ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4884304
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

【鳳凰三山】朱に染まるオベリスクと黄金に輝く南アの森

2022年11月04日(金) 〜 2022年11月05日(土)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
15:30
距離
19.9km
登り
2,621m
下り
2,609m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:30
休憩
1:38
合計
9:08
6:10
122
スタート地点
8:12
8:13
43
8:56
8:57
81
10:18
10:33
40
11:13
11:19
63
12:22
13:34
61
14:35
14:38
40
15:18
2日目
山行
5:57
休憩
0:14
合計
6:11
5:07
89
6:36
6:37
39
7:16
7:16
31
7:47
7:48
30
8:18
8:28
35
9:03
9:04
75
10:19
10:19
24
10:43
10:44
34
11:18
ゴール地点
天候 2日間とも快晴
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
青木鉱泉登山者用駐車場を利用(¥800/日)
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません
自分はチェンスパは使用しませんでしたが、早朝は残雪が凍るので使用をお勧めします
その他周辺情報 青木鉱泉:日帰り温泉(\1,000)
アルプス食堂:チャーシュー麺が一番人気(最近値上がりしたようで¥950)
鳳凰小屋:既に冬季モードに入っており、水は小屋から1分ほどの沢へ、トイレは4つのうち2つは閉められ水栓も閉められてます
前日の移動中
諏訪湖SAより快晴の八ヶ岳大展望
2022年11月03日 13:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 13:59
前日の移動中
諏訪湖SAより快晴の八ヶ岳大展望
「道の駅にらさき」にて車中泊
2022年11月03日 16:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 16:16
「道の駅にらさき」にて車中泊
裏のせせらぎからは八ヶ岳や
2022年11月03日 16:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 16:17
裏のせせらぎからは八ヶ岳や
富士山展望が楽しめる絶好のポイントでした(^_-)-☆
2022年11月03日 16:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
11/3 16:42
富士山展望が楽しめる絶好のポイントでした(^_-)-☆
オベリスクが見えた
2022年11月03日 16:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 16:20
オベリスクが見えた
さて本題の鳳凰三山
青木鉱泉の登山者用駐車場から
2022年11月04日 06:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 6:18
さて本題の鳳凰三山
青木鉱泉の登山者用駐車場から
ニューアイテム
Helinox TERG Lite Roll Top Back pack
気になってたザック、500g以下で使い勝手が良さそう(^^♪
ショップで現物を見かけて即購入、昨今の海外事情で中々入荷しなかった様です
2022年11月03日 08:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/3 8:45
ニューアイテム
Helinox TERG Lite Roll Top Back pack
気になってたザック、500g以下で使い勝手が良さそう(^^♪
ショップで現物を見かけて即購入、昨今の海外事情で中々入荷しなかった様です
ドンドコ沢ルートを登ります
2022年11月04日 06:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 6:20
ドンドコ沢ルートを登ります
青木鉱泉の前を通り
2022年11月04日 06:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 6:22
青木鉱泉の前を通り
森の中をテクテク
2022年11月04日 06:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 6:23
森の中をテクテク
すると突然舗装路
2022年11月04日 06:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 6:34
すると突然舗装路
奥の堰堤横に階段があります
2022年11月04日 06:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 6:39
奥の堰堤横に階段があります
矢印やマークに従ってドンドコ進む
2022年11月04日 06:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 6:54
矢印やマークに従ってドンドコ進む
暫く紅葉の森を進みます
2022年11月04日 07:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/4 7:13
暫く紅葉の森を進みます
黄葉が優勢ですが、時折り赤も
2022年11月04日 07:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/4 7:14
黄葉が優勢ですが、時折り赤も
登山前はオベリスクの事しか頭になかったので、想定外の紅葉のご褒美(^_-)-☆
2022年11月04日 07:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/4 7:15
登山前はオベリスクの事しか頭になかったので、想定外の紅葉のご褒美(^_-)-☆
落葉の絨毯を歩く
2022年11月04日 07:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 7:16
落葉の絨毯を歩く
黄葉ロード
2022年11月04日 07:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 7:17
黄葉ロード
オレンジや
2022年11月04日 07:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 7:19
オレンジや
赤が入ると
2022年11月04日 07:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 7:22
赤が入ると
更に美しい
2022年11月04日 07:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 7:35
更に美しい
滝が現れた
2022年11月04日 07:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 7:42
滝が現れた
上の石に睨まれてるようで(落ちてきそうで)怖いし
2022年11月04日 07:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/4 7:43
上の石に睨まれてるようで(落ちてきそうで)怖いし
手作り感満載(^^ゞ
2022年11月04日 07:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 7:46
手作り感満載(^^ゞ
ロープ無しでも登れます
2022年11月04日 07:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 7:46
ロープ無しでも登れます
まだまだ紅葉ゾーンが続く
2022年11月04日 08:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 8:02
まだまだ紅葉ゾーンが続く
渡渉ポイントも数ヶ所あります
2022年11月04日 08:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 8:04
渡渉ポイントも数ヶ所あります
光が入ると金色に輝く
2022年11月04日 08:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 8:04
光が入ると金色に輝く
日本庭園ですね
2022年11月04日 08:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 8:06
日本庭園ですね
南精進ヶ滝かな
2022年11月04日 08:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 8:12
南精進ヶ滝かな
気持ちよさそうなプール
2022年11月04日 08:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 8:12
気持ちよさそうなプール
苔はミクロの世界
2022年11月04日 08:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 8:35
苔はミクロの世界
次は鳳凰の滝
2022年11月04日 08:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 8:40
次は鳳凰の滝
手前からは左の滝しか見えないのですが、沢中央の大きな岩に乗ると右手の迫力のある滝も見えます
2022年11月04日 08:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 8:56
手前からは左の滝しか見えないのですが、沢中央の大きな岩に乗ると右手の迫力のある滝も見えます
渓谷美と紅葉が青空に映える
2022年11月04日 08:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 8:58
渓谷美と紅葉が青空に映える
大きな岩
木のつっかえ棒で支えてる???
2022年11月04日 09:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 9:23
大きな岩
木のつっかえ棒で支えてる???
次は白糸滝
2022年11月04日 09:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 9:28
次は白糸滝
渓谷美
2022年11月04日 10:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 10:19
渓谷美
色んな滝が出てくるので、休憩しながらノンビリ登る(^^)/
2022年11月04日 10:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 10:44
色んな滝が出てくるので、休憩しながらノンビリ登る(^^)/
富士山が見えた
2022年11月04日 10:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 10:50
富士山が見えた
植生が変わってきた
2022年11月04日 10:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 10:57
植生が変わってきた
下の「ファイト」がどうしても「ラァイト」にしか見えないんですけど( ;∀;)
2022年11月04日 11:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 11:07
下の「ファイト」がどうしても「ラァイト」にしか見えないんですけど( ;∀;)
五色滝
2022年11月04日 11:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 11:09
五色滝
滝があるのは知ってましたが、こんなに素敵な滝が多いのには驚きました
2022年11月04日 11:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 11:11
滝があるのは知ってましたが、こんなに素敵な滝が多いのには驚きました
苔も多い
2022年11月04日 11:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 11:45
苔も多い
あっ、オベリスク(^^)/
2022年11月04日 11:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 11:56
あっ、オベリスク(^^)/
オベリスクブルー
2022年11月04日 11:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 11:58
オベリスクブルー
日本庭園
2022年11月04日 11:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 11:59
日本庭園
日陰には残雪が残ってましたが、チェンスパ等は使いませんでした
2022年11月04日 12:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 12:13
日陰には残雪が残ってましたが、チェンスパ等は使いませんでした
ようやく
2022年11月04日 12:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 12:22
ようやく
今夜のお宿鳳凰小屋に着いた
2022年11月04日 12:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 12:28
今夜のお宿鳳凰小屋に着いた
山でのカップラは久しぶりだなぁ
冬季モードで水道は閉められてるので、下の沢(大きな石の下に白いホースから出てる)から水を汲んできます
2022年11月04日 13:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 13:06
山でのカップラは久しぶりだなぁ
冬季モードで水道は閉められてるので、下の沢(大きな石の下に白いホースから出てる)から水を汲んできます
てんくら予報で山頂付近は風速27mと躊躇してたのですが、小屋の方に聞くと午後からは弱まってるとの事
レッツラゴー(^^)/
2022年11月04日 13:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 13:36
てんくら予報で山頂付近は風速27mと躊躇してたのですが、小屋の方に聞くと午後からは弱まってるとの事
レッツラゴー(^^)/
岩場や
2022年11月04日 13:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 13:44
岩場や
樹林帯をしばらく歩き
2022年11月04日 13:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 13:48
樹林帯をしばらく歩き
噂の白砂地獄はここかぁ
2022年11月04日 13:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 13:59
噂の白砂地獄はここかぁ
長い( ;∀;)
2022年11月04日 14:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 14:00
長い( ;∀;)
中々進みません
2022年11月04日 14:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 14:04
中々進みません
中々近づきません
2022年11月04日 14:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 14:06
中々近づきません
振り返れば観音岳
2022年11月04日 14:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 14:14
振り返れば観音岳
もうちょい
2022年11月04日 14:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 14:17
もうちょい
やっとこさ登り上げた
2022年11月04日 14:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 14:29
やっとこさ登り上げた
オベリスク基部のこの場所まで上がりました
2022年11月04日 14:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/4 14:36
オベリスク基部のこの場所まで上がりました
真っ青な空ですが、風が少し強いのでここまで
2022年11月04日 14:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 14:36
真っ青な空ですが、風が少し強いのでここまで
降りて近くの方に撮っていただきました
有難うございます
2022年11月04日 14:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
11/4 14:41
降りて近くの方に撮っていただきました
有難うございます
少し離れてパシャリ
2022年11月04日 14:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 14:54
少し離れてパシャリ
賽の河原
2022年11月04日 14:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 14:55
賽の河原
お地蔵様の背後には甲斐駒ヶ岳
カッコイイ(^_-)-☆
2022年11月04日 14:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 14:56
お地蔵様の背後には甲斐駒ヶ岳
カッコイイ(^_-)-☆
こちらでも写真を撮っていただきました
有難うございます
2022年11月04日 14:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
11/4 14:57
こちらでも写真を撮っていただきました
有難うございます
先の写真はこの姫路からのカップルに撮っていただきました
お二人とはほぼ同じコース取りで、時折りお話ししながら山行を楽しむことが出来ました(^^ゞ
またどこかのお山で会えたらいいですね(^^)/
2022年11月04日 15:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 15:00
先の写真はこの姫路からのカップルに撮っていただきました
お二人とはほぼ同じコース取りで、時折りお話ししながら山行を楽しむことが出来ました(^^ゞ
またどこかのお山で会えたらいいですね(^^)/
小屋に戻りました
2022年11月04日 15:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 15:17
小屋に戻りました
小屋番さんから夕焼けの富士が見えると案内があり富士見岩へ
2022年11月04日 16:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 16:42
小屋番さんから夕焼けの富士が見えると案内があり富士見岩へ
月と富士
2022年11月04日 16:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 16:45
月と富士
雲海に浮かぶ富士
2022年11月04日 16:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/4 16:45
雲海に浮かぶ富士
撮影タイム
2022年11月04日 16:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 16:47
撮影タイム
テントは10張程度
2022年11月04日 16:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/4 16:55
テントは10張程度
夕食のカレー、当然おかわりしました
食後は談話室の掘り炬燵で温まりながら、皆さんの山行談義に耳を傾けてました(^^ゞ
遠方からの方々が多く、また色んな山行スタイルのお話しは今後の参考になる事が多かったです(^^♪
2022年11月04日 17:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
11/4 17:14
夕食のカレー、当然おかわりしました
食後は談話室の掘り炬燵で温まりながら、皆さんの山行談義に耳を傾けてました(^^ゞ
遠方からの方々が多く、また色んな山行スタイルのお話しは今後の参考になる事が多かったです(^^♪
小屋番さんから10月と11月はオベリスクが染まると聞いたので、2日目もご来光に合わせて再度オベリスクへ
ちょっと雲が多いけどどうでしょうか?
2022年11月05日 05:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 5:54
小屋番さんから10月と11月はオベリスクが染まると聞いたので、2日目もご来光に合わせて再度オベリスクへ
ちょっと雲が多いけどどうでしょうか?
賽の河原
2022年11月05日 06:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 6:01
賽の河原
雲海に浮かぶ甲斐駒ヶ岳
2022年11月05日 06:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/5 6:02
雲海に浮かぶ甲斐駒ヶ岳
朱に染まる雲と大雲海
2022年11月05日 06:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/5 6:09
朱に染まる雲と大雲海
キターーーーーー
2022年11月05日 06:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/5 6:12
キターーーーーー
オベリスクのモルゲン
2022年11月05日 06:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
11/5 6:13
オベリスクのモルゲン
アップで
2022年11月05日 06:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/5 6:13
アップで
極上のご来光
2022年11月05日 06:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/5 6:13
極上のご来光
そして極上のオベリスク
2022年11月05日 06:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/5 6:14
そして極上のオベリスク
甲斐駒も染まる
2022年11月05日 06:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/5 6:15
甲斐駒も染まる
雲上の甲斐駒と手前はアサヨ峰かな
2022年11月05日 06:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 6:15
雲上の甲斐駒と手前はアサヨ峰かな
ダケカンバも染まる
2022年11月05日 06:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/5 6:15
ダケカンバも染まる
もう一度オベリスク
2022年11月05日 06:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/5 6:16
もう一度オベリスク
最高のショータイムでした(^_-)-☆
2022年11月05日 06:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/5 6:16
最高のショータイムでした(^_-)-☆
モルゲンタイム終了
風が吹きとっても冷たいので先に進もう
2022年11月05日 06:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 6:24
モルゲンタイム終了
風が吹きとっても冷たいので先に進もう
お次は白根三山の大展望(^_-)-☆
南アは初めてなので山座同定は自信がありませんが、迫力の主峰が連なります
2022年11月05日 06:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 6:36
お次は白根三山の大展望(^_-)-☆
南アは初めてなので山座同定は自信がありませんが、迫力の主峰が連なります
オベリスクは見納め
2022年11月05日 06:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 6:55
オベリスクは見納め
数日前の雪が残ってますが、持参したチェンスパは使用しませんでした(使った方が安全です)
2022年11月05日 06:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 6:55
数日前の雪が残ってますが、持参したチェンスパは使用しませんでした(使った方が安全です)
鳳凰小屋からの観音岳ルートはここに出るのですね
昨日地蔵岳に登った方の殆どはこのルートでした
2022年11月05日 07:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 7:17
鳳凰小屋からの観音岳ルートはここに出るのですね
昨日地蔵岳に登った方の殆どはこのルートでした
白砂の大地を進む
2022年11月05日 07:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 7:17
白砂の大地を進む
甲斐駒は見納め
2022年11月05日 07:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 7:35
甲斐駒は見納め
雲海に浮かぶ富士
2022年11月05日 07:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 7:40
雲海に浮かぶ富士
最高峰の観音岳
2022年11月05日 07:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 7:46
最高峰の観音岳
白根三山方面
2022年11月05日 07:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/5 7:51
白根三山方面
薬師岳に登頂
2022年11月05日 08:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 8:10
薬師岳に登頂
迫力の南ア大展望を堪能しました(^^ゞ
来年はトライしてみたいですね(^^)/
2022年11月05日 08:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 8:10
迫力の南ア大展望を堪能しました(^^ゞ
来年はトライしてみたいですね(^^)/
さぁ〜下山
青木鉱泉へ
2022年11月05日 08:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 8:27
さぁ〜下山
青木鉱泉へ
雲海に向かってゴー
2022年11月05日 08:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 8:29
雲海に向かってゴー
シラビソの森を進む
2022年11月05日 08:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 8:45
シラビソの森を進む
御座石
2022年11月05日 09:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 9:03
御座石
マンモスみたいな木(勝手に命名)
2022年11月05日 10:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 10:03
マンモスみたいな木(勝手に命名)
紅葉ゾーン
2022年11月05日 10:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/5 10:24
紅葉ゾーン
対岸の斜面はパッチワーク
2022年11月05日 10:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/5 10:57
対岸の斜面はパッチワーク
最後は長い長い林道を歩き駐車場に到着
2022年11月05日 11:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/5 11:18
最後は長い長い林道を歩き駐車場に到着
駐車料金を支払いに青木鉱泉へ
合わせて貸切りの日帰り温泉で冷えた身体を温めました
お疲れ様でした(^^ゞ
2022年11月05日 11:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/5 11:26
駐車料金を支払いに青木鉱泉へ
合わせて貸切りの日帰り温泉で冷えた身体を温めました
お疲れ様でした(^^ゞ
下山後は麓のアルプス食堂へ
2022年11月05日 13:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11/5 13:38
下山後は麓のアルプス食堂へ
名物のチャーシュー麺でお腹を満たし、明日のお山に向かって移動します
2022年11月05日 14:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/5 14:00
名物のチャーシュー麺でお腹を満たし、明日のお山に向かって移動します

装備

個人装備
長袖シャツ ノースリーブインナー ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着(ビーニー及びネックゲーター含む) 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 ガスカートリッジ コンロ ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ 携帯トイレ

感想

飛び石連休の中日に休みを取って初の南アエリアへ
日帰りで周回する方もいるようですが、鳳凰小屋泊で鳳凰三山をドンドコ沢から中道ルートで周回です(^^)/
ドンドコ沢の登りは想像以上のキツさでしたが、最高の紅葉と次々現れる滝の景色を楽しみながら何とか登り上げることが出来ました(^^ゞ
初日の予報では山頂エリアは強風でしたが、小屋番の方から午後からは強風もおさまるとお聞きし地蔵岳へ登り、快晴のオベリスクを堪能(^_-)-☆
また10月〜11月はモルゲンのオベリスクが見えると情報をいただき、翌日もご来光を絡めて極上のオベリスクを見て大感激しました(^^ゞ
稜線歩きではいつかは歩きたい白根三山の大展望を満喫して、初の南アエリアは大大満足の山行でした(^^ゞ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら