ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 486951
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

爺ヶ岳-鹿島槍ヶ岳(炎天下と横殴りの雨)

2014年07月26日(土) 〜 2014年07月27日(日)
 - 拍手
fermin その他1人
GPS
32:00
距離
21.8km
登り
2,324m
下り
2,325m
天候 一日目 晴れ時々曇り 気温高い
二日目 午前横殴りの雨、午後晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所ほとんどなし。
敢えて言うならば、小屋とテント場の間が危険。
柏原新道は非常に整備された道で非常に歩きやすい。
さあ登山開始。
2014年07月26日 06:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/26 6:15
さあ登山開始。
遠方の下はちょっと雲があります。
きっとこれが登ってくるのでしょう。
2014年07月26日 06:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/26 6:57
遠方の下はちょっと雲があります。
きっとこれが登ってくるのでしょう。
針ノ木岳。
先々週辺り登りましたね。
2014年07月26日 07:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/26 7:31
針ノ木岳。
先々週辺り登りましたね。
2014年07月26日 08:30撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/26 8:30
平坦な道に出ました。
2014年07月26日 08:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/26 8:57
平坦な道に出ました。
雲が上がり始める。
2014年07月26日 09:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/26 9:12
雲が上がり始める。
真っ青な空と輝く緑。
夏の景色です。
2014年07月26日 09:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/26 9:12
真っ青な空と輝く緑。
夏の景色です。
雪渓のトラバース。
危険ではない。
2014年07月26日 09:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/26 9:27
雪渓のトラバース。
危険ではない。
2014年07月26日 09:57撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/26 9:57
2014年07月26日 09:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7
7/26 9:59
針ノ木岳への縦走路。
気持ちよさそうです。
2014年07月26日 10:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/26 10:21
針ノ木岳への縦走路。
気持ちよさそうです。
爺ヶ岳。
見事な三角系。
2014年07月26日 10:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/26 10:29
爺ヶ岳。
見事な三角系。
2014年07月26日 10:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/26 10:42
2014年07月26日 11:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/26 11:00
まるでジオラマのようだ。
2014年07月26日 11:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
7/26 11:02
まるでジオラマのようだ。
剱岳
2014年07月26日 11:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/26 11:15
剱岳
の雪渓。
2014年07月26日 11:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/26 11:15
の雪渓。
2014年07月26日 11:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/26 11:17
立山。
2014年07月26日 11:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/26 11:17
立山。
コマクサと鳥。
2014年07月26日 11:26撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/26 11:26
コマクサと鳥。
北峰から望む南峰。
北峰、結構良いのだが、登る人少ない。
2014年07月26日 11:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/26 11:35
北峰から望む南峰。
北峰、結構良いのだが、登る人少ない。
2014年07月26日 12:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/26 12:14
2014年07月26日 17:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/26 17:56
2014年07月26日 17:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
7/26 17:59
2014年07月26日 18:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/26 18:15
2014年07月26日 18:17撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/26 18:17
2014年07月26日 18:32撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/26 18:32
2014年07月26日 18:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/26 18:38
2014年07月26日 18:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/26 18:48
2014年07月26日 18:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
7/26 18:51
2014年07月26日 18:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/26 18:51
2014年07月26日 18:59撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
7/26 18:59
太陽が沈み、初日終了。
2014年07月26日 19:05撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
7/26 19:05
太陽が沈み、初日終了。
二日目の朝。
明らかにやばい天気なのだが、日の出は普通に見れた。
2014年07月27日 04:55撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
7/27 4:55
二日目の朝。
明らかにやばい天気なのだが、日の出は普通に見れた。
2014年07月27日 04:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/27 4:58
2014年07月27日 05:00撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/27 5:00
この時点では意外に晴れてます。
2014年07月27日 05:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/27 5:44
この時点では意外に晴れてます。
しかし、だんだんと雲が広がり。
土砂降りに。
2014年07月27日 05:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/27 5:52
しかし、だんだんと雲が広がり。
土砂降りに。
2014年07月27日 07:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/27 7:40
レンズの片側は曇り、ソフトフォーカスのようになった。
2014年07月27日 07:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/27 7:52
レンズの片側は曇り、ソフトフォーカスのようになった。
2014年07月27日 08:06撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
7/27 8:06
2014年07月27日 08:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/27 8:11
種池山荘付近で雨が止む。
2014年07月27日 11:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/27 11:37
種池山荘付近で雨が止む。
そして、晴れ間。
2014年07月27日 12:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/27 12:27
そして、晴れ間。
2014年07月27日 13:04撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/27 13:04
青空も広がり、熱くなってきた。
2014年07月27日 13:16撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/27 13:16
青空も広がり、熱くなってきた。
2014年07月27日 13:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
7/27 13:40
2014年07月27日 14:10撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
7/27 14:10

感想

いい加減泊まりに行きたい。
幸いにも土日とももしかして天気持ちそう(持たなかったけど(つд⊂))と思い、初の鹿島槍ヶ岳に行ってきました。

いつもより早く出発し、5時前に駐車場付近に。
これなら無料駐車場に止められるでしょう。
と考えていた。
しかし、満車Σ(゜д゜lll)
針ノ木岳に来たときは余裕だったのに・・・

ま、学生は夏休みに入ったし、仕方ないかな?
と思い、36時間1000円の駐車場へ。
そして、軽く仮眠。

15分ほどで起床し、準備、そして、出発。
10分ほど下に下り、そこから柏原新道に入る。
ゆるりゆるりと登っていく。
荷物も重いしね。
そのため、後ろからの人に抜かれること抜かれること。
でも、気にしない。
誰かと競うために山やっているわけではないし。
周りを見ると、木々の間から景色が見える。
大町方面を見ると、下部薄曇り。
きそうとしたらこいつ。
最近こいつとの競争、

なので、今回もこいつをきそうとしよう。
のんびりのんびりと、しかし着実に登っていく。
ケルンを過ぎると、道に名前が多数。
そして、
ここから景色が望めるようになる。
いや〜、良い天気。暑いけど。
真っ青な空と、輝く緑が夏を演出してますね。暑いけど。
先に進んでいくと、雪渓のトラバースもあるが、全く涼しくならない。
でも景色は非常に良好なので、苦痛ではないかな。

鉄砲坂を過ぎると、ようやく樹林帯を抜け、目の前に種池山荘。
周りを見渡すと山々がいい感じ。
時折雲が全体を隠すも、すぐに晴れ渡る。
種池山荘に到着後、少し休憩。
小屋でノンアルコールを飲みつつまったりした後、出発。

爺ヶ岳への上りだ。
この上りは大したことはない。
また、景色も非常に良いため、疲労を感じることなく、登っていける。
周りの景色を撮影しながら登っていくと、疲労を特に感じることもなく、爺ヶ岳に到着。
記念撮影をしたのち、周りの撮影。
しかし、まあいい景色。
まったりとしたい。
しかし、まったりしすぎると、テント場がなくなるので、適当に切り上げ、冷池山荘目指す。

爺ヶ岳南峰を下り、すぐ隣にある中峰に登る。
このピークには登る人少ない。
しかし、南峰や街並みがみえ、結構良い。
小時間過ごした後、先へ進む。
ここからが地味に長い。
時折上りを交えながら、下っていく。
分岐を過ぎ、目の前の小屋よりも更に下り、登り返し。
そして、小屋に到着。
テントの受付を済まし、テント場へ。

小屋からテント場までは5分程度。
途中、横が切れ落ちており、結構危険。
その道を登りきると、テント場に到着。
比較的良い場所を確保。
テントを設営。

あとは小屋に戻り、生ビールを飲み、テント場でグダグダ過ごし、初日を過ごす。
のちのち、この時グダグダせずに鹿島槍ヶ岳を目指せば良かったと思うことになる。
夕飯を済まし、日の入りを撮影し、就寝。

星夜写真を取る予定だったが、強風のため中止。
私の三脚は強風に耐えられるように作られてはいない。

二日目。
日の出は鹿島槍ヶ岳山頂で!
と思っていたが、強風が止むことはなく、深夜外を見てみると、黒い雲が覆っている。
だめだこりゃorz
というわけで、二度寝。
再び起きたのは4時半前。
ちっと寝すぎた。。。

米を炊きつつ、朝食準備。
日の出時間で写真を済ました後、朝食。
そして、鹿島槍ヶ岳を目指す。
当初は時折はれも見えており、天気もつかな?
と思っていたが、次第に雲に覆われ、
ポツリポツリと・・・
急いでかっぱ、ザックカバーを装着。

少しすると土砂降り。
横殴りに雨つぶが痛い。
時折、もう帰ろうかな?と思いつつもここまで来たら、山頂踏むべ!
と奮起し、登っていく。
山頂までは2時間かからない程度で到着。
運良く、小康状態なので、急いで記念撮影。
すぐに土砂降りに戻るが、なんとか無事撮影完了。
そして、テントに戻る。

テントは3張。
みな下ってしまったようだ。
とりあえずテントに入って休憩。
その間に残り2張もなくなり、我々だけ。
休憩後、雨の中の撤収。
いつやっても大嫌いだね、これ。

不格好ながらも撤収完了。
そして、往路を引き返す。
来るときは大したことなかった、小屋〜爺ヶ岳が結構きつい。
晴れていればそれほどでもないのだろうが、ガスでどのあたりにいるかもわからない。
雨は横殴り。
気温計見ると、14度。
気が滅入る。
必死に登り、中峰の分岐が見えた時にはほっとする。
南峰を過ぎ、下っていると、雨も止み、晴れ間が見え始める。

種池山荘に到着後、ラーメンを食べていると、晴れ間は広がり、暑いぐらいになってきた。
かっぱもいらないかな?
と思い、かっぱ、ザックカバーをぶち込み、柏原新道を一気に下る。
2時間チョイで下った後、駐車場までの登りにヒーヒー言いながら、無事到着。

帰路に着いた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:631人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら