ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4805644
全員に公開
トレイルラン
関東

湘南平・高麗山〜江の島【かながわ景勝2つGET♪】

2022年10月17日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:50
距離
25.0km
登り
416m
下り
428m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:09
休憩
1:01
合計
5:10
10:08
15
10:23
10:23
5
10:28
10:28
15
10:43
10:49
6
10:55
10:55
7
11:02
11:02
4
11:06
11:07
11
11:18
11:26
16
11:42
11:42
41
12:23
12:23
58
13:35
13:35
14
13:49
14:00
5
14:05
14:05
4
14:09
14:17
7
14:24
14:49
1
14:50
14:51
9
15:00
15:01
15
15:16
15:16
2
15:18
ゴール地点
天候 曇り一時小雨
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
■今回、私が通った道は偶然にも『関東ふれあいの道』の「7.大磯・高麗山のみち」と「6.湘南海岸・砂浜のみち」でした!
今回の全行程をらくルートで計画できます、標準CTは7時間34分です。

関東ふれあいの道
https://www.env.go.jp/nature/nationalparks/pick-up/long-trail/kanto/

■コース状況
高麗山から高来神社への下り、男坂は足元が悪い急斜面あり。歩き慣れていない方は女坂を歩く方が良さそうです。
その他周辺情報 ◾️飲食店
島の茶屋 油屋
https://umisakura.com/enoshima-shonan/vol02
2年ぶり、大磯駅からスタート(`・ω・´)
(これは2年前の写真・・)
2020年10月04日 10:30撮影 by  WAS-LX2J, HUAWEI
3
10/4 10:30
2年ぶり、大磯駅からスタート(`・ω・´)
(これは2年前の写真・・)
坂を登っていくと海が見えた!
2022年10月17日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/17 10:15
坂を登っていくと海が見えた!
高田公園
案内板の通りに真っすぐ進みます
2022年10月17日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/17 10:19
高田公園
案内板の通りに真っすぐ進みます
この先、羽白山と紅葉山に登りながらのプチ縦走
2022年10月17日 10:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/17 10:21
この先、羽白山と紅葉山に登りながらのプチ縦走
あっ!関ふれの道標!!
ここから湘南平をピストンします
2022年10月17日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/17 10:39
あっ!関ふれの道標!!
ここから湘南平をピストンします
湘南平 広い!!!
裏に駐車場があったので歩かなくても来れるようです(^-^;;
2022年10月17日 10:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/17 10:42
湘南平 広い!!!
裏に駐車場があったので歩かなくても来れるようです(^-^;;
海も見えます(^^♪
2022年10月17日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/17 10:47
海も見えます(^^♪
これはノコンギクかな?
2022年10月17日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/17 10:49
これはノコンギクかな?
関ふれの石碑版
2022年10月17日 10:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/17 10:59
関ふれの石碑版
八俵山
2022年10月17日 11:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/17 11:02
八俵山
木橋あり
2022年10月17日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/17 11:03
木橋あり
高麗山
この山は神奈川の山(分県登山ガイド)でもありますね!
2022年10月17日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/17 11:06
高麗山
この山は神奈川の山(分県登山ガイド)でもありますね!
男坂を降りてきて、高来神社
ここにお目当ての石があります!
2022年10月17日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/17 11:19
男坂を降りてきて、高来神社
ここにお目当ての石があります!
ジャーン!
かながわ景勝50選「湘南平と高麗山」の石碑をGET!!
2022年10月17日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
10/17 11:19
ジャーン!
かながわ景勝50選「湘南平と高麗山」の石碑をGET!!
今日はよく関ふれの道標を見かけるなぁと思っていたら、偶然にも同じコースを辿っているようです!
2022年10月17日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/17 11:30
今日はよく関ふれの道標を見かけるなぁと思っていたら、偶然にも同じコースを辿っているようです!
海が見えそうで見えない・・(^-^;
2022年10月17日 11:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
10/17 11:41
海が見えそうで見えない・・(^-^;
以前は海沿いを攻めていたので気付かなかったけど、こんな大きな公園が!
2022年10月17日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/17 12:13
以前は海沿いを攻めていたので気付かなかったけど、こんな大きな公園が!
お〜!ここから関ふれ6番の道なのね!!
2022年10月17日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/17 12:23
お〜!ここから関ふれ6番の道なのね!!
海沿いのロードになると、風が涼しくて気持ち良い♫
2022年10月17日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
10/17 12:27
海沿いのロードになると、風が涼しくて気持ち良い♫
サザンの歌で有名な烏帽子岩が見えた!
2022年10月17日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
10/17 12:25
サザンの歌で有名な烏帽子岩が見えた!
そして、ここは「サザンビーチ」!!
2022年10月17日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
10/17 12:36
そして、ここは「サザンビーチ」!!
目指す江の島が見えてきた!
小雨が降ってきて走るのやめようかと思いつつ他にもランナーさんいて元気貰えた♪
2022年10月17日 13:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
10/17 13:08
目指す江の島が見えてきた!
小雨が降ってきて走るのやめようかと思いつつ他にもランナーさんいて元気貰えた♪
サーフィンしてる人も多い!
遠くに見えるのは天城山かな?
そして雨が止んだ!(^o^)
2022年10月17日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/17 13:25
サーフィンしてる人も多い!
遠くに見えるのは天城山かな?
そして雨が止んだ!(^o^)
江の島に着いた途端、観光客がいっぱい!!
ハーフパンツのラン姿→普通の恰好に変身して(笑)歩いて次のミッションへ!
2022年10月17日 13:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/17 13:58
江の島に着いた途端、観光客がいっぱい!!
ハーフパンツのラン姿→普通の恰好に変身して(笑)歩いて次のミッションへ!
江島神社 奥津宮
さらに奥に進み、、
2022年10月17日 14:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/17 14:06
江島神社 奥津宮
さらに奥に進み、、
急な階段を降りると・・
2022年10月17日 14:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/17 14:10
急な階段を降りると・・
かながわ景勝50選「江の島稚児ヶ淵」の石碑をGET/(^o^)\
本日のミッションは完了です!!
2022年10月17日 14:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
10/17 14:10
かながわ景勝50選「江の島稚児ヶ淵」の石碑をGET/(^o^)\
本日のミッションは完了です!!
あ〜疲れた(^-^;
岩屋をぶらぶら歩く
2022年10月17日 14:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/17 14:11
あ〜疲れた(^-^;
岩屋をぶらぶら歩く
甘い物が食べたくなったので茶屋へ
2022年10月17日 14:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/17 14:20
甘い物が食べたくなったので茶屋へ
わらび餅とコーヒーで、まったり♫
2022年10月17日 14:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
10/17 14:26
わらび餅とコーヒーで、まったり♫
江の島にも「山火事注意」の看板がある!!
2022年10月17日 14:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/17 14:42
江の島にも「山火事注意」の看板がある!!
片瀬江の島駅でゴール!
2022年10月17日 15:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
10/17 15:18
片瀬江の島駅でゴール!
お腹が空いたので(^-^;バス待ち30分の間にサンドイッチとコーヒー(笑)
2022年10月17日 16:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
10/17 16:11
お腹が空いたので(^-^;バス待ち30分の間にサンドイッチとコーヒー(笑)

感想

1泊登山の予定が日帰りハイクになったので、翌日も休みな私。でも山は雨予報・・それならとすぐにエスケープ出来る低山と江の島(こちらにも山がある!)を繋いじゃおう!とお出かけしてきました♪
そして今回のミッションも、かながわ景勝50戦の石碑を2つGETする事!!

ヤマレコで地図を見てみると・・2年前にはルートがなかったのに今回はルートが出来ていて、らくルートで計画作成する事が出来ました!!やっぱり某Y〇〇〇Pより使い勝手が良く親切なアプリだな〜と実感(^-^)

前夜の天気予報では湘南海岸は午前中が雨で午後から曇り。ゆっくり起きると予報が変わっててΣ( ̄ロ ̄lll)午後から雨!急いで自宅を出発です(^-^;;
さて、大磯駅からスタートし稜線まで歩いて登ってから、私のショボいトレランスタート(`・ω・´)!途中、木の根っこが張り出している道では慎重に進んでたら、反対側からサクサクと走ってくるトレランさんとすれ違い、やっぱり足の運び方が違う!早い!と感心しちゃいました(^-^;;

高麗山は「神奈川県の山」としてヤマレコでも山のリストにあって残り18座だし、私は神奈川県民だし秋〜春の間に登っていこう!と思いました(^^♪ (kimipapaさんは完登されていましたね〜!)
あと、関東ふれあいの道1.700kmも赤線で繋げてみたいなーとも思ったり!こちらは老後までゆっくりと(^-^;

なんて考えながら走っていると小雨が降ってきて走るのやめて電車に乗ろうか迷いつつ、でも他にもランナーさん達がいて元気を貰えて無事に江の島に到着!その頃には雨が止んで青空も見えていていました〜♪
すると急に前後に大勢の人!人!完全にアウェーな空間(´・ω・`) 日本語じゃない言語も飛び交っていて、つい先日に入国緩和のニュースを見たばかりなのに、もう海外からの観光客が来てるんだー(円安だしね〜)!と思いました(^-^;

そして本日のミッション!かながわ景勝50選を2つGETして任務完了〜(笑)こちらは残り16石となりました♪
前日にたくさん飲んだので、この日はビールを飲む気にならず(笑) コーヒーとわらび餅が美味しくて!ホッとひと息(^^♪ 自分にお疲れ♫

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:339人

コメント

海に江ノ島に湘南ビーチ♡ オシャレなヤンキーとTUBEのイメージしかないです 笑 サザンビーチなのにね😅
こんなところ走れて羨ましいです〜♪
2022/10/19 21:28
harubo33さん

確かに湘南の海はオシャレな感じですよね〜そして海沿いはとっても気持ちいいです♪
走るのがキライ!と言ってるharuboさんも湘南の海沿いは走っちゃいそう😁
2022/10/19 23:22
popieさん こんにちは😊

このコース私も日の出をみて江ノ島まで歩いた懐かしのコース✨
高麗山などに登って江ノ島まで
時間も半分で行かれてます✨
さすが😊

かながわの景勝50景も2個ゲットして
神奈川県の山もチャレンジしてるんですね✨
そして関東ふれあいの道まで✨もチャレンジされるとは🍀
楽しみたくさんでいいですね😊
2022/10/20 6:55
babo2000さん

こんにちは
海沿いのロードは関東ふれあいの道6番でもあるので歩いてて楽しいですよね〜
高麗山や湘南平では、もっとゆっくりしたかったのですが予報が曇りのち雨だったので少しの時間しか休憩できなかったのが残念でした

景勝の石碑は残り16個、神奈川県の山は残り18座です
関東ふれあいの道は・・何十年もかかるかも、ですcoldsweats01
でも、たまにはまったりと花を愛でるハイクも楽しそうですよね
2022/10/20 13:49
popieさん、こんにちは。

この2か所、どちらも景勝石碑写真撮ってないんです(涙
老後に行かねばw

そして、ついいに関ふれ宣言してしまいましたね!
老後にご一緒します(笑)
2022/10/20 12:51
kimipapaさん

こんにちは

景勝の石碑・・私も大山と丹沢は行った事があるのに写真がなくて、そのために行かねば!と思ってます

えー!!関ふれ、kimipapaさんも行きますか!?
老後と言わず、すぐにでもご一緒しましょうよ!!
それでも踏破できるのが老後になるかと(笑)
2022/10/20 13:53
前日に話をしていたときの予報とか変わっていたのでどうだったのかなと気になってました。
でも予定通り、江ノ島近くで雨になっても完走はさすが!ですね!
湘南平は私が車の免許取って最初(だったような気が)の車で行った場所だった記憶です。マニュアルのスカイラインで。
ですがいま湘南平というと春先の野鳥観察のイメージです。あとは昔は見晴らしの良い塔のところのカギのイメージです。
車で行くとかなりの急坂ですので歩くとそれなりの登りかなと思います。そこからは海岸線ですね。江ノ島の奥には行った事が無かったので行ってみたくなりました。(まとまりの無い文になりました。。。😅)
2022/10/20 21:37
tsuyoshi22さん

朝起きたら予報が変わっていたのでビックリでしたが💦エスケープはどこでも出来るので行ってきました♪

雨は小雨で、服がポツポツ濡れる程度だったので傘は持参したけど使わず、そして帰宅するまで雨に振られなかったのでラッキーでした😊

マニュアルのスカイライン!!
tsuyoshiさん車やバイク好きなんですね〜‼️

江の島は登るのに有料のエスカレーター、キャンドルタワー🗼も有料、奥の岩屋も洞窟内は有料ですが💦無料区域でも充分楽しめると思います✨
2022/10/21 12:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら