ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 484879
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

[信州の里山]戸隠連峰 高妻山(日本百名山)

2014年07月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:02
距離
13.6km
登り
1,449m
下り
1,450m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:21
休憩
0:07
合計
8:28
5:22
5:24
7
5:31
5:31
87
6:58
6:59
59
7:58
7:58
102
9:40
9:40
87
11:07
11:11
113
13:04
13:04
9
13:13
13:13
33
13:46
ゴール地点
5:18戸隠キャンプ場入口
5:36一不動登山口
6:19滑滝
6:30不動滝トラバース
7:00一不動避難小屋
7:35四普賢
7:55五地蔵山山頂
8:00六弥勒JCT
8:05七観音
8:40八薬師
9:40高妻山山頂
12:50弥勒新道JCT(弥勒新道へ)
13:15弥勒新道入口
13:48戸隠キャンプ場入口
天候 曇り時々雨、山頂にわか雨。
下山後、晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道沿いに無料駐車場あり。かなりの台数が停められます。朝でしたら、満車になることはないでしょう。
キャンプ場へは、登山者の車の乗り入れはできません。
駐車場と道路を挟んで、反対側にトイレが有ります。
コース状況/
危険箇所等
●トイレ
戸隠キャンプ場入口にある。
一不動避難小屋脇にも携帯トイレブースがあるが、汚物は持ち帰り。

●水場
一不動避難小屋から少し下ったところに、氷清水がある。
水量は豊富。夏場の高妻山アタックの場合は、ここで補給満タンが望ましいと思った。

●登山ポスト
戸隠牧場入口に設置してある。その場で書けるように、用紙・筆記用具は置いてあるが、今回は、ヤマレコで作成した計画書を事前メール、ポスト投函した

[戸隠キャンプ場入口〜戸隠牧場入口]
事前研究、もしくは案内看板をしっかり見ていれば、迷うことはない。
今回私は、この時点で迷ってしまった。
その辺のキャンパーに聞いてもわからないので、GPS等で確認が必要。
今回の山行で、迷った唯一の個所

[戸隠牧場入口〜滑滝]
牧場内は、いたってそれなり。看板に沿って行けば、問題ない。
弥勒新道への道案内もしっかりされており、迷うことはない。
今回は、一不動コースのゲートを通過する。
滑滝までは、沢に沿って、何回も左右に渡渉を繰り返し、高度を上げていく。
最初しか、橋はない。

[滑滝]
それほど、難しい個所ではない。鎖が設置してあるので、それを頼りに、乾いたところを登れば問題なし。雨降りなどウェットな状態だと、スリップ注意。

[滑滝〜一不動]
不動滝のトラバース路も滑りやすい状態でなければ、特段、難しいところではない。それを過ぎた直登に変わる部分が少し気を使う。
氷清水では、季節にもよりますが、時間をかけてでも水の補給をしたほうが良いと思った。
戸隠連峰で、これだけの水場はほかにないはずです。

[一不動〜六弥勒]
アップダウンが続きます。五地蔵山山頂は、登山道から逸れたところにありますが、看板があるので、見失うことはないでしょう。
六弥勒では、特に案内はないのですが、弥勒新道を確認しておくのがよいでしょう。

[七観音〜九勢至]
一気に高度を下げる。すなわち下山時は、強烈な登り返しとなる。後半の、バテポイントかな。

[九勢至〜山頂]
基本的に直登なので、落石等には注意。
「あぁ。こんな感じが続くのね。直登だからしょうがないね」というのがしばらく続いた後、「え?聞いてないよ」というくらいの傾斜が、存分に続く。
山頂の稜線に乗ってしまえば、あとは山頂は目前。

[弥勒新道]
迷うことはない程度に整備されているが、単調で、滑りやすい道が続く。
下山時も、虫がすごいので、人によっては防虫ネットが必要。
弥勒新道は、高妻山への近道とか言われていますが、下りで使うと、思いのほか、長く感じられます
その他周辺情報 戸隠神告げ温泉(600円)
戸隠そば苑(大ざる1,180円)
今日は、この装備。こまかい突っ込みはなしで。
2014年07月27日 05:17撮影 by  iPhone 5, Apple
7/27 5:17
今日は、この装備。こまかい突っ込みはなしで。
無料駐車場。キャンプ場入口の反対側。
広さ十分
2014年07月27日 05:18撮影 by  iPhone 5, Apple
7/27 5:18
無料駐車場。キャンプ場入口の反対側。
広さ十分
キャンプ場入口
2014年07月27日 05:18撮影 by  iPhone 5, Apple
7/27 5:18
キャンプ場入口
2014年07月27日 05:20撮影 by  iPhone 5, Apple
7/27 5:20
キャンプ場の水場(遊び場)
2014年07月27日 05:21撮影 by  iPhone 5, Apple
7/27 5:21
キャンプ場の水場(遊び場)
この看板を見落として、キャンプ場の中へ。
道迷い遭難するところだった(笑)
2014年07月27日 05:25撮影 by  iPhone 5, Apple
7/27 5:25
この看板を見落として、キャンプ場の中へ。
道迷い遭難するところだった(笑)
しばらく舗装路を歩くと、戸隠牧場入口
2014年07月27日 05:29撮影 by  iPhone 5, Apple
7/27 5:29
しばらく舗装路を歩くと、戸隠牧場入口
左には、用紙入れと白紙の計画書が入っている。
2014年07月27日 05:30撮影 by  iPhone 5, Apple
7/27 5:30
左には、用紙入れと白紙の計画書が入っている。
今回は、ヤマレコで計画を作成し、メールで届出プラス、印刷したものを投函した。
2014年07月27日 05:30撮影 by  iPhone 5, Apple
7/27 5:30
今回は、ヤマレコで計画を作成し、メールで届出プラス、印刷したものを投函した。
五地蔵山を望む。
この時は荒天は予想だにしていなかった。
2014年07月27日 05:30撮影 by  iPhone 5, Apple
7/27 5:30
五地蔵山を望む。
この時は荒天は予想だにしていなかった。
牧場に入ってしまえば、あとは看板通り進むだけ。
2014年07月27日 05:32撮影 by  iPhone 5, Apple
7/27 5:32
牧場に入ってしまえば、あとは看板通り進むだけ。
弥勒新道との分岐点。弥勒新道は2年ほど前に正式なルートとして長野市が整備をしているので、迷うことはない。
2014年07月27日 05:37撮影 by  iPhone 5, Apple
7/27 5:37
弥勒新道との分岐点。弥勒新道は2年ほど前に正式なルートとして長野市が整備をしているので、迷うことはない。
沢を渡渉する橋。橋があるのは、ここだけ。
若者二名が先行。
2014年07月27日 05:44撮影 by  iPhone 5, Apple
7/27 5:44
沢を渡渉する橋。橋があるのは、ここだけ。
若者二名が先行。
何度か渡渉を繰り返し、沢を遡上していく
2014年07月27日 05:54撮影 by  iPhone 5, Apple
7/27 5:54
何度か渡渉を繰り返し、沢を遡上していく
目印があるので、迷わないが、一か所だけ、「あれっ?」というところがあった。渡渉するのが正解。
2014年07月27日 06:17撮影 by  iPhone 5, Apple
7/27 6:17
目印があるので、迷わないが、一か所だけ、「あれっ?」というところがあった。渡渉するのが正解。
滑滝
湿ってなければ、特に危険はない。
2014年07月27日 06:19撮影 by  iPhone 5, Apple
7/27 6:19
滑滝
湿ってなければ、特に危険はない。
不動滝が見えてきた。
2014年07月27日 06:29撮影 by  iPhone 5, Apple
7/27 6:29
不動滝が見えてきた。
不動滝のトラバース路。
わかりづらいが、ここも湿ってなければ、問題なく通過できる。
2014年07月27日 06:29撮影 by  iPhone 5, Apple
7/27 6:29
不動滝のトラバース路。
わかりづらいが、ここも湿ってなければ、問題なく通過できる。
トラバースが終わって、滝口を遡上する鎖場。
ここは注意を要したい。鎖を使わないと登れない。
2014年07月27日 06:32撮影 by  iPhone 5, Apple
7/27 6:32
トラバースが終わって、滝口を遡上する鎖場。
ここは注意を要したい。鎖を使わないと登れない。
氷清水。
冷たくて、おいしい。
夏場は、特にここで満タン補給が望ましい。
2014年07月27日 06:35撮影 by  iPhone 5, Apple
7/27 6:35
氷清水。
冷たくて、おいしい。
夏場は、特にここで満タン補給が望ましい。
一不動
ここに来る直前で、雨が降ってきて、カッパを着用
2014年07月27日 06:58撮影 by  iPhone 5, Apple
7/27 6:58
一不動
ここに来る直前で、雨が降ってきて、カッパを着用
飯縄山方面。
霞んでいて残念。
2014年07月27日 06:59撮影 by  iPhone 5, Apple
7/27 6:59
飯縄山方面。
霞んでいて残念。
小雨+ガスで展望開けず。
2014年07月27日 07:35撮影 by  iPhone 5, Apple
7/27 7:35
小雨+ガスで展望開けず。
各ポイントは、山頂とは若干ずれている。
2014年07月27日 07:53撮影 by  iPhone 5, Apple
7/27 7:53
各ポイントは、山頂とは若干ずれている。
五地蔵≠五地蔵山山頂という風に。
特に高妻山山頂では注意したい。
2014年07月27日 07:55撮影 by  iPhone 5, Apple
7/27 7:55
五地蔵≠五地蔵山山頂という風に。
特に高妻山山頂では注意したい。
畏敬の念を込めて。「どんなもんじゃーい」
2014年07月27日 07:58撮影 by  iPhone 5, Apple
7/27 7:58
畏敬の念を込めて。「どんなもんじゃーい」
晴れていれば、山頂が見えたのに。。。
2014年07月27日 08:18撮影 by  iPhone 5, Apple
7/27 8:18
晴れていれば、山頂が見えたのに。。。
つかの間の癒し
2014年07月27日 08:18撮影 by  iPhone 5, Apple
7/27 8:18
つかの間の癒し
あと少しだが、ここからが正念場
2014年07月27日 08:25撮影 by  iPhone 5, Apple
7/27 8:25
あと少しだが、ここからが正念場
山頂が見えた!と思ったら、ただの稜線であった
2014年07月27日 09:27撮影 by  iPhone 5, Apple
7/27 9:27
山頂が見えた!と思ったら、ただの稜線であった
山頂で皮肉にも雨がピークとな、早々に下山。カメラは携帯のものしかなく、写真はなし。弥勒新道を下って、牧場に降り立ったところでのワンショット。
2014年07月27日 12:51撮影 by  iPhone 5, Apple
7/27 12:51
山頂で皮肉にも雨がピークとな、早々に下山。カメラは携帯のものしかなく、写真はなし。弥勒新道を下って、牧場に降り立ったところでのワンショット。
晴天の中、戸隠牧場をトラバース
2014年07月27日 12:55撮影 by  iPhone 5, Apple
1
7/27 12:55
晴天の中、戸隠牧場をトラバース
いろいろ言いたい事はあるが、お馬さんの耳には届かず。。。
2014年07月27日 13:03撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/27 13:03
いろいろ言いたい事はあるが、お馬さんの耳には届かず。。。
下山後、一風呂浴びて、戸隠では行きつけの、中社横のそば苑へ
2014年07月27日 14:19撮影 by  iPhone 5, Apple
7/27 14:19
下山後、一風呂浴びて、戸隠では行きつけの、中社横のそば苑へ
最後は、大ざる蕎麦で締め。
2014年07月27日 14:24撮影 by  iPhone 5, Apple
2
7/27 14:24
最後は、大ざる蕎麦で締め。
撮影機器:

感想

子供の頃は「あれが槍ヶ岳だ」と信じて疑わなかった程、美しいピラミタブルな山容の高妻山。山の名前を知ったのも、大人になって山に興味を持ち始めてからの事。
とうとう登る機会に恵まれた。

前日は、夏らしい猛暑日で、当日も好天を期待していたが、事前の天気予報は曇り
早出して、何とか午前中でも天気が持ってくれればという思いで出発した。

しかし、その期待とは裏腹に、氷清水を越えたあたりで、雨が降り出しカッパを装着、雨が止んだりで、カッパの脱ぎ着を繰り返し、結果的に山頂ではにわか雨。

写真もとれずに即下山開始、もちろん展望もなし乙妻へも行けず。
皮肉にも、下山したら、青空が。。。。
修験者の山と知られる高妻山に、修験者として相応しいタイミングで登れたことに感謝?しつつ、神告げの湯に入って、そば苑で蕎麦をたべて、後ろ髪引かれながら帰りました。

当日、ここにレコを寄せられている皆さん、どこかでお会いしていますね。本当にお疲れ様でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1467人

コメント

レコ載せた一人です。ハイ!お会いしました。
hiratarahiさん、はじめまして、こんにちは。

登山道に入ってすぐに追い抜かれた三人組です。
天候が何度も変わる、大変な日にハードな山行お疲れ様でした。

こちらは山を満喫するために長時間山塊に滞在しました。
ただ遅いだけということもありますが・・・・。

あの天気でまさか晴れるとは思いませんでしたが、
遅かった分、山頂からの眺望や、
高妻山の山塊・妙高・火打・黒姫etcの
写真を撮ることができました。
雨の中、レジ袋で雨を防いだデジイチは
あまりに可哀そうでしたが
本来の仕事ができて満足だったと勝手に思っています。
私どものレコへもおいで下さい。

http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-484993.html
2014/7/29 8:08
Re: レコ載せた一人です。ハイ!お会いしました。
aonuma1000さん、はじめまして!
先日は、本当にお疲れ様でした。

レコ拝見しました。人が写り込んでいると、急登感が伝わってきますね。
もう少し、ゆっくり登れば良かったなと、後悔しています。

今日辺りは、里からもはっきりと山が見え、登るには最高の天気です。
また、秋くらいにリベンジしたいと思います。

また、どこかの山でお行き合いする日を、楽しみにしています!
2014/7/29 8:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら