ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4899241
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

晃石山 太平山 色付き始めました🍁 念願の三大名物とビールいただけました(^^♪

2022年11月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
youpair その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:12
距離
6.5km
登り
443m
下り
396m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
1:12
合計
6:09
9:55
21
スタート地点
10:16
10:25
122
12:27
12:37
49
13:26
13:27
40
14:07
14:18
9
14:26
14:27
5
14:32
14:33
4
14:37
14:37
18
14:55
15:38
29
16:07
ゴール地点
天候 晴れ 清々しい
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
栃木駅南口から9時32分発の栃木市ふれあいバス🚌に乗り、かかしの里東で下車 均一200円の現金払い
そこから清水寺へ 晃石山へ 太平山へ

https://www.city.tochigi.lg.jp/uploaded/attachment/39601.pdf

https://www.city.tochigi.lg.jp/uploaded/attachment/39600.pdf

國學院栃木高校から栃木駅 の時刻表
https://kantobus.info/fromto/result/?week=1&from_no=285&from_type=L&to_no=1177&to_type=B&f_from_type=&f_from=&f_to_type=&f_to=&f_to_genre=
コース状況/
危険箇所等
全体的に急勾配ですが、晃石山 太平山間はなだらかな道あり

ストックは必要

トイレ 清水寺P 太平山神社 謙信平 茶店 にありました
その他周辺情報 ・日の出家 謙信平
三大名物の 焼き鳥 卵焼き 三色だんごとお蕎麦が有名!
平日だったからか、到着した14時48分には店終いで、お店の外の茶店のちゃぶ台みたいところで、かろうじて三大名物とビールはいただけました😅🍺

・栃木駅すぐ近く日光ジェラート
ホテルシャンブルの1階 永井百貨店の中にあります。
栃木県のお土産揃っていました

・今栃木市はPayPayの最大20%付与のお得なのをやっていました!私は現金をコンビニチャージなので、ちょっとしか残高なくて残念😅
ぶどう🍇畑の中にある かかしの里東 で下車
2022年11月09日 09:55撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/9 9:55
ぶどう🍇畑の中にある かかしの里東 で下車
目指す晃石山が見えます
2022年11月09日 09:57撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/9 9:57
目指す晃石山が見えます
これは何の罠?熊🐻?
2022年11月09日 10:06撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/9 10:06
これは何の罠?熊🐻?
清水寺 せいすいじ と読むそうです。
2022年11月09日 10:16撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/9 10:16
清水寺 せいすいじ と読むそうです。
椿や蝋梅などきれいだそうです
2022年11月09日 10:21撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/9 10:21
椿や蝋梅などきれいだそうです
こういうところ通りました
2022年11月09日 10:25撮影 by  iPhone XR, Apple
6
11/9 10:25
こういうところ通りました
近くで熊🐻でたそうです。ブナの木とかあるかも。
2022年11月09日 10:36撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/9 10:36
近くで熊🐻でたそうです。ブナの木とかあるかも。
もっと石と根のところもあります。急登です。
2022年11月09日 11:09撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/9 11:09
もっと石と根のところもあります。急登です。
レスキューポイント 何箇所もありました
2022年11月09日 11:17撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/9 11:17
レスキューポイント 何箇所もありました
お座りする場所も多数!
2022年11月09日 11:19撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/9 11:19
お座りする場所も多数!
6/10標識 教えてくださってわかりました
2022年11月09日 11:41撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/9 11:41
6/10標識 教えてくださってわかりました
子宝杉 
2022年11月09日 11:58撮影 by  iPhone XR, Apple
4
11/9 11:58
子宝杉 
晃石神社にやっとこ到着
2022年11月09日 12:02撮影 by  iPhone XR, Apple
6
11/9 12:02
晃石神社にやっとこ到着
鏡石 ご利益があります
2022年11月09日 12:21撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/9 12:21
鏡石 ご利益があります
藤原冬嗣 藤原秀郷など関係します
2022年11月09日 12:21撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/9 12:21
藤原冬嗣 藤原秀郷など関係します
晃石神社の奥宮と一等三角点にも到着!
2022年11月09日 12:28撮影 by  iPhone XR, Apple
8
11/9 12:28
晃石神社の奥宮と一等三角点にも到着!
晃石山 419.1m 関東百名山です!
2022年11月09日 12:28撮影 by  iPhone XR, Apple
7
11/9 12:28
晃石山 419.1m 関東百名山です!
遠く、日光白根 男体山が見えます
2022年11月09日 12:29撮影 by  iPhone XR, Apple
7
11/9 12:29
遠く、日光白根 男体山が見えます
こちらは三毳山かな
2022年11月09日 12:30撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/9 12:30
こちらは三毳山かな
自撮り!
関東ふれあいの道です
2022年11月09日 12:44撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/9 12:44
関東ふれあいの道です
パラグライダー 飛ぶとこをみせていただきました😊無事飛んでいかれました!
2022年11月09日 12:48撮影 by  iPhone XR, Apple
6
11/9 12:48
パラグライダー 飛ぶとこをみせていただきました😊無事飛んでいかれました!
ぐみの木峠への道
2022年11月09日 13:10撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/9 13:10
ぐみの木峠への道
筑波山見えます
2022年11月09日 13:11撮影 by  iPhone XR, Apple
6
11/9 13:11
筑波山見えます
こちらも良い景色
2022年11月09日 13:12撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/9 13:12
こちらも良い景色
ぐみの木峠 太平山神社と晃石山との中間にあります
2022年11月09日 13:25撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/9 13:25
ぐみの木峠 太平山神社と晃石山との中間にあります
クマ🐻でるんだ! あの罠は熊?
2022年11月09日 13:30撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/9 13:30
クマ🐻でるんだ! あの罠は熊?
無線中継所!
2022年11月09日 13:31撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/9 13:31
無線中継所!
ここから富士浅間神社に行くと太平山最高地点に行けます。
案内もっとしっかりお願いします! ログ見ていただくとわかると思いますが、道間違えて戻りました😥
2022年11月09日 13:49撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/9 13:49
ここから富士浅間神社に行くと太平山最高地点に行けます。
案内もっとしっかりお願いします! ログ見ていただくとわかると思いますが、道間違えて戻りました😥
こちらも安産の神様であります。
木花咲耶姫命が主祭神です。大室山浅間神社の祭神の妹です。美人で有名だった方です😊
2022年11月09日 14:03撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/9 14:03
こちらも安産の神様であります。
木花咲耶姫命が主祭神です。大室山浅間神社の祭神の妹です。美人で有名だった方です😊
太平山 最高地点に到着! でもどうしても三角点はありません😥あとから調べましたが、三角点はだいぶ離れたところにあるようです。
ヤマレコだと、こちらに来ると太平山に登ったことになりました👌
2022年11月09日 14:04撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/9 14:04
太平山 最高地点に到着! でもどうしても三角点はありません😥あとから調べましたが、三角点はだいぶ離れたところにあるようです。
ヤマレコだと、こちらに来ると太平山に登ったことになりました👌
こちらも自撮り
富士浅間神社⛩
2022年11月09日 14:12撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/9 14:12
富士浅間神社⛩
太平山神社に降りてきました!茶店はもうすぐ
2022年11月09日 14:34撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/9 14:34
太平山神社に降りてきました!茶店はもうすぐ
太平山神社に来ました 神石
2022年11月09日 14:36撮影 by  iPhone XR, Apple
6
11/9 14:36
太平山神社に来ました 神石
この階段は今回は下りません
2022年11月09日 14:36撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/9 14:36
この階段は今回は下りません
この名前教えてもらったのに、もう忘れました😅
2022年11月09日 14:40撮影 by  iPhone XR, Apple
2
11/9 14:40
この名前教えてもらったのに、もう忘れました😅
評判の良い日の出家さんへ
もう営業おしまい とのことだったのですが
だんごと焼き鳥と卵焼きとビール🍺は売ってくれるとのこと😊やった❗️🎉
2022年11月09日 14:48撮影 by  iPhone XR, Apple
5
11/9 14:48
評判の良い日の出家さんへ
もう営業おしまい とのことだったのですが
だんごと焼き鳥と卵焼きとビール🍺は売ってくれるとのこと😊やった❗️🎉
約35年ぶり!三色だんご 粒あんとこし餡を選べます😊
2022年11月09日 14:56撮影 by  iPhone XR, Apple
9
11/9 14:56
約35年ぶり!三色だんご 粒あんとこし餡を選べます😊
卵焼きと焼き鳥 卵焼きはだし巻き?なの? だし効いていて、甘くなく美味しい❣️ お友達は甘いと言っていた!皆感じ方が違う!
焼き鳥は大きめなカットで美味しかった❣️
2022年11月09日 15:01撮影 by  iPhone XR, Apple
10
11/9 15:01
卵焼きと焼き鳥 卵焼きはだし巻き?なの? だし効いていて、甘くなく美味しい❣️ お友達は甘いと言っていた!皆感じ方が違う!
焼き鳥は大きめなカットで美味しかった❣️
さあ!乾杯直前🍻❗️
2022年11月09日 15:01撮影 by  iPhone XR, Apple
9
11/9 15:01
さあ!乾杯直前🍻❗️
謙信平の茶店は混んでなくて良かった 紅葉も🍁きれい
2022年11月09日 15:07撮影 by  iPhone XR, Apple
12
11/9 15:07
謙信平の茶店は混んでなくて良かった 紅葉も🍁きれい
國學院栃木まで車道を降りてきました。
2022年11月09日 16:05撮影 by  iPhone XR, Apple
1
11/9 16:05
國學院栃木まで車道を降りてきました。
高校のスクールバス🚌には乗せてもらえなかったけれど😅関東バスには乗せてもらえました
2022年11月09日 16:05撮影 by  iPhone XR, Apple
3
11/9 16:05
高校のスクールバス🚌には乗せてもらえなかったけれど😅関東バスには乗せてもらえました
栃木駅前の新しくできたホテルの1階ニッコウジェラートさんで おつかれジェラート😊
抹茶にブルーベリーをトッピング❗️
2022年11月09日 16:45撮影 by  iPhone XR, Apple
9
11/9 16:45
栃木駅前の新しくできたホテルの1階ニッコウジェラートさんで おつかれジェラート😊
抹茶にブルーベリーをトッピング❗️

感想

今日は 女子高友人が山登りに付き合ってくれて、またまた平日ハイキングです😊🍁
皆さん何かしら、体に不調を訴える年頃になりましたが、どうにか無事にハイキングできました🎉
かねてからの夢でした、謙信平の茶店での三大名物を食べてビール🍺を飲む!を楽しく叶えることが、できました😊
感謝です❗️

山は一応標高差や距離を見て予想を立てて行動しました。茶店の時間が、読めなかっのですが、たぶん早く終わってしまうかもと思い、歩くのは、ゆっくりネと言いながら、心中では、茶店茶店と焦っていましたが、本当にギリギリセーフ🎉😊 ラッキー🤞でした。

また、皆さんをもうちょい簡単なお山にお誘いしたいです❗️❗️

今回はパラグライダーを飛ぶところも見れたし、晃石山をよく登っていらっしゃる方達とお話したり、國學院栃木のバス停のおじさまと野球やラグビーの話もしたし、またたくさん登る時に休憩して、おやつタイムをたくさん設けて、友人達といろいろお話しできて楽しかったです❣️

晃石山と太平山は桜の時も良いけれど、今が天気良くて、涼しくて、さほど日も短くなくてベストシーズンかなあと思います。
前回は4年前の春の桜の時に来ておりますが、土日でしたし、すごい人人でした。今回はゆっくりできました😊


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら