ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 469648
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

南蔵王縦走コース(刈田峠〜南屏風岳)

2014年06月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.6km
登り
653m
下り
663m

コースタイム

8:47刈田峠駐車スペース‐8:53登山口‐9:32前山‐9:53杉ヶ峰‐10:10芝草平10:25‐10:56屏風岳‐11:29南屏風岳11:50‐12:18屏風岳‐12:48芝草平‐13:09杉ヶ峰‐13:26前山‐13:58登山口
天候 晴れ時々曇
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
刈田峠に駐車。
コース状況/
危険箇所等
・危険箇所特になし
8:45頃の刈田峠駐車スペース。平日だが既にほぼ満車。
2014年06月25日 08:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
6/25 8:47
8:45頃の刈田峠駐車スペース。平日だが既にほぼ満車。
刈田峠登山口。
2014年06月25日 08:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/25 8:53
刈田峠登山口。
早速コイワカガミがお出迎え。
2014年06月25日 08:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/25 8:56
早速コイワカガミがお出迎え。
チングルマ。
2014年06月25日 08:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
6/25 8:58
チングルマ。
みんな陽に向かってる。
2014年06月25日 08:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
6/25 8:59
みんな陽に向かってる。
意外と青空で、今日もどんな景色が見られるか期待❤
2014年06月25日 08:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
6/25 8:59
意外と青空で、今日もどんな景色が見られるか期待❤
おぉ〜チングルマがいっぱい
2014年06月25日 09:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
6/25 9:00
おぉ〜チングルマがいっぱい
ツマトリソウ
2014年06月25日 09:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
6/25 9:09
ツマトリソウ
暑いけど木漏れ日がいい感じ。
2014年06月25日 09:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/25 9:10
暑いけど木漏れ日がいい感じ。
多分、ミヤマニガイチゴ!
2014年06月25日 09:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/25 9:10
多分、ミヤマニガイチゴ!
ミヤマハンショウヅル
2014年06月25日 09:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
6/25 9:11
ミヤマハンショウヅル
山形方面、よく晴れてます。
2014年06月25日 09:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
6/25 9:13
山形方面、よく晴れてます。
振り返ると駐車場がもうあんなに遠くに。
2014年06月25日 09:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/25 9:24
振り返ると駐車場がもうあんなに遠くに。
前山付近。
2014年06月25日 09:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/25 9:33
前山付近。
ピンボケミネザクラ
2014年06月25日 09:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/25 9:36
ピンボケミネザクラ
ついつい振り返りたくなる南蔵王縦走コース。
2014年06月25日 09:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
6/25 9:48
ついつい振り返りたくなる南蔵王縦走コース。
イワカガミがいっぱい
2014年06月25日 09:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
6/25 9:50
イワカガミがいっぱい
ハクサンチドリ
2014年06月25日 09:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
6/25 9:52
ハクサンチドリ
芝草平辺りは雰囲気がいいね〜
2014年06月25日 10:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/25 10:04
芝草平辺りは雰囲気がいいね〜
2014年06月25日 10:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
6/25 10:09
チングルマのお花畑
2014年06月25日 10:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/25 10:13
チングルマのお花畑
2014年06月25日 10:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/25 10:16
2014年06月25日 10:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
6/25 10:16
すれちがった方によると、これでも満開よりは少ないらしいです。
2014年06月25日 10:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
6/25 10:17
すれちがった方によると、これでも満開よりは少ないらしいです。
2014年06月25日 10:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/25 10:18
いい天気で良かったなぁ…
2014年06月25日 10:20撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/25 10:20
いい天気で良かったなぁ…
ついついゆっくり休憩❤
by  DSC-TX5, SONY
3
ついついゆっくり休憩❤
2014年06月25日 10:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/25 10:21
名残惜しいですが、天気が心配なので先に進みます。
2014年06月25日 10:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/25 10:30
名残惜しいですが、天気が心配なので先に進みます。
この辺のスミレは小さめな気がする。
2014年06月25日 10:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
6/25 10:33
この辺のスミレは小さめな気がする。
怪しい雲か…?午後から大気不安定なので急ぎます。
2014年06月25日 10:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/25 10:51
怪しい雲か…?午後から大気不安定なので急ぎます。
ガヤガヤする屏風岳に到着。なんと小学生の野外活動に出くわしてしまった…!先に南屏風へ行かせてもらいました。
2014年06月25日 10:56撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/25 10:56
ガヤガヤする屏風岳に到着。なんと小学生の野外活動に出くわしてしまった…!先に南屏風へ行かせてもらいました。
白っぽいハクサンチドリ??小学生たちがすぐ後ろから来てるので、じっくり立ち止まっていられません(笑)
2014年06月25日 11:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
6/25 11:03
白っぽいハクサンチドリ??小学生たちがすぐ後ろから来てるので、じっくり立ち止まっていられません(笑)
何このガス!ビミョウ…!
2014年06月25日 11:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/25 11:03
何このガス!ビミョウ…!
宮城県側からモクモク来てます…
2014年06月25日 11:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/25 11:06
宮城県側からモクモク来てます…
南屏風が見えてきたので行ってみる。
by  DSC-TX5, SONY
南屏風が見えてきたので行ってみる。
雲湧く不忘〜南屏風
2014年06月25日 11:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
6/25 11:15
雲湧く不忘〜南屏風
げぇ、刈田があんなに遠い!(また見ちゃった)
2014年06月25日 11:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
6/25 11:18
げぇ、刈田があんなに遠い!(また見ちゃった)
2014年06月25日 11:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/25 11:25
南屏風着いたー!っと思ったらすぐに小学生団体さんも到着。みんなに混ざって賑やかランチに…(笑)
by  DSC-TX5, SONY
2
南屏風着いたー!っと思ったらすぐに小学生団体さんも到着。みんなに混ざって賑やかランチに…(笑)
さて、天気崩れる前に引き返します!
2014年06月25日 11:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/25 11:52
さて、天気崩れる前に引き返します!
やっと静かに歩けそうです(笑)
2014年06月25日 12:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
6/25 12:13
やっと静かに歩けそうです(笑)
宮城三大急登と評判(?)の水引
2014年06月25日 12:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
6/25 12:13
宮城三大急登と評判(?)の水引
屏風まで戻ってきた。
2014年06月25日 12:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/25 12:18
屏風まで戻ってきた。
芝草平で小休憩。
2014年06月25日 12:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/25 12:48
芝草平で小休憩。
帰りはずっとゴール地点が見えてるけど、なっかなか近づかない
2014年06月25日 13:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
6/25 13:09
帰りはずっとゴール地点が見えてるけど、なっかなか近づかない
予報通り、雲が増えてきた
2014年06月25日 13:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/25 13:09
予報通り、雲が増えてきた
2014年06月25日 13:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/25 13:32
あともうちょっと〜
2014年06月25日 13:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
6/25 13:38
あともうちょっと〜
2014年06月25日 13:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
6/25 13:41
着いたー!!お疲れ様でした。
by  DSC-TX5, SONY
5
着いたー!!お疲れ様でした。

感想

芝草平のお花畑を見たくて南蔵王へ。
のんびり9時前に刈田峠路側帯駐車場に着くと、さすが人気ルート、既に団体さん等で賑わっていた。登山口から早速カワイイお花がいっぱいで癒される。写真を撮りながら「この花なんだっけ?」と、前に名前を覚えたはずのに思い出せない花もいっぱい。自分たちも歳とってきたなぁと、さっぱり思い出せないことにモヤモヤしながら歩く。
芝草平に着くと、チングルマが一面に咲いていた。個体によって花びらの形が色々で、よく見ていると面白い。日差しもそんなに強くなく、気温も丁度良い、整備された木道といい景色と静寂。あぁ、ここでこのまま昼寝したいなー、なぁんて思いながらのーんびり………してる場合じゃなかった。今日の天気は午後からあやしい予報。目標の南屏風まで行きたいので先を急ぐ。
屏風岳手前辺りに来ると、何やらガヤガヤ聞こえてきた。とても数人単位とは思えない規模のガヤガヤ。一体どんな団体さんだ?っと思いながら屏風に到着すると、狭い山頂が子どもたちだらけで通れない(笑)近くにいた子に聞くと、どうやら野外活動中で刈田から来たらしい。そして不忘に向かうらしい。
そう、私たちと一緒なのね。。
まさか宮城県最高峰でこんな出会いがあるとは思いもしなかった。引率の先生に配慮して頂き、子どもたちより先に進む。途中に写真を撮りたい花とかあったけど、立ち止まってると子どもたちに追いつかれるので急いだ。子どもたちは結構ハイペースなのか、私たちもいつもより早歩きだったのに意外と距離がひらかない。みんな元気だなぁ。
今日の折り返し地点、南屏風に到着。
天気ももってるし、ここで昼休憩することにした。すぐに子どもたちも到着。そしてまさかの子どもたちも昼休憩へ突入。すんごい賑やかだけど、まぁ仕方ないか。白石の某小学校5年生とのことで、偶然にもnaokelさんの母校だったらしい。たまにはこんな珍しいシチュエーションもあるんだね(笑)
引率の先生からアクセス情報を貰った。なんでも白石で予約をしておくと、この縦走ルートを刈田→不忘山に下った後、刈田まで送ってくれるサービスがあるので往復しなくても済むとか。しかしボンヤリ聞いていたので、白石のどこでそういった予約をすればいいのかを聞かなかったという。機会があったら調べてみようと思います、すみません。。ザックから食パン1斤取り出してワイルドに食べている先生や、「てゆーかさー白石にお迎えのバス来るなら最初っから白石にバスで行けばいいじゃん!こんなに歩かなくてもさー!」っと不満げな女の子、これだけ歩いても体力フル充電っぽい男の子などなど…見てると面白かった。
帰り道はようやく静かに山歩き。
花を撮ったり鳥を見たり癒されるが、後半は足に疲れがきはじめる。高低差はそれほどないけど、何度もアップダウン繰り返すって足にくるね…。10kmちょいの南蔵王で疲れる言ってちゃ、約1ヵ月後の今年の大一番が思いやられる。やっぱり毎日走ろう、と思った山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2455人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら