ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 494264
全員に公開
ハイキング
東北

太平山(秋田市) 旭又-宝蔵岳-弟子還-山頂-旭又

2014年08月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.9km
登り
917m
下り
917m

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
1:00
合計
6:30
8:30
120
10:30
10:30
60
11:30
12:20
50
13:10
13:15
55
14:10
14:15
45
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
仁別国民の森 旭又登山口駐車場
コース状況/
危険箇所等
宝蔵岳コース(登り)
稜線までは多少の急登が続くが、登山道は整備されていて歩きやすいが何箇所か倒木を越えるところがある。
稜線から弟子還までの間に10mほど登山道が崩落しているところがあるが、ゆっくり歩けば大丈夫。
弟子還に3箇所10m程度上がる鎖場がある。鎖場は高度感があり、スリルがある。高所は不得意なので下を見ないようにして3点支持で上った
弟子還から一旦下ったあとおよそ100m弱上ると山頂に到着する。

旭又コース(下り)
山頂から御手洗までは急坂が多いものの、危険箇所はないが、浮石が多いガレたところがあるので注意して歩く。
御手洗から登山口は危険なところはない。
旭又登山口駐車場
2014年08月14日 08:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 8:28
旭又登山口駐車場
旭川に掛かる橋をわたり登山開始!!
2014年08月14日 08:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 8:29
旭川に掛かる橋をわたり登山開始!!
まずは林道(森林鉄道軌道跡?)をゆるゆると登る
2014年08月14日 08:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 8:34
まずは林道(森林鉄道軌道跡?)をゆるゆると登る
途中より木道になる
2014年08月14日 08:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 8:41
途中より木道になる
ここから宝蔵岳コース(右の狭い方の山道)に入る
2014年08月14日 08:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 8:42
ここから宝蔵岳コース(右の狭い方の山道)に入る
いつのまにかブナ林に代わっていた
2014年08月14日 09:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/14 9:43
いつのまにかブナ林に代わっていた
前岳からの合流地点に到達。
2014年08月14日 10:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 10:30
前岳からの合流地点に到達。
奥岳山頂の神社が見えた
2014年08月14日 10:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
8/14 10:32
奥岳山頂の神社が見えた
2014年08月14日 10:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 10:45
弟子還のくさり場が迫る。迫力あり。
2014年08月14日 10:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
8/14 10:50
弟子還のくさり場が迫る。迫力あり。
鎖は1980.6.24に設置したとある。30年以上経過しているが鎖はしっかりしていた。
2014年08月14日 10:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
8/14 10:51
鎖は1980.6.24に設置したとある。30年以上経過しているが鎖はしっかりしていた。
鎖場に取り付く。この先山頂まで3つの鎖場を登る
高度感抜群で怖くて振り返れない
2014年08月14日 10:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/14 10:51
鎖場に取り付く。この先山頂まで3つの鎖場を登る
高度感抜群で怖くて振り返れない
弟子還神社の標識があるがここは山頂かな??
2014年08月14日 11:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
8/14 11:00
弟子還神社の標識があるがここは山頂かな??
奥岳山頂が近づく
2014年08月14日 11:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
8/14 11:04
奥岳山頂が近づく
2014年08月14日 11:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 11:12
2014年08月14日 11:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 11:13
登山道の崩落箇所
2014年08月14日 11:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 11:18
登山道の崩落箇所
わずかな晴れ間に歩いてきた稜線を振り返る。高山の雰囲気が気持ちよい
2014年08月14日 11:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
8/14 11:27
わずかな晴れ間に歩いてきた稜線を振り返る。高山の雰囲気が気持ちよい
山頂まであと少し
2014年08月14日 11:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 11:29
山頂まであと少し
秋田駒ケ岳方向を望む。雲の間から山頂が顔を出していた
2014年08月14日 12:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/14 12:09
秋田駒ケ岳方向を望む。雲の間から山頂が顔を出していた
和賀岳方向の眺め
2014年08月14日 12:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/14 12:10
和賀岳方向の眺め
太平山 三吉神社の奥宮。中もきれい。
自宅の神棚に祀るお札をいただく。1000円
2014年08月14日 12:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/14 12:18
太平山 三吉神社の奥宮。中もきれい。
自宅の神棚に祀るお札をいただく。1000円
山頂にある参籠所。5年前に新築したばかりとのことできれい。
2014年08月14日 12:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/14 12:11
山頂にある参籠所。5年前に新築したばかりとのことできれい。
宿泊できると聞いていたが、食事も用意可でしかもビールも売っているようだ。価格表を見るとなんと1泊2食付で4200\で泊れることになる。参籠所の管理人によると天気次第だがご来光もなかなかよいとのこと。
2014年08月14日 12:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
8/14 12:14
宿泊できると聞いていたが、食事も用意可でしかもビールも売っているようだ。価格表を見るとなんと1泊2食付で4200\で泊れることになる。参籠所の管理人によると天気次第だがご来光もなかなかよいとのこと。
下山開始。旭又コースを下ります。
2014年08月14日 12:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/14 12:25
下山開始。旭又コースを下ります。
GWに来たときは鳥居の上まで雪があった。
2014年08月14日 12:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/14 12:30
GWに来たときは鳥居の上まで雪があった。
旭岳方向に向かう稜線の登山道
2014年08月14日 12:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
8/14 12:30
旭岳方向に向かう稜線の登山道
この鐘が旭又コース分岐の目印
2014年08月14日 12:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 12:32
この鐘が旭又コース分岐の目印
旭又コースの入り口
2014年08月14日 12:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 12:32
旭又コースの入り口
御手洗に設置されたベンチ。ここで一休み
2014年08月14日 13:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 13:11
御手洗に設置されたベンチ。ここで一休み
ブナに付けられた落書き。昭和十六とある。正しいとすれば70年以上前に付けられたことになる
2014年08月14日 13:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
8/14 13:19
ブナに付けられた落書き。昭和十六とある。正しいとすれば70年以上前に付けられたことになる
御滝神社に到着。
2014年08月14日 14:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 14:12
御滝神社に到着。
木道脇にある水場。御手洗の水場よりはぬるかった
2014年08月14日 14:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 14:33
木道脇にある水場。御手洗の水場よりはぬるかった
登山口に到着
2014年08月14日 14:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8/14 14:47
登山口に到着

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 飲料 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス ストック カメラ

感想

お盆休み期間で山行を計画していたが天候が悪く中止となり、その後なかなか日程がとれないため身近な太平山で鈍った体のトレーニングを兼ねての山行でした。
山ヒルが多いと話を聞き心配しながらの山行でしたが、幸いヒルには食われることなく下山できました。

GWの雪山ハイクに続き2回目の登山でしたが、宝蔵岳から山頂までの稜線の眺め、弟子還の鎖場など変化もあり、また尾根まではなかなかの登りが続き、よいトレーニングにもなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1572人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら