記録ID: 496425
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
渋描き隊長 陣馬山で夏の花名テスト(全55問)を受ける!
2014年08月18日(月) [日帰り]


- GPS
- 04:23
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 723m
- 下り
- 591m
コースタイム
天候 | ![]() |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
自宅最寄駅〜JR高尾駅(中央本線 ![]() 藤野駅(津久井神奈交バス ![]() ---- <帰り> 陣馬高原下(西東京バス ![]() |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険表示箇所は無し![]() |
その他周辺情報 | ![]() 2023/10/26 一部写真削除 |
写真
撮影機器:
感想
18日は今月最後の平日休み(夏休み)で、現在行っている「夏奥多摩探訪第10弾」に行く予定でしたが、16日の大岳山の疲れか朝早く起きることができませんでした。
そこで、御無沙汰している陣馬山に「夏の花名テスト」を受験しに行きました。
お花の勉強は、昨年8月からを始めました。
それ以前は、ツユクサ・タマアジサイも知りませんでした。
花を見つけたら写真を撮って帰り、図鑑等で調べレコ写真に花名を記載、間違いをヤマレコユーザーさんから指摘頂くことを繰り返しました。
多くの方から指摘、アドバイスを頂き、少しずつ花の名前を覚えることができました。
(特に昨年の「渋描き隊長 夏休み高尾陣馬探訪」で花名をご指導頂いたKさん、本当にありがとうございました。まだ間違えること度々ですが、このような記録をかけるようになりました。)
久しぶりに陣馬山に行ってみると、いっぱい花が咲いていました。
見つけた花を全て写真に撮ったところ、なんとこのようになりました。
表題に記載したように「陣馬山の花名テスト」のつもりで本記録を作成しましたので、正直に名前がわからないものも掲載しました。
よって、白紙回答の花名(問13)、記載の花名に間違いがありましたら、コメントまたはメールで教えてください。
それにしても、本当に多くのお花が咲いているのですね。
こうして記録にまとめてみると、その数の多さにびっくりです。
hamburg
渋描き隊長
*アップ(8/20)後の花名修正
問9.クサギ(臭木)を追加記載(8/21)
問13.ホウセンカ(鳳仙花)を追加記載(8/21,takaozukiさんコメントによる)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:997人
しぶがき隊長、こんばんは。
今日は平日陣馬でしたか。
今日もすごかったですが、昨日も猛暑でしたね。
このコース、林道と頂上以外は日陰が多いルートですが、
相当暑かったのではないですか。
44番目のコオロギの写真、久々に見ます。
この間の入笠山の空飛ぶ巨大バッタ思い出しました。
yamaheroさん
一番コメントありがとうございます。
意外と涼しかったですよ
特に山頂は風があり、気持ちよかったです。
富士見茶屋のご主人も「暑いと思われているが、意外と涼しいよ」とおっしゃていました。
昔は、家の中にコオロギやカブトムシ、クワガタが飛んできましたが、最近はこんなことはないですね。
今、カブトムシ、クワガタが飛んできたら
hamburg
渋描き隊長
こんばんは^ ^
暑い中テストお疲れ様でした。
こりゃ暑さも手伝ってクラクラする数ですね。
先日勇気を出してヘクソカズラの匂いをかいでみましたよ。
いやー、ドキドキしました^_^;
皆様の花名レコのおかげで、
すこーしずつ花もお勉強中。
こういう楽しみ方ができるのも、
お山歩きの良いところですね(^-^)/
我が家はキノコ隊として秋は歩きます!
conroyさん コメントありがとうございます。
歩いている時よりも、レコ作成時の方が暑かったです
今回の
持ち込み
hamburg
hamburgさん、こんにちは。
いつも花が綺麗に撮れていて惚れ惚れします
それと富士見茶屋のご主人が良いですね〜
ご本人も照れ笑いしちゃってますが
陣馬山の花名テストは難しい〜
私は落第です
罰として、今度ヘクソカズラ見つけたら臭い
makoto1959さん
コメント&写真お褒め頂きありがとうございます。
目にした
富士見茶屋のご主人ともゆっくり話ができ、楽しい陣馬山となりました。
ヘクソカズラの臭い、是非教えてください
hamburg
高山植物もいいですが、山野草もきれいですね。
わたしは奈良の糞田舎で生まれ育ち、こういった山野草に囲まれた中で育ちましたが、花の名前はなかなか覚えられません。
というか覚える気がない…笑
その代り山座同定に励みますので、私のレコでわからない花があったらまた教えてください。
PS
最近観音様はどうされてるんでしょうか??
match1128さん コメントありがとうございます。
花の名前は、覚えてもすぐ忘れてしまいます。
前回の自分のレコにあった花の名前をまた調べてしまいます。
同じようなお花でも葉の形が違うと名前が違うので、葉の写真も一緒に載せて頂けるると花名調べに役立ちます。
観音様は、四国巡礼に行っているかもしれません。
hamburg
こんばんは
すご〜い
陣馬高原には、たくさんお花がありますよ。次回、ゆっくり探してみてください
問13は、ホウセンカかな? 間違っていたらごめんなさい
キツネノボタンとダイコンソウは類似しているので、ご注意を・・・
勇気を出して屁糞に、チャレンジですよ
ズッキーさん こんばんは
コメントありがとうございます。
問13はホウセンカに間違いないようです。
アップしていない葉の写真で確認しました。
重ねてありがとうございました。
屁糞のチャレンジは、makoto1959さんの報告を待ってからにします
hamburg
渋描き隊長、お疲れさまです。
時々、花の写真が写っているのは 知っておりましたが、
今回は 花レコの様相^^
花に嵌ると、花のシーズンを追っかけるようになります、
できれば、ルート・ハンター = 渋描き隊長 の立場をお忘れなくw
でも、花は やはり 癒されますね^^ノ
hayakazeさん コメントありがとうございます。
今回は、
メインは
hamburg
ようやく皆様のレコにコメ出来る日がやって参りました。
いや、先週(まだ今週?)は、
奥多摩に向かわれると聞いてましたが、急遽、陣馬方面に転進されましたか
すると高尾駅では、拙者が30分早かっただけかもしれませんね。
でも、平日なのに、中央線には多くの
翌日になってもレコがアップされなかったので、きっと
拙者は「君の名は?
オオツマヨイグサ・・・拙者のレコにも載ってたな
追加しとこ〜っと m(__)m
遅コメありがとうございます。
8時半にコメントを頂けるということは昨日(8/23)は、ヤマレコディでしたか。?
イチゴは葉っぱからするとヤブっぽい
似てるだけで確定はできません。
今後の参考まで
hamburg
こんばんは。遅コメの
会社休んで
今回は「陣馬花
それにしても沢山
陣馬山
行かないと行けないなぁ。
遅コメありがとうございます。
海沢の翌々日は、さすがに奥多摩に行く気力がありませんでした。
たまには、高尾・陣馬にも行かないとね
hamburg
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する