hakusanmab.org/
満開のニッコウキスゲがお出迎え。
2014年06月14日 10:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
10
6/14 10:45
この日はまずは白峰・西山の白山高山植物園から。http://www.hakusanmab.org/
満開のニッコウキスゲがお出迎え。
ハクサンフウロ。係りの方が植え込みの真っ最中でした。
2014年06月14日 10:47撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
6/14 10:47
ハクサンフウロ。係りの方が植え込みの真っ最中でした。
ヤマブキショウマ。ハナチダケサシとまったく見分けがつきません。
2014年06月14日 10:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
6/14 10:49
ヤマブキショウマ。ハナチダケサシとまったく見分けがつきません。
シコタンソウ。歩道から遠い場所に咲いていたのため望遠で。
2014年06月14日 10:53撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
6/14 10:53
シコタンソウ。歩道から遠い場所に咲いていたのため望遠で。
ホタルブクロ。
2014年06月14日 10:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
6/14 10:56
ホタルブクロ。
ハクサンタイゲキ。
2014年06月14日 11:05撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
6/14 11:05
ハクサンタイゲキ。
タカネナデシコ。時期が早いので、これでもまだ咲いているお花は少ないそうです。
2014年06月14日 11:06撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
6/14 11:06
タカネナデシコ。時期が早いので、これでもまだ咲いているお花は少ないそうです。
植物園から白山ヒメ神社に向かいましたが、どうせなら山登りもしちまおう。獅子吼高原へはゴンドラを使えばあっちう間ですが、とぼとぼ歩いて行きます。
2014年06月14日 12:28撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/14 12:28
植物園から白山ヒメ神社に向かいましたが、どうせなら山登りもしちまおう。獅子吼高原へはゴンドラを使えばあっちう間ですが、とぼとぼ歩いて行きます。
ウリノキ。たくさん咲いていました。
2014年06月14日 12:35撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
6/14 12:35
ウリノキ。たくさん咲いていました。
視界の開けない樹林帯を登って行きます。
2014年06月14日 12:36撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/14 12:36
視界の開けない樹林帯を登って行きます。
ササユリ。
2014年06月14日 12:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
6/14 12:43
ササユリ。
ヤマアジサイ。ヤマアジサイの別名をもつものがたくさんあります。
2014年06月14日 12:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
6/14 12:49
ヤマアジサイ。ヤマアジサイの別名をもつものがたくさんあります。
視界が開けるところがありました。日本海まで見渡せます。
2014年06月14日 12:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
6/14 12:49
視界が開けるところがありました。日本海まで見渡せます。
コアジサイ。
2014年06月14日 13:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
6/14 13:04
コアジサイ。
奥獅子吼山への分岐。ちょっとだけ行けたら行ってみようかと思っていたけど、ここから2−3時間。パスパス。
2014年06月14日 13:12撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/14 13:12
奥獅子吼山への分岐。ちょっとだけ行けたら行ってみようかと思っていたけど、ここから2−3時間。パスパス。
分岐からは少しだけヤブっぽい。ヤブはいいけど毛虫が多くて緊張。何とか切り抜けたら、最後はゲレンデを登って行きます。
2014年06月14日 13:26撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/14 13:26
分岐からは少しだけヤブっぽい。ヤブはいいけど毛虫が多くて緊張。何とか切り抜けたら、最後はゲレンデを登って行きます。
獅子吼高原のある山は正確には後高山(しりたかやま)。頂上は獅子吼白山ヒメ神社。
2014年06月14日 13:37撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/14 13:37
獅子吼高原のある山は正確には後高山(しりたかやま)。頂上は獅子吼白山ヒメ神社。
神社のすぐわきにある展望台からは、西側の視界が開けていて気持ちの良い眺めです。
2014年06月14日 13:39撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
6/14 13:39
神社のすぐわきにある展望台からは、西側の視界が開けていて気持ちの良い眺めです。
神社から先は遊歩道になっています。が、ただの砂利の林道といえなくもない…。仏舎利塔を拝んだらUターン。
2014年06月14日 13:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/14 13:43
神社から先は遊歩道になっています。が、ただの砂利の林道といえなくもない…。仏舎利塔を拝んだらUターン。
あら、べっぴんさんのササユリ。
2014年06月14日 13:46撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
8
6/14 13:46
あら、べっぴんさんのササユリ。
ゲレンデをカートに乗って周回する観光客に後ろ指を指されながら(被害妄想)、再び登山道へ。ナルコユリ。
2014年06月14日 14:04撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
6/14 14:04
ゲレンデをカートに乗って周回する観光客に後ろ指を指されながら(被害妄想)、再び登山道へ。ナルコユリ。
ヤマボウシ。先日、これが山の斜面に密集して咲いているのをふもとに住んでいる人が見て、「飛行機が墜落している!!」と、大騒ぎになったとかいう記事があったな。
2014年06月14日 14:07撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
3
6/14 14:07
ヤマボウシ。先日、これが山の斜面に密集して咲いているのをふもとに住んでいる人が見て、「飛行機が墜落している!!」と、大騒ぎになったとかいう記事があったな。
ギボウシのつぼみ。
2014年06月14日 14:14撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/14 14:14
ギボウシのつぼみ。
○○ショウマということはわかります。○○の部分がわかりません。
2014年06月14日 14:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/14 14:18
○○ショウマということはわかります。○○の部分がわかりません。
フタリシズカ。
2014年06月14日 14:18撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
5
6/14 14:18
フタリシズカ。
ちょりんちょりんなウリノキ。
2014年06月14日 14:23撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
6/14 14:23
ちょりんちょりんなウリノキ。
オウレン系の種ですかね?
2014年06月14日 14:35撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/14 14:35
オウレン系の種ですかね?
下りきったらコーラ。先日、運動後のコーラの糖分はダイエット効果と疲労回復にいいとテレビでやっていたもので。でも、半分も飲めず。ビールなら500mlくらいすぐなのに。
2014年06月14日 14:56撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/14 14:56
下りきったらコーラ。先日、運動後のコーラの糖分はダイエット効果と疲労回復にいいとテレビでやっていたもので。でも、半分も飲めず。ビールなら500mlくらいすぐなのに。
そして白山ヒメ神社へ。
2014年06月14日 15:43撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
2
6/14 15:43
そして白山ヒメ神社へ。
大ケヤキ。生命力に満ち溢れているような気がしなくもない。
2014年06月14日 15:45撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/14 15:45
大ケヤキ。生命力に満ち溢れているような気がしなくもない。
神社の本殿。おみくじは吉(´Д`)ハァ…。でも、内容はそんなに悪いこと書いていなかったな。
2014年06月14日 15:49撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/14 15:49
神社の本殿。おみくじは吉(´Д`)ハァ…。でも、内容はそんなに悪いこと書いていなかったな。
帰りは大門温泉センターでひとっ風呂。露天はありませんが、内湯が広々していて、370円はなかなか良し。
2014年06月14日 16:15撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
1
6/14 16:15
帰りは大門温泉センターでひとっ風呂。露天はありませんが、内湯が広々していて、370円はなかなか良し。
福井に戻る途中、白山がきれいに見えていたので再度西山に寄ってみましたが、ありゃ〜。雲でお隠れ中。
2014年06月14日 17:34撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
4
6/14 17:34
福井に戻る途中、白山がきれいに見えていたので再度西山に寄ってみましたが、ありゃ〜。雲でお隠れ中。
あ〜ん、もうちょっとで雲取れそう。にしても、またまた雪解けが進んできたなぁ。
2014年06月14日 18:13撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
6
6/14 18:13
あ〜ん、もうちょっとで雲取れそう。にしても、またまた雪解けが進んできたなぁ。
ま、こんなもんかぁ。帰りましょう。
この後勝山で買い物して、店から出てきたらきれいに見えていました。人生、こんなもの。
2014年06月14日 18:25撮影 by  COOLPIX S9500 , NIKON
7
6/14 18:25
ま、こんなもんかぁ。帰りましょう。
この後勝山で買い物して、店から出てきたらきれいに見えていました。人生、こんなもの。
撮影機器:

感想

梅雨の間の五月晴れ。
このチャンスを逃すはずもありません。
まずは白山高山植物園でニッコウキスゲを鑑賞。
http://www.yamareco.com/modules/diary/44818-detail-74620
鑑賞できる日が限られているのですが、
もう1回ぐらい行けるといいなぁ。

次に、先日から白山の歴史に触れる旅を
一人で勝手にやっているため、
加賀禅定道の起点である白山ヒメ神社へ。
そのついでと言っちゃぁなんですが、
近くの獅子吼高原に行ってみました。
ちなみに、この「獅子吼」という名前も、
白山を開山した泰澄にまつわる由来があるそう。
泰澄、白山にからみまくりだな。

午後から天気がよくなるという予報でしたが、
ここまでよくなるとは思っていませんでした。
ゴンドラなら5分もかからずに行けるところを、
汗だくになりながら1時間以上かけて登りました。
苦労してたどり着いた頂上からの眺めはなかなかのもの。
ついでのついでに行ったはずなのに、
日本海まで見渡せる展望に大満足したのでした。

それはそうと、白山の雪解けがだいぶ進んでいて、
ますます行きたくなりますわぁ。
そろそろいいかしら?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1015人

コメント

近所まで
seasunさん、こんばんわ。
ご近所まで来てたんですね。言っていただければ、おいしいおはぎのお店紹介したのに(笑)
獅子吼は何度か登りましたが後高山まで行ったことないです。来年、カタクリのころに、行ってみようかな。
2014/6/15 21:15
おはぎ!!
>syutoさん

確かに、地図には「カタクリロード」と書いてありました。
昨日はカタクリのカの字もありませんでしたけどね。
東側の展望が昨日は全くだったのですが、
晴れた日には白山とか見えるのでしょうか
だったら行って見たいかも。

それより、おいしいおはぎとは、
つぶあん命の私には聞き捨てなりません。
ぜひ教えてくださいませ。
2014/6/15 22:53
日曜の朝に♬
seasunさん、こんちは
toshi夫婦もこれレコを出発前の日曜朝に拝見して
赤兎を登った後に
プレオープンの『白山高山植物園』へ出かけてきました
情報を頂き、ありがとうございます

しかし、ゴンドラで5分なのに・・・夏日の午後に ですか
2014/6/16 10:06
ニッコウキスゲ
>toshi0113さん

白山高山植物園、行かれたのですね。
情報が役立ってよかったです。

獅子吼高原、なかなか味のある山でした。
もう少し楽に登れるかと思ったんですけどね。
汗だくになりました。
2014/6/16 17:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら