記録ID: 484889
全員に公開
沢登り
丹沢
20140727 伊勢沢絵瀬尾根
2014年07月27日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:46
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 2,263m
- 下り
- 2,255m
コースタイム
神之川ヒュッテゲート 7:48
8:27 伊勢沢出合いに入渓し渡渉
8:53 F1
9:08 F2
10:24 大滝の下の滝
10:53 大滝
11:36 大滝右まいて落ち口
14:10 1200mの上で右の絵瀬尾根へ詰め上げ
16:23 伊勢沢の出合いすぐ上に下降
途中水場でお洗濯
17:18 神之川ヒュッテゲート
8:27 伊勢沢出合いに入渓し渡渉
8:53 F1
9:08 F2
10:24 大滝の下の滝
10:53 大滝
11:36 大滝右まいて落ち口
14:10 1200mの上で右の絵瀬尾根へ詰め上げ
16:23 伊勢沢の出合いすぐ上に下降
途中水場でお洗濯
17:18 神之川ヒュッテゲート
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
Gas大和→神之川ヒュッテゲート→鶴間駅 103.4km *106円/15.1(km/l)=1102円 高速:無し |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況: ・全て危険 ・伊勢沢大滝は右巻き、ルンゼ途中にトラロープ有り比較的楽に越えられる。 ・伊勢沢出合いへの最後の下降は、何とかザイル出さずにルンゼを下降した。 お助けロープ有ったら出したほうが楽。 |
写真
装備
個人装備 |
メット
ハーネス
シュリンゲ
ヌンチャク
アンカン
沢靴
調理パンx3
水0.5〜1l
|
---|---|
共同装備 |
50mザイル
|
備考 | GPSデータは沢では反射波を拾い場所が飛んでいます。 当然高度もあてになりません。 SPALDING(スポルディングの気圧高度計(ブラック 610 4687-06)も併用します。 |
感想
今回は、昨年大滝で引き返した、伊勢沢大滝を右巻遡上するのが目的です。
途中、沢の源頭部過ぎてから倒木多く暑いので早めに右の絵瀬尾根へ詰め上げると、
タマゴタケが沢山。本日の余録となりました。(^^/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:902人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する