ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 497189
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

芦安温泉BS〜丸山〜唐松岳〜裸山〜櫛形山〜市川大門駅

2014年09月23日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:46
距離
28.5km
登り
1,531m
下り
2,022m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:30
休憩
0:16
合計
10:46
7:47
5
スタート地点
7:52
7:52
44
赤破線道取付
8:36
8:36
37
林道桃ノ木鳩打線
9:13
9:13
18
櫛形山林道
9:31
9:31
65
丸山登山口
10:36
10:36
51
丸山
11:27
11:28
25
11:53
11:53
23
12:16
12:18
34
12:52
13:02
9
13:11
13:11
68
櫛形山三角点峰
14:19
14:19
53
15:12
15:13
33
15:46
15:48
165
18:33
ゴール地点
天候 晴れ 唐松岳及び櫛形山周辺は、霧(曇り) たぶん平地は、ずっと晴れていたのでは、ないかと思います。
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:甲府駅バス停7:00発 広河原バス停行きバス 芦安温泉バス停下車
帰り:市川大門駅18:34発 甲府駅行き電車 終点下車 乗換
コース状況/
危険箇所等
危険個所は、ありませんでしたが、気になったことなどを、以下に記します。

■林道桃ノ木鳩打線への赤破線道は、かなり荒れていました。もしかしたら、取付以降、赤破線道を来たのでは、ないのかも知れません。(ルート図参照)

■丸山山頂直下の登山道を歩いていると、登山道が下り始めたので、山頂を目指し登山道から、外れました。山頂からは、尾根筋をきましたが、これは、登山道ではありませんでした。やがて登山道と合流しましたが。(ルート図参照)

■櫛形山三角点峰山頂近くから、尾根を使いショートカットをして、登山道に出ましたが、その後ほこら小屋への登山道は、昭文社の2014年版の地図より、少し上を通っています。違う登山道を来てしまったのかと思い、斜面を下り気味にトラバースして、ほこら小屋へ行きました。(ルート図参照)

■ほこら小屋〜氷室神社間は、忠実に登山道をきましたが、昭文社の2014年版の地図と少し違っています。(ルート図参照)
その他周辺情報 甲府駅南口のロータリーを渡って、路地を少し入った所の居酒屋、"駅前屋"へ行ったのは、2回目ですが、野菜系のメニューが少ない点を除けば、少し変わったメニューがあるので、気に入っています。
ここで降りたのは、私のみ。本日は、ここからスタートです。甲府駅バス停から、同乗した青年登山者と、山や山道具の話で盛り上がりました。彼は、夜叉神峠から、鳳凰三山に登るとか。
2014年09月23日 07:48撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
5
9/23 7:48
ここで降りたのは、私のみ。本日は、ここからスタートです。甲府駅バス停から、同乗した青年登山者と、山や山道具の話で盛り上がりました。彼は、夜叉神峠から、鳳凰三山に登るとか。
取付を探して、道路を西にきました。ここから取付ます。
2014年09月23日 07:52撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
9/23 7:52
取付を探して、道路を西にきました。ここから取付ます。
薄いですが、わずかに踏み跡が、ありました。
2014年09月23日 07:54撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
9/23 7:54
薄いですが、わずかに踏み跡が、ありました。
この辺で、石を踏んだら、取れて落石になりました。
2014年09月23日 08:04撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
9/23 8:04
この辺で、石を踏んだら、取れて落石になりました。
一瞬、獣害防止柵が、倒れているのかと思いましたが、崩落防止ネットですね。
2014年09月23日 08:06撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
9/23 8:06
一瞬、獣害防止柵が、倒れているのかと思いましたが、崩落防止ネットですね。
普通に荒れています。もしかしたら、赤破線道では、ないのかも知れません。
2014年09月23日 08:20撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
9/23 8:20
普通に荒れています。もしかしたら、赤破線道では、ないのかも知れません。
林道(桃ノ木鳩打線)が、見えてきました。
2014年09月23日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
9/23 8:33
林道(桃ノ木鳩打線)が、見えてきました。
ここから登りました。
2014年09月23日 08:35撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
9/23 8:35
ここから登りました。
しばらく林道歩きです。
2014年09月23日 08:36撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
9/23 8:36
しばらく林道歩きです。
芦安の集落が見えます。
2014年09月23日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
9/23 8:39
芦安の集落が見えます。
振り返って。工事関係者の皆さん。寡黙な方々です。
2014年09月23日 09:03撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
9/23 9:03
振り返って。工事関係者の皆さん。寡黙な方々です。
ゲートを超えて右折します。ここからは、櫛形山林道です。
2014年09月23日 09:13撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
9/23 9:13
ゲートを超えて右折します。ここからは、櫛形山林道です。
北東方向を見ていると思います。
2014年09月23日 09:26撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
3
9/23 9:26
北東方向を見ていると思います。
丸山登山口。
2014年09月23日 09:31撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
9/23 9:31
丸山登山口。
いい道です。
2014年09月23日 09:37撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
9/23 9:37
いい道です。
まむし草?
2014年09月23日 10:14撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
9/23 10:14
まむし草?
東方向を見ていると思います。
2014年09月23日 10:18撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
9/23 10:18
東方向を見ていると思います。
丸山山頂。
2014年09月23日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
9/23 10:36
丸山山頂。
丸山山頂からの下り。
2014年09月23日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
9/23 10:37
丸山山頂からの下り。
背の高いキノコ。
2014年09月23日 10:47撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
5
9/23 10:47
背の高いキノコ。
背の低いキノコ。
2014年09月23日 11:02撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
9/23 11:02
背の低いキノコ。
巨木。
2014年09月23日 11:21撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
9/23 11:21
巨木。
唐松岳山頂は、近い!
2014年09月23日 11:26撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
9/23 11:26
唐松岳山頂は、近い!
唐松岳山頂。
2014年09月23日 11:27撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
9/23 11:27
唐松岳山頂。
"芦安"を示しているのは、地図に記載の赤破線道。
2014年09月23日 11:29撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
9/23 11:29
"芦安"を示しているのは、地図に記載の赤破線道。
ガスってきました。
2014年09月23日 11:36撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
9/23 11:36
ガスってきました。
アヤメ平への道。
2014年09月23日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
9/23 11:43
アヤメ平への道。
扉を開閉して通過。
2014年09月23日 11:45撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
9/23 11:45
扉を開閉して通過。
アヤメ平にあるトイレ。
2014年09月23日 11:48撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
9/23 11:48
アヤメ平にあるトイレ。
簡易水洗?きれいです。
2014年09月23日 11:48撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
9/23 11:48
簡易水洗?きれいです。
アヤメ平。
2014年09月23日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
9/23 11:49
アヤメ平。
休憩舎ですが、避難小屋も兼ねているようです。
2014年09月23日 11:50撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
9/23 11:50
休憩舎ですが、避難小屋も兼ねているようです。
因みに中は…。写真では、よくわかりませんが、板の間が部分的に盛り上がっています。ここで泊まりたくは、ありませんね。
2014年09月23日 11:51撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
9/23 11:51
因みに中は…。写真では、よくわかりませんが、板の間が部分的に盛り上がっています。ここで泊まりたくは、ありませんね。
再度、扉を開閉して通過。扉の奥に写っている方は、たぶん巨木マニア。巨木の写真ばかり撮っていました。
2014年09月23日 11:53撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
9/23 11:53
再度、扉を開閉して通過。扉の奥に写っている方は、たぶん巨木マニア。巨木の写真ばかり撮っていました。
小さい秋見ーつけた(^^♪
2014年09月23日 11:56撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
4
9/23 11:56
小さい秋見ーつけた(^^♪
またガスってきました。
2014年09月23日 12:01撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
9/23 12:01
またガスってきました。
ガスがいい感じ。
2014年09月23日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
9/23 12:03
ガスがいい感じ。
武甲山裏のウノタワっぽい所。
2014年09月23日 12:06撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
9/23 12:06
武甲山裏のウノタワっぽい所。
ここから、裸山山頂周回です。
2014年09月23日 12:11撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
9/23 12:11
ここから、裸山山頂周回です。
裸山山頂。ここで初老の夫婦が、昼食を食べていました。
2014年09月23日 12:15撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
9/23 12:15
裸山山頂。ここで初老の夫婦が、昼食を食べていました。
裸山山頂より櫛形山を見る。
2014年09月23日 12:16撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
9/23 12:16
裸山山頂より櫛形山を見る。
櫛形山への道。
2014年09月23日 12:19撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
9/23 12:19
櫛形山への道。
いい感じですね。
2014年09月23日 12:23撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
9/23 12:23
いい感じですね。
唐松の巨木。
2014年09月23日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
9/23 12:25
唐松の巨木。
苔むして、います。
2014年09月23日 12:38撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
9/23 12:38
苔むして、います。
櫛形山山頂。ここで昼食中、キノコ狩りをしている方が、登ってきました。
2014年09月23日 12:51撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
9/23 12:51
櫛形山山頂。ここで昼食中、キノコ狩りをしている方が、登ってきました。
櫛形山三角点峰に向います。
2014年09月23日 13:05撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
9/23 13:05
櫛形山三角点峰に向います。
櫛形山三角点峰山頂。
2014年09月23日 13:11撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
9/23 13:11
櫛形山三角点峰山頂。
登山道は、大回りしているので、この尾根を使い、ショートカットします。
2014年09月23日 13:15撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
3
9/23 13:15
登山道は、大回りしているので、この尾根を使い、ショートカットします。
マーキングテープがある所を見ると、私と同じ様な事(ショートカット)を考える人が、いたようです。
2014年09月23日 13:16撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
9/23 13:16
マーキングテープがある所を見ると、私と同じ様な事(ショートカット)を考える人が、いたようです。
踏み跡は、ありません。
2014年09月23日 13:19撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
9/23 13:19
踏み跡は、ありません。
登山道に出ました。ショートカット終了。
2014年09月23日 13:27撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
9/23 13:27
登山道に出ました。ショートカット終了。
完全に紅葉しています。
2014年09月23日 13:27撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
5
9/23 13:27
完全に紅葉しています。
木道に落石が。
2014年09月23日 13:32撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
9/23 13:32
木道に落石が。
こんな所もあります。
2014年09月23日 13:34撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
9/23 13:34
こんな所もあります。
登山道が、地図とは違う方向に行きだしたので、ここから下の登山道を探しに行きました。後から考えてみると、地図(昭文社)が間違っているようです。
2014年09月23日 13:49撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
9/23 13:49
登山道が、地図とは違う方向に行きだしたので、ここから下の登山道を探しに行きました。後から考えてみると、地図(昭文社)が間違っているようです。
これが登山道かと思いましたが、先に行くとなくなります。
2014年09月23日 13:54撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
9/23 13:54
これが登山道かと思いましたが、先に行くとなくなります。
ほこら小屋が見えてきました。この角度から見た人は、あまりいないと思います。ここは道では、ないですから。
2014年09月23日 14:10撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
9/23 14:10
ほこら小屋が見えてきました。この角度から見た人は、あまりいないと思います。ここは道では、ないですから。
ほこら小屋到着。
2014年09月23日 14:12撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
9/23 14:12
ほこら小屋到着。
中は…。きれいです。
2014年09月23日 14:12撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
4
9/23 14:12
中は…。きれいです。
小屋の入り口から、便所棟を見る。
2014年09月23日 14:12撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
9/23 14:12
小屋の入り口から、便所棟を見る。
水場。ここで約500㎖、水を補給しました。
2014年09月23日 14:14撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
9/23 14:14
水場。ここで約500㎖、水を補給しました。
ほこら小屋近くの祠。
2014年09月23日 14:17撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
9/23 14:17
ほこら小屋近くの祠。
ほこら小屋からの下山道。
2014年09月23日 14:28撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
9/23 14:28
ほこら小屋からの下山道。
一回舗装道に出ます。
2014年09月23日 14:40撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
9/23 14:40
一回舗装道に出ます。
そして、ここから山道へ。
2014年09月23日 14:42撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
9/23 14:42
そして、ここから山道へ。
沢を渡り。
2014年09月23日 14:59撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
9/23 14:59
沢を渡り。
東に、視界が開ける所に出ました。
2014年09月23日 15:00撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
5
9/23 15:00
東に、視界が開ける所に出ました。
よく整備されています。
2014年09月23日 15:07撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
9/23 15:07
よく整備されています。
氷室神社到着。
2014年09月23日 15:11撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
9/23 15:11
氷室神社到着。
お約束の一杯。
2014年09月23日 15:17撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
5
9/23 15:17
お約束の一杯。
横を見ると、伐採地。
2014年09月23日 15:21撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
9/23 15:21
横を見ると、伐採地。
ここから長い階段を登っても、3つ前の写真の本殿に行けます。
2014年09月23日 15:27撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
9/23 15:27
ここから長い階段を登っても、3つ前の写真の本殿に行けます。
なんてことない岩でも、縄をかけると、有難いものに見えてくるから、不思議です。
2014年09月23日 15:32撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
4
9/23 15:32
なんてことない岩でも、縄をかけると、有難いものに見えてくるから、不思議です。
さらに降りてきました。
2014年09月23日 15:38撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
9/23 15:38
さらに降りてきました。
アレ?この山は?…止めておきましょう。こんな山を一々気にして、登っていたら、今後の山行ライフのすべてを山梨に、捧げる事になってしまう。
2014年09月23日 15:43撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
9/23 15:43
アレ?この山は?…止めておきましょう。こんな山を一々気にして、登っていたら、今後の山行ライフのすべてを山梨に、捧げる事になってしまう。
平林バス停。いきいきかん、とは?通過です。
2014年09月23日 15:46撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
9/23 15:46
平林バス停。いきいきかん、とは?通過です。
平林バス停近くの地図。少し迷った、ほこら小屋への道を見ると…。やはり、2014年版の昭文社の地図が、間違っているようです。
2014年09月23日 15:47撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
9/23 15:47
平林バス停近くの地図。少し迷った、ほこら小屋への道を見ると…。やはり、2014年版の昭文社の地図が、間違っているようです。
自然には、こうは、ならないですよね。石垣の隙間に、球根を入れたんですね。
2014年09月23日 16:05撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
3
9/23 16:05
自然には、こうは、ならないですよね。石垣の隙間に、球根を入れたんですね。
利根川のダム。坂東太郎では、ありませんよ。
2014年09月23日 16:32撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
9/23 16:32
利根川のダム。坂東太郎では、ありませんよ。
道路脇のお花畑。
2014年09月23日 16:38撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
9/23 16:38
道路脇のお花畑。
薄暗くなってきました。
2014年09月23日 16:50撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
9/23 16:50
薄暗くなってきました。
ここで、元気水(酒)を補給。
2014年09月23日 17:25撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
9/23 17:25
ここで、元気水(酒)を補給。
愛飲酒(緑茶ハイ)がなかったので、これで代用することに、しました。
2014年09月23日 17:31撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
3
9/23 17:31
愛飲酒(緑茶ハイ)がなかったので、これで代用することに、しました。
富士川大橋を渡っています。
2014年09月23日 17:43撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
9/23 17:43
富士川大橋を渡っています。
たぶん、櫛形山。右下に写っているのは、何ヶ所かあった石のテーブル。石の椅子もあります。
2014年09月23日 17:49撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
1
9/23 17:49
たぶん、櫛形山。右下に写っているのは、何ヶ所かあった石のテーブル。石の椅子もあります。
手振れていますが、市川大門駅。芦安温泉バス停から、櫛形山周辺の山をすべて登り、ここまで歩いてきました。
2014年09月23日 18:22撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
2
9/23 18:22
手振れていますが、市川大門駅。芦安温泉バス停から、櫛形山周辺の山をすべて登り、ここまで歩いてきました。
甲府駅前の居酒屋にて。塩炙りレバ刺し。
2014年09月23日 19:31撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
7
9/23 19:31
甲府駅前の居酒屋にて。塩炙りレバ刺し。
甲府駅前の居酒屋にて。肉豆腐。
2014年09月23日 19:36撮影 by  Canon PowerShot S80, Canon
8
9/23 19:36
甲府駅前の居酒屋にて。肉豆腐。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(30L…1) ウインドブレーカー 折り畳み傘(1) 下着の替え(上下各1) 靴下の替え(1) タオル(1) 膝サポーター(1) シュラフカバー(緊急時ビバーク用) ザックカバー(1) スマホ(1) デジカメ(1) バッテリーチャージャー及び配線(1) ヘッドランプ(1) ヘッドランプ用予備電池(1セット) 予備靴紐(1) 熊避け鈴(1) ライター(2) ナイフ(1) コンパス(1) 地図 計画書 メモ帖 マジック ボールペン 札入(健康保険証入り) 小銭入 鍵類(チェーン付) トイレットペーパー(1) 薬類(バンドエイド含む) 防虫スプレー 水分(牛乳を含め2.0L) レジ袋(数枚) 食糧(必要分+α) 緑茶ハイ(350mⅬ…4)

感想

確か7月に、櫛形山の東側の2つの最寄のバス停を、調べていたら甲府駅バス停からの便が今は、ないようでした。

そこで芦安温泉バス停から、行くことにしました。芦安温泉バス停から、赤破線道で唐松岳山頂まで行ってしまうと、丸山山頂を踏むために、唐松岳山頂からのピストンになってしまいます。なので途中から、林道を通り丸山登山口から、登って行くことにしました。
 
計画の初期段階では、櫛形山から池ノ茶屋林道を通って、源氏山へ行くコースも考えてみましたが、日帰りでは無理そうだったし、ほこら小屋の視察や、水場で水の補給がしたかったので、止めました。
 
櫛形山三角点峰〜ほこら小屋〜氷室神社の登山道は、昭文社の2014年版地図と少し違います。 

櫛形山周辺は、巨木が多く、樹相が深山っぽくて良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2524人

コメント

昔気質の登り方
shuchanさん、こんにちは。

ドライブ登山当たり前の櫛形山にすごい登り方しましたね。
私が初めて櫛形山に登った頃は麓までバス便があったんですが、
今やマイカー使わないと厳しい山になってしまいました。

芦安からの道は今は廃道なんでしょうか。
しかし、市川大門に下りるというのはグッドアイディア。
林道を奈良田に下りるパターンは計画したことあるんですが、
市川大門は考え付きませんでした。
意外と使えますね。
下山コースならいいルートだと思います。
2014/9/24 18:12
Re: 昔気質の登り方
yamaheroさん、こんばんは。

櫛形山に登ろうと考えた際、バス便の関係で、なかなか良いルートが見つからず、悩みました。

広河原へのバス便が、今回を含めて、祝日には、年内に3回しかないので、天気が持ちそうな、今回に行こうと思いました。 
 
芦安温泉BSからの赤破線道(?)は、後で地図を見てみたら、赤破線道とクロスしている部分があるものの、少し違うようです。(地図の赤破線道が、尾根筋だったので、バス停に降りて、山を見まわしてみた所、西方向にそれらしき尾根があったので、西に行きました。日頃のVルート山行の経験が生きました。)

計画では、鰍沢口駅に行く予定でしたが、富士川大橋の手前で、散歩しているオジサンに、「すいません。富士川大橋を渡るんですが、鰍沢口駅と市川大門駅、どっちが近いですかね?」と尋ねた所、「市川大門駅だね。でも5kmぐらいあるよ。」(なんだ5kmか。楽勝、楽勝。)そこで市川大門駅を目指す事に、しました。
2014/9/24 19:01
身延線
shuchanさん、こんにちは。

身延線の駅がゴールだったのですね。
私は今年、身延線の駅から富士山を計画したのですが、いまだ
実現せずです。

>芦安温泉バス停から、櫛形山周辺の山をすべて登り、ここまで歩いてきました。
芦安からこちら側に来るとは流石、shuchanさんのコース取りですね。

本搾りレモン、しょっちゅう飲んでます。というか今も飲んでます。
2014/9/24 18:53
Re: 身延線
millionさん、こんばんは。

身延線の駅から富士山とは、降りる駅間違えていませんか?(笑)

yamaheroさんへのコメントでも、書きましたが、今回のコース取りには、生みの苦しみがありました。それだけに、愛着があります。

本搾りレモンは、確か無糖ですよね。持病(糖尿病)の関係から、日頃は、緑茶ハイです。本当は、飲まないに越したことは、ないんですけどね。主治医には、「たしなむ程度に、お酒飲んでます。」と、虚偽の報告をしています。(実態を正直に話したら、診療拒否されてしまいそうなので。)

P.S. 最近、バカルディ モヒートに、はまっています。美味しいですよ。スッキリして。(悪知恵をつける人間が、周囲に多くて困っています。)
2014/9/24 19:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら