ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 51155
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

妙義山 西之岳 星穴岳 遊ぶ〜

2009年11月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:51
距離
2.8km
登り
508m
下り
508m

コースタイム

中之岳神社5:26ー6:16西之岳ー7:05星穴岳8:37ー10:17中之岳神社
天候 晴れ、強風
過去天気図(気象庁) 2009年11月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
中之岳コルからは登山禁止となっているが、踏み跡、テープ、僅かにロープあり。

若干のルートファインディングは必要。

細尾根、両サイド切り立っている、足幅15cm、浮石あり、高度感あり。

注意!枝は5〜6個に1個は腐っていて折れやすい。慎重に。

ザイルは出来れば60m2本欲しい。(結び穴への下降の場合は必要)

今回も単独でしたが、今年一番の恐怖を覚えた。

自己責任の下で登山をお願いします。
日の出前に出発。
2009年11月15日 05:26撮影 by  DSC-W270, SONY
11/15 5:26
日の出前に出発。
今日は此処からハーネス、メット使用。
2009年11月15日 05:56撮影 by  DSC-W270, SONY
11/15 5:56
今日は此処からハーネス、メット使用。
細尾根を進む。
2009年11月15日 06:13撮影 by  DSC-W270, SONY
11/15 6:13
細尾根を進む。
西之岳、山頂。
2009年11月15日 06:16撮影 by  DSC-W270, SONY
11/15 6:16
西之岳、山頂。
山頂から日ノ出を見る。
2009年11月15日 06:16撮影 by  DSC-W270, SONY
11/15 6:16
山頂から日ノ出を見る。
浅間山。
2009年11月15日 06:19撮影 by  DSC-W270, SONY
11/15 6:19
浅間山。
目指す星穴岳に日が差す。
2009年11月15日 06:23撮影 by  DSC-W270, SONY
11/15 6:23
目指す星穴岳に日が差す。
非常に滑りやすい。

急なルンゼを一度降る。
2009年11月15日 06:25撮影 by  DSC-W270, SONY
11/15 6:25
非常に滑りやすい。

急なルンゼを一度降る。
星穴岳への道。

左手の方向に岩峰の基部を巻くようにトラバース。
2009年11月15日 06:42撮影 by  DSC-W270, SONY
11/15 6:42
星穴岳への道。

左手の方向に岩峰の基部を巻くようにトラバース。
星穴岳への道。

ビバーク可能な?穴が正面に見える。
2009年11月15日 06:58撮影 by  DSC-W270, SONY
11/15 6:58
星穴岳への道。

ビバーク可能な?穴が正面に見える。
此処が一番緊張した場所。

右側の壁に沿って進む。

ロープ無し、足幅15cm。
2009年11月15日 07:07撮影 by  DSC-W270, SONY
11/15 7:07
此処が一番緊張した場所。

右側の壁に沿って進む。

ロープ無し、足幅15cm。
星穴岳に到着。

手前にある射抜き穴への下降点。
2009年11月15日 07:05撮影 by  DSC-W270, SONY
11/15 7:05
星穴岳に到着。

手前にある射抜き穴への下降点。
上からでは全く「穴」が見えない。

高度感ありあり。
2009年11月15日 07:05撮影 by  DSC-W270, SONY
1
11/15 7:05
上からでは全く「穴」が見えない。

高度感ありあり。
さらに少し進んだ場所にも支点あり。

星穴岳山頂からロープで降る。

此処の場所は本当のピーク手前にあり。

マイザイルは60m、10mm、ギャラクシ。

後に分かったが、少し下の支点を使えば星穴まで行けた・・・かなぁ・・・。
2009年11月15日 07:09撮影 by  DSC-W270, SONY
11/15 7:09
さらに少し進んだ場所にも支点あり。

星穴岳山頂からロープで降る。

此処の場所は本当のピーク手前にあり。

マイザイルは60m、10mm、ギャラクシ。

後に分かったが、少し下の支点を使えば星穴まで行けた・・・かなぁ・・・。
星穴を見る。多分射抜き穴と思われますが、はっきり分かりません・・・。

ある意味この位置から中々お目にかかれない。

しかしロープが足りず下まで降りられない!

通常は懸垂下降でダイレクトに降りるが、今回は様子を見に高巻きで一度下った。

今回は此処からさらに5〜6mは降りられた。

登り返しが出来るか偵察に行ったのだ。

情報不足で反省です。
2009年11月15日 07:46撮影 by  DSC-W270, SONY
1
11/15 7:46
星穴を見る。多分射抜き穴と思われますが、はっきり分かりません・・・。

ある意味この位置から中々お目にかかれない。

しかしロープが足りず下まで降りられない!

通常は懸垂下降でダイレクトに降りるが、今回は様子を見に高巻きで一度下った。

今回は此処からさらに5〜6mは降りられた。

登り返しが出来るか偵察に行ったのだ。

情報不足で反省です。
妙義湖を見る。

2009年11月15日 08:08撮影 by  DSC-W270, SONY
11/15 8:08
妙義湖を見る。

星穴岳の山頂。

本当のピーク(多分)
2009年11月15日 07:07撮影 by  DSC-W270, SONY
11/15 7:07
星穴岳の山頂。

本当のピーク(多分)
最高峰と思われる場所にチャレンジするも無念の撤退。

浮石と強風が大きく立ちはだかった。

また高度感もある。
2009年11月15日 08:10撮影 by  DSC-W270, SONY
11/15 8:10
最高峰と思われる場所にチャレンジするも無念の撤退。

浮石と強風が大きく立ちはだかった。

また高度感もある。
最高峰らしきピーク。

単独もありますが、今の自分には精一杯です。
2009年11月15日 08:33撮影 by  DSC-W270, SONY
11/15 8:33
最高峰らしきピーク。

単独もありますが、今の自分には精一杯です。
一番易しいピークに立つ。

幾つかのピークがあります。
2009年11月15日 08:32撮影 by  DSC-W270, SONY
11/15 8:32
一番易しいピークに立つ。

幾つかのピークがあります。
高度感あります。

一番易しいピークに立つ。

八海山の八ッ峰をもっと細く、足場は不安定、鎖無しと言った感じ。
2009年11月15日 08:31撮影 by  DSC-W270, SONY
11/15 8:31
高度感あります。

一番易しいピークに立つ。

八海山の八ッ峰をもっと細く、足場は不安定、鎖無しと言った感じ。
帰路も緊張した。

新しいハーケンが一個打ってあった。
2009年11月15日 08:42撮影 by  DSC-W270, SONY
11/15 8:42
帰路も緊張した。

新しいハーケンが一個打ってあった。
足場細すぎ!

右奥に中之岳神社駐車場が見える。
2009年11月15日 08:38撮影 by  DSC-W270, SONY
11/15 8:38
足場細すぎ!

右奥に中之岳神社駐車場が見える。
無事通過。
2009年11月15日 08:44撮影 by  DSC-W270, SONY
11/15 8:44
無事通過。
トラバースも慎重に。
2009年11月15日 09:37撮影 by  DSC-W270, SONY
11/15 9:37
トラバースも慎重に。
見晴台にて安堵です。
2009年11月15日 09:58撮影 by  DSC-W270, SONY
11/15 9:58
見晴台にて安堵です。
無事下山。

単独でリベンジは考え物だ。
2009年11月15日 10:21撮影 by  DSC-W270, SONY
11/15 10:21
無事下山。

単独でリベンジは考え物だ。

感想

己の力の無さを痛感した。

今年は、そこそこ良い山をいくつか登った。

登山道の無い山で精神的にきつかった山、ラッセルで肉体的にきつかった山等々。

しかし今回は「恐怖」を覚えた山行。

事前の情報もそこそこに、スタートする。

登山禁止だが踏み跡はある。

テープ、ロープもある。

が、所々非常に滑りやすく、急登、細尾根、また高度感もあり、此処まで難路とは正直思わなかった。

また、この時期は枯葉が石や根っ子を隠し慎重に進んだ。

道中安定した場所は少なく後半に道幅15cm、鎖、ロープ無し、高度100m落ちているの所も。

度々躊躇する場所も多々ある。

実際行って見ない事には始まらないが、何となくでは済まされないルートだ。

真のピークに立てず、また星穴まで降りられず久しぶりに痛い目にあった。

最高峰へは何度かチャレンジしたが、やはり足が進まない。

浮石で悩んだ事が第一にあげられる。

強風、雨上がりの言い訳は無用。

自分自身に実力が無いだけの話で、不完全燃焼に終わってしまった・・・。

ロープも足りず、なんとも情け無い話だ。

今回の経験で少し下の支点を使える事が分かった。

またそこから通常は懸垂下降する。

登り返しが出来るか行ける所まで降りてみた。

仮にもう一本60mがあったなら大分巻いて星穴まで降りられることも分かった。

この経験を次に生かしたいが、星穴岳は、ひとまず置いとく事に。

無事に還っただけ、よしとする。

大変勉強になった山行です。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4586人

コメント

凄い経験
初めてコメント差し上げる無礼をお許しください。
僕はmatoldさんに 指導を仰いでいますyuuki1962と申します。

凄い経験されましたね。セブンサミットを達成された
yakouseiさんが恐怖を感じたとは
yakouseiさんのページ楽しみ半分冷や冷やで拝見しています。書くまでもありませんが、命は一つですから絶対に無理はなさらないで下さいませ。
次回の山を楽しみにしています。
2009/11/15 20:30
yuuki1962 様
はじめましてコメントありがとうございます。

matold さんには小生も大変お世話になっております。

セブンサミットは今の時代なら皆さん努力すれば、どなた様にもチャンスありです。

レコで上手く伝われば幸いですね

今回の山は何時もと勝手が違った分の結果だと思います。

yuuki1962 様も良い山登ってください。レコ楽しみにしています。

また遊びに来てください。
2009/11/16 6:36
畏怖レベル
 yakouseiさんが無理なら基本的に不可能を感じます。恐らく体力面など以外の情報収集など簡単なことだと思いますよ^^
 写真はかなり安定してみる事が出来るようになっています。特に日の出の写真はかなりの完成度。脱帽です。バランス、発色具合どれをとっても満点と思いました
                        mattmdl
2009/11/15 23:42
N父
今回の山行は反省三昧でした

確かにご指摘の通り情報不足が第一に挙げられます。

少し不安の中出発してしまいました。

現場を自分の目で見ることも大事ですが、もう少し出来ることが有ったのではないかと今は思っております。

また登攀具の扱いにも少し戸惑ったのもあります・・・。

ハーネスなんか18ヶ月で2回し使っておらず

徐々に経験を付けたいと思います。

お写真の件、結構枚数を撮りました。

参考のメールからも勉強しております。

またよろしくお願いします。
2009/11/16 6:43
先週に引き続き
こんばんは
先週に引き続き【妙義】ですか
世界の山を登られたyakouseiさんでさえ「恐怖」を覚えたなんて、相当すごいルートなんですね
【星穴岳】といえば、先日発売の『山と渓谷』(P90)に記録が記載されてましたね
2009/11/18 23:35
zenith さん
今晩は

またまたコメントありがとうございます

>「恐怖」

実は高所恐怖症で・・・それでいて超高所登山をやろうとしているんです。

しかも全くの岩登り&ジムクライミングもやっていなく望んだのでこう言った結果になってしまいました。
crying

さらに、言うならば今回も偵察でした・・・。

本命のコースは単独では120%不可能なことが分かったので大収穫でした。

山渓に

早速情報収集に

また遊びに来てください
2009/11/18 23:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら