ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 509827
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山〜奥高尾へ(スタンプ押しに行ってみたらキノコだらけ)

2014年09月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.9km
登り
664m
下り
658m

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:45
合計
5:35
9:45
60
10:45
10:45
0
10:40
10:40
20
11:00
11:10
60
12:10
12:10
15
12:25
13:00
85
14:25
14:25
25
14:50
14:50
25
高尾 梅の郷 まちの広場
15:15
ゴール地点
09:45 JR高尾駅
10:05 金比羅ルート入口
10:40 金刀比羅神社
11:00 ケーブルカー高尾山駅
(スタンプタイム)
11:10 ケーブルカー高尾山駅
(2号路〜3号路)
12:10 高尾山山頂
12:25 富士見台の東屋
(昼食)
13:00 富士見台の東屋
13:20 逆沢作業道への分岐点
13:40 林道日影沢線との合流地点
14:23 林道日影沢線起点
14:27 浅川国際マス釣り場正面の野菜無人販売所
14:50 高尾 梅の郷 まちの広場
15:15 JR高尾駅
天候 晴れたー!
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート=ゴール:JR高尾駅
コース状況/
危険箇所等
特に問題なく快適な道の状況だったです。
ただし、 逆沢作業道は所々穴ぼこが開いている箇所がありました。注意して下さい。
その他周辺情報 裏高尾エリアの無人野菜販売所は2件ありましたが、日影バス停のそばの方ではゴーヤとジャガイモとピーマンと大きな獅子唐が売っておりました。
今日もJR高尾駅からスタートなり。
2014年09月13日 09:45撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 9:45
今日もJR高尾駅からスタートなり。
ここを曲がって金比羅ルートに向かうのです。
2014年09月13日 09:59撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 9:59
ここを曲がって金比羅ルートに向かうのです。
そしてここから金比羅ルートの登山道が始まるのです。
2014年09月13日 10:03撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 10:03
そしてここから金比羅ルートの登山道が始まるのです。
そんな金比羅ルートはこんな感じからスタート。
2014年09月13日 10:08撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 10:08
そんな金比羅ルートはこんな感じからスタート。
金刀比羅神社に到着ー。
2014年09月13日 10:41撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
9/13 10:41
金刀比羅神社に到着ー。
金刀比羅神社からうっすらとスカイツリーが。
2014年09月13日 10:40撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
9/13 10:40
金刀比羅神社からうっすらとスカイツリーが。
そして1号路に合流。
2014年09月13日 10:53撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 10:53
そして1号路に合流。
今月のスタンプゲット!
2014年09月13日 11:02撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/13 11:02
今月のスタンプゲット!
さすがにこの時間で並ぶヒト無し。
2014年09月13日 11:10撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 11:10
さすがにこの時間で並ぶヒト無し。
3号路で高尾山頂に向かうの巻。
2014年09月13日 11:30撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 11:30
3号路で高尾山頂に向かうの巻。
高尾山頂から都心方面を望む。
2014年09月13日 12:06撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
9/13 12:06
高尾山頂から都心方面を望む。
そして富士山方面を望む展望台はヒトが鈴なりに。
2014年09月13日 12:12撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
9/13 12:12
そして富士山方面を望む展望台はヒトが鈴なりに。
富士山方面をパノラマってみた
2014年09月13日 12:09撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
9/13 12:09
富士山方面をパノラマってみた
さぁ、奥高尾ですよ。
2014年09月13日 12:16撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 12:16
さぁ、奥高尾ですよ。
富士見台の東屋。ここで今日は休憩。
2014年09月13日 12:23撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 12:23
富士見台の東屋。ここで今日は休憩。
今日の昼食はこんな感じ。この後、おとなりさんからキュウリの漬け物をお裾分けしてもらうという僥倖が。
2014年09月13日 12:30撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
9/13 12:30
今日の昼食はこんな感じ。この後、おとなりさんからキュウリの漬け物をお裾分けしてもらうという僥倖が。
昼食後はまた巻き道を進み...
2014年09月13日 13:06撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 13:06
昼食後はまた巻き道を進み...
あー、この倒木、ずっとこのままなんだろうなー。
2014年09月13日 13:11撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 13:11
あー、この倒木、ずっとこのままなんだろうなー。
そしてもみじ台を時計回りに北側の巻き道へ。
2014年09月13日 13:12撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 13:12
そしてもみじ台を時計回りに北側の巻き道へ。
逆沢作業道に突入!
2014年09月13日 13:23撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 13:23
逆沢作業道に突入!
逆沢作業道から林道日影沢線へ。
2014年09月13日 13:43撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 13:43
逆沢作業道から林道日影沢線へ。
マイナスイオンー。
2014年09月13日 13:49撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
9/13 13:49
マイナスイオンー。
今日の野菜は何かなー。
2014年09月13日 14:27撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 14:27
今日の野菜は何かなー。
今回買った野菜たち。
2014年09月13日 14:29撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/13 14:29
今回買った野菜たち。
お、ここにも野菜売り場が。
2014年09月13日 14:40撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 14:40
お、ここにも野菜売り場が。
ああ、残念無念。
2014年09月13日 14:41撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 14:41
ああ、残念無念。
高尾 梅の郷 まちの広場にて。トイレがあるので助かります。
2014年09月13日 14:48撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 14:48
高尾 梅の郷 まちの広場にて。トイレがあるので助かります。
こっちは梅干し売りの半無人販売所にて。
2014年09月13日 14:51撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/13 14:51
こっちは梅干し売りの半無人販売所にて。
蛇滝バス停正面の水汲み場にて、お水頂きました。
2014年09月13日 14:53撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/13 14:53
蛇滝バス停正面の水汲み場にて、お水頂きました。
今日最初のキノコー
2014年09月13日 10:15撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 10:15
今日最初のキノコー
キノコー!
2014年09月13日 10:17撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 10:17
キノコー!
でかいキノコー。
2014年09月13日 10:19撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 10:19
でかいキノコー。
キノコの群生ー
2014年09月13日 10:19撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/13 10:19
キノコの群生ー
「キノコの山」の様なキノコー
2014年09月13日 10:22撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 10:22
「キノコの山」の様なキノコー
立派なキノコー
2014年09月13日 10:24撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/13 10:24
立派なキノコー
群生しているキノコー
2014年09月13日 10:25撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/13 10:25
群生しているキノコー
白いキノコー
2014年09月13日 10:30撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 10:30
白いキノコー
これも白いキノコー
2014年09月13日 11:44撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 11:44
これも白いキノコー
赤いキノコー
2014年09月13日 10:37撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
9/13 10:37
赤いキノコー
木の陰に隠れていたキノコー
2014年09月13日 11:45撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 11:45
木の陰に隠れていたキノコー
これもキノコ?
2014年09月13日 11:52撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 11:52
これもキノコ?
多分キノコ
2014年09月13日 11:55撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/13 11:55
多分キノコ
きっとキノコ
2014年09月13日 13:32撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/13 13:32
きっとキノコ
ちょっとうらぶれたキノコ
2014年09月13日 11:57撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 11:57
ちょっとうらぶれたキノコ
このキノコが群生してたですよ
2014年09月13日 11:55撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
9/13 11:55
このキノコが群生してたですよ
群生キノコ、略して群キノ(違
2014年09月13日 11:59撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/13 11:59
群生キノコ、略して群キノ(違
群キノまたしても
2014年09月13日 12:01撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 12:01
群キノまたしても
再び赤いキノコ
2014年09月13日 13:12撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
9/13 13:12
再び赤いキノコ
隠れていたキノコ
2014年09月13日 13:17撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 13:17
隠れていたキノコ
きのこだらけ
2014年09月13日 13:38撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 13:38
きのこだらけ
本日最後のキノコ
2014年09月13日 14:13撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 14:13
本日最後のキノコ
お花(1)
今回はヤブランがお出迎え花
2014年09月13日 10:11撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/13 10:11
お花(1)
今回はヤブランがお出迎え花
お花(2)
ツユクサの蒼さは美しいですなぁ。
2014年09月13日 10:32撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 10:32
お花(2)
ツユクサの蒼さは美しいですなぁ。
お花(3)
キンミズヒキ
2014年09月13日 10:32撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 10:32
お花(3)
キンミズヒキ
お花(4)
ヤマホトトギスが驚く程そこかしこに
2014年09月13日 10:55撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
9/13 10:55
お花(4)
ヤマホトトギスが驚く程そこかしこに
お花(5)
ミズヒキ真っ盛り
2014年09月13日 11:29撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
9/13 11:29
お花(5)
ミズヒキ真っ盛り
お花(6)
ヤマホウズキ?
2014年09月13日 11:33撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/13 11:33
お花(6)
ヤマホウズキ?
お花(7)
チヂミザサも沢山
2014年09月13日 11:54撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 11:54
お花(7)
チヂミザサも沢山
お花(8)
イヌショウマ
2014年09月13日 11:59撮影 by  FinePix F900EXR, FUJIFILM
1
9/13 11:59
お花(8)
イヌショウマ
お花(9)
タマアジサイのシーズンはまだまだ続く様です
2014年09月13日 12:19撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 12:19
お花(9)
タマアジサイのシーズンはまだまだ続く様です
お花(10)
オトコエシ
2014年09月13日 12:19撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 12:19
お花(10)
オトコエシ
お花(11)
実りの季節ですな
2014年09月13日 12:21撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/13 12:21
お花(11)
実りの季節ですな
お花(12)
カノツメソウがまだまだ咲いてました
2014年09月13日 13:02撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 13:02
お花(12)
カノツメソウがまだまだ咲いてました
お花(13)
イヌショウマ
2014年09月13日 13:03撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/13 13:03
お花(13)
イヌショウマ
お花(14)
アキノタムラソウ
2014年09月13日 13:05撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 13:05
お花(14)
アキノタムラソウ
お花(15)
何の実だろう?
2014年09月13日 13:31撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 13:31
お花(15)
何の実だろう?
お花(16)
ノブキがそこかしこに
2014年09月13日 13:36撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 13:36
お花(16)
ノブキがそこかしこに
お花(17)
2014年09月13日 13:39撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 13:39
お花(17)
お花(18)
マツカゼソウ
2014年09月13日 13:40撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 13:40
お花(18)
マツカゼソウ
お花(19)
イヌトウバナ
2014年09月13日 13:50撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 13:50
お花(19)
イヌトウバナ
お花(20)
ヌスビトハギ
2014年09月13日 13:52撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/13 13:52
お花(20)
ヌスビトハギ
お花(21)
ダイコンソウ
2014年09月13日 13:55撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 13:55
お花(21)
ダイコンソウ
お花(22)
ゲンノショウコ?
2014年09月13日 14:01撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 14:01
お花(22)
ゲンノショウコ?
お花(23)
2014年09月13日 14:05撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
9/13 14:05
お花(23)
お花(24)
2014年09月13日 14:08撮影 by  GXR A12 , RICOH
9/13 14:08
お花(24)
お花(25)
キツリフネというんですね。艶やか。
2014年09月13日 14:12撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
9/13 14:12
お花(25)
キツリフネというんですね。艶やか。

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 手袋(1) バンダナ(1) 帽子(1) ガイド地図(1) 免許証(1) 保険証(1) 飲料(2) ティッシュ(2) ウェットティッシュ(1) タオル(1) 携帯電話(1) 雨具(1) 折り畳み傘(1) スパッツ(1) 時計(1) カメラ(2) 予備バッテリー(2) コンビニ袋(2) 昼食セット(1) 補食(少々) ポット(1) コーヒーセット(1) スプーン(1) Wifiルータ(1) iPod Touch(1)

感想

お盆の週以降、週末は色々と用事が重なってしまい山行できずにうずうずしておりました。
そんなひと月ぶりの山行、高尾山トクトクブックの9月分のスタンプもまだ未ゲットだし、軽くサラリと行こうと思い、いざ高尾エリアへ。

行楽シーズンも始まってきただろうと予想し、金刀比羅神社ルートで山入りしたのですが、あちこちにキノコが生えており、ああ秋なんだなぁ、としみじみしたりもしたのですが、ミンミンゼミの鳴き声も聞こえてくる辺りはまだ残暑の季節である事を思い出させてくれたです。

金刀比羅神社を抜け、1号路に合流し、テクテクと登って行くと道すがらにはヤマホトトギスが結構生えていて眼を楽しませてくれたです。

ケーブルカー駅に到着し、今月のスタンプをゲットです。今月の絵は「シモバシラ」なり。

むー、さすがにまだ午前中だからかビアマウント入口前はまだ誰も居らず。あー、今年は一回くらいはビアマウントに行こうかなー、と思ったですが今日は違う違う、と。

1号路を離れて2号路〜3号路と山道ルートを進んだのですが、気候もよくなってきたせいかこのルートにしてはすれ違うヒトがそこそこいたので、ああこの様子だと高尾山頂はヒトが多いだろうなぁ、と妄想しつつ歩を進めたです。このルートは今回はお花が少なくてちょっと残念。

そして高尾山頂到着。ヒト多!富士山雲に隠れてて残念!!
サクッと高尾山頂を通過して奥高尾方面へズンズンと。

もみじ台を南に巻くルートの一番飛び出た部分にある東屋で今日は昼食を摂ったです。
先に3人連れの高齢グループもおりましたが、気にせずまったりと。そうしたら「これいかがですか?」と漬け物をくださりました。多謝!!

30分ちょっと滞在し、もみじ台をぐるりと時計回りに巡るように歩き、 逆沢作業道にて下山開始です。
自分が道に入ろうとしたらその先にいた別の二人連れの方達が、係員の方に促されて道を戻ってきました。そっちは林道に出るコースだから引き返した方がいいよ、と。
自分はそのつもりだったので気にせず降り始めたですが、すれ違った後にそのうちの一人がポツリと「降りるヒトいるじゃん」言っていました。多分なぜ自分たちだけが促されたのかが判らなかったのでしょう。だってアナタたちの格好はどうみても日和見で上がってきた様ですが、おいらはやる気満々の装備と格好ですもん。よく判らず降りるヒトと、敢えて降りるヒトの差ですよ、と。

案の定、道がちょっと荒れ気味だったので、こりゃ日和見のヒトは降りなくて正解だったです。このルート途中で片斜の道もありますしね。

逆沢作業道もサクサクッと通り抜け、林道日影沢線に合流です。水が豊富なこのルート、道すがらには小さなお花が沢山咲いており、見て歩くのにはとても楽しい時間だったです。殊にミズヒキが沢山咲いており、小さくも華やかな雰囲気だったです。

一般道に戻り、いつもの浅川国際マス釣り場正面の野菜無人販売所で野菜をゲットし、裏高尾の町並みを愛で、高尾駅に到着ー。

お疲れさまでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:627人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら