ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4826300
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

北条氏照まつり

2022年10月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:20
距離
6.6km
登り
511m
下り
450m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:14
休憩
0:03
合計
2:17
8:18
4
8:32
8:33
27
9:00
9:00
19
9:20
9:20
6
9:38
9:38
8
9:49
9:50
10
10:00
10:00
8
10:08
10:09
11
10:20
10:20
3
10:23
10:26
12
10:38
10:38
1
10:39
ゴール地点
天候 快晴☀️
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
今日はチャリは無し。
高尾駅から八王子城跡へは、陣馬方面に行くバスに適当に乗れば着く。
コース状況/
危険箇所等
御霊谷尾根は相変わらず薮薮ね。
御霊谷入口
宮の前バス停が一番近いよ。
2022年10月23日 08:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:15
御霊谷入口
宮の前バス停が一番近いよ。
侵入路はこんなところ。
2022年10月23日 08:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:21
侵入路はこんなところ。
2022年10月23日 08:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:23
この尾根は相変わらず薮薮ですなぁ。
2022年10月23日 08:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:24
この尾根は相変わらず薮薮ですなぁ。
2022年10月23日 08:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:27
2022年10月23日 08:28撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:28
第一の平場かな?
2022年10月23日 08:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:32
第一の平場かな?
2022年10月23日 08:32撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:32
2022年10月23日 08:33撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:33
少林寺付近
2022年10月23日 08:34撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:34
少林寺付近
ここらへん、よく見ると道が多い。
2022年10月23日 08:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:35
ここらへん、よく見ると道が多い。
2022年10月23日 08:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:36
2022年10月23日 08:36撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:36
2022年10月23日 08:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:37
2022年10月23日 08:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:37
2022年10月23日 08:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:38
笹藪はこの辺りで終了。
2022年10月23日 08:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:39
笹藪はこの辺りで終了。
2022年10月23日 08:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:41
2022年10月23日 08:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:41
ガイダンス施設が見える。
2022年10月23日 08:43撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:43
ガイダンス施設が見える。
2022年10月23日 08:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:46
第一堀切
2022年10月23日 08:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:46
第一堀切
第一堀切
2022年10月23日 08:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:46
第一堀切
第一堀切
2022年10月23日 08:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:47
第一堀切
第一堀切
2022年10月23日 08:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:48
第一堀切
この切岸ってなんだっけ。
2022年10月23日 08:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:49
この切岸ってなんだっけ。
結構な曲輪ですね。
2022年10月23日 08:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:50
結構な曲輪ですね。
大きな曲輪
2022年10月23日 08:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:50
大きな曲輪
あれ?ここで大手道に降りる分岐があったんだね。
2022年10月23日 08:52撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:52
あれ?ここで大手道に降りる分岐があったんだね。
第二堀切
2022年10月23日 08:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:54
第二堀切
岩盤の第二堀切
2022年10月23日 08:54撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:54
岩盤の第二堀切
第二堀切
2022年10月23日 08:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:55
第二堀切
第二堀切
2022年10月23日 08:56撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:56
第二堀切
第二堀切
2022年10月23日 08:57撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:57
第二堀切
第二堀切
南側が本当の登山路だった、間違えた
2022年10月23日 08:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:58
第二堀切
南側が本当の登山路だった、間違えた
第三堀切
2022年10月23日 08:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:59
第三堀切
第三堀切
2022年10月23日 08:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 8:59
第三堀切
第三堀切
2022年10月23日 09:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:00
第三堀切
第三堀切
2022年10月23日 09:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:00
第三堀切
第三堀切
2022年10月23日 09:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:00
第三堀切
2022年10月23日 09:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:01
瓦礫が多い曲輪
2022年10月23日 09:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:01
瓦礫が多い曲輪
非常に大きな曲輪が続く
2022年10月23日 09:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:02
非常に大きな曲輪が続く
2022年10月23日 09:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:03
第四堀切
2022年10月23日 09:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:04
第四堀切
第四堀切
2022年10月23日 09:04撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:04
第四堀切
第四堀切
2022年10月23日 09:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:05
第四堀切
2022年10月23日 09:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:05
ここも広い
2022年10月23日 09:05撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:05
ここも広い
2022年10月23日 09:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:06
第五堀切
2022年10月23日 09:07撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:07
第五堀切
第五堀切
2022年10月23日 09:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:08
第五堀切
第五堀切
2022年10月23日 09:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:08
第五堀切
第五堀切
2022年10月23日 09:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:09
第五堀切
一騎駆けのような道
2022年10月23日 09:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:11
一騎駆けのような道
急登はこの辺りから。
2022年10月23日 09:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/23 9:14
急登はこの辺りから。
2022年10月23日 09:17撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:17
太鼓尾根分岐←
2022年10月23日 09:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:19
太鼓尾根分岐←
片堀切のようなものは度々ある
2022年10月23日 09:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/23 9:22
片堀切のようなものは度々ある
2022年10月23日 09:22撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:22
2022年10月23日 09:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/23 9:23
2022年10月23日 09:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:24
これもそうかな?
2022年10月23日 09:25撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:25
これもそうかな?
分岐
初めて富士見台に来た時は、ここから降りた。
2022年10月23日 09:26撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/23 9:26
分岐
初めて富士見台に来た時は、ここから降りた。
2022年10月23日 09:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:27
この細道は、御主殿の奥の道から続く道。
当初はここから登って来て、さっきの分岐で降りて、
木下沢要害に行く事を考えていたけど、
朝ゆっくりしたかったからその遠回りコースは辞めて
太鼓尾根だけのシンプルコースにしたの。
2022年10月23日 09:27撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/23 9:27
この細道は、御主殿の奥の道から続く道。
当初はここから登って来て、さっきの分岐で降りて、
木下沢要害に行く事を考えていたけど、
朝ゆっくりしたかったからその遠回りコースは辞めて
太鼓尾根だけのシンプルコースにしたの。
2022年10月23日 09:31撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:31
2022年10月23日 09:37撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:37
2022年10月23日 09:38撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:38
2022年10月23日 09:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:42
2022年10月23日 09:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:44
2022年10月23日 09:45撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:45
今日本当はここから登って来ようと計画していた。
悪路らしい。
そしてここ、初めて富士見台に来た下山時に気になって少し侵入したら、
熊の気配がしたので直ぐ引き返した事があるのだ。
2022年10月23日 09:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/23 9:46
今日本当はここから登って来ようと計画していた。
悪路らしい。
そしてここ、初めて富士見台に来た下山時に気になって少し侵入したら、
熊の気配がしたので直ぐ引き返した事があるのだ。
富士見台
2022年10月23日 09:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:47
富士見台
富士見台
2022年10月23日 09:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:47
富士見台
2022年10月23日 09:47撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:47
2022年10月23日 09:49撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:49
2022年10月23日 09:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:55
2022年10月23日 09:58撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:58
大堀切
2022年10月23日 09:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/23 9:59
大堀切
大堀切
2022年10月23日 09:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 9:59
大堀切
駒冷やしってここのことだっけ?
2022年10月23日 10:00撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 10:00
駒冷やしってここのことだっけ?
2022年10月23日 10:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 10:01
詰め城
2022年10月23日 10:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 10:01
詰め城
詰め城
2022年10月23日 10:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 10:01
詰め城
詰め城
2022年10月23日 10:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 10:02
詰め城
2022年10月23日 10:03撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 10:03
ここも瓦礫多いなあ。
2022年10月23日 10:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 10:06
ここも瓦礫多いなあ。
こっちが駒冷やしだっけ。
2022年10月23日 10:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/23 10:08
こっちが駒冷やしだっけ。
2022年10月23日 10:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 10:09
2022年10月23日 10:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 10:10
ここってこんなに分かりやすい現場だったっけ?
2022年10月23日 10:11撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 10:11
ここってこんなに分かりやすい現場だったっけ?
2022年10月23日 10:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 10:14
新築の匂いが!
2022年10月23日 10:15撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 10:15
新築の匂いが!
そしてこちらの社はなんか変な感じになってしまっている。
ここも修復してほしい……。
2022年10月23日 10:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 10:19
そしてこちらの社はなんか変な感じになってしまっている。
ここも修復してほしい……。
美しいね。
2022年10月23日 10:23撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/23 10:23
美しいね。
2022年10月23日 10:24撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 10:24
2022年10月23日 10:29撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 10:29
2022年10月23日 10:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 10:35
カフェ出来てるのよねえー。
今度ゆっくりしよ。
2022年10月23日 10:42撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 10:42
カフェ出来てるのよねえー。
今度ゆっくりしよ。
太鼓
2022年10月23日 10:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 10:44
太鼓
まつりの雰囲気
2022年10月23日 11:02撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 11:02
まつりの雰囲気
太鼓
2022年10月23日 11:08撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 11:08
太鼓
武者行列
2022年10月23日 11:19撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/23 11:19
武者行列
御主殿の滝
2022年10月23日 11:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 11:35
御主殿の滝
御主殿
2022年10月23日 11:46撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 11:46
御主殿
この通路、じっくり見てみると、直角では無いのね?
2022年10月23日 11:50撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/23 11:50
この通路、じっくり見てみると、直角では無いのね?
居合い
2022年10月23日 12:35撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 12:35
居合い
鉄砲隊
2022年10月23日 12:41撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
1
10/23 12:41
鉄砲隊
三献の儀
2022年10月23日 13:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 13:01
三献の儀
勝鬨
2022年10月23日 13:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 13:06
勝鬨
太鼓
2022年10月23日 13:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10/23 13:14
太鼓

感想

今日は第11回北条氏照まつり

との事で八王子城に行く事にする。
当初は木下沢要害によってから登ろうかと思っていたけど、
やっぱり無難に、久しぶりに太鼓尾根から富士見台と非常にシンプルなルートを進む事にした。
堀切を降りたり別の尾根に降りたりする事が多いので、
多分このシンプルなルートは初めてかも知れない。
下山後は氏照まつりの出陣式をずっと見ていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人

コメント

こんにちは

そんなに多く写真撮っていて、よくその時間で回れますね。
昨日の氏照まつりは、鉄砲までは見てましたんで、確実にニアミスしてますね。
自分が写ってないか探しちゃいましたよ。

少林寺付近は先週道普請したばかりです。肝心の少林寺山には登らず
写真 44の辺り(太鼓曲輪の本営跡)は、上から見て絶対に降りようと思わない南側急斜面の下に東に伸びる大きな尾根がありあます。(そのうちルート測量に行きます)
「急登はこの辺りから」は、南北に伸びる中腹道の交差点です。北は駒冷し、南は廿里(途中で終り)までの連絡軍道です。まだ薮と倒木で(猪レベルの変人以外は)通れません。
「片堀切のようなもの」は竪堀ですね。
写真 61は防御台ですね。高ドッケの西尾根の防御台が最高です。
写真 62は南側に短い竪堀があります。
尾根道が片側だけ削られていれば、ほぼ100%竪堀です。
小下沢道(矢倉沢)は、たぶんそこそこ大丈夫です。(あの倒木切りたいw)
本丸の社は2010年に賽銭泥棒に扉を破壊されたままになってます。
生で500円玉とか置かれる事もあり、賽銭泥棒のやりたい放題です
模造曳き橋が直角でないのは、考証の間違いというのが定説です。
某M先生も、昨日(初めて)意見が一致しました。

長々と失礼しました。
2022/10/24 13:54
castle_hunterさん

少林寺の辺り、今度じっくり歩いてみたいと思いました!
44の辺り(あそこが本営地なんですね)の南側の尾根は、
いずれ降りてみようと考えていたとこです。
戸倉城の南斜面よりは降りやすそうな印象がありますけどw
「急登」の交差点は、交差点だったのに初めて気付きました。
そんなところまで道が続いていたんですねぇ。
ヤマレコのログを見ると、そこ歩いてる人いますね……!
八王子城って意外に竪堀が結構あるんですね、いろいろと気付きました。
引き橋の間違い論争は存じていて、
改めて、階段の左右に櫓があったのかなぁなんて思っていたのですが、
橋を渡ってこちらに来たあとの右折がやや鋭角になっている事に初めて気が付いたんですよね。
周辺の小さな砦はいずれ行こうと思っていますし、
高速道路の下の猪鼻山に何か無かったのか妄想しに行ってみたいものです。


2022/10/24 15:46
YukkyVCさん
「急登」脇の軍道は、2018年の台風24号でやられたままです。
八王子城の軍道は、ほぼ消失していると思われる北高尾山稜の南斜面を含めて、高尾山〜陣馬山〜戸倉城/今熊城(山)まで続いているので、限度無いですよ。
相模湖方面の尾根道や山中の旧甲州街道も巻き道整備に留まらず、防御遺構の掘り込みが半端ないです。
竪堀のお薦めは、夕焼け小焼け南斜面のつづら道脇とか、新城中尾根の先とか、景信山の東尾根10連とか、大六天の東尾根の先とか、あり過ぎて絞り切れないですね。沢から攻めたい所もあります。
猪鼻山は、山頂近くの西側に狭い掘削跡(石切り場)の平場があるくらいでしたが、小下沢口の尾根先(線路脇)の方が断然お薦めですよ。今は草薮かも知れませんが、東西から登れます。
直近の予定では11月6日(日)に3人で駒冷し西の軍道を高ドッケ側から突破して戻るミッションになりそうですが、予定が合いましたらいかがですか?
2022/10/24 17:00
castle_hunterさん

11/6は残念ながら仕事なのでご一緒できませんorz
何か新遺構発見期待します!
だいぶ昔に、横地逃走ルートを意識して歩いた事があるんですが、
詰め城に到達する前から頭痛と吐き気が酷くて死にそうになりながら夕焼け小焼けに降りた事があるのですが(下山したら全然平気……)、
そんな状態だったんで全然遺構が見れて無かったので、そこもまたリベンジしたいですね。
新城中尾根と大六天尾根がどこなのか分かりませんっ、、
小下沢口の遺構というのは木下沢沢梅林の線路挟んで南側のとこですよね?
そういえば刈寄山今熊山にもまだ登っていなかった……
まだまだいろんなルートが楽しめますねー。
2022/10/24 23:27
YukkyVCさん
予定が合わず、残念ですね。
副長が水曜日が休みの事が多いので、合わせられるようなら候補日に入れてください。
軍道は何度か歩いているので、新遺構の発見はほぼないですが、
道を外れて上の石切り場を見るとかのオプションは時間に余裕があれば出来そうです。
と言いつつ、いつも日没に急かされての下山なので、難しいのですが。

横地の行き先が檜原城だと、陣馬山から臼杵(うすき)山の尾根のルートですね。
戸倉城・今熊城ルートも含めて、一度歩いておきたいとは思ってます。
檜原城は先に攻略されているじゃないですか。
関東の山城は、どこもああいった感じで原形を留めないレベルまで荒廃してますが、
唯一、今熊城だけは例外かと思います。

新城=浄福寺城ですが、中尾根は恩方事務所の上の尾根です。
あの尾根の遺構は1日かけて(薮刈りしながら)じっくり調べてみたいですね。
大六天は心源院の南の尾根にありますが、あの辺一帯の砦の本陣的なピークです。
2022/10/25 23:06
castle_hunterさん

横地ルートって陣馬山経由ですかねぇ?
自分は黒ドッケから夕焼け小焼け経由の市道山かなーとおもっていたんですが…。
陣馬山の東尾根は歩いた事が無いので行ってみたいですね!
今熊も早めに堪能してみたいものです。

新城って別名もあったんですね、あそこ、別名多すぎですねw
あそこの三つの尾根は歩いた事ありますが、
だいぶ昔なので覚えてないです、、、
大六天も多分歩いた事がありますね。
立ち入れる範囲が狭くて景色が良かった気が……。
花籠とかあの辺りは一度尾根歩き程度には歩いていますが、まだじっくりと全ての尾根は歩いていませんね。
また行かなくては……。


2022/10/25 23:50
YukkyVCさん
夕焼け小焼けは松竹から歩いて1時間なので、秀吉軍の偵察隊が入っている可能性が高いです。
東尾根は陣馬山でなく景信山です。
新城は山城マニアが行かない北東尾根(恩方ホーム側)が最大の見所かも。
北側斜面が採石場で削られてますが、尾根筋は残っています。
花籠尾根もしばらく整備に入れてないので、来年辺りおさらいしたい所です。
谷の上の方に石垣があるという話もあるので、冬場に谷から登るという手も。
2022/10/26 19:27
castle_hunterさん

ぁ、地図ではちゃんと景信山を見ていたのに、名前を
(というか二つの山の位置関係を)間違えていました(汗
松竹の北東尾根は民間裏まで降りてった事がありますね!
面白かった印象があります。

2022/10/27 17:24
YukkyVCさん
松竹の北東尾根の民間裏って?
新城の北東尾根の下は普通に舗装道路ですw
2022/10/28 0:08
castle_hunterさん

あ、すみません記憶違いでした!
“民家裏”の打ち間違いなのと、
それは、東側の尾根から北東に分岐する尾根の事で、そこはお墓とかあるとこですね。
主要部から北東に伸びる尾根は、掘削で削られてる直前まで行ったログが残ってます。
ログを見るに、大きめの腰曲輪が二つと頂上部とその他虎口構造があったように見えるんですが、
あれー、あまり記憶にない、、だいぶ昔だったので………
2022/10/28 0:16
YukkyVCさん
新城の大手道がどこだったのかを探しに、お墓の北の帯曲輪の上までは行った事があります。
結局はっきりせず。
下の沢(勝負谷戸)と尾根の間の住宅地が城の居館跡と見ているんですが。

北東尾根は石切り場沿いですね。
石切りで削られたせいかどうかは分かりませんが、途中の降りて/登ってのルートが地面に手を着きたくなるような難路です。
その間が素晴らしい長尾根になっているんですが。
2022/10/28 0:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら