ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 508340
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山 日帰りピストン

2014年09月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.9km
登り
1,593m
下り
1,586m

コースタイム

日帰り
山行
5:43
休憩
0:10
合計
5:53
9:07
20
9:27
9:27
63
10:30
10:30
64
11:34
11:34
26
12:00
12:00
25
12:25
12:25
15
12:40
12:40
5
12:45
12:55
5
13:00
13:00
10
13:10
13:10
15
13:25
13:25
15
13:40
13:40
30
14:10
14:10
35
14:45
14:45
15
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 奥多摩駅 8:35ー9:10 鴨沢BS (バス増発2台)
復路 鴨沢BS 15:17ー15:51 奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
とても分かりやすく表記されていて、間違えることはないと思います。コースも整備されていて危険箇所はありません。
予想はしていたが、凄い人。。。。
2014年09月13日 08:27撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
9/13 8:27
予想はしていたが、凄い人。。。。
8:35鴨沢西行きのバスが本日3便。2便の増発でした
2014年09月13日 08:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 8:28
8:35鴨沢西行きのバスが本日3便。2便の増発でした
鴨沢BSトイレに列ができています
2014年09月13日 09:07撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
9/13 9:07
鴨沢BSトイレに列ができています
BS裏の始めの分岐。ここを左に進みました
2014年09月13日 09:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 9:10
BS裏の始めの分岐。ここを左に進みました
登山道(?)入口
2014年09月13日 09:16撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 9:16
登山道(?)入口
駐車場付近の分岐
2014年09月13日 09:27撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/13 9:27
駐車場付近の分岐
駐車場
2014年09月13日 09:27撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 9:27
駐車場
登山道入口
2014年09月13日 09:31撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 9:31
登山道入口
七ツ石分岐
2014年09月13日 11:04撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 11:04
七ツ石分岐
壊れた橋
2014年09月13日 11:04撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 11:04
壊れた橋
新しい橋
2014年09月13日 11:05撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/13 11:05
新しい橋
新しい橋
2014年09月13日 11:06撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
9/13 11:06
新しい橋
七ツ石分岐
2014年09月13日 11:25撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 11:25
七ツ石分岐
石尾根合流
2014年09月13日 11:34撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 11:34
石尾根合流
山並
2014年09月13日 11:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/13 11:43
山並
へリポート
2014年09月13日 11:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 11:54
へリポート
奥多摩小屋テント場
2014年09月13日 11:55撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/13 11:55
奥多摩小屋テント場
奥多摩小屋手前の登り
2014年09月13日 11:56撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/13 11:56
奥多摩小屋手前の登り
奥多摩小屋
2014年09月13日 11:58撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
9/13 11:58
奥多摩小屋
巻道分岐
2014年09月13日 12:00撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 12:00
巻道分岐
巻道合流
2014年09月13日 12:05撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 12:05
巻道合流
2014年09月13日 12:06撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 12:06
2014年09月13日 12:19撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 12:19
2014年09月13日 12:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 12:24
すっきりしない空模様
2014年09月13日 12:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 12:24
すっきりしない空模様
雲取避難小屋遠景
2014年09月13日 12:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/13 12:26
雲取避難小屋遠景
雲取山荘への巻道分岐
2014年09月13日 12:27撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 12:27
雲取山荘への巻道分岐
雲取避難小屋近景
2014年09月13日 12:36撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/13 12:36
雲取避難小屋近景
避難小屋脇
2014年09月13日 12:41撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 12:41
避難小屋脇
避難小屋から東方を望む
2014年09月13日 12:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/13 12:42
避難小屋から東方を望む
北定記念
2014年09月13日 12:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9/13 12:42
北定記念
雲取山山頂
2014年09月13日 12:44撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
9/13 12:44
雲取山山頂
雲取山山頂
2014年09月13日 12:44撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
9/13 12:44
雲取山山頂
雲取山山頂
2014年09月13日 12:45撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/13 12:45
雲取山山頂
記念撮影
2014年09月13日 12:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
9/13 12:54
記念撮影
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ガイド地図(ブック) 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ エスケープヴィヴィ キネシオテープ
備考 山頂はもう寒いくらい。そろそろ冬の装備を考えないと

感想

往復約22kmのコース。
日帰りとして朝9時くらいには登り始めたいと考えて
乗車可能で一番早い、奥多摩駅8:35発の鴨沢西行きのバスに乗るため
4時半起きで5時に自宅を出発
まだ暗かったです

青梅駅からの車中、人の多さにびっくり
以前乗ったときは、御嶽駅、白丸駅辺りで結構下車される人が多く
終点の奥多摩まで行く人は少なかったと記憶してましたが
今日は殆どの人が奥多摩まで

予定通り、8:35発の鴨沢方面行きのバス停は凄い人
結局2台増発の3台が鴨沢西に向かった
トイレに寄ってたので、2台目のバスに乗り、鴨沢BSへ

運賃\630、9:07に到着
BS前にトイレもあり、親切だと思いました

単純に往復22kmを歩こうと思うと、片道4時間として
ここに戻るのは午後5時
最終の奥多摩駅行きのバス18:38発には間に合う
下り時間が短縮できれば、16:48発に乗れそうだ

他の人の記録を見ると、「比較的登りは楽」的なことが書かれていたので
ちょっと速めのペースで、9:10 登り始める

案内板がしっかり立てられ、迷う事無く、登山道に到着
雲取山山頂を目指す

確かに最初は確かに比較的楽な登りで調子良く先行者をパスして進んだが
途中から脚が重くなり、途中、数人の人が追い越して行った

登りに弱い。。。。。

途中、七ツ石山方面との分岐、本来なら、七ツ石山ピークを目指すところ
すでに疲労が。。。。。
最終目的の雲取山頂を目指すことを最優先とし、巻道を選択
このコース、高低差が少ないので歩きやすい
途中、壊れた橋があるが、橋を撤去した方が歩きやすいかもしれない
そのすぐ先に新しい橋が架けられているが、
橋は本当に新しくその袂には、木材を切った廃材が置かれたままだった
その橋の下は崩れたと思われ、土砂がエグられている
つい最近まで通行不可能だったのでは? と思わせる

重い足取りでなんとか石尾根合流地点のブナ坂に11:35到着
すでに2時間半を費やしている

ここからは林を抜け、景色が開けて近くの山並みが見られる
が、予報が今ひとつ当たってない!
晴れ間がたまに見られるが、ほとんど曇り
ときに雨粒らしき物が当たったり
夕方になるとさらに天気は怪しくなりそうなので、尚更ペース上げたいところ
もしくは山頂は諦めるか。。。。。
とりあえず、ひたすら上を目指す

途中何カ所か、やる気をそぐような登りが目の前に見えるが、
ゆっくり一歩づつ歩を進めるしかない

遠くに避難小屋が見えてきたが、その手前の急坂
もういいかな、ここまででと思ってしまう
時間は12時半、山頂到着予定の13時前なのでとりあえず山頂を目指す

15分で、ヘロヘロになりながら、避難小屋到着
避難小屋横で、みんな昼食を摂っている
俺は頂上で食べる!

そこからは、すぐに山頂到着
そちらでも数人の方が昼食、休憩中だったが
確かに見晴しはさっきの場所がいい感じ

とりあえず、空腹を満たすため食事
しかし、疲労し過ぎて食欲が湧かない
おにぎり1個を食べ、食事終了

ここで地図を見つつ、下りの時間を見積もる
約3時間

今、13時なので16時にバス停到着予定
16時台のバスに乗れそうだ

13時下り始める
一歩一歩ゆっくりを下るのが基本なのかもしれないが
その分、脚への負担が結構キツい
なので、踏ん張らず、流れるように、脚への負担を軽減するようにしている

これが以外と順調
脚への負担も少なく、距離を稼いでゆく

途中、それよりも速い人の気配が後方に感じる
先行してもらおうと、ブレーキをかけ、止まろうとしたとき、それは起こった

登りとは違う筋肉を使って止まろうとしたためか、
両脚がツッってしまった
足元の石が崩れ、手をついてしまったが転倒まではいかなかったが
歩けない。。。。。。

普段脚がツルときは、フクラハギがツリ、アキレス腱を伸ばすような対応だが
今回は違う
内股とスネの筋肉が吊ってしまい、どうやったら、治るのか分からない
とりあえず、止まって、じっと痛みが引くのを待つ

しばらくすると、復活したものの、怖い
またいつ発症するのか
とは言っても、モタモタしていても仕方ないので、歩を進める

ブナ坂で13:40
頂上から40分で、登り1時間10分分を下っている
下りは苦手ではなさそうだ

途中、登りのときから何度か挨拶を交わした男性二人組の方が
横をすり抜けて行く際に
「これなら15:17のバスは確実ですね」

確かに、お二人はイケそうですが、私は無理かも。。。。。
とりあえず、頑張ってみよう
その後、バス停で1時間半待つのは辛いから

脚に様子を伺いながら、登山道終点地点で14:45くらい
これなら間に合いそう

最後の力を振り絞り、15時、先程の2名の方と一緒に鴨沢BS到着

疲れました
初めてのコースで時間と体力の配分が分からず
登りでかなりバテバテになってしまいました
もう一度、挑戦したいです
できれば、今度は七ツ石山山頂も制覇しつつ
石尾根を奥多摩駅まで走破したいですね

今日、声を掛けてくださった方、会話をさせていただいた皆さん、
ありがとうございました
また、何処かで合う事があれば、嬉しいですね

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3408人

コメント

はじめまして
Take910さんはじめまして。雲取日帰りすごいね^ ^私はいっぱいいっぱいでしたよ^ ^次はは石尾根登って山荘一泊を構想中です^ ^
2014/9/14 12:56
いえいえ
yakidangoさん
書き込みありがとうございます
不安いっぱいでしたよ ?
いつでも中止できるように時間と睨めっこ
4時間で帰路に着こう!と 笑

お陰で今日は全身筋肉痛で家から出られませんでした
2014/9/14 18:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら