ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 511941
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鷹ノ巣山ピストン 何の捻りもないです(稲村岩尾根)

2014年09月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
rainbow その他1人
GPS
--:--
距離
8.7km
登り
1,300m
下り
1,303m

コースタイム

日帰り
山行
6:45
休憩
0:30
合計
7:15
10:05
85
11:30
11:30
145
13:55
13:55
35
14:30
15:00
20
15:20
15:20
120
天候 晴れ 山頂に着いたら富士山も雲取も灰色の雲に隠れて見えなかった。ほぼ無風。
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行きは奥多摩駅より東日原行き 終点下車
帰りはその逆(東日原BS→奥多摩駅)
コース状況/
危険箇所等
途中の稲村岩を登る際、掴まりやすい場所に枯れ木があった。
他にも岩にひびが入って、浮石のようになっている場所も。
掴まる場所に対して一応注意の事。
(岩にひびが多くはいっていましたが、落雷しまくったのでしょうか)
東日原BSより鷹ノ巣山登山口に行く途中、天目山登山口を横目に通り過ぎる。今回は見送りました。
2014年09月14日 10:09撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
2
9/14 10:09
東日原BSより鷹ノ巣山登山口に行く途中、天目山登山口を横目に通り過ぎる。今回は見送りました。
鷹ノ巣山登山口からの景色。稲村岩がにょっきり。
2014年09月14日 10:14撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
4
9/14 10:14
鷹ノ巣山登山口からの景色。稲村岩がにょっきり。
ホトトギス←kintacさん、ありがとうございます。
ヤマジノホトトギスかな?
2014年09月14日 10:18撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
2
9/14 10:18
ホトトギス←kintacさん、ありがとうございます。
ヤマジノホトトギスかな?
巳ノ戸橋より。ここを渡ったところから登山道らしくなります。
2014年09月14日 10:21撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
3
9/14 10:21
巳ノ戸橋より。ここを渡ったところから登山道らしくなります。
トチの実がたくさん落ちていました。近くを歩いていた女性の頭に落下したらしく、大声を上げて驚いていました。
2014年09月14日 10:22撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
2
9/14 10:22
トチの実がたくさん落ちていました。近くを歩いていた女性の頭に落下したらしく、大声を上げて驚いていました。
今日もキノコのお出迎え。
2014年09月14日 10:29撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
9/14 10:29
今日もキノコのお出迎え。
苔むした腐れ橋。通行止めになっています。
2014年09月14日 10:53撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
2
9/14 10:53
苔むした腐れ橋。通行止めになっています。
通行止めの橋の橋の向こうは整備された道。八丁山を通るバリルート入口でしょうか。そそられますが、お預けです。
2014年09月14日 10:53撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
3
9/14 10:53
通行止めの橋の橋の向こうは整備された道。八丁山を通るバリルート入口でしょうか。そそられますが、お預けです。
クリ。今年のクマさんのエサが心配です。
2014年09月14日 11:04撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
9/14 11:04
クリ。今年のクマさんのエサが心配です。
稲村岩に登ったとばかり月餅をパクついていたら、後から来た若い衆が先に進んで行った。あわてて荷物を纏め、後を追うように本当の稲村岩てっぺんに向かう。
2014年09月14日 11:13撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
3
9/14 11:13
稲村岩に登ったとばかり月餅をパクついていたら、後から来た若い衆が先に進んで行った。あわてて荷物を纏め、後を追うように本当の稲村岩てっぺんに向かう。
稲村岩てっぺんにある祠
2014年09月14日 11:30撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
2
9/14 11:30
稲村岩てっぺんにある祠
稲村岩てっぺんより
たぶん蕎麦粒山
2014年09月14日 11:31撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
3
9/14 11:31
稲村岩てっぺんより
たぶん蕎麦粒山
酉谷山・天目山間?
2014年09月14日 11:31撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
3
9/14 11:31
酉谷山・天目山間?
稲村岩のコルにて稲村岩方面
2014年09月14日 11:37撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
2
9/14 11:37
稲村岩のコルにて稲村岩方面
清楚な妖しいキノコ ありんこ付き
2014年09月14日 12:11撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
9/14 12:11
清楚な妖しいキノコ ありんこ付き
その傍らに佇むきれいな色のキノコ
2014年09月14日 12:12撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
3
9/14 12:12
その傍らに佇むきれいな色のキノコ
大勢のクチベニタケから歓迎を受ける「いらっしゃいませ〜」
2014年09月14日 13:02撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
9/14 13:02
大勢のクチベニタケから歓迎を受ける「いらっしゃいませ〜」
樹林も綺麗です。
2014年09月14日 13:34撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
3
9/14 13:34
樹林も綺麗です。
縁がフリルのようなキノコ
2014年09月14日 14:32撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
9/14 14:32
縁がフリルのようなキノコ
鷹ノ巣山山頂のマルバダケブキ
2014年09月14日 14:33撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
4
9/14 14:33
鷹ノ巣山山頂のマルバダケブキ
山頂より、富士山はスカ。雲取も厚い雲に覆われていました。
2014年09月14日 14:35撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
2
9/14 14:35
山頂より、富士山はスカ。雲取も厚い雲に覆われていました。
検討の末、来たところから下りることにします。
2014年09月14日 15:01撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
9/14 15:01
検討の末、来たところから下りることにします。
おいしそう(ため息)
2014年09月14日 15:20撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
2
9/14 15:20
おいしそう(ため息)
ササが枯れているんだよね。。。
2014年09月14日 15:33撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
9/14 15:33
ササが枯れているんだよね。。。
(木の幹に)こんだけびっしり生えていると、気持ち悪くなってきた。
2014年09月14日 15:52撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
2
9/14 15:52
(木の幹に)こんだけびっしり生えていると、気持ち悪くなってきた。
アップ。
2014年09月14日 15:53撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
2
9/14 15:53
アップ。
ホウキタケのお仲間か。
2014年09月14日 16:15撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
9/14 16:15
ホウキタケのお仲間か。
稲村岩のコルにやっと着いた。
2014年09月14日 16:29撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
9/14 16:29
稲村岩のコルにやっと着いた。
巳ノ戸橋まで戻ってきました。バスに間に合いますように。急げ!
2014年09月14日 17:03撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
9/14 17:03
巳ノ戸橋まで戻ってきました。バスに間に合いますように。急げ!
巳の戸橋の上から
2014年09月14日 17:03撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
1
9/14 17:03
巳の戸橋の上から
万寿の水。風情があります。美味しかった。
2014年09月14日 17:15撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
2
9/14 17:15
万寿の水。風情があります。美味しかった。
奥多摩駅前。売店でワサビ漬けを購入。
2014年09月14日 17:51撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
2
9/14 17:51
奥多摩駅前。売店でワサビ漬けを購入。
店先に毛艶のよいにゃんこが沢山いたが、警戒心がなかなか強くて写真を撮らせてくれなかった。
2014年09月14日 17:50撮影 by  COOLPIX S610, NIKON
2
9/14 17:50
店先に毛艶のよいにゃんこが沢山いたが、警戒心がなかなか強くて写真を撮らせてくれなかった。
撮影機器:

感想

待ちに待った三連休で夏山を取り戻すつもりでしたが行先が決まらず、とりあえず東日原に行って日帰り→活動可能な時間が限られる ということで稲村岩尾根ピストンに落ち着きました。
実は30年以上前にこの尾根を通ったはずですが、記憶があやふやです。
その時は雨が降っていたようで、面倒だったのか写真を撮らなかったようです。
記録がないのでモヤモヤ感が残っています。
記録をつけることを馬鹿にしてはいけませんね。

東日原BSで準備を整え、鷹ノ巣山登山口に向かいます。途中で天目山登山口を確認。
実は天目山経由蕎麦粒山も考えていたのですが、道中できのこが沢山生えているとか。
きのこ撮りを始めた日には明るいうちに下山できそうにもないので、今回はあきらめました。
いずれ他日にでも。

鷹ノ巣山登山口から谷へ下り日原川に架かる橋を渡り、沢沿いに歩きます。登山道沿いの谷が深いです。
一度沢から離れ、また沢沿いの道になったところに苔むした橋がありました。
橋は通行止めになっていましたが、沢の向こう側はきれいに手入れされた道がジグザグに尾根に向かって伸びています。
この道を辿ったら、巳ノ戸尾根、八丁山、鷹ノ巣尾根を経て鷹ノ巣山に行かれると思いますが、実行するだけの体力、技術、度胸はまだありません。

稲村岩のコルまでは急登です。この尾根では一番斜度がきついかも。
大きなトチノミが沢山落ちていて、ツヤツヤころころして美味しそうです。
アクが強くて熊さんも食べないとか。こんなにあるのに、クマさん残念です。

稲村岩のコルに着き、折角だからその岩とやらに登ろうということになりました。
岩をひと登りしたところで、ザックを開けて早速おやつタイム。
ところがそうしている間にも下から人が上がってきて、「ここは稲村岩(のてっぺん)ではない」ことに気付き、他の人達の後を追うように奥へと進みます。
ここは手がかり足がかりが多くあるので、登下降はしやすかったです。
しかし、それなりに滑落する余地(?)はあるので落ち着いて通行すべきでしょう。
稲村岩からは長沢背稜の眺めがよいですが、この後に長い登りが控えているので早々に退散しました。
コルに戻ると既に他のハイカーの姿は見えず、いつものマイペースで尾根を登り始めます。
2週間前の奥武蔵に比べると控え目ではありますが、色々なきのこがお出迎えしてくれました。
きのこばかりでなく、ブナも多く、気持ちがよいです。ちょっとハエもいますけれどね。

ようやくヒルメシクイノタワに到着。目の前に大きなピークが立ちふさがりました。
あれが鷹ノ巣山。ここから最後の登りです。休まず、そのまま行っちゃいます。
名残のマルバダケブキの花が見られるようになったら山頂はもう間近。

樹林から開けた鷹ノ巣山山頂に出ました。景色は残念ながら。。。
グレーの雲でどんよりし、富士山は全く拝めません。雲取方面も雲がかかっていました。
さて、ここからどこに下るか再検討。
1.榧ノ木尾根
   夕方近いのに榧ノ木山で尾根を間違えて下ったら目も当てられないです。
   クマちゃん出やすいし。せめて一度登りを経験してから。。。
2.水根沢林道
   夕方近いし、谷筋だからやめておこう。クマちゃん出やすいし。
3.浅間尾根
   林道に早く下りられるけれど、峰谷のバスが少なく、峰谷橋BSまで歩く覚悟が必要。
4.稲村岩尾根(来た道を戻る)
   芸がないけれど一番早く下山できるし、バスダイヤは確認済み。
ここは手堅く来た道を戻ることに決定。
あとはバスに間に合うように、急いで下りるだけ。(急いでもCTがやっとです)
登りの時に見たきのこや大木を確認しながら、自分の記憶力も捨てたものではないと感心しつつ道を下ります。
日原川に架かる巳ノ戸橋まで来て安心したものの、ここから最後のひとのぼり(汗)
バスには無事間に合いました。時間的に心配だったけれど、間に合って良かったです。

次に日原に来るときは長沢背稜かな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人

コメント

ホトトギス
お疲れさまでした。
鷹ノ巣山の山頂は広そうですね。
日差しが柔らかくなって、晴れた日はこういう所でお弁当が最高ッ!
紫のキノコはムラサキシメジに似てますがいかに
それと冒頭のマーブル模様のはホトトギス、って鳥じゃないです、ユリ科のお花です。
ワタシも最近見て知りました。
2014/10/5 17:23
Re: ホトトギス
ホトトギス、ありがとうございます。
写真の出来が悪いこともあり、名前も確認せずぞんざいに扱ってました。
ユリ科と言われてみれば、葉っぱがユリに似てますね!
全身紫のキノコはあの一本だけでした。
撮った時は気づかなかったのですが、頭に小鬼のような小さなツノ?があります。
ムラサキシメジだったらいいなーと思うのですが

鷹ノ巣山の山頂は、陽だまり の中で休息したら最高でしょうね。
南側斜面と石尾根縦走路は良くも悪くも視界を遮る樹林が少なく、見晴は良いです。
自分の記憶では何か生えていたように思いますがあやふやで
あれはヤナギランだったのかなーと想像、いえ妄想しています。
記録も写真も残っていない中、私の頭の中にヤナギラン は咲いています。
2014/10/5 22:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら