ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4670604
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

旭岳〜間宮岳〜中岳温泉

2022年09月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:34
距離
12.3km
登り
913m
下り
903m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
1:53
合計
7:33
7:32
16
7:48
7:48
85
9:14
9:20
12
9:32
9:48
29
10:17
10:19
38
10:57
11:04
1
11:05
11:05
24
11:28
11:29
28
11:57
13:10
40
13:49
13:59
66
15:04
15:05
1
15:06
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ロープウェイ山麓駅駐車場。
500円
コース状況/
危険箇所等
ロープウェイ往復(大人)3,200円。現金かクレジットカードのみ
その他周辺情報 下山後は、旭岳温泉ホステル ケイズハウス北海道で入浴。
850円、シャンプー・ボディソープあります。
山麓駅からロープウェイに乗ります。
2022年09月11日 07:08撮影 by  J9260, Sony
2
9/11 7:08
山麓駅からロープウェイに乗ります。
8)姿見駅到着後、すぐ登山届があり。その奥に携帯トイレ購入BOXあり。お手製感たっぷりで携帯トイレ持ってるけど買いたくなる
2022年09月11日 07:30撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
9/11 7:30
8)姿見駅到着後、すぐ登山届があり。その奥に携帯トイレ購入BOXあり。お手製感たっぷりで携帯トイレ持ってるけど買いたくなる
8)その横にトイレマップ(配布用無料)ありました
2022年09月12日 21:30撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
9/12 21:30
8)その横にトイレマップ(配布用無料)ありました
8)コンビニでも売ってるんですね
裏は利尻や知床のトイレマップになってました
2022年09月12日 21:30撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
1
9/12 21:30
8)コンビニでも売ってるんですね
裏は利尻や知床のトイレマップになってました
8)そのまた奥の掲示板
2022年09月11日 07:31撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3
9/11 7:31
8)そのまた奥の掲示板
目指す旭岳。
天気いいなぁ
少し紅葉してます。
2022年09月11日 07:32撮影 by  J9260, Sony
3
9/11 7:32
目指す旭岳。
天気いいなぁ
少し紅葉してます。
8)なんだこの水の透明度は
2022年09月11日 07:50撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
9/11 7:50
8)なんだこの水の透明度は
石室の横に携帯トイレブース。
2022年09月11日 07:51撮影 by  J9260, Sony
2
9/11 7:51
石室の横に携帯トイレブース。
滑りやすい登山道。
何度も足を取られました。
2022年09月11日 08:39撮影 by  J9260, Sony
2
9/11 8:39
滑りやすい登山道。
何度も足を取られました。
9合目の看板を少し上がったところにあった携帯トイレブース。
8)私は初めてのトイレブースに興味津々。開けてみて中を偵察。今日は使用してみよぅ
2022年09月11日 09:16撮影 by  J9260, Sony
2
9/11 9:16
9合目の看板を少し上がったところにあった携帯トイレブース。
8)私は初めてのトイレブースに興味津々。開けてみて中を偵察。今日は使用してみよぅ
これが金庫岩かな。
8)こないだ「なんだこれミステリー」でやってた旭岳遭難事故のVで、ガイド(偶然旭川の友達だった!)が説明してた岩がこれかな〜ニセ金庫岩もあるので注意だね
2022年09月11日 09:20撮影 by  J9260, Sony
2
9/11 9:20
これが金庫岩かな。
8)こないだ「なんだこれミステリー」でやってた旭岳遭難事故のVで、ガイド(偶然旭川の友達だった!)が説明してた岩がこれかな〜ニセ金庫岩もあるので注意だね
山頂到着。
快晴で遠くまでよく見えました。
2022年09月11日 09:28撮影 by  J9260, Sony
7
9/11 9:28
山頂到着。
快晴で遠くまでよく見えました。
そして一気に裏手へ降りる。
ここの斜面もズルズル滑りました。
転ばないよう歩くの大変でした。
2022年09月11日 10:07撮影 by  J9260, Sony
2
9/11 10:07
そして一気に裏手へ降りる。
ここの斜面もズルズル滑りました。
転ばないよう歩くの大変でした。
8)チングルマの綿毛は更にこんなふさふさになるのかー
2022年09月11日 10:16撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4
9/11 10:16
8)チングルマの綿毛は更にこんなふさふさになるのかー
8)hachiさんがくれたろまん亭のチョコモナカ カワ(・∀・)イイ!!
2022年09月11日 10:55撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
5
9/11 10:55
8)hachiさんがくれたろまん亭のチョコモナカ カワ(・∀・)イイ!!
日焼けのせいでか唇が乾燥したので「リップ欲しいなー」ってつぶやいたら、横で二人が「あるよ」のハモリ。それキムタクの弁護士ドラマのヤツ〜で爆笑。しかも二人とも同じメーカー。しかも二人とも逆さまw
2022年09月12日 23:43撮影
3
9/12 23:43
日焼けのせいでか唇が乾燥したので「リップ欲しいなー」ってつぶやいたら、横で二人が「あるよ」のハモリ。それキムタクの弁護士ドラマのヤツ〜で爆笑。しかも二人とも同じメーカー。しかも二人とも逆さまw
お鉢に出て…
2022年09月11日 11:05撮影 by  J9260, Sony
2
9/11 11:05
お鉢に出て…
間宮岳を通過。
2022年09月11日 11:06撮影 by  J9260, Sony
4
9/11 11:06
間宮岳を通過。
お鉢はこのくらい紅葉してます。
2022年09月11日 11:10撮影 by  J9260, Sony
4
9/11 11:10
お鉢はこのくらい紅葉してます。
資材が置かれていました。
整備して下さってる方々、ありがとうございます。
2022年09月11日 11:26撮影 by  J9260, Sony
3
9/11 11:26
資材が置かれていました。
整備して下さってる方々、ありがとうございます。
中岳分岐から裾合平に向かいます。
2022年09月11日 11:37撮影 by  J9260, Sony
2
9/11 11:37
中岳分岐から裾合平に向かいます。
8)今からそちらへ行きますね。どうみても真ん中を通りたくなるやつ
2022年09月11日 11:47撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4
9/11 11:47
8)今からそちらへ行きますね。どうみても真ん中を通りたくなるやつ
2022年09月11日 11:50撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
9/11 11:50
中岳温泉は賑わってました。
2022年09月11日 11:59撮影 by  J9260, Sony
4
9/11 11:59
中岳温泉は賑わってました。
石にピンテ結んでくれてます。
ここを渡るのね。
2022年09月11日 13:12撮影 by  J9260, Sony
3
9/11 13:12
石にピンテ結んでくれてます。
ここを渡るのね。
紅葉はこれからもっとキレイになるでしょう。
2022年09月11日 13:15撮影 by  J9260, Sony
5
9/11 13:15
紅葉はこれからもっとキレイになるでしょう。
8)何度も振り返り景色を眺める
2022年09月11日 13:25撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3
9/11 13:25
8)何度も振り返り景色を眺める
目に焼き付けておこう。
2022年09月11日 13:26撮影 by  J9260, Sony
4
9/11 13:26
目に焼き付けておこう。
「あの岩さっきから顔に見えるんだよね」
「ほんとだ!小顔すぎるスフィンクスみたい」
2022年09月11日 13:40撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4
9/11 13:40
「あの岩さっきから顔に見えるんだよね」
「ほんとだ!小顔すぎるスフィンクスみたい」
だいぶ平坦になってきたけど、姿見駅はもう少し先。
2022年09月11日 14:31撮影 by  J9260, Sony
3
9/11 14:31
だいぶ平坦になってきたけど、姿見駅はもう少し先。
2022年09月11日 14:41撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
3
9/11 14:41
2022年09月11日 14:52撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
5
9/11 14:52
2022年09月11日 14:53撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
9/11 14:53
風がない。
8)そしてピーカン
2022年09月11日 14:54撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4
9/11 14:54
風がない。
8)そしてピーカン
あっ、夫婦池が鏡になってる。
2022年09月11日 14:55撮影 by  J9260, Sony
6
9/11 14:55
あっ、夫婦池が鏡になってる。
8)引き込まれる青い池
2022年09月11日 14:55撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
5
9/11 14:55
8)引き込まれる青い池
8)カムイミンタラ、ホントに神様たちが遊ぶに相応しい山並みでした。一日お世話になりました!帰りたくないけどこれ以上歩きたくもないのでさよならしますw
2022年09月11日 14:55撮影 by  J9260, Sony
4
9/11 14:55
8)カムイミンタラ、ホントに神様たちが遊ぶに相応しい山並みでした。一日お世話になりました!帰りたくないけどこれ以上歩きたくもないのでさよならしますw
8)山麓駅でお留守番の子どもたちにお土産購入。ステッカーかっこよすぎ。これは1枚450円。あれもこれも手に取ったけど、全部買ったらうん千円。危ない危ない3枚にしておこう。
2022年09月12日 08:31撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
6
9/12 8:31
8)山麓駅でお留守番の子どもたちにお土産購入。ステッカーかっこよすぎ。これは1枚450円。あれもこれも手に取ったけど、全部買ったらうん千円。危ない危ない3枚にしておこう。
8)山麓駅にて、お土産と言いつつ自分が食べたくて買ったチョコパイ。子どもを差し置き我先に食べたけど美味しかったので個人的にお勧めです。
2022年09月12日 22:45撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4
9/12 22:45
8)山麓駅にて、お土産と言いつつ自分が食べたくて買ったチョコパイ。子どもを差し置き我先に食べたけど美味しかったので個人的にお勧めです。
8)帰り道、巻雲がとても素敵。
夕日から羽が生えてるみたいでした。最高の1日の締めくくり
2022年09月11日 17:32撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
7
9/11 17:32
8)帰り道、巻雲がとても素敵。
夕日から羽が生えてるみたいでした。最高の1日の締めくくり

感想

紅葉には少し早い時期でしたが、比較的空いており、ロープウェイは上りも下りも待たずに乗れました。
天気は申し分ない快晴!
主にチングルマとナナカマドが紅葉してました。
これからもっと紅葉が進んで、素晴らしい景色になると思います。
携帯トイレブースが増えてました。

旭岳は何度も訪れているのに、中岳温泉だけは未踏でした。人気の足湯。沢山の人が入る中、あまりの気持ち良さに、ラッシュガード着て全身入りたい衝動に。ここでテン泊できたらな。

綺麗なトイレブースが増えてました。実際に使ったのも実は今日が初めて。とても快適で、これからも我慢しないで、積極的に使おうと思いました。整備して頂き、ありがとうございます。

旭岳〜後旭岳側の下りがズルズルで滑りやすかったのと、中岳温泉からの帰りがダラダラと長く感じましたが、裾合平の紅葉が進んでいて、とても綺麗でした。
そして何と言っても、雲一つ無い青空!お天気に恵まれ、最高でした。

今日も、一緒に行ってくれた友達に感謝です。

旭岳登頂までは黙々と集中して登りました。人が沢山いて(といっても例年よりは空いてた様ですが)周りを気にしつつ、落石しないように、ペースを落とさないように景色も見ながら、でも転ばないように足元も確認しながらこれまたなんか忙しい。ズルズル滑るので疲れました。中岳温泉では携帯トイレ初使用。よくある管理されてない簡易トイレよりよっぽど清潔感があり、匂いもなく気持よく使わせてもらえました。シマリスちゃんにも出会えました。
2人ともいつも連れてってくれて楽しい時間をありがとう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:287人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら