ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 479998
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄

大分、湯布院 遠征、倉木山で〜夏!

2014年07月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:36
距離
4.8km
登り
398m
下り
394m
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口9:55-11:00倉木山11:35-12:30登山口
ベーコンエッグとレーズンパン
具タップリのアッサリスープで
おはよう(^^♪
2014年07月20日 07:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
30
7/20 7:20
ベーコンエッグとレーズンパン
具タップリのアッサリスープで
おはよう(^^♪
みどりが素敵です
2014年07月20日 20:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
16
7/20 20:35
みどりが素敵です
夏の空だ〜

夏休みだ〜(^^)
2014年07月20日 11:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
28
7/20 11:25
夏の空だ〜

夏休みだ〜(^^)
しっとり
2014年07月20日 21:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
13
7/20 21:01
しっとり
大きいの、呑んでるワンワン!

わっ!
乾杯(^^)ワンワン!kaz
2014年07月20日 17:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
20
7/20 17:56
大きいの、呑んでるワンワン!

わっ!
乾杯(^^)ワンワン!kaz
陽がさして来た
2014年07月20日 12:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10
7/20 12:20
陽がさして来た
湯布院、遠征
ミストシャワーと
お天気でした
梅雨明け宣言、あるかな?
2014年07月20日 11:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10
7/20 11:24
湯布院、遠征
ミストシャワーと
お天気でした
梅雨明け宣言、あるかな?
「ミユ-kさんは、ムシは嫌いとよ〜!」
「あらら〜、嫌われんごつせんば(>_<)」
なんて、楽しい撮影会
2014年07月20日 11:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
27
7/20 11:22
「ミユ-kさんは、ムシは嫌いとよ〜!」
「あらら〜、嫌われんごつせんば(>_<)」
なんて、楽しい撮影会
2014年07月20日 11:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10
7/20 11:44
倉木山の撮影会
2014年07月20日 17:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
27
7/20 17:45
倉木山の撮影会
パチッとかわいこちゃん(*^^*)
2014年07月20日 12:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark II, Canon
22
7/20 12:08
パチッとかわいこちゃん(*^^*)
お日さまに向かって のびのびと〜
2014年07月20日 17:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10
7/20 17:57
お日さまに向かって のびのびと〜
大分県、湯布院を歩こう
楽しかったバ〜イ(*^_^*)

楽しかった〜(^^*)
ありがとうございました。kaz
2014年07月20日 12:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
32
7/20 12:23
大分県、湯布院を歩こう
楽しかったバ〜イ(*^_^*)

楽しかった〜(^^*)
ありがとうございました。kaz

感想

お花の倉木山は
もくもく、夏の雲

すばらしい眺め
おいしいご飯
湯布院、温泉三昧
ニコニコ大分遠征を、終える

 K 60D+50F1.4(sigma)
 いち 5D2+100F2.8

この3日の遠征
 お山歩き 22.06km 14時間35分
 登り 1887m
 降り 1901m

由布登山3日目 倉木山
chengfu隊長が大好きな激急登コースを避け(笑)山腹コースを進みます。
頂上には、ひらひらの蝶々にたくさんのトンボ!
夏の雲と由布岳を眺めながら 由布登山の3日間を振り返る。
福万山〜
思っていたよりキツッかった〜尾根までが遠かったなぁ〜(笑)
由布岳〜
登ってよし、お鉢巡りよし、麓から眺めてよし(^^)よし!
倉木山〜
ここから見た(^^)由布岳は とっても綺麗

よく食べ よく飲み、よく歩いて(^^*)温泉三昧の3日間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:795人

コメント

充実の三日間に桜ガッツ〜ぅ!
素晴らしすぎ〜ぃ!
飲んだくれてるの〜ぉ113さん、おお、おっきいね〜ぇ^^;

お食事のレシピ、ホント〜っ て言いたくなちゃう豪華さ〜ぁ!
う〜ん、参っちゃいました〜ぁ!

KAZさん、正面きって、桜ガッツ〜なんて、涙うるうる〜〜〜ぅ(*^_^*)
私こと、今回会津駒ヶ岳で決めてみましたが〜ぁ、KAZさんにはかなわない〜ぃ、超~可愛い
み〜んな、お写真もステキです〜〜ぅ

楽しまれていますね〜ぇ、湯布院のお山達〜ぃで、お二人さん(^^)/~~~
2014/7/21 19:57
Re: 充実の三日間に桜ガッツ〜ぅ!
サクラさん(*^^*)
由布岳は、ガッツなしでは望めない お山でした。
今までとは違う力強いガッツ!ができo(^o^)o大満足!
これからも(笑)頂上ガッツで 頑張りますわぁ〜
今後のガッツ!楽しく拝見で〜す(笑)
2014/7/21 21:48
Re: 充実の三日間に桜ガッツ〜ぅ!
さくらさん

もう、山頂桜ガッツは欠かせまっしぇんですバイ(^^♪

今回は、会社の別荘に2泊
台所が使えるという事で、色々と料理も楽しみました〜(^^♪

遠征前夜のお買い物で、落選した“素麺”でしたが
暖かい漬け麺にしてみたところ、とっても美味しかったです!

むか〜し、鶏肉の暖か漬け麺を食べた記憶があり、チャレンジ!
前の日の残り、シャブシャブ用の豚肉100グラム程
大目のお湯であくを取りながらピンク色に
お湯を減らし、味を見ながら素麺のつゆ(ストレート)を加えて少し煮込み
カツオと刻みネギ、刻み糊をのせ
冷たい素麺をつけていただきました

是非、やってみて下さ〜い

いち
2014/7/22 22:20
激急登コース・・
大好き・・・??
「豚もおだてりゃ倉木に登る」とんでもございませ〜ん
以前のお二人の記録を見て登ったみたんですが、あんなコースはもう登りませ〜ん

倉木山、山腹コースから見る由布岳は最高ですね
2014/7/21 20:57
Re: 激急登コース・・
chengfu隊長
ありがとうございますm(_ _)m
激急登ルートの看板前では(笑) 
『chengfuさんが登った急登コースは、こちら!(^^*)』なんて話ながら山腹コースへ進みましたっ!
倉木山 登山道の途中で由布岳がきれいに見える所があり、改めて感激しましたぁ〜
2014/7/21 22:04
Re: 激急登コース・・
隊長

分岐に立って
「さすがやね〜、隊長は〜、この超ド急登ば登り、逆向き大笹の大群に立ち向かいんしゃったとば〜い」

っと、迷わずスルスル〜っと
山腹ぅぅ〜

いち
2014/7/22 22:28
料理 山 時々 虫( ´△`;)
113さん KAZちゃんこんばんは!
まさかまさかのあのお料理はみんな手作りですか?ひゃーっ今度ゴチにならねばっ‼︎
にしてもKAZちゃんが あんな坂やらこんな崖を怪我一つせず登れるなんてっ‼︎113さんのサポートに感謝致しますっ…長いのやら呑みながら^^;(よっちゃんと気が合いそ♪)
眼下のゴルフ場も見落としませんでしたぜぇ〜!
毎度登場される蝶々さんのUP画にも身震いしてるのに今日ゎトンボさんまでっっ(>_<)
私ゎ強くなりますっ!

素敵な幸せなお写真をいつもありがとうございます(^人^)
2014/7/22 20:56
Re: 料理 山 時々 虫( ´△`;)
miyu-kさん

お山登りもいろいろですね
里山歩きから、今回の岩登り(クライミングではありませんが)

前夜
由布岳お鉢を前に
出来ればまわらない方向で・・・っとKAZさん

転んで出来た、ち〜っちゃな太ももの青あざを看ながら
「足がぁ〜、足がぁ〜、がぁ〜!!登れんかも〜、動けんかも〜」っと

・・・(^_^;)

無事に、岳を歩いてきました

いち
2014/7/22 22:46
Re: 料理 山 時々 虫( ´△`;)
みゆちゃん!
由布岳のお鉢巡りは、岩場がね〜 怖いところもあるけどね〜 
達成感が た〜ぷり 
びびりの私がね〜 ビックリやろ〜
113さん『みゆちゃんが虫苦手なら 虫の はとら〜ん』とかって言ってますよ〜(笑)
2014/7/22 22:49
絵本を読んでるようです
113さん、KAZ55さん、こんにちは
今回の「大分、湯布院 遠征」の3日間のレコは、大人のファンタジー絵本の上・中・下の3部作を読んでるようでした。
素敵な写真とそのコメントは見事に物語の様でしたよ
毎回感心するお料理は、いつも113さんの作品ですか?
焼くかお湯を入れるだけのわが家の山ごはんとは違って、お料理と呼ぶにふさわしい出来栄えが羨ましいです。
九州の山には行った事がないのでこれからも楽しく紹介してくださね
2014/7/23 14:36
Re: 絵本を読んでるようです
makoto1959さん
(*^^*)こんにちわ はじめましてkazです(^^)
うわぁ〜 素敵なコメントありがとうございます!
絵本みたいだなんてぇ〜  嬉しっ(*^-^*)
お料理もレコの組立も113さんにお任せ しているので、
私は、日本昔話で例えれば 市原悦子の立ち位置でしょうか!(笑)
自由にのんびりと楽しませてもらってまーす。
お山では、いつもドタバタ漫才コンビな2人です〜(*^▽^*)
m(_ _)m今後ともよろしくお願いいたします。
2014/7/23 21:24
Re: 絵本を読んでるようです
makoto1959さん

おはようございます
「大人のファンタジー絵本」
嬉しいです(*^_^*)

お山の紹介をすべきなんでしょうが
このサイトには既にとっても詳しい素敵なレポートがたくさんなので
私は、記録よりも記憶を残したいな〜と、アップしています。
後は、観ていただいた方が
少しだけ“にっこり”していただけたら嬉しいと思っています(*^_^*)

makoto1959さんレコ
楽しみしてます。

コメント、ありがとうございます(-_-)
113
2014/7/24 8:02
いいですね〜。
いいさん、かずさん。

相変わらずのきれいな作品で、ふわふわ〜な感じになります。
いいさん、かずさんの「ザ ワールド」ですね

前回、由布岳に行った際、「倉木山にも行く?」って相方に聞いたら、あっさり拒否られてしまいましたが、倉木山からみる由布岳もカッコいいですねー
次に行く時には説得しなきゃ

ちなみに。
chengfuさんが登られたという「倉木山・激急登コース」って、そんなに激烈なんですか
ちょっと気になります
2014/7/24 14:15
Re: いいですね〜。
マルさ〜ん
ありがとうございます!
倉木山でしょ(笑)いいお山ですよ!!
急激コース 私達は下りましたっ!
滑り転び落ちる!て感じかしら(笑)
chengfu隊長は、登られましたっ ビックリ!
マルさんも機会があれば倉木山〜(*'▽'*)是非〜
かっこいい由布岳を眺めに お出掛け下さいね〜
2014/7/25 14:50
Re: いいですね〜。
まるさん
倉木山は良かですので、是非歩かれて下さい!

例のコースはぁ
黒土の急騰で、つかまる木が少ない登りがあり
ようやく空が見えると、今度は笹の藪コギです。
隊長は、登られて「下りではつかいたくないコース」っとありましたが
いちは、降って「〜んっ!絶対に登らん!」っと思いました〜
オギちゃん向きって所です

いち
2014/7/27 17:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら