ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 496858
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山(御前峰、大汝峰) 北アルプスが見えた!(別当出合 砂防新道ピストン)

2014年08月13日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:48
距離
14.0km
登り
1,653m
下り
1,646m

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
1:03
合計
7:48
5:17
146
7:43
7:43
42
8:25
8:35
56
9:31
9:45
60
10:45
11:24
101
13:05
13:05
0
13:05
ゴール地点
天候 晴れ 時々くもり
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 市ノ瀬-別当出合 間は期間によってマイカー規制があります。市ノ瀬で駐車して別当出合まではバス移動(片道500円)です。

 駐車場のキャパシティーは700台とかなり大きいのでバスの始発時間(市ノ瀬5:00)においては、まだ空きがありました。午後に下山した段階では道路まで停めてある状況でしたが、ところごころ空きがあるようでした。

白山公園線から向かいますが気象条件により通行止めになる場合があるようです。

通行止めのお知らせは要チェックです。
http://www.kagahakusan.jp/file/news.html

登山道情報
http://www.kagahakusan.jp/file/info/tozan.html
コース状況/
危険箇所等
 しっかり整備されています。通常の登山にある危険以上のものは無いと思います。

 登山道にトイレがあったり室堂ビジターセンターには公衆電話や郵便局まであって至れり尽くせりです。11〜13時は軽食(ラーメン、うどん、カレー)を食べれます。
その他周辺情報  市ノ瀬の駐車場のすぐ近くに永井旅館があって日帰り入浴できます。下山してすぐにお風呂に入れるので最高です。建物はレトロな感じで、浴槽が木でできていて雰囲気がよいです。
 市瀬ビジターセンター 5時、始発のバスです。左に永井旅館がちょっと写っています。
 市瀬ビジターセンター 5時、始発のバスです。左に永井旅館がちょっと写っています。
別当出合登山口 さあスタートです。
別当出合登山口 さあスタートです。
 シモツケソウ
 ここ最近の雨のせいか登山道が川になっています。
 ここ最近の雨のせいか登山道が川になっています。
 ベニバナイチゴ
 ベニバナイチゴ
 延命水
 黒ボコ岩
室堂ビジターセンター
室堂ビジターセンター
白山奥宮
 日本海が見えます。ブルーがキレイです。
 日本海が見えます。ブルーがキレイです。
 中央左でとんがってるのが剱岳で右が立山かな。
 中央左でとんがってるのが剱岳で右が立山かな。
 左のあたりから水晶、鷲羽、三俣蓮華、双六、中央左のとんがってるのが槍ヶ岳かな。右へ大キレット、奥穂高、前穂高。手前にあるはずの笠ヶ岳がよく見えません。  
1
 左のあたりから水晶、鷲羽、三俣蓮華、双六、中央左のとんがってるのが槍ヶ岳かな。右へ大キレット、奥穂高、前穂高。手前にあるはずの笠ヶ岳がよく見えません。  
御前峰 なんと私と同じ、長野から来た方に撮ってもらいました。
御前峰 なんと私と同じ、長野から来た方に撮ってもらいました。
左:油ヶ池 右:紺屋ヶ池
1
左:油ヶ池 右:紺屋ヶ池
大汝峰&剣ヶ峰
大汝峰&翠ヶ池
御前峰をふりかえる
御前峰をふりかえる
翠ヶ池&剣ヶ峰
剣ヶ峰&御前峰
大汝峰 山頂
大汝峰 山頂2
翠ヶ池、剣ヶ峰、御前峰
翠ヶ池、剣ヶ峰、御前峰
市ノ瀬 駐車場 13:30
市ノ瀬 駐車場 13:30

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 予備靴ひも ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ

感想

 お盆休み中で唯一の晴れ。シルエットだけとはいえ北アルプスの姿が見えて感激です。とにかく、真っ白になる前になんとか景色を見たかったので、息が切れない程度に急いで登りました。まずは、最も手前にあるピークである御前峰に向かいました。その後、大汝峰へ向かったのですが、はやくもガスが上がってきており、真っ白ではないものの、展望は限られたものになっていました。しかし、御前峰で北アルプスを見ることができましたので、もう急ぐ必要はありません。あとはゆっくりです。大汝峰でぼんやり休憩して、室堂ビジターセンターではご飯を食べたり休憩したりでゆっくり過ごしました。



 失敗談

 仕事が終わって長野市内から登山口へ向かいました!別当からのルートはマイカー規制+人がいっぱいという話だったので、長野からアプローチするんだし、大白川:平瀬道登山口から登ろうなんて考えて、松本-高山を通り、延々下道を走ってやっと県道451号線白山公園線のとこに到着。これで、あとちょっと走ったら寝れるーと思ったら、なんと土砂崩れで通行止め。ええ!結局ど定番の別当出合からアプローチすることにしたのですが、着いたのは深夜でスーパー林道は通れません。きびしー。南からまわることも考えましたが、すでにぐったりで、さっき通った曲がりくねった下道をもう走りたくありません。残るは北からまわるのみ。金沢のあたりまで一回出て、まだ下るっていうスーパー遠回りをして別当出合の登山口へ。こんなバカなことをやっていたらもうAM04:00これじゃ時期にバスの始発(05:00)が発車しちゃうよ。少し寝たかったのですが午前中の早いうちに山頂へ着かないとガスっちゃう可能性大です。ここまで来て真っ白けではあまりにも悲しすぎます。ということで、ほぼ徹夜でスタート。全然レベルが違いますが、一瞬ウルトラトレイルの人達はこんな感じ?と思いながら登りました。鹿島槍とか剱岳の日帰り並のコースだったら100%途中でギブアップでしたが、白山は勾配もゆるやかだし標高差も強烈にあるわけでもなかったので、どうにか無事に行って返ってこれました。

 山頂で出会った人も平瀬から登ろうとして現場(道451号線白山公園線)に着いてから通行止めを知って焦ったけど、到着した時間が登る日の前日の18:00(8月の通行可能時間7〜18時)より前だったのでスーパー林道を通行できた、この道路はめちゃ景色よかったよーとのこと。くやしーー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら