記録ID: 482489
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
18切符で土合駅から谷川岳(厳剛〜西黒尾根)
2014年07月23日(水) [日帰り]


- GPS
- 06:52
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,400m
- 下り
- 1,420m
コースタイム
土合駅地下ホーム8:33.改札8:44.ロープウェイ駅9:00.厳剛入口9:20.ラクダ10:55.トマ12:08.オキノ耳12:20/35.ラクダのコル13:25.(西黒尾根)ロープウェイ駅14:55/15:05.土合駅15:25/31.
天候 | うす曇り・日差しは弱く微風は涼しく顔面はそれほど汗はかかないが下半身の発汗は多い・ポカリ1.5L給水 去年の西黒〜田尻尾根はhttp://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-338220.html |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
土合15:31・水上15:43/53・高崎16:56/17:14・赤羽18:48/52→ ※交通費は全て青春18きっぷの一回分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に変わったところはない 厳剛の登りはきついが時折雪渓からの風が涼しい 西黒尾根はラクダの下の岩場は下りにくいし樹林帯の下りも歩きにくい |
写真
感想
梅雨明け祝って青春18切符の初回は何といっても谷川岳
上野発着で3020×2=6040円を11850/5=2370円。18切符の期間限定の山です。
土合8:33着から15:31発まで7時間で谷川岳を往復するのがちょうどよい
距離12.6km. 登り1400mを所要6時間52分−休み40分(5.5.15.5.10)=歩行6時間12分
最近の記録は20120728(厳剛〜田尻)、20130721(厳剛〜保登野沢)、20130826(西黒〜田尻)などだが厳剛新道入口からオキノ耳まで2012年は175分、2013年は150分だったのが今回は180分かかったので脚力が落ちたか、ちょっと心配。
天気は薄曇りで遠望はきかないが日差しは弱くてそれほど暑くはない
首筋のひんやりタオルのおかげか、顔面の汗は少ないが首から下の発汗は多い
風はあまり吹かないが時折の微風は涼しい・給水は登り1L、下り0.5L
※行きの上野の公園口で一服。高崎で出てコンビニで買い物して一服。水上の売店で買い物。
帰りはロープウェイ駅の自販機でビール360円。水上の売店でエビス350mlを260円とつまみ。高崎で出て一服、などなど、10分ほどの待ち時間があれば色々出来ることがある。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1126人
yassan さん、こんばんは。
谷川岳を日帰り、しかも青春18きっぷ、いいですね。
谷川岳に日帰りで行けるとは思ってもいませんでした。
私の足で登って帰ってこれるかは、少々心配ですが、とても参考になります。
lesbourgeonsさん、こんにちは。
水上からバスに乗るより土合から歩いた方が安いと気づいたのが去年のこと。
土合発15:31と、帰りの時間を限定することで頑張る気持も出てきます。
土合駅地下ホームからの階段はいい雰囲気で好きです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する